最新から全表示

トピック

犬を預けるところ

#1
わんわん
2024/03/14 16:19
日本に旅行中に犬を預けるところを探しています。うちの犬は他の犬とは仲良く出来ずシャイです。どこか良いところがあれば教えて欲しいです。よろしくお願いします。
ペット・動物
#11
わんわん
2024/04/01 (Mon) 22:03
みなさん、ありがとうございます。
参考になります。引き続き体験談もありましたら教えてください。よろしくお願いします。
#13
Bull.co
2024/04/03 (Wed) 13:00
私はRoverで2日預かってもらいました。私が見つけた方はとても親切に犬を見てくれたのでとてもありがたかったです。相性もあるのでいいなと思う人に問い合わせしてみたらどうですか?しっかりしたサイトだと感じたので個人的に預けるよりは安心だと感じました。
#14
わんわん
2024/04/03 (Wed) 16:23
ありがとうございます😊
#15
Dog and cat lover
2024/04/05 (Fri) 17:00
多頭飼いしています。いつもAnimal clinicです。裏におトイレができるヤードがあって、1日に数回出してくれて安心ですよ。ドクターも手術がめちゃくちゃ上手いですよ。お勧めです。
#16
わんわん
2024/04/07 (Sun) 19:04
ありがとうございます。どちらのアニマルクリニックか教えていただくことは可能ですか?

“犬を預けるところ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
書き込む
トピック

Lumbini preschool について

#1
Hono
2024/03/17 22:13
慈光園本願寺ルンビニスクールにお子様を通わせていらっしゃる方、身近に通っている方がいらっしゃる方、もしいらっしゃればおすすめなところやあまり良くないイメージ、どちらでも構いませんので教えて頂けますでしょうか?

私自身は、とても賑やかで園長先生もニコニコ対応もよく、良いイメージを持っています。

いろいろなご意見お待ちしております。
お悩み・相談
#2
Koa
2024/04/04 (Thu) 14:41
現在通っています。一番ありがたいのは先生がほぼ全員日本語が理解できることでしょうか。日本人家庭にとっては先生たちと蜜にコミュニケーションが取れてありがたいですし、子供も日本語・英語の壁を感じずに楽しく通っています。先生と話をするたびに子供を心から気にかけてくれているのがわかります。学費も預かってくれる時間の比率で見たらお得だと思います。
唯一の難点が場所ですかね。もうちょっとタウンに近かったらもっと通い易かったです。

“Lumbini preschool について” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
書き込む
トピック

レギュラードクター

#1
ハンバーグ
2024/03/30 23:59
プライマリードクターのことで質問です
皆さんのプライマリードクターは年1のチェックアップの連絡がきますか
自分のところは一切来ません
こちらだと金額もかかるし おっくうになりがちな検査なので 連絡もないし 結局はやってないです
もちろん 自分でアポを取ればやれるんでしょうが
知り合いのドクターはメールがきちんと届くそうです
実はあまり きにいっていないこともあり
変更したいと思ってるのもあり 皆さんの状況も教えてください
ちなみに現在は日本人ドクターです
お悩み・相談
#2
rak
2024/04/01 (Mon) 19:49
私も連絡は来ないですよ。連絡してくるところもあるんだと感心したくらいです。
気に入らないなら変えた方が良いと思います!
#3
nuiloamama
2024/04/01 (Mon) 20:23
私の所は半年に1回、来てくださいと電話が入りました。
日本人ドクターです。
ありがたいのですが、、
血液検査にレントゲンにと中々の出費となります。
悪い所を初期に見つけてくれようという姿勢よりは
コロナで患者が減ってしまって患者集めをしてる感じで、、

思い切って、ドクター変えました。
日本人ドクターです。
アポイントの連絡はありません。
ですが、不調の時はリモートで迅速に見て下さいます。
気に入るドクターが見つかると良いですね。
#4
sana
2024/04/02 (Tue) 13:32
通常 プライマリードクター、婦人科、歯医者、私の場合どこも診察が終わった時点に受付で翌年(次回)の予約をしています。翌年の事なので都合が悪くなれば電話、またはオンライン(Queens, Kapiolani のドクターの場合)で変更します。
娘の小児科に関しては、誕生日前後に電話して予約をしていますが。
ご参考になれば。
#5
2024/04/02 (Tue) 14:47
連絡は、得にこないので、自分のバースデーを検査月と決めて、色々なチェックアップをまとめてその月にやるようにしています。

アニュアルチェックは、強制ではないので、自分で予約の管理が必要だと思いますよ。
#6
Hawaii
2024/04/04 (Thu) 08:50
ご自分の保険のカスタマーサービスに、不満があるから変更したいと、言えば、探してくれますよ。

保険のPlanに寄るので、この医師にしたいと言っても、その保険を扱ってない医師だったら、変更
不可能なので。

“レギュラードクター” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
書き込む
トピック

不満な医療費の請求を吐き出させて下さい

#1
心配
2024/04/01 23:09
以前に子供の血液検査で鉛の数値が高かったので再検査を受けたという投稿をした続きになります。この不満な気持ちをここで聞いていただいてもよろしいでしょうか?
再検査の結果は陰性だったのですが、検査代の請求が$90もしました!小児科医からは1回目の採血は指から血を出して容器に入れるので、間違った数値が出る事があると言われましたが、普通は数値が2以下のものが9もあったそうです。凄く不安にさせられた上にお金もかかって踏んだり蹴ったりです。Lead Poisoning Prevention Programのオフィスから電話がきて冊子も送られてきました。もし、この鉛の数値が正しかったら、今は症状が無くても、学習能力に問題が出てくるそうです。私は子供がどこでそんなに鉛を摂取してしまったのか相当反省しましたし旦那にも怒られる、この子の人生はどうなるのか不安でしょうがありませんでした。
話は少し変わって、最近、私が湿疹が酷く痒みも辛かったので、かかりつけ医の所に行って、血液検査をする事になりました。結果を聞きに行ったら、アレルギーの数値が出ていて、かかりつけ医は血液検査のオフィスにアレルギー検査のオーダーも出していたのですが、アレルギー検査はされていなくて、結果、何のアレルギーだったのか分からずじまいでした。結果を聞きに行った頃には湿疹は治っていて、アレルギー反応がある時に採血しないと分からないと言われました。こんな事ってあるんでしょうか?こちらも、共感やアドバイスなどお願いします。これはちゃんと請求書がきたら、アレルギー検査は含まれていない事をしっかり確認しないといけないと思っています。
その他
#2
マジレス
2024/04/02 (Tue) 09:02
まー日本の病院と違うからね。しょうがないんじゃない?
90ドルも!と書いてるけど日本の全て3割負担とは違うから
私だったら100ドル以下だって逆にほっとしちゃう。
とりあえず何事もなくてよかったね。医者やクリニックに不信感があるなら
換えればいいですよ。それが後腐れなくできる国ですからね。
#4
Sean0914
2024/04/02 (Tue) 22:39
血液検査代$90は安い方だと思います。

以前、アレルギー検査をしましたが項目が細かく、100項目位ありましたが自己負担は$220しました。
保険が利いてないのか?とびっくりしたのも事実ですが、
アレルギーが何処から来てるのかが明確になったので納得しました。

友人が日本で受けたアレルギーテストは
食品過敏症の219項目で50000円、3割負担で15000円支払ったと聞いたので、不満な医療費の請求ではないと思われます。

血液検査ではなく、パッチテストであれば、湿疹が出てない時にも検査はできますが、原因不明となることもあるようです。
(日本の話です)
#5
心配
2024/04/03 (Wed) 01:44
コメントありがとうございます!
子供の際血液検査がなければ、2歳検診の数ドルだったはすが$90になってしまったので不満に思ったのです。この小児科には何度も通常の検診以外にも訪問してますが、いつも$20以上の請求はなかったので心の準備が無かったです。確かに高いはずと思っていたら$90は安いと感じたかもしれません。
そしてアレルギー検査は子供の方では無くて私の方で、まだ、請求書はきていません。保険がきかない検査かもしれないのですね!請求書がくるのを待つ前に、かかりつけ医に電話して確認してみます!
今回の2つの出来事については、ドクターのオフィスの問題というよりも血液検査のラボに問題があるのでは思っていたいます。他の方で最近、血液検査に関する問題があった方がいるのかなと思いましたが、特に無さそうですね。
読んで頂いてありがとうございました!
#6
Sean0914
2024/04/03 (Wed) 08:23
#5 心配さん

書き方が悪かったかもしれません。
血液検査の$220は
保険が利いての自己負担が$220でした。

保険が利かなければ$1000以上ですよ。

お子さんの血液検査の不手際に怒ってるようですが、
$90で安心が買えたので良いのでは?
と思います。
#7
manu
2024/04/03 (Wed) 12:05
私の知ってる範囲では通常、血液検査はドクターからラボにオーダーがいきます。何について検査するのかその項目と数によって請求額も変わります。そして加入保険のタイプによってもカバーされるパーセンテージが違うと思います。

“不満な医療費の請求を吐き出させて下さい” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
書き込む
トピック

首の痛み、首のヘルニア

#1
yama
2024/04/01 10:52
最近、首を上下に動かすととても痛く、1週間ぐらい経ってもなかなか痛みが取れません。
肩こりも酷く、首や肩が、よく痛くなる方なのですが、今回は、ちょっとひどいようで。。
病院で診てもらおうと思うのですが、
首の頸椎等の痛みで、受診する場合、ハワイでは、具体的に何科のどの病院がおすすめ等があれば教えていただけますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
美容・健康
#2
Ginger
2024/04/02 (Tue) 09:43
最初、貴方のプリメアリドクターに見てもらい症状を説明し先生がSpecialistの専門医に連絡を取るのが普通のケ-スです。首、肩の痛みと言つても内臓、脳障害かも知れません。早くAppを取つて下さいね。
#3
m
2024/04/02 (Tue) 14:45
ORTHPEDIC のドクターだとおもいます。 https://oahawaii.com/

オフィスに電話して、ネック専門のドクターに回してもらうか、一回に予約いらないウオークインクリニックがあるので、レントゲンと痛み止めだったらそこでも出してもらえます。
#4
Ajisai
2024/04/02 (Tue) 15:04
肩凝りや首の凝りはくも膜下出血の前兆の事もあります。
疲れだけなら良いですが念の為早めに病院へ行って診て貰って下さい。
先ずはプライマリードクターで良いと思います。
お大事にしてください

“首の痛み、首のヘルニア” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
書き込む
トピック

動物好きが落ちる罠にご注意!

#1
Be careful
2024/03/30 14:33
最近日本からついに「ハワイに上陸」
してしまった動物触れ合い系カフェ。

マーケティングのうまさで
動物好きには魅力的で「触りたい」

と触れ合いのできる場所につい行ってしまいます。

(カイムキにある猫カフェは保護ベースですから
是非応援してください。)

それ以外の「老後どうなるかもわからない動物」
を売りとしている動物カフェは
人間に搾取される対象です。

本当の動物好きでしたら
是非、今も人手不足のヒューメインソサエティで
ボランティアして触れ合って下さい🙇🏻‍♀️

もうこれ以上この島に可哀想な
パピーミルや不要な殺処分を減らしたいと
思いませんか😭🐾🐈🐕

あなたの様な優しい心の持ち主にありがとう。
シェアしてこの島を守りましょう!
ペット・動物
#2
さてさて
2024/03/30 (Sat) 21:30
わたしも同じ意見です。
猫と触れ合いたかったら、ぜひ、カパフルかワイアラエの猫カフェに行って欲しいですよね。
アダプトできないとしても、お客さんとして行くことで支援になると思います。
#3
スカーレット
2024/03/31 (Sun) 12:22
私も同意します!
日系の某動物触れ合い系カフェがオープンした時、保護ベースになると思っていたのでとてもがっかりしました。私の日本の家族は各自全員動物を飼っているのですが、全員ペットショップで購入しています。動物愛護意識の低い人達が一定数いるうちはこういうビジネスも無くならないのだろうと思います。動物をただ可愛いからとぬいぐるみのように物扱いする文化にはうんざりです。
#4
モル好き
2024/04/01 (Mon) 13:25
ニャンコちゃんに餌をあげている団体の方たちもいますよね?
そんな方々に賛同しても良いかもです。
確かKZOO ラジオのアナウンサー、キョウコさんが
ボランティアで動いてるはずです。
詳しくはラジオ局の問い合わせからお聞きになったらどうでしょう。

“動物好きが落ちる罠にご注意!” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
書き込む
トピック

モルモットの里親探し

#1
suzukids
2024/03/17 01:19
とてもとても可愛いモルモット2匹です。家族のようにフレンドリーで良い子たちです。私自身の病気、治療のため日本へ帰国しなければいけなくなりました。離れたくありませんが、日本には連れていけない種類です。どうか心優しい里親さんが見つかれば…と願いながら投稿します。どなたか、可愛がって頂ける方いらっしゃいましたらご連絡をください。どうぞよろしくお願いします。
ペット・動物
#2
モル好き
2024/04/01 (Mon) 13:19
引き受けて差し上げたい所ですが、
私にも2匹のモルモットがおりキャパが有りません。
一度、ヒューメイン・ソサエティへ連れて行き、
そこから養子を取る人もいるはずです。
実際、私も現在の2匹や過去の子もそこからですし。
同じモルお仲間として、
2匹が最後まで過ごせる
良いお家が見つかる事をお祈りしてます。

お気をつけてお帰り下さいね。

“モルモットの里親探し” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
書き込む
トピック

クッキングシートについて

#1
Cooking
2024/03/30 16:31
料理の経験があまり無く、パンケーキミックスを使って、その箱に記載のあるレシピでビスケットを作ってみたのですが、焼いている間に凄い煙の様な湯気のようなものが出てきて慌てて窓を全開にしました。使ったクッキングシートが、WaxtexのWaxed Paperだったからでしょうか?レシピの作り方をよくみたら、ungreased cookie sheetになっていました。もし、使ったクッキングシートが問題だとするとこのペーパーは、物を包んだり電子レンジ用でオーブンでは使えないのでしょうか?
お悩み・相談
#2
Sean0914
2024/03/31 (Sun) 06:17
紙にワックス加工したものが「ワックスペーパー」、
シリコン加工したものが「クッキングシート」で、
性質も使用用途も異なります。
シリコンは熱に強く、両面シリコン加工することで電子レンジやオーブンに使用することが可能になります。

なので、
Cooking peper、parchment pepper って言うのを使って下さいね。
#3
Cooking
2024/03/31 (Sun) 07:36
ご回答ありがとうございます!
コロナ禍の時に、時間があるので数回このペーパーを使ってクッキーを作ってみた時は大丈夫だった記憶があったのですが、オーブンには使えないのですね!全く知りませんでした。使うべき方も教えて頂きありがとうございます。
#4
Sean0914
2024/03/31 (Sun) 19:44
クッキーを焼いた時は温度が低くかったのでしょうかね?
Waxed paper は紙にロウを塗ってある紙なので、
クッキーに吸収されてしまったかもしれませんね。

Waxed Paperはクッキー生地をこねたり、サンドイッチを包んだりする時に使って下さいね。

“クッキングシートについて” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
書き込む
トピック

ホノルル航空 ホノルル・福岡空港便 (一時帰国)

#1
福岡便
2024/03/30 09:08
5月末から6月頭ごろに子連れで一時帰国を予定しています。今回初めてハワイアン航空のホノルル福岡空港便を利用し、福岡で数泊観光をしてから地元の空港まで国内線(おそらくANA)をで帰省する計画を立てています。(帰りも同じルートを利用)

最近、または昨年の夏休みに福岡便を利用された方、機内、福岡空港、ハワイに戻る際の福岡空港ハワイアン航空チェックインカウンターの混雑具合はいかがでしたか?

また、ハワイに戻る際、福岡空港の国内線ターミナルから国際線ターミナルへの移動はシャトルバスを利用しますが簡単なものでしょうか?スーツケースとベビーカーを押す事になると思うので不安です。普段は直行便を利用するので乗り継ぎは初めてです。

よろしくお願いします。
疑問・質問

“ホノルル航空 ホノルル・福岡空港便 (一時帰国)” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
書き込む
トピック

ハワイのチャータースクール

#1
子育て奮闘ママ
2024/03/29 12:58
ハワイの公立校は地域によって学力や環境の差が大きく、私立を選択される方が多いと知りました。
自分の子供達も私立に入れられたらと思っていますがやはり学費の壁が高すぎて断念。 
入れる確率は低いのですがチャータースクールに挑戦しようかと思っています。
各校特色があり魅力的なのですが、実際どうなのか現在通われている方がいらっしゃいましたら感想をシェアして頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。
お悩み・相談

“ハワイのチャータースクール” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
書き込む