Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. ワイキキ暮らしの情報交換(2kview/32res) Chat Gratis Hoy 15:47
2. 家族ベースの永住権(337view/8res) Relacionado a la Visa Hoy 12:43
3. ハワイの気になるところ(2kview/16res) Otros Hoy 12:18
4. カセットボンベの処分法(77view/3res) Pregunta Hoy 07:08
5. Channel-Jについて(9kview/71res) Pregunta 2024/06/07 04:27
6. グリーンカード申請(2kview/13res) Relacionado a la Visa 2024/06/06 17:22
7. ハワイの自動車保険について。(922view/4res) Chat Gratis 2024/06/06 17:03
8. シニア女性(899view/5res) Chat Gratis 2024/06/06 16:59
9. 京都観光(256view/1res) Pregunta 2024/06/05 23:16
10. ズボンの裾上げしてくれるお店(198view/5res) Pregunta 2024/06/05 18:12
Tema

シニアのハワイ移住・求職について

Vida
#1
  • River
  • Correo
  • 2022/10/09 03:11

現在メインランドに居住しています。
事情により近いうちにハワイに移住することになるかも知れないのですが、
シニア年代(50代後半〜60)でも仕事を得ることは可能でしょうか。
今は金融系事務職ですが、職種には全くこだわっていません、
又ハワイの給与水準はメインランドに比べ高くないということは重々承知しています。
同じような経験をされた方からお話伺えると嬉しいです。

#15
  • River
  • 2022/10/14 (Fri) 14:08
  • Informe

ありがとうございます!
Mc Cullyエリア、知りませんでした、ワイキキ・アラモアナの北側に位置しているようですね。
コロナ禍で物欲がほとんどなくなったので、あとは住居・食費などの必要費用をどうやりくりするかでしょうか、、
アパートは築古が多いようですが、スプリンクラーとかの設置で家賃やメンテナンス費用が
急に上がる可能性もありそうですよね。

#16

アラモアナエリアでしたら
探せば手頃な値段の物件もありますよ。
先ずは住まいと車と仕事ですね。
此処ハワイでシニア世代のお手伝いをしてくれる
(年会費有りですが)
J-Club と言う団体も有ります。
私の周りのシニアはハワイの県人会や婦人会などに入り、
そこで得た友人にお世話になり物件や仕事などの情報を貰った者もおります。島での友人や知人は大事です。
この島では誰を知っているで得る事が多々有ります。

もし分からない事があったら、
ラジオAM1210 KZOO というラジオ局でシニアに必要な情報やハワイのお得情報、音楽など24時間聞けます。
どうぞ参考まで。

この掲示板の情報は
世界中の人が観覧することが出来ます。
ハワイは観光地で観光客の殆どは市バスを1度以上利用します。
思想、言論は個人の自由ですが、
強い自論は宜しくないかと思われます。

#17
  • Pop
  • 2022/10/14 (Fri) 19:07
  • Informe

シニア世代さん

仕事柄、観光客の方には市バスはあまりお勧めしていません。

何か起きても責任が取れないからです。

ハワイ在住でしたら、コロナ以降ハワイの治安がどれだけ悪化したか。ご存知でしょう。

コロナの影響でプリズナーが数百名リリースされたので、安いアパートでは隣の部屋に住んでいるかもしれないし。

隣を歩いているかもしれません。アメリカ本土在住でしたら、治安をお金で買う事は承知でしょう。

ここでお伝えするより過去のハワイニュースをYOUTUBEで今のハワイの現状を知っておいたほうがいいと思います。

知らぬが仏と言っている場合ではない事がわかると思います。数年前に起きた公共のトイレを使用した観光客の被害は知らない人はいないでしょう。

その当時よりもっと気を付けたほうがいいです。

#18
  • シニア世代
  • 2022/10/14 (Fri) 20:39
  • Informe

もうここら辺で良いでしょう?
ハワイが安全なんて誰も言って無いでしょう?
「何処にも今、安全は無いのです。」
もうそれで満足ですよね。

#19
  • Pop
  • 2022/10/14 (Fri) 21:22
  • Informe

私の満足のために書いていません。シニア世代さん

どれだけ無知な方がハワイに来ているのか知らないのですね。

日本語が通じる場所があるので、日本と同じ感覚の方が非常に多いです。

ハワイに引越しを検討中の方への貴重なメッセージです。

知識は身を助けると信じています。

気をつけながら素晴らしいハワイ生活になりますように。

Plazo para rellenar “  シニアのハワイ移住・求職について   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.