「お悩み・相談」を表示中

121. 郵便物の転送(1kview/2res) お悩み・相談 2022/01/08 21:07
122. PCR @空港(735view/0res) お悩み・相談 2022/01/01 09:21
123. いつになったら日本に行けるの?」政府の入国制限措置に外国人落胆(1kview/4res) お悩み・相談 2021/12/15 16:58
124. アルーアワイキキの、部屋の場所は、どこがいいですか?(1kview/5res) お悩み・相談 2021/12/11 00:44
125. ハワイの不妊治療と医療保険についてです。宜しくお願いします。(2kview/2res) お悩み・相談 2021/12/08 15:19
126. ハワイの結婚紹介所って(869view/0res) お悩み・相談 2021/11/26 14:53
127. 耳掃除(1kview/2res) お悩み・相談 2021/11/21 10:34
128. 留学生保険(1kview/2res) お悩み・相談 2021/11/19 23:00
129. Eビザの失業保険(1kview/1res) お悩み・相談 2021/11/18 19:00
130. アメリカ以外に移住した経験のある方へ質問(2kview/6res) お悩み・相談 2021/11/07 09:41
トピック

郵便物の転送

お悩み・相談
#1
  • Pepper
  • mail
  • 2022/01/08 08:30

私は半年前に日本に一時帰国しました。賃貸でしたので現在ハワイにまだ住所がありません。
知人の住所に郵便物が転送されていましたが延長は可能でしょうか? 
ご存知の方がいたら教えてください。宜しくお願い致します。

#2

https://faq.usps.com/s/article/Extended-Mail-Forwarding

#3
  • Pepper
  • 2022/01/08 (Sat) 21:07
  • 報告

permanent move onlyさん

情報ありがとうございました! 大変助かりました。

“ 郵便物の転送 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

PCR @空港

お悩み・相談
#1
  • PCR
  • mail
  • 2022/01/01 09:21

ラピッドではなくPCR がいまどのくらいで結果が出るかわかります方教えていただけますでしょうか。

“ PCR @空港 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

いつになったら日本に行けるの?」政府の入国制限措置に外国人落胆

お悩み・相談
#1
  • 元日本人
  • mail
  • 2021/12/01 13:39

いつになったら日本に行けるの?」政府の入国制限措置に外国人落胆

#3
  • コロナはいつまで
  • mail
  • 2021/12/06 (Mon) 22:59
  • 報告

元日本人から日本人に戻せば断然に行ける確率が上がると思いますが。

#4

日本政府腰抜けばかりで毎月百万円の税金泥棒。

#5
  • ほのるる
  • 2021/12/15 (Wed) 16:58
  • 報告

#4さん

では、オミクロンが日本で蔓延しても良いと言う事ですね。

そんな考えの方は、ハワイにもいてほしくないです。

最近、ハワイは再度拡大の方向に向かい始めてるで、規制強化を
行わないと市長は言ってますが、でも、不気味なので。

日本は相当抑え込んでます、良い方向に向かってると思います。
もう少し待ったら、新たな緩和策が出ますよ。

“ いつになったら日本に行けるの?」政府の入国制限措置に外国人落胆 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

アルーアワイキキの、部屋の場所は、どこがいいですか?

お悩み・相談
#1
  • ALLURE
  • mail
  • 2021/12/07 19:35

長年コツコツと夫婦で貯めたお金で、頭金を払い、コンドを買おうと思い探してます。
候補は、アルーアワイキキの2BRです。
そこで、アルーアにお住まいの方、アルーアに詳しい方、お教えいただけますでしょうか?

Unit 01、02、03、04 では、どこがオススメですか?

また、それ以外でも、05、06、などありますが
どのUnitが一番良いとされていますでしょうか?

よろしくお願いします。

#2
  • 家主
  • 2021/12/07 (Tue) 21:04
  • 報告

以前、アルーアに住んでいました。
私達が購入した時は、売り物件が少なく、あまり選べなかったのですが、01のユニットでした。
リビングからマスターベッドルームへ、随分回り道をしないと入れず、子供が小さかった為、狭いのに目が届かない感じでした。
室内が迷路のような感じです。
友人が住む#09は敷地面積は狭いのに広く感じましたね。
1フロアーで同じ間取りは無いので、
景色、間取り、重点をおきたい所を教えて頂けると、もう少しアドバイスができます。

#3
  • ALLURE
  • 2021/12/08 (Wed) 01:19
  • 報告

家主さま。早速、アドバイスありがとうございます。わたし達も、01が良いかと思ってました。または、04です。
09は、西日が暑そうな感じがして、どうかなと。。
景色は重要視してません。間取りは、リビングの両サイドにベッドルーム。重点を置きたいところは、カラカウアの車の煤塵があまり入らないお部屋で、西日が入らないお部屋が良いかなと考えてます。
02、03は、リビング1面の開口ですが、お部屋は暗くないでしょうか?
01は、2面窓で、明るく、理想的に思えています。
内見をしたいところですが、今、売り物件が少なく、恐れ入りますが、アドバイスをいただきましたら
幸甚です。

“ アルーアワイキキの、部屋の場所は、どこがいいですか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ハワイの不妊治療と医療保険についてです。宜しくお願いします。

お悩み・相談
#1
  • コニャック
  • mail
  • 2021/12/06 15:33

不妊治療を始めようと思っており、医療保険を検討中です。
HMSA加入予定なのですが、PPOは不妊治療は適応しないと聞きました。HMSAのマニュアルをオンラインで見ては居るのですが、なかなか見つかりません。。。電話もなかなかつながりません。。。
コロナ前も不妊治療していたのですが、子供に恵まれなかったので、今回はIVFも行いたいのです。
IVF含めた不妊治療を行う予定の場合、HMSAのプランでオススメのものを教えて下さる方がいらっしゃいましたら、お願致します。

#2

HMSA PPOに加入していますが、保険でカバーされました。
HMSAのウェブサイトにある説明にも、HMOとPPOでカバーされると書いてありますので、PPOでは適用されない、というのは誤解ではないでしょうか。
https://hmsa.com/portal/provider/MM.03.002_In_Vitro_Fertilization.pdf

どこで治療を受けるのか、クリニックの候補はもう決めていらっしゃいますか?
先にクリニックにコンサルテーションをお願いして、保険と詳しいプランのお薦めを聞いてから保険に加入するのも良いかもしれません。

#3
  • コニャック
  • 2021/12/08 (Wed) 15:19
  • 報告

なるほど!クリニックはおおむね決まってますので、相談してみます!
ありがとうございます!!!とても助かりました(涙)

“ ハワイの不妊治療と医療保険についてです。宜しくお願いします。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ハワイの結婚紹介所って

お悩み・相談
#1
  • クラフトビール
  • mail
  • 2021/11/26 14:53

今、結婚紹介所ってあるんですか?
大手は全部つぶれて無くなったと聞きましたが。。。

“ ハワイの結婚紹介所って ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

耳掃除

お悩み・相談
#1
  • 耳クリーン
  • mail
  • 2021/11/08 21:09

いつも日本の耳鼻科で耳掃除してもらっていたのですが
コロナ影響により、しばらく日本帰国出来ていません。

ハワイで耳掃除をしてくれる先生を探しています。
出来れば評判の良いベテランの先生を希望しています。
英語圏の先生でも構いません。

どなたかお勧めの先生をご存知でしたら
教えて下さると有り難いです。
是非よろしくお願いします。

#2
  • ハワイ
  • 2021/11/19 (Fri) 19:33
  • 報告

ストラブメディカルセンターにある様ですが、2か月とか3か月待ち見たいですが。

ストラブメディカルセンターのUrgent Careに行って、耳掃除の為に来ましたと言えば、
耳掃除出来る見たいです。

#3
  • 耳クリーン
  • mail
  • 2021/11/21 (Sun) 10:34
  • 報告

情報をありがとうございます!
ストラブメディカルセンターが近くにあるので連絡してみます。

“ 耳掃除 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

留学生保険

お悩み・相談
#1
  • Karina
  • mail
  • 2021/11/19 08:57

日本の保険が延長できなく、現地で入れる留学生の保険を探しています。すべて英語で対応できるほどまだ、英語ができません。日本人の方で保険関係のお仕事されてる方がいましたら連絡いただきたいです。

#2
  • Eビザの失業保険
  • 2021/11/19 (Fri) 10:53
  • 報告

https://e-calls.co.jp/purpose/other/?purpose=bPurposeOther&termRadio=termSelectLong&termSelectShort=iDay1d&termSelectLong=iMonths6m&areaSelect=bAreaAsia&pointSelect=bPlanSaving&detailOrder=詳細オーダー

#3
  • ハワイ
  • 2021/11/19 (Fri) 19:29
  • 報告

留学先の学校に聞いて見てください。

提携されてる保険会社があります。

“ 留学生保険 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

Eビザの失業保険

お悩み・相談
#1
  • Eビザの失業保険
  • mail
  • 2021/11/18 12:31

皆さんにご相談です。
私はハワイの法人からEビザを支給されてハワイに来ましたが、現在一時解雇中で失業保険を申請中です。Furloughという形で健康保険のみ会社が負担してくれています。
ご存知の通りEビザではビザ元以外の会社での就労はできません。失業保険オフィスとの相談電話でそのことを説明したのですが、仕事を探すことが受給の条件だと言われました。
同じような境遇でお困りの方や対処法をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。

#2
  • E-2 employee visa
  • mail
  • 2021/11/18 (Thu) 19:00
  • 報告

https://legalservicesincorporated.com/news/covid-19/i-am-in-the-u-s-on-e-2-employee-visa-can-i-apply-for-unemployment-benefits-due-to-the-coronavirus-can-my-spouse-apply-for-unemployment-benefits-due-to-the-coronavirus/

“ Eビザの失業保険 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

アメリカ以外に移住した経験のある方へ質問

お悩み・相談
#1
  • Rainbow x2
  • mail
  • 2021/10/23 23:52

夫がリタイヤしたので、日本かどこかアジアに移住したいと思っています。
アメリカ内で頼れる身内はおりません。

質問は、
外国(日本含む)へ移住するとアメリカのお役所系や保険会社からのレターが来た場合は
外国へ移住した本人に知らせるサービスとかご存知ですか?

自宅を賃貸に出そうと思うています。
不動産屋さんがしてくれるとか、なさそう。。

Youtubeとかネットで見ても、移住先のことは説明する方多いのですが、アメリカ(ハワイ)から出ていく方たちのバージョンがないので、是非ご存知の方いたら教えてください。

宜しくお願い申し上げます。

#3

下記の会計事務所さんがその様なサービスを提供されています。

https://contract-twomiles.jimdofree.com/virtual-office/

#4
  • 家主
  • 2021/10/27 (Wed) 17:33
  • 報告

私自身では無いですが、兄がアメリカに住んだ後、10年程前ですがフィリピンセブ島へ移住しました。
フィリピンは300万円程、銀行に預ければ永住権が取得出来ました(今の状況は分からないので調べて下さいね)

リタイアしてますので、アメリカからの年金などはフィリピンで受け取っており、アメリカでの確定申告も毎年行っています。
ハワイでのアパートの管理もハワイの不動産会社にお願いし、重要な書類などフィリピンで受け取っています。

移住されるに辺り、アメリカ大使館がある国だとスムーズに行くのではないでしょうか。

#5

いろいろありがとうございます!

まずきいてみました〜!!
それぞれの発信元に確認したら お役所はまず海外へは発送もメールでの送信もしないというハードルが。。。
(夫は公務員でした)

しかし そこが一番無視できないレターだったりで。。涙

また
某有名不動産会社に確認したら、個人的なレター、年金、保険関係のレターの海外への転送はしないと言われちゃいました。 ただ「賃貸に関する確定申告とか会計事務所と連携して手伝います。」
レベルのサービスでした。
いやそこは毎月10%払うんだからやっていただきたいです。。と声を大にして言いたい。。
ってかいつもお願いする公認会計士いるから もっとやってもらう事ないので値引きしてほしいくらいです。。。

日本人オーナーの多くはソーシャルセキュリティを持たないからか確定申告は簡単なんだろうな〜きっとと これは1人言です。。。。

で気になるフィリピンに行っているお兄さんの不動産屋さんは海外へレターの転送サービスしてるんですか? 是非あやかりたいです!!
失礼ながら大手不動産会社ではなく小規模の不動産会社さんですか?それだったらやってくれそうなイメージが今私の中で1人歩きしております。

まだ退職して数ヶ月。
これから先どんなレターが来るのかもわかりません。 変更になったから報告してね。しないと罰金$2300だよレターとかもあったりで、無視できません。。。。(まあこれはいつ申告せねばがわかっているから自分で管理できる版です。) 例えで言うてます。

でまた教えてくださった会計事務所の住所貸しのレター転送サービス! これぞ!と思ったけどちょっとお高めだなあと。。。
また他人事なのに
でも件数伸びればいいサイドビジネスだなあふむふむ。。なんて思うたり。。。公認会計士という信用があるからできるのかなあ とか思うたり。。。関係ない方向へ思考が。
あこれも独り言です。すいません。

え?高い?不満を言うのか?おいおい!
ごもっともです。すいません。。。!

いやはや
いろいろ貴重なお時間とお知恵を頂けて幸せでございます。

友人に頼めないの?
というバージョン。。。

友人も子育てと仕事の両立に今でも大変なのにで頼みにくいです。独身の友人もお年柄 高齢化していくので、そこも心配でして。。。。
お金関係のレターがほとんどだから 友人にこそ見せにくいし。。。。と。
ほんっと 面倒くさい質問者で申し訳ありません。。。。

恐縮ながら
まだこんなんもあるよな方がいらしたら是非にお知恵を頂けたら幸いです。
どうぞどうぞ宜しくお願いします。。。。

これまでのお知恵を頂きました皆様
本当に有り難うございます!!!

#6

私は以前サンノゼに住んでいて、リタイア後に日本に移住しました(2015年)日本の永住VISAは元日本人なので、直ぐに取れました(日本人の保証人が必要)。最初は3年の短期VISAを米国で取得して日本に入国し、1年後に永住VISAに切り替える事ができました。ドルと円の両替は日米両国に保有する銀行口座間で定期的にWireをしていました。むろん米国のTAXリターンはIRSに日本の住所から提出が必要です。Social Security Officeは日本に住所を変更すれば、全ての書類を日本に送ってくれます。米国に銀行口座が無い場合には日本の銀行に直接送ってもらう事もできます。米国の投資口座(Fidelity Investment)は全てMutual Fundにしていたのですが、住所が米国外だと、売却は可能ですが、新しく購入ができません。但し、ETFは新しく購入可能です。私は不動産は全て処分したので、米国内の不動産管理については経験はありませんが、先のお3方のおっしゃるように、日系の不動産会社等に相談されれば、一定の管理料を支払う事で問題なく管理してくれると思います。一点注意する必要があるのは、日米間のお金の移動について、日本円で百万以上の場合は銀行から日本の税務署に報告が行く(IRSには行ってない感じ?)ので、注意が必要です。本人が米国籍の場合、死亡時の相続は米国法に従うので、Will等の英文の文書の用意が必要でしょう。さらに質問があれば、直接email
でやり取り可能なので、お知らせ下さい。

#7
  • kuniotano
  • 2021/11/07 (Sun) 09:41
  • 報告

1昨日の投稿の補足です。Vertual Mailboxで検索すると私書箱サービスとして下記URLが出てきました。
https://www.earthclassmail.com/addresses/hi
https://ipostal1.com/virtual-mailbox.php
参考になるかと思います。私自身が日本にいた時には米国の転送サービスの必要性は感じませんでした。IRS, Social Security Office, Bank, Insurance等には日本の住所への変更届を提出しましたが、全てのメールは日本の住所に直接送ってくれました。また、選挙名簿に関しては米国での最終居住地のVoter Serviceに連絡すると、郵送投票の用紙を送ってくれます。下記URLが参考になると思います。
https://www.americansabroad.org/
私は現在はハワイに移って来ましたが、日本の銀行は米国に書類を送ってくれないので、日本の転送サービスを利用しています。

“ アメリカ以外に移住した経験のある方へ質問 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。