Mostrando [Chat Gratis]

1. ワイキキ暮らしの情報交換(943view/15res) Chat Gratis Ayer 04:28
2. ハワイの自動車保険について。(886view/4res) Chat Gratis 2024/06/06 17:03
3. シニア女性(840view/5res) Chat Gratis 2024/06/06 16:59
4. ハワイニュース】知事が日本旅行者誘致のためのアイデアを発表!!との記事に違和感アリアリ。(1kview/4res) Chat Gratis 2024/03/18 19:14
5. ハワイの道路は何故ボコボコなのか?(921view/4res) Chat Gratis 2024/03/18 19:11
6. マノア一家無理心中で思う事。(9kview/14res) Chat Gratis 2024/03/17 10:43
7. Vertical Blind の修理(299view/0res) Chat Gratis 2023/12/21 16:08
8. ビデオと写真編集作業(1kview/0res) Chat Gratis 2023/12/01 19:28
9. ツアーですっぽかされました(2kview/8res) Chat Gratis 2023/10/26 20:25
10. ツアーのチップについて(4kview/23res) Chat Gratis 2023/10/20 20:05
Tema

ワイキキ暮らしの情報交換

Chat Gratis
#1
  • ワイキキ暮らしの情報交換
  • Correo
  • 2024/06/02 18:28

ワイキキに、日本人は何人くらい住んでるんでしょう?
どこが便利とか、どこが危ないとか、知られていない安くて美味しいお店とか。
なんでもトークしましょう!

#10
  • Hawaii
  • 2024/06/05 (Wed) 20:45
  • Informe

僕自身、ワイキキに行くのは、本当、必要な時だけですね。

日本人社会が以前にもコメントしましたが、嫌いなので。
絶対に、混ざらない様にしてます。

「混ぜるな危険」です。

日本人社会に居ないので、本土に住んでた時よりも、英語を
話す機会が多く、多分、以前より上達してると自負してます、

今の生活が楽しいので、この生活を壊したく無いので、僕は
日本人社会とはこの先も一切関わりません。

#12
  • 税金
  • 2024/06/06 (Thu) 00:50
  • Informe

#11 の人

ワイキキに20年以上住んでいると
プロパティータックスが安くなるんですか?

#13
  • Hawaii
  • 2024/06/06 (Thu) 10:42
  • Informe

PHYSICALな日本人Communityっと言う事だけど、
こうやって、言いがかりつける人が居るからうざい。

Property Taxって、そんなに安く無いでしょう。

水害以外は確かにワイキキは復旧作業が早いでしょう。
しかし、いざ、水害が起こると、一番遅く復旧する
エリアだと言う事も分かって置いた方が良いですよ。

ワイキキはハワイアンモナークエイア以外は、
全て水没するエリアですよ。ハザードマップを
見てくださいね。

短期(30日未満)は、リゾートエリアだけですよ。

#14

#11さん
バケレンをする部屋はレジデンシャルの部屋とプロパティタックスの比率が違います。
レジデンシャルの申告のままバケレンをしているのは違法ですね。

#15
  • nihonngo
  • 2024/06/06 (Thu) 21:19
  • Informe

#11  へ

日本語で頼む。

Rellenar “  ワイキキ暮らしの情報交換   ”  

Formulario de Comentarios
Nombre de usuario
[Confirmar]
Dirección de correo electrónico
Términos de Uso (必ずお読み下さい)
  • Introducir
Tema

ハワイの自動車保険について。

Chat Gratis
#1

詳しい人がいたら教えてください。
実は先日、スーパーの駐車場で当て逃げに会いました。
私の車両保険を使って修理する予定なんですが、この場合(当て逃げで使用)の場合でも保険料は上がるもんなんでしょうか?
GEIKOにきいてもイマイチはっきりした回答が無いので過去に同じケースにあった人 お願いします。

#2
  • Ezweb
  • 2024/03/26 (Tue) 23:42
  • Informe

私もGEIKOです。
どんな理由であろうと保険を使えば確実に上がると思います。
私は使っていなくても、物価上昇の理由で今年上がりました。

#4

ポリスレポートがあれば、それを保険会社に提出して、自分の非での事故ではないと知らせるといいと思います。

レートが上がらない保証はありませんが。。。

Rellenar “  ハワイの自動車保険について。   ”  

Formulario de Comentarios
Nombre de usuario
[Confirmar]
Dirección de correo electrónico
Términos de Uso (必ずお読み下さい)
  • Introducir
Tema

シニア女性

Chat Gratis
#1
  • ナコ
  • Correo
  • 2024/05/12 00:50

60歳の女性です。事務職しかしていません。が、ハワイで仕事をしたいのですがが、無謀ですかね〜。
仕事は、選びません。

#2
  • Nanchan
  • 2024/05/12 (Sun) 16:34
  • Informe

ナコさん
こんにちは。
65歳以上でSocial Securityもらいながら
働いている人はアメリカでは沢山いますよ。
日本と違って履歴書に生年月日、年齢を記入しないので
若く見られる人は特だと思います。
綺麗に若々しく清潔感があって気が利く方なら雇って貰えると思います。
女性の平均寿命がおよそ90歳だから30年も働かないのは
ボケるのを防ぐためにも社会に貢献されたほうがいいでしょう。

フリーペーパーにある情報誌の3分の1位は60歳以上のリアルターですよ。

#3
  • min
  • 2024/05/12 (Sun) 23:08
  • Informe

私も60才ですが、
最近転職しました。もちろん正社員ですよ。
まだ、年金は貰えないので後5年は働くつもりです。

#5

私は73歳年金貰いながらパートで週25時間働いてますよ!
健康なら働いた方が良いと思います。特にハワイは日本人を
探してる企業は多いと思います。

#6

無謀では無いと思います。僕の周りにも沢山居ますよ。

ただ、仕事を選ばないと言っても、日本語だけの会社で
働くとなると、そんなに無いと思います。

Rellenar “  シニア女性   ”  

Formulario de Comentarios
Nombre de usuario
[Confirmar]
Dirección de correo electrónico
Términos de Uso (必ずお読み下さい)
  • Introducir
Tema

ハワイニュース】知事が日本旅行者誘致のためのアイデアを発表!!との記事に違和感アリアリ。

Chat Gratis
#1
  • mik
  • Correo
  • 2023/11/24 17:50

お題の通りです。

州知事が現在パンデミック前の38%程度しか戻っていない日本人に危機感を感じこの様な発言をしていますが、今まで日本人を含む旅行客に対しを明らかに合衆国法にそっても不公平でおかしい州法で人気観光地(ラニカイビーチやカイルアビーチ、ブライダルで人気のワイマナロビーチ等)を観光バスやミニバスやリムジンで乗り入れできなくして事実上排除したり、東回りの海岸線も下車禁止措置を取ったりと事実上、ショッピングセンターやタウンだけのお金を効率よく落とす場所だけの立ち寄りしか許されてない現状で、どうしてこのような厚かましい発言ができるのか呆れております。

日本人はメインランドからくる米国人と比較しても沢山お金を落とすから来てもらわなくては困るなどと自分勝手な戯言を言う始末で、自分たちの行いを棚に上げてこの様な戯言ばかりいってる政治家達が心底嫌いになりました。
私は観光業に従事している人間ですが単なる金づるみたいに思われてる日本人の方々にはハワイには戻って欲しくないです。
島は最高ですが政治家たちが最低ですから。

#2

私も全く同意見です!
日本人舐めるな!と言いたい😤

#3

ハワイ在住でハワイアンのコミュニティと関わりがあります。原住民の方々からしたらアメリカにこの美しい島が乗っ取られて、オーバーツーリストで環境も汚れる、などを考慮すれば、私は美しい島をエンジョイさせてもらい、ハワイアンに敬意を払ってお金を使って寛元して欲しいなという感覚です😊

Rellenar “  ハワイニュース】知事が日本旅行者誘致のためのアイデアを発表!!との記事に違和感アリアリ。   ”  

Formulario de Comentarios
Nombre de usuario
[Confirmar]
Dirección de correo electrónico
Términos de Uso (必ずお読み下さい)
  • Introducir
Tema

ハワイの道路は何故ボコボコなのか?

Chat Gratis
#1
  • kkk
  • Correo
  • 2023/12/31 11:19

冬に入り、長雨の影響で道路状況が以前にも増して酷い状態ですね、皆様運転にお気を付けください。
ハワイはポットホール(穴)があちこちに見られますが修復も儘ならない様子ですが何故だと思いますか?
他の州(CaliforniaやLos Angeles)を走っているとあまり穴は有りません。非常に快適に走れますがハワイはボコボコの穴だらけで特にkapiorani avenueは酷すぎます。
これではサスペンションが壊れてしまいますよね、行政は長年放置してるこの状態で何を考えてるんでしょうか?

#2

ハワイの職人はいろいろとスキルが日本よりかなり低いのもあるでしょう。
ハワイ州政府も基本的には自分の懐以外に興味はないので。

#3
  • qtz
  • 2023/12/31 (Sun) 16:58
  • Informe

#1 kkkさん

車のタイヤの空気入れが頻繁に必要ですね。

これでもKalakaua やKapiolani で大きな穴から修復された場所がいくつかあります。

誰かが何処かに報告しているのでしょうか。 行政が早く気づいて行動してくれるといいですよね。

#4

ハワイは埋め立ててる土地が多いから土地が弱いと
昔ながらに住んでる人にそう聞いた事があります。
あと舗装するのに使う素材!?も
カハラ辺りとその他じゃあ違うとか。
以前に州の仕事をしていた方もそう言ってました。

#5
  • ホノルル
  • 2024/03/18 (Mon) 19:11
  • Informe

これ、🇺🇸本土でも同じですよ。

僕はCA州LA市及びその郊外に住んだことがありますが、
同じですよ。

Rellenar “  ハワイの道路は何故ボコボコなのか?   ”  

Formulario de Comentarios
Nombre de usuario
[Confirmar]
Dirección de correo electrónico
Términos de Uso (必ずお読み下さい)
  • Introducir
Tema

マノア一家無理心中で思う事。

Chat Gratis
#1
  • miki
  • Correo
  • 2024/03/13 17:01

日曜日にマノアで一家五人無理心中事件がありましたが、日本人妻殺害後、子供三人も刺した後、夫も自ら命を絶ったこの事件は考えさせられるものがありました。

カイロプラクティック師の夫は9万ドルの借金があり、税金の未納もあったことから金銭的に行き詰まっての無理心中だと思われますが、それならどうして収入に見合った生活をしなかったんだろうかと考えさせられます。

ハワイでは各々の日本人妻グループで群れている姿をよく見ますが、ラグジュアリーな人達はそういうグループで固まり、その中でも見栄の張り合いでキラキラ家族生活のリア充アピールを内外でしている日本人もよくいますよね(インスタグラムではワンサカです)
本当に資産が有れば幾らでもリア充を演じる事ができるでしょうが、そういう人と付き合いをすると直ぐに財政破綻するのは必然ではないでしょうか?
旦那さんはカウアイ出身の人が良さそうなローカルボーイですから、贅沢を好むとは思えません。
娘もイオラニスクールの学生だそうで春からメインランドの大学進学も控えていたそうですから莫大な出費が必要だったでしょう。ならば どうして公立の学校では駄目だったんだろうか?多額の借金がありながら高額のイオラニに通わせるのも解せません。

#11
  • さてさて
  • 2024/03/14 (Thu) 13:23
  • Informe

本当のことは誰も分からないのに
「見栄を張るお金使いの荒い奥様だったとしても」
とか
「たとえば見栄を張る奥さんや子供たちの扱いのせいで精神を病んだということもあり得なくない」
とか
「財力に合った生活をしていたらこんなことが起きなかったのではないかと考えざる終えません」
とか
『どうして収入に見合った生活をしなかったんだろうか』
とか、、、、

どうしてこちらのご家族の内情を知り尽くしていたかのようにジャッジできるんですか?

同情しているフリをしているようにしか見えませんよ?
人が亡くなっているのだから、もう少し思慮が必要なのでは?

#12

非常に辛いニュースですね。
ご一家の事情は分かりかねますが、私自身はこちらでの在住期間がそれほど長くないので、どうしても「日本だったら」という観点で考えてしまうので、色々な点で日本とこちらとの違いに驚きました。

ニュースでは、ハワイ州では、1999年のゼロックス銃乱射事件に次いで死亡者数が多い衝撃的な事件だと報道されていますが、日本では一家心中はそれほど珍しくないので、(ある家族一世帯での)一家心中に対して(公共の場の)銃乱射事件を引き合いに出して報道されていることに驚きました。
検索して調べたのですが、日本と違って米国では一家心中というのは珍しいのですね。お亡くなりになった日系人のご主人は日本には一家心中がそれなりにある、ということはご存じだったのでしょうか。

また、事件が起こった家の住所までニュース記事に記載されており、周囲の家もモザイクなしで映像に映っていたことにも驚きました。
日本だと、ニュースで住所が公開されることは絶対にないですし、モザイクがかかりますよね。

#13
  • coco
  • 2024/03/14 (Thu) 23:20
  • Informe

#11 さてさてさん

二度とこのような悲劇を起こして欲しくないから悲し過ぎるから

皆様気をつけましょう。とみんな真剣にここにメッセージしていると思います。

最高に幸せなご家族だったらこんな悲劇は起きなかったでしょう。

もしかしたら、次はうちかも。と思っている人がいたら

直ぐに別居や離婚といった行動に繋がればこの掲示板が役立つという事です。

もっと真剣に真摯に受け止めて下さい。

適当な噂話なんかでは全くありません!!命を守るため予防のためのメッセージです。

この事件を機会にお子様との時間とか夫婦の会話の時間とか

学ぶべき事があるはずです。

#14

この家族は、僕が聖書勉強会に集う教会の牧師先生の
知り合いでした。

なので、あまり、この様なスレッドを立ててほしくはない。

#15

もう大分前ですが私自身も娘もご主人の施術のお世話になったことがあり、奥様が受付で確かまだ小さかった息子さんを連れてお仕事されていました。今回の惨劇にただただショックを受けています。奥様は明るい方でドクターは施術の仕方も話し方もとても優しくかったことを覚えています。
それ以上の事を想像で語るのは避けたいと思います。もちろん尋常な精神状態ではなかったにしろただただ道連れにされた子供達三人がとても不憫でなりません。多少なりとも生前存じ上げていた者として亡くなられたご家族皆様のご冥福を心よりお祈りいたします。

Rellenar “  マノア一家無理心中で思う事。   ”  

Formulario de Comentarios
Nombre de usuario
[Confirmar]
Dirección de correo electrónico
Términos de Uso (必ずお読み下さい)
  • Introducir
Tema

Vertical Blind の修理

Chat Gratis
#1
  • よろしくお願いします。
  • Correo
  • 2023/12/21 16:08

10年以上使っているVertical Blindが壊れてしまいました。ブラインドを閉めようとすると、最初の2本しか動きません。Cordが原因かと思われます。修理できる方がいらっしゃいましたら、見積もりをいただけると助かります。よろしくお願いします。

Rellenar “  Vertical Blind の修理   ”  

Formulario de Comentarios
Nombre de usuario
[Confirmar]
Dirección de correo electrónico
Términos de Uso (必ずお読み下さい)
  • Introducir
Tema

ビデオと写真編集作業

Chat Gratis
#1
  • Aloha
  • Correo
  • 2023/12/01 19:28

いつもお世話になっています^^
発表会があり、大量の写真を撮りました。
ビデオ長編もあります。
編集作業って皆さんどうしていますか?
編集が終わり次第、参加者やスタジオに渡そうと思います。
なかなか編集作業時間が取れないため、同じような経験された方、何か良いアイディアがあったら教えてください^^

Plazo para rellenar “  ビデオと写真編集作業   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

ツアーですっぽかされました

Chat Gratis
#1
  • かいむき
  • Correo
  • 2023/09/25 07:47

ワイキキの日本人経営の会社、お迎えに来る時間に来なくて
すっぽかされました。

#2
  • こーの字
  • 2023/09/25 (Mon) 08:24
  • Informe

集合場所を間違えていない証明として写真を取られ、
またドライバーからの着信履歴がなかった記録も含めて、
ツアー会社に問い合わせるのが良いかと思います。

#3
  • かいむき
  • 2023/09/25 (Mon) 15:16
  • Informe

電話したら、すいません、すいません、と運転しながら慌てて謝ってました。ほかのお客さんと同じ日時に予約を入れていたみたいなので、むっとしたら、平謝りでした。
日程を改めてもらいましたが、不安です。

#4

間違えや手違いは誰でもありますよね。
怒るより許してあげましょ。
もう、きっと同じ誤りはこの人はしないでしょうから。

#5
  • かいむき
  • 2023/10/03 (Tue) 12:46
  • Informe

不安は当たりました。
またキャンセルされました。

管理が適当な会社です。

会社と言っても、社長一人でやっている感が強く

まったく安心させない不思議な不安感を残す人でした、

#7
  • Kalaimoku
  • 2023/10/04 (Wed) 01:26
  • Informe

トピ主 かいむきさん

その会社は近い将来無くなるでしょう。

需要がないと直ぐに無くなるのがワイキキです。

会社もお店もオープンクローズが大変早いです。

Plazo para rellenar “  ツアーですっぽかされました   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

ツアーのチップについて

Chat Gratis
#1

ツアー関係の仕事をしています。

海外の方に比べて、日本人の方のチップの量が極めて少ないです。おそらく、ご存知ないことが原因だと思いますが、アメリカ在住歴が長いこともあり、日本人の評判が良くないのが嫌だなと思うことがあります。私自身がハワイで、もしくは海外に行った際に払うチップを参考に書いておきます。ちなみに私は特にお金持ちではなく普通の収入です&外国人の友人と行動する時も、相手方もこんな感じです。

レストラン(座って食事)=20%、サービスが遅かったりした場合は最低でも15%
持ち帰りのお店でのため物や飲み物のピックアップ=$0〜一番低いオプション(10、15%か1ドルなど、ターミナルにより)
ホテルでのレンタカーなどをバレー(Valet)してもらった際のスタッフへのチップ=5ドル〜
ツアーガイドなど、お世話になった方へのチップ=10ドル以上、グループ参加の場合は20ドル以上。満足度が高い場合、もしくは通常の期待以上のサービスがある場合はもっと。

円安なのはとても理解できますが、ツアーで5ドル以下のチップを渡している方を見かけるととても残念に思います。

よかったらご参考までに。。。

#20

本当に日本人だけがチップが少ないんでしょうか?
日本人を相手に仕事をすることが多い、または同じ日本人として日本人を意識してしまうという事情もあるのではと思います。
#16さんのおっしゃる通り、チップの文化がないのは日本だけではなく、アメリカ以外のほとんどの国がチップを必要としません。
それなのに日本以外の国の人たちはマナーを正しく理解し守っているのに、日本人だけができていないというのは不思議です。
他の国の人たちはどこでそのマナーを学んでいるのでしょう?チップの明確なガイドラインがどこかに載っているのでしょうか?
日本人は観光で来る側も迎える側も、同じ日本人にたいして厳しいなという印象です。

円安はいったんおいておいても、物価高で物やサービスの値段が価値に見合わないと感じるようになりました。
今後景気が後退しないよう祈るばかりです。

#21

立場によってさまざまですね。
日本人だけが〜、の点はあまり同意出来ないですね。
と言うのも私の仕事環境的に本土北側の方と韓国人と行動しますが
まあ払ったり払わなかったりバラバラです。
カウンター越しの買い物なんてアメリカ人ですら払わない人多いのに観光の日本人が訳分からず払いまくってる印象すらあります。

#22

知り合いがエアポートシャトルのドライバーですが、アジアの人だけでなく、ヨーロッパの人もチップ払わないって言ってましたよ。

#23

チップ払う払わないは国籍問わず人それぞれですね。
日本人はそういう教育なのか同じ日本人を厳しく気にし過ぎる性格の人が多い印象です。
右ならへの教育を受けている日本の揚げ足取り文化は悪しきものですよ。
あと、チップに関してだけではないですが日本人はその場で相手に対して言わずにこういう場や後からになってネチネチしつこく訴える性格の人が多いです。
正直、見ていて愚かだなと思います。

それはさておき、合衆国憲法や州法でチップは必ず払えという規則はありません。
あと、話が逸れますが円安円安言う日本人が多いですが、正直アメリカからしたらそんな為替状況知るかよです。
円安だからかわいそうってなぜ日本人だけに値下げしないといけないの?
逆に円高の時は日本旅行で為替を考慮し何かしてくれましたか?
してくれなかったですよね?
不平等ですからね。
だから、そんなの知るかよ、金ないなら無理して来んなって話なんです。

#24
  • Sean0914
  • 2023/10/20 (Fri) 20:05
  • Informe

#14 G さん

バレーパーキングで$3は普通だと思いますよ。
家族がマリオットのバレーで働いてますが、
平均$2だそうです。
本土からの方でも同じで、たまに$5の方もいるけど$1の方もいるし、友人はトランプでバレーしてますが$1の人もいると言ってます。

1時間に10人位のお客様の場合、
$5貰ったら1日$400位のチップになりますよ。
有り得ないと言ってます。

参考にチップの相場2023を張り付けておきますね。

https://www.hawaii-arukikata.com/hiinfo/s_taizai/tip.html#tip09

Plazo para rellenar “  ツアーのチップについて   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.