Show Topic

Topic

Delta Honolulu - Haneda flight start appears to be delayed.

#1
こーの字
2022/09/16 09:37

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

I was checking my reservations for Delta's Honolulu
Haneda - flight starting in December for my return home for the New Year's holiday.
However, about a week ago, this flight stopped showing up in my search.

I called Delta and was told that due to the weak yen,
Honolulu - Haneda flights are not expected to start until March.

This has not been announced yet, so there may be some changes in the future, but we hope this will be helpful.

I have been saving my Delta miles to take advantage of the Honolulu - Nagoya flights, but
even Haneda flights are in this situation, so it may take some time before Nagoya flights resume.
I am also disappointed that the 2-year discount I got by using my credit card will expire in January next year.

This time, I booked JAL's Honolulu - direct flight to Nagoya, hoping to buy a ticket before the fuel surcharge goes up.
The flight is only once a week, but it was in line with my winter vacation schedule, so I chose this one.
Now I just hope that the direct flight will be cancelled and I will not have to change flights.
Other
#5
こーの字
2022/09/18 (Sun) 06:37

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

> minさん
かれこれ10年くらい前でしょうか、緊急の帰国の際に、デルタさんの対応がとても良く、それ以来、デルタ名古屋便を使っておりました。
これまでこの便が使える前提でおりましたが、コロナでガラッと変わってしまいましたね。
おっしゃる通りデルタは日本国内便がないので、東京まで飛んで名古屋だと新幹線代などが別途かかってしまいますね。
JALの名古屋-東京-ホノルルの経路は、名古屋発の早い便が多いので、
ぜひとも予定通りに飛んでもらいたいと思っています。
#6
こーの字
2022/09/18 (Sun) 06:54

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

>KUMIHASHIさん
予約されたフライトがキャンセルとのこと、残念です。
メールなどでキャンセル連絡が来ないのですね。
フライト自体のキャンセルなので、全額返金であって欲しいですね。
デルタ航空の日本オフィス(+81-50-3850-8388)はハワイの14時かっきりにかけるとすぐに繋がります。

さっと見た限りだとホノルル-羽田便は各社、現在$1200前後でしょうか。
どの会社も日本発着便は燃料サーチャージをかけているようなので10月から値上げですね。
12月-1月発券の燃料サーチャージは8月-9月発券と同じくらいという予想を何処かで見かけましたが、
購入するなら今の方がお得&安心ですかね。

自分の場合、カード特典のeクレジット$200を利用して羽田に飛んで、新幹線代を補填しようと考えていましたが、
キャンセルになったのであえなく断念です。
#8
こーの字
2023/02/21 (Tue) 14:40

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

今年に入ってデルタ航空がホノルル-羽田線の予約可能となっておりましたが、
昨日、6月のフライトを調べても経由便のみしか出てきませんでした。
これはもしやとデルタに電話をしたところ、現在、この路線の開始時期を再検討中で、
具体的にいつから開始かは問い合わせ窓口にも情報が降りてきていないとのことでした。

すでに予約をされた方でフライトキャンセルの連絡がきていない場合はお調べください。
アメリカからかけられる日本語対応の番号は、800-327-2850です。

ホノルル-羽田でこの状況だとホノルル-名古屋路線の復活は当分、なさそうですね。
クレジットカードも含めて要検討だなと思っています。

ちなみに数週間前に調べたときですが、
太平洋路線の手荷物2つ目はコロナ前と同じで無料になったようです。
#9
nuiloamama
2023/02/22 (Wed) 20:52

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

こーの字さん、
私も実家が名古屋で、デルタを利用していた1人です。
2週間程前に、チケットの検索をしていたら
ホノルル→羽田→名古屋で$1300でした。
羽田から名古屋はANA利用となっていたので別に国内線のチケットを取らなくて良いなら有りかなと思っていました。

マイルで飛ぶにはホノルル→羽田しか取れませんけど、
今まで貯めたマイルを消化する為には仕方ないかなと。

ですが、私も昨日調べたら韓国経由しか出てきません。

そして、1月後半に日本に滞在している時に、日本のニュースでデルタのホノルル↔名古屋は撤退と言うのを見ました。

調べても出て来ないのでavi-timesさんのを貼り付けておきます。

https://avi-times.com/archives/2505

私も貯めたマイルが相当ありますが日本のメルカリで売ろうかな?と思っています。
#10
こーの字
2023/02/23 (Thu) 08:56

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

nuiloamanmaさん、

リンクありがとうございました。
デルタが名古屋-デトロイト便を止めて、セントレアから撤退のニュースは見ていましたが、
リンクにあるような完全撤退で将来的には戻ってこない、とまでは理解しておりませんでした。
知り合いの知り合いでデルタのフライトアテンドをされている方がいるので、内情も聞けたら聞いてみます。

nuiloamanmaさんが見つけたようなホノルル→羽田→名古屋までをデルタで手配してくれるならありかと思いますが、
そうでなくなると新幹線代もしくは国内線代金が上乗せになるので結構きついですね。
コロナと円安ドル高が終わり、ハワイへの渡航者が増えればまた状況は変わるかもしれませんが、いつになるかは分からないですね~。

Amexデルタゴールドカードは年会費無料のブルーへダウングレード可能なようなので、
クレジットスコアへの影響は気にしなくても良さそうです。
ゴールドの最近の特典で、必要マイルが15%減になるようなので、それを使ってからダウングレードでも良いかもしれないですね。
ただ特典を使っても85,000マイル必要なので過去に比べるとだいぶ高いです。燃料サーチャージが落ち着くと必要マイルも下がりますかね。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.