表示切替
表示形式
業種別で表示
戻る

年中無休
いつでもメールください。
いつでもメールください。
Land of Aloha
ハワイの先住民であるネイティブハワイアンの自治区、ランドオブアロハにおいて、平和をテーマとした活動を行っています。

ネイティブハワイアン基金とは
私たち日本人が愛してやまない太平洋の楽園ハワイ。
しかし、多くの日本人は、この楽園の裏側に根深い社会問題が存在していることを知りません。
この基金は、かつて独立国として繁栄したハワイ王国の血を受け継ぐネイティブハワイアンを支援し、彼らの失われたアイデンティティとプライドを回復することを目的としています。
私たち日本人が愛してやまない太平洋の楽園ハワイ。
しかし、多くの日本人は、この楽園の裏側に根深い社会問題が存在していることを知りません。
この基金は、かつて独立国として繁栄したハワイ王国の血を受け継ぐネイティブハワイアンを支援し、彼らの失われたアイデンティティとプライドを回復することを目的としています。

ランドオブアロハ
「ランド・オブ・アロハ」とは、世界平和の実現に意識を向けた様々なプロジェクトを実行する空間です。オアフ島ワイマナロ地区に位置するネイティブハワイアンの聖地であるプウホヌア・オ・ワイマナロ・ビレッジ(正式名称)が本拠地として選ばれました。この特別な場所は世界に平和の輪を広げて行く「約束」を果たす拠点と成ります。
「ランド・オブ・アロハ」始まり/約束の場所: PUUHONUA O WAIMANALO VILLAGE(日本語訳:ワイマナロの聖域の村)
「ランド・オブ・アロハ」とは、世界平和の実現に意識を向けた様々なプロジェクトを実行する空間です。オアフ島ワイマナロ地区に位置するネイティブハワイアンの聖地であるプウホヌア・オ・ワイマナロ・ビレッジ(正式名称)が本拠地として選ばれました。この特別な場所は世界に平和の輪を広げて行く「約束」を果たす拠点と成ります。
「ランド・オブ・アロハ」始まり/約束の場所: PUUHONUA O WAIMANALO VILLAGE(日本語訳:ワイマナロの聖域の村)

ティ・リーフプロジェクト
ネイティブハワイアン基金では、現在ハワイのLAND of aloha(ランドオブアロハ)で活動しているティ・リーフ Projectを支援しています。
ランドオブアロハでは、世界平和を願い、育むためにティ・リーフプロジェクトをスタートしました。ティ・リーフとはネイティブハワイアンの生活に欠かせない植物で、家族や部族の繁栄を助ける存在です。また、ハワイ語でティ・リーフの事を「キィ」と呼びます。平和、繁栄の鍵「key」とかけてこのプロジェクトを始めました。
ネイティブハワイアン基金では、現在ハワイのLAND of aloha(ランドオブアロハ)で活動しているティ・リーフ Projectを支援しています。
ランドオブアロハでは、世界平和を願い、育むためにティ・リーフプロジェクトをスタートしました。ティ・リーフとはネイティブハワイアンの生活に欠かせない植物で、家族や部族の繁栄を助ける存在です。また、ハワイ語でティ・リーフの事を「キィ」と呼びます。平和、繁栄の鍵「key」とかけてこのプロジェクトを始めました。
日本の皆様にネイティブハワイアンの問題を知っていただき、私たちの活動に賛同していただけるサポーターの輪を広げたいと考え、当基金を設立しました。
詳しくは公式ホームページをご覧になってください。
support-hawaii.com
詳しくは公式ホームページをご覧になってください。
support-hawaii.com
Land of Aloha - Home
QRコードからこのページにアクセスできます。