最新から全表示

1. 家族ベースの永住権(8view/0res) ビザ関連 今日 19:22
2. ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/21res) フリートーク 今日 15:30
3. ハワイの気になるところ(2kview/15res) その他 2024/06/08 15:44
4. Channel-Jについて(9kview/71res) 疑問・質問 2024/06/07 04:27
5. グリーンカード申請(2kview/13res) ビザ関連 2024/06/06 17:22
6. ハワイの自動車保険について。(915view/4res) フリートーク 2024/06/06 17:03
7. シニア女性(873view/5res) フリートーク 2024/06/06 16:59
8. 京都観光(196view/1res) 疑問・質問 2024/06/05 23:16
9. ズボンの裾上げしてくれるお店(182view/5res) 疑問・質問 2024/06/05 18:12
10. ユーロの換金場所(242view/1res) 疑問・質問 2024/06/04 11:09
トピック

ビザ帯同の高校生の日本帰国

駐在員
#1
  • カイ
  • mail
  • 2020/10/25 20:59

現在駐在員としてハワイに住んでいますが、コロナの影響で日本に帰国せざるを得ない状況にあります。
子どもが来年に高校卒業予定なんですが、どうしてもそれまで滞在できそうにありません。
学年の途中で子どもを連れて帰国した方がいらしたら、その体験をお聞かせ頂けませんでしょうか?
今の学校と相談したり、日本の高校に編入したり…自分なりに調べていますがこの緊急事態での事例がみつかりません。
どんな選択をできるか最善を尽くしたいです。
どうかお知恵を貸してください。

#2
  • JW
  • 2020/10/25 (Sun) 23:19
  • 報告

カイさん

私達家族もvisaなので万が一の事を考え子供の学校について少しづつ日々調べています。 1番気がかりですよね、、、
私は高校生の帰国に関しては無知ですが、1つの手段としてご提案です。
来年卒業という事は、2021年5月ですね?
あと半年強でしたらお友達家族などにお願いしてお子様だけ卒業までホームステイでハワイに残すのも手かと思います。
Visaが切れてもI94の有効期間内であれば合法的に滞在出来る様です。
もしご興味あれば弁護士さん等専門家に確認されると良いかと思います。

#3
  • カイ
  • 2020/10/26 (Mon) 12:56
  • 報告

JWさん
ご返信ありがとうございます。
小中学なら帰国後に転入するだけなんですが…どのみちコロナ禍での子どもの将来は心配ですよね。

残念ながら、『E2の解雇』の場合はI-94の有効期間は適用されず、グレースピリオドという60日間の猶予しか認められていません。
単なるビザの期限切れでしたらI-94が有効かつ延長申請も可能です。
また、新しい職場が見つかった場合は、Eビザのトランスファーの申請が受理された日から滞在は可能です。
もし次の就労先が決まらなければ、60日間の猶予期間以降は家族も含めアメリカにいれば不法滞在となります。なので配偶者や子を置いて帰る訳にはいきません。

滞在に関しては色々調べていますが、子どもがなんとか今から高校卒業の資格を取得するための方法を探しています。
なにかご存知の方がいらしたら教えてください。

“ ビザ帯同の高校生の日本帰国 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。