表示形式
表示切替
検索別に表示
カテゴリ別に表示
業種別に表示
専門サービス / 知って得する
J1 ビザ保有者(研究者、教授職)の税務及びタックスリターンについてご存じですか?
交流訪問者プログラムの J ビザは、教育、芸術、科学の分野における人材、知識、技術の交流を促進するためのビザです。
プログラムの主目的が研修や技術の向上であるため、J ビザ保有者には他のビザにはない様々なタックスメリットが付与されております。
その反面、アメリカの確定申告(タックスリターン)においては様々な例外処理が要求され、複雑な手続きが必要になる場合がございます。
■J1 VISAのタックスメリットとは?
- 教育期間や研究期間からもらう報酬にかかるFederal Taxが2年間免除
- Social Security Taxが2年間免除
- Medicare Taxが2年間免除
J1ビザの一番のメリットとして、ビザの目的に沿うような教育又は研究から生じた報酬に対してFederal Taxと呼ばれる所得税が2年間免除になる点があげられます。
Federal Taxは一般に所得税の中で最も大きな部分を占めるため、このメリットは非常に大きいです。
もし自分の給与明細上Federal Taxが控除されている場合は、早急に学校・研究所等の雇用主にお問い合わせ下さい。
また、日本の社会保険に相当するSocial Security TaxとMedicare Taxも2年間免除となります。
通常報酬額の7.65%をこの2つのTaxにより支払う必要があるため、こちらもJ1ビザの方にとって大きな特別待遇と言えます。
なお、最初の2年間とは、J1 として入国後2年分のタックスリターンの期間を指し、例えば渡米が2018年12月20日だった場合、2018年が1年目、2019年が2年目となり、2020年は免除期間外となります。
■確定申告は必要か?
米国源泉所得がある場合、原則としてその金額の多寡にかかわらず確定申告が必要になります。
日本では年末調整という制度があるため、給与所得者の場合限られた方のみ確定申告を行いますが、アメリカでは全ての所得者が確定申告をする必要がございます。
■確定申告って何をするの?
J1 ビザ保有者は、年間の滞在日数に拘わらず最初の2年間は税務上非居住者とみなされます。
従い、非居住者としての確定申告書類である「Form 1040NR」という申告書を4月15日までにIRSへ提出する義務があります(消印有効)。
また、滞在日数に拘わらず非居住者として扱われるExempt Individualに該当するため、その報告書類である「 Form 8843」を提出することが義務付けられております。
確定申告は、延長申請をすることにより6カ月の延長が可能ですが、税金の支払いの延長はないため、追加で納税が必要な場合は4月15日までに納付が完了していないと利子が加算されます。
なお、3年目以降は、居住者としての確定申告書類である「Form 1040」という申告書を提出します。
■確定申告に必要な書類は?
確定申告は自分の所得を申告して税額を算出する作業です。従い、自分の所得を正確に把握できる資料を用意する必要がございます。
J1ビザの方のほとんどは給与所得を受け取っているため、その証明書類であるW2が必要になります。
W2は1月31日までに従業員に提出する義務があるため、雇用主から当該期日までに自宅に郵送されます。
その他、配当所得、利子所得、不動産所得等で米国源泉のものがある場合、当該所得に関する資料も用意する必要がございます。
■配偶者及び子供のSSN/ITIN取得は必要?
非居住者の申告においては、夫婦合算申告を行うことはできません。従い、配偶者の方が働いていない場合にはSSN/ITINを取得する必要はございません。
また、非居住者の子供は、米国で生まれた場合以外SSN/ITINを行うことはできないため、追加で対応する必要はございません。
■申告対象の収入は?
非居住者の申告対象の収入は米国源泉所得のみになります。すなわち、米国入国前の日本で稼得した収入や、米国入国後の日本における不動産収入は申告の対象外となります。
■非課税収入とは?
上述の通り、J1ビザの研究者・教授職の方の場合、日米租税条約により、大学、学校その他の教育機関において教育又は研究を行った対価として貰った給与は、米国入国後最初の2年間は非課税収入となります。
確定申告書上で申告義務はございますが、当該給与について課税されることはございません。
但し、研究目的とは直接関係しない業務に対する対価については通常通り課税対象となります。
■3年目以降の確定申告は?
J1ビザは通常短期間の研修や研究が想定されているため、3年目以降は上記最初の2年間の特例処置はなくなります。
すなわち、他の居住者同様、Form 1040の提出が必要になります。
居住者として扱われる事による大きな変化は米国源泉収入のみではなく、米国外収入にも課税される点です。
しかし一方で、非居住者では得られなかった税的恩恵を得ることができます。
非居住者として確定申告する場合、例え結婚していたとしても個々で確定申告を行う必要があり、また、標準控除(Standard Deduction)を適用することができません。
一方、居住者として確定申告する場合、申告は夫婦合算で行え、また、標準控除 や扶養控除が使えるようになります。
2019年度の場合、標準控除額は個人の場合$12,200、夫婦合算の場合は$24,400となります。
仮に2019年度夫婦合算所得が$100,000だった場合、課税所得は$100,000から$24,400を引いた$75,600となります。
標準控除の代わりに非居住者が使用する項目別控除 (Itemized Deduction)の場合、一番大きな要素は州税、市税の控除ですが、$10,000の上限があり標準控除よりも有利になるケースは非常に稀です。
言い換えれば、標準控除額を適用することにより、一般的に課税所得が低くなり、結果、税額を減少させることができます。
なお、夫婦合算申告をする場合、配偶者の方はSSN又はITIN(米個人納税者番号)を入手する必要があります。
J1ビザの配偶者であるJ2ビザの場合、EAD(労働許可書)を移民局から入手すると、SSNを入手することができます。
労働許可が必要がない場合、確定申告時にITINを申請致します。
扶養控除は、主に子供がいらっしゃる方にとってお得な控除システムです。
Child Tax Credit (CTC)とCredit for Other Dependents (COD)の2種類がございます。子供一人当たりCTCは最大$2,000、CODは$500の税額控除を受けることができます。
但し、CTCの適用には子供がSSNを保持している必要があるため、通常米国生まれの子供を除き当該控除を適用することはできません。
一方で、ITINは確定申告時に申請書類及び必要書類を提出すれば取得することができるため、CODはどなたでも通常取得することが可能です。
注:州税(State Tax)の申告について
上述の記載は全て連邦税(Federal Tax)に関する記載となっております。
州税の取り扱いは各州の法律によって異なるため、お住まいの地域に合わせて専門家に相談する必要がございます。
...............................................................................
J1 ビザ保有者(研究者、教授職)の税務について、少しはお分かりいただけましたでしょうか。
アメリカの税務についてご質問がある場合やタックスリターンの作成サービスをご利用されたい方は、
下記、お電話、または黄色の電話帳マークをクリックの上タウンガイドの【お問い合わせフォーム】よりお気軽に弊社までご連絡ください。
ニューヨーク・東京にオフィスを構える会計事務所です。お客様のあらゆるニーズにお応えします。 確定申告(タックスリターン)、会社設立支援、会社税務コンサルティング、QuickBooks導入支援など。【初回のご相談は無料】
- 登録日 : 2021/02/17
- 掲載日 : 2021/02/17
- 変更日 : 2021/02/17
- 総閲覧数 : 188人
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- モデルや芸能人御用達♪モンサラット通りにオープンした、カジュアルなアメリカンハワ...
-
おしゃれなカフェやレストランが並ぶモンサラット通り沿いに、去年の5月にオープンしました! パンケーキ、ワッフル、エッグベネディクトなどのブレックファストメニューから、ロコモコ、カルビステーキやガーリックシュリンプなどのボリューム満点のプレート料理まで、幅広いラインナップのメニューをご用意しております。是非一度お越しください。
+1 (808) 200-1995Cafe Morey's
-
- アラモアナビル9階のサロンで「ヘア、ネイル、まつエク」の全てのサービスを提供。シ...
-
日本人に似合うハワイらしいスタイルが好評でリピーターが続出!日本やハワイで人気のヘアスタイル、ネイル、まつエクは全てお任せください。日本でキャリアを持つ、経験と実績のある各種スタイリストがお客様のご要望に合わせたサービスを提供いたします。
+1 (808) 924-4061Creave ヘアサロン / Naillabo ネイルサロン / La pure まつエクサロン
-
- ハワイのお掃除業者「Okihime クリーニング」が、便利屋サービスも提供!オア...
-
お子様やペットの為にも、清掃品質にもこだわりたいという方!お掃除はOkihime クリーニングにお任せ下さい! バケレン・一般住宅・商業物件などのお掃除をいたします!お見積もりは無料です!
+1 (808) 498-6870Okihime ハウスクリーニング・便利屋
-
- 住宅や商業物件、物件賃貸まで。ハワイで30年以上の実績。 皆様の夢とハワイ不動産...
-
信頼できる不動産会社。皆様の夢とハワイ不動産にとことんお付き合い致します。ハワイ別荘をご購入希望の方、資産の投資先をお考えの方、永住権をお持ちでない方々へも 不動産売買にかかわる全ての手続きを日本語にて丁寧にご説明いたします。
+1 (808) 957-0080Plus Seven Realty
-
- ★日本No.1★ヘアカラーブランドなら初めてのセルフカラーも気軽で安心!お買い求...
-
ホーユー株式会社1905年に名古屋で創業以来、ビゲン・シエロ・プロマスターなど親しまれるヘアカラー商品からサロン専用のヘアケアシステムまで、幅広く提供。現在カリフォルニアの子会社【Hoyu America Co.】を含め70か国以上で活動中。ビゲンブランドより、自宅で気軽にヘアカラーをお楽しみいただけるよう、安心そして高品質な商品をお届けします。ハワイでのお買い求めはNIJIYA,MITSUWAな...
+1 (800) 848-4980ビゲン 【ホーユー アメリカ株式会社】
-
- 🔶次回入校日2021年4月5日🔶今なら特別割引$200オフ🔶エステ・マッサージ留...
-
多くの卒業生を輩出。34年の歴史を誇る、ハワイ州公認の有名専門学校です。一から丁寧な指導により、多くの卒業生がハワイや日本その他の海外で活躍中!マッサージコース、エステティックコースをお選び頂けます。また、生徒によるマッサージを格安にてご提供しております。お気軽にご連絡ください。
+1 (808) 398-8828ハワイ マッサージ アカデミー・クリニック | Hawaii Massage Academy・Clinic
-
- 東京新橋・日本橋で行列のラーメン店「らーめんバリ男」が、ハワイで営業中!
-
豚骨のみを20時間以上炊き込んだ濃厚でクリーミーなスープ秘伝の醤油ダレと特注麺、トロトロに煮込んだ自家製チャーシューとタップリの野菜…職人の魂を詰め込んだラーメンをお召し上がりください。
+1 (808) 466-0540らーめん バリ男 - ハワイ
-
- トンネルをくぐれば、プランテーション時代へタイムスリップ。当時の生活の様子がわか...
-
プランテーション時代を再現した歴史博物館のプランテーションビレッジ。当時の移民の生活の様子が、各民族ごとに再現されています。是非ご来場ください。
+1 (808) 677-0110ハワイプランテーションビレッジ
-
- 着物・浴衣の着付けサービスから着付け教室まで。出張サービスも行っています。
-
・結婚式・パーティー・成人式・盆ダンス・灯篭流しハワイでも、着物を着る機会はたくさんあります。もっと着物を着てみませんか?
+1 (808) 383-8885市橋流着付け教室
-
- アイナハイナに日米両国の医師免許を有する日本人女性医師による総合診療科がオープン...
-
ファミリーメディスンとは、赤ちゃんからご年配の方、妊婦さんまで、全科の一般的な治療をカバーする総合診療科です。ハワイカイ、カハラ、カイムキ、アラモアナ、ワイキキより便利なロケーションです。
+1 (808) 377-3193Ohana Clinic
-
- 🐟ハワイのお魚屋さん🐟 生ガキ、まぐろ等、ハワイ産のシーフードや選りすぐった鮮魚...
-
生ガキ、まぐろ、サーモン等毎日の食卓に美味しい海鮮をご提供。BBQやパーティなどへのご持参も喜ばれる、ハワイ産のシーフードや選りすぐった鮮魚を取り扱っています。 一流レストランに卸している海鮮をご自宅でご賞味ください。
+1 (808) 518-1886シーフード・ガーデン / Seafood Garden
-
- バケレン、別荘物件、引越し時のクリーニングはお任せください。⽇本⼈のお掃除のプロ...
-
ハワイ・ホノルルのバケーションレンタル物件やオアフ全域の別荘物件、ハワイ在住者のお家のお掃除サービスを提供しています。スタッフは日本人で、全員がハウスクリーニングをメインに仕事をしているプロ集団です。汚れが蓄積してしまう大変な水回りや窓などプロの技術でいつもきれいに保ちます。
+1 (808) 224-4108Yuka's Housekeeping
-
- 🔥2021年1月12日(火)OPEN!🔥ハワイ初進出!A5ランク宮崎牛・和州牛専...
-
日本のトリップアドバイザー2018年と2019年ランキングで1位を受賞。東京・神奈川で飲食店を経営する株式会社フードリムが、焼肉レストラン「韓の台所 / Han no daidokoro」をハワイに初出店。黒毛和牛・和州牛専門なので日本品質のお肉はもちろん!内装にもこだわったラグジュアリーな雰囲気のレストランです。
+1 (808) 517-3229韓の台所 | Han no Daidokoro - Kakaako
-
- そうだ〜!ビーチクリーンに行こう!!!
-
ホノルル海さくらは毎月1回ビーチクリーンをしていきます!ビーチクリーンの後は楽しい BBQがあります (ない時もあります)。いろいろな人たちと交流できるので、ハワイライフがもっと楽しくなると思います。Honolulu Umisakura will be hosting one beach cleanup event every month!After the beach cleanup, we w...
ホノルル海さくら / Honolulu Umisakura
-
- 1995年2月の会社設立より不動産売買のお手伝い、所有不動産の賃貸業や不在時の維...
-
1986年からハワイの不動産仲介業を営み、長年積み重ねた経験と実績を活かし一流のカスタマーサービスを皆様にご提供出来るようスタッフ一同日々努力をさせて頂いております。Shuko Realty社はこれからも変わりないアロハ精神で気遣いと真心を大切に心のこもったケアをご提供致します。
+1 (808) 944-3003Shuko Realty