トピック表示

NEW

Channel-Jについて

#1
Aloha
2023/11/01 14:47
Channel-Jという日本のテレビが観れるサービスを契約しています。
以前はワイキキに事務所などもあったようですが、現在は所在地もわからず、電話番号も繋がりません。
テレビが見れなくなる事が多々あり、メール問い合わせも返信がなくとても困っています。
連絡先をご存知の方いらっしゃいますか?
疑問・質問
#2
Haru
2023/12/06 (Wed) 22:17
I have a same problem. I can’t find the content information. I have to return my machine. Otherwise they will charge me. Email address and phone couldn’t be contacted.
#4
コメ
2023/12/10 (Sun) 16:52
米米とか、ハワイに呼んだた会社ですね
#6
P
2023/12/10 (Sun) 19:31
昔からのお友達、ここにいました。壊れそうな古いSUBARUかMAZDAの車に乗ってたのが
急に最高級車に乗り換えたりブランド品を買いまくったりするようになりました。
理由はわかりませんが。それだけお給料が良かったのでしょうか。
#8
坂田
2023/12/15 (Fri) 11:43
ワイキキDFSで店を出してたようですが、いったい何人くらいの人が契約してたんでしょうね?
レンタル契約してた人、数十人くらいいたんでしょうか?
#14
Hono
2023/12/17 (Sun) 16:09
#13 Aloha Hawaiianさん、

わかった、わかった。

まずは、水でも飲んで、落ち着いて。
#15
不思議
2023/12/18 (Mon) 16:11
#9 テレビ番組さん
#13 Aloha Hawaiianさん

Channel-Jの関係者?
働いてる人から聞いたけど100人位しか加入してないと言ってました。
ハワイに住んでる日本人が2万人ほどしかいないのにほとんどの人が加入してる事になるのでしょうか?
私の周りは誰も加入してません。
私を含めて...

最近の日本人って変な人多いですね。
民度が低くなってきているのか、とても残念に思います。
#17
mik
2023/12/19 (Tue) 04:51
そもそも、番組制作会社から無断で日本から番組を転送してる時点で著作権法違反じゃないですか?
犯罪行為に間接的に加担してる事を自覚したほうがイイですよ。
#21
虹屋
2023/12/21 (Thu) 00:06
もう、かれこれ5年くらい前の話です。

東京本社から来た、という会社の人から、

「ハワイ在住の人200万人が、うちのテレビ電話使ってるんです!」

と強い口調で説明を受けました。

それは昭和50年代くらいのデザインの大きな電話機で、画面が付いていて、電話が来たら、その画面に相手の顔が見える製品です。

「テレビ電話だけじゃなくて、ネットにつなげば、日本のテレビが見放題ですよ!」

と、熱弁されてました。


聞いていて、その人の事が、かわいそうになりました。
#23
2023/12/31 (Sun) 19:25
チャンネル
Jという会社を探しても見当たりません、正式なハワイの会社名知ってる方がいたら教えて下さい。
非常に困ってます
#26
あや
2024/01/21 (Sun) 22:15
日本のTVを見るサービスでトラブルが発生しているようですね。
#27
Aloha
2024/02/05 (Mon) 13:54
正式なハワイの会社名はWILL HAWAII LLCのようです。
#29
Nori
2024/02/06 (Tue) 16:29
この会社は本当にひどいです
オフィスなし、店舗なし、HPなし、電話なし、メールのみコンタクト可能
メールしても常識の無い返答しか返ってきません
#30
Aloha
2024/02/06 (Tue) 16:33
#28さん
今年の契約でWILL HAWAII LLC宛に支払いしているので存在していますよ
#31
Rainbow
2024/02/07 (Wed) 19:13
#30さん、契約更新が来ておらず、住所も連絡先もどこかわかりません。どこにいくら送りましたか? 

もしくは、どなたかChannel Jの様な日本のテレビをテレビに繋げて、リモコン操作で見れる他の会社のお勧めがあったら教えてください。
#32
Choco
2024/02/08 (Thu) 08:20
Channel Jの契約金額と郵送先をご存じですか?また、ことしの契約更新の連絡はもちろんきていませんが、小切手をおくっても安全でしょうか?

ChannelJのような方法で日本のテレビを見れる方法をご存じの方がいらっしゃたら教えてください。 リモコンで操作できて、てれびに繋げたいのですが…
#34
Choco
2024/02/08 (Thu) 10:08
Channel J?WILL HAWAII LLC ?の代表者が誰だかわかる方いらっしゃったら教えてください。
#35
今藤
2024/02/08 (Thu) 10:19
誰だか、わかります。
#39
Choco
2024/02/08 (Thu) 18:01
#36さんありがとうございます。
契約が切れているので、決済先も確認できません。どなたかご存知でしたら是非お聞きしたいのですが。また事業所さんが変わっているようでしたら、更新が可能なのかどうなのかも教えて頂きたいです。
#40
DELL
2024/02/08 (Thu) 21:13
契約が切れると、映らなくなりますか?
#41
Rainbow
2024/02/08 (Thu) 21:54
#40さん、私も契約が切れて映らなくなりました。毎年契約更新のメールが来ていたのですが、今年はありませんでした。チャンネルjの最初のスクリーンにお知らせは出ていましたが、ちゃんと読んでいなかったので更新方法がわかりません。他の会社を探すのも面倒なので、どうにか更新してまたすぐ見れたらと思っているのですが…
#42
Choco
2024/02/08 (Thu) 22:30
#36さん

登記を調べてもChannnel J USAという会社は存在しないようですが、どちらの会社かご存知でしょうか?
WILL HAWAII LLCは登記がありました。
#43
Nori
2024/02/09 (Fri) 14:53
私も調べましたが、やはりChannnel J USAという会社は存在しないですね。
銀行決済上でWILL HAWAII LLCになっているのであれば、Channnel J USAはトレードネームのみでWILL HAWAII LLCの会社と推測できます。
どちらにしても代表者名不明、HP、住所、連絡先番号すらない何も実態のない会社と契約は恐ろしくてできませんね。。
#44
T
2024/02/09 (Fri) 15:33
更新方法などは、TVをONにした時に、連絡先が出てきますよ。

もしも、更新前でしたら、連絡がEmailで届きますよ。

channeljusa@outlook.com

これが連絡先ですよ。

TVの画面に、昨年の9月末か10月末に、Channel J Hawaiiとの
契約を更新しなかった為、Channel J Hawaiiとしては終了します
今後、新たな事業が始まったら、こちらに情報を掲載します。

この様な内容でUpされてました。

そして、10月末頃から、Channel J USAに更新方法を問い合わせたら
決済Home Pageが完了して無いので、更新される予定の場合は、と、
言う内容のEmailが届きました。

僕自身は他社との契約をするので、現在知ってる事は、Emailアドレスだけ
です。そのEmailアドレスはTVの画面に出てるはずです。
#45
Rainbow
2024/02/12 (Mon) 11:32
#44さんありがとうございます。
他者との契約をされるとのことですが、差し支えなければどことされるか教えていただけますか? 他のオプションを探しているのですが、なかなか見つかりません。なかなか検索する時間もないのでどなたかにどこがおすすめか教えていただきたいのですが。
#46
T
2024/02/12 (Mon) 22:17
Sankaku Connectionです。

CA州に本部がある会社で、チャンネル数はChannel Jと同じです。
2週間のお試し期間があります。

価格はほぼ同じです。

チャンネル数が同じなのは、同じ、配給先から仕入れてるからです。

まあ、あまり、詳しく書くと、また、違法だとか言われるので、
これぐらいにしておきます。
#50
Yu
2024/04/21 (Sun) 01:16
channel J のボックスのままで新しいプログラムで見れるように出来ます

もしよければ相談にのりますのでこちらのメルアドまでご連絡下さい

mail_yukun@yahoo.com

件名に ハワイテレビと書いて下さい
#53
TY
2024/05/08 (Wed) 09:19
長い間、このチャンネルJにお世話になっています。
先日リモコンが動かなくなり、交換していただきました。その際にわたしのやり方が悪かったにもかかわらず、親切にEmailでのやり取りをしていただき、無事使えるようになりました。
感謝しかないです🙏
店舗がなく、不具合がおきたらどうしようと思ってましたが、こう言うことに不慣れなわたしでも安心して利用出来ました。
#54
ちゃんねる
2024/05/13 (Mon) 00:30
まだTVは映りますか?
#55
加藤
2024/05/19 (Sun) 00:49
契約更新で、カードから200ドルくらい引き落とされた後に、すぐにTVが見れなくなって、音信不通になった場合、だれが責任を取るんでしょう?
#56
Mot
2024/05/23 (Thu) 20:30
kidsステーションなどがスカパーとの契約がないとみれないと出てきます。
つまりみれていません…みなさんは同じ状況でしょうか?
#57
J
2024/05/25 (Sat) 01:51
そうです、同じ感じです
#58
Jさん
2024/05/25 (Sat) 09:54
Kidsステーションどころか、先週の水曜日から全チャンネル観れません。番組表も見れなくなっていて、チャンネル名だけ表示されてます。前に10日間のメンテが始まると掲載されているのを見かけたことがあるのですが、メンテ中ですかね?
#59
かりん
2024/05/27 (Mon) 11:23
何年か前に、有名なハワイの無料雑誌が、この会社の広告を大きく出していたので
信用してしまいました。
#60
KAN
2024/05/27 (Mon) 16:04
利用者の皆さん、
そもそも著作権法違反の犯罪を犯している業者のビジネスを利用している自覚が足りないですよ。
犯罪行為をサポートしている事に気づきましょうね。
#61
岡山西
2024/05/27 (Mon) 23:11
#60 KANさん、このことをおっしゃっているのでしょうか?



https://www.youtube.com/watch?v=EdX9rfaU8z4
#62
KAN
2024/05/28 (Tue) 11:29
岡山西 さん、ちょっと違う。
著作権法違反というのは私的使用の範囲を超えて他人の著作物を無許可でコピーし、配信、上映、改変、切除などをする行為ですね。 著作権侵害は、人々の創造意欲を減退させる行為として、法により規制されています。

例えば、岡山さんのブログ記事が第三者によって勝手に無断転載され利用されてたら、どうしますか?という事だね。(怒るでしょ(笑)
#63
こーの字
2024/05/28 (Tue) 11:45
テレビジャパンあらためJmeのサイトです。
https://watch.jme.tv/

以下、引用です
"Jmeは違法配信サービスとは異なり、日本の著作権保持者から正式に許諾を受けたサービスです。

絶対に利用しないでください、違法配信サービス!
◎著作権法違反です

配信停止対策を本格化 視聴不可となり視聴料がムダになる可能性があります

◎個人情報が抜き取られます

クレジットカード情報、個人情報が筒抜けです

◎クレジット詐欺被害のおそれ

違法サービスの支払いに使ったクレジットカード情報の詐欺被害多発

約7割が何らかの詐欺被害を経験との調査も

◎ウイルス感染の恐れがあります

危険なサイト、アプリが紛れ込んでいます。"
#64
TV
2024/05/28 (Tue) 13:53
著作権違反とか言ってる人達に言いますね。

可能性はあるかも知れないですが、証拠が無い以上、
名誉毀損事案になるのでお気をつけください。
#65
TH
2024/05/28 (Tue) 20:05
#64 TVさん! 確かに、そうですよね!
各TV局とか、番組制作会社と個々に契約をして、ハワイでの放映を許可してもらっている可能性だって、ありますから。
キチンとした人たちが運営をしているんだったら、きっと、放映許可を取っていると思います。
#66
Jさん
2024/05/29 (Wed) 14:43
#64TVさん、#65THさん
現在チャンネルJ観れてますか?私は先週の水曜日5/22から全チャンネル観れないのですが、去年更新の連絡が来たメルアドにメールで確認しましたが、Delivery Status Notification (Failure)でメールが戻ってきてしまいます。画面のテクニカルサポートの番号に電話すると、変な人が出るのですが、もうこのまま復旧はないのかな…?
#67
Jさん
2024/05/30 (Thu) 06:47
先週の水曜日からウンともスンともの状態でしたが、昨日の夜「10日間ほどメンテナンスに入ります。OKボタンを2回押して下さい」という画面に変わり、2回押してみたら、また観れるようになりました。相変わらず連絡先は不明なままですが、とりあえず観れるようになってよかったです。でも、このまま連絡先がわからなかったら、次回の更新ができないけど、また更新時になったらむこうから連絡が来るのかな?
#68
まいりました
2024/05/30 (Thu) 14:57
逃げられたようです

“Channel-Jについて” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
書き込む