表示形式
表示切替
カテゴリ別に表示
戻る
「お悩み・相談」を表示中
1. | 免許更新(309view/6res) | お悩み・相談 | 2023/01/30 18:15 |
---|---|---|---|
2. | ショートヘアが得意な美容師さん(189view/0res) | お悩み・相談 | 2023/01/27 15:01 |
3. | 日本から持ち帰り(2kview/24res) | お悩み・相談 | 2023/01/20 22:38 |
4. | 騒音(635view/5res) | お悩み・相談 | 2023/01/17 15:10 |
5. | ハワイの眼科でコンタクト処方された方(316view/3res) | お悩み・相談 | 2023/01/16 15:43 |
6. | k1ビザ(婚約者ビザ)申請中の方や詳しい方(1kview/9res) | お悩み・相談 | 2023/01/06 06:54 |
7. | 咽頭がんの治療(963view/9res) | お悩み・相談 | 2023/01/01 17:45 |
8. | 永住権の申請期間(1kview/12res) | お悩み・相談 | 2022/12/18 20:56 |
9. | ホノルル 車のオイル交換を車を預けずに直ぐにしてくれるところ(1kview/13res) | お悩み・相談 | 2022/12/16 21:35 |
10. | 最新Ba45対応ワクチンの副反応(1kview/18res) | お悩み・相談 | 2022/11/29 21:14 |
免許更新
- #1
-
- Zara 1120
- 2023/01/28 18:42
永住権を持っていませんハワイの免許証が来月で切れます、更新にあたって必要な書類は
日本のパスポート、ハワイの免許書、車のレジストレーション、form1099, 自分で調べた結果。
この4点で大丈夫でししょうか。とても とても オンラインで理解できません。
私はハワイに不動産がありハワイの免許を所得しました。オンラインで予約はできたのですが書類が足りないと言われたら
時間がありません来月帰国します。スター付きのIDになっていますがそれを取るのは難しいみたいでした。スター付きは要りません
70歳を過ぎたのでこれが最後の更新になると思います。
教えて下さい。
免許更新
- #3
-
- こーの字
- 2023/01/29 (Sun) 09:10
- 報告
免許更新さんはVisaでの滞在ですか、それともESTAでの一時入国ですか?
前者なら滞在資格関連書類も必要になります。その他の必要書類は下記から調べられます。こちらはスター付きIDになります。
免許の有効期限は滞在有効期限に合わされます。
https://www2.honolulu.gov/documentguide/
一方、スター付きでない免許証として、ハワイには(少なくとも2019年11月時点では)Limited Purpose Driver's Licenseがあります。
こちらは滞在関連資格、社会保障番号がなくても取得できます。
https://hidot.hawaii.gov/highways/files/2019/11/Limited-Purpose-DL-Info-and-FAQ-Pamphlet-2019-11-13.pdf
一点、うる覚えで恐縮なのですが、自分のケースです。
数年前、滞在資格書類が移民局で審査中の間、提出できる書類がなかったため、通常のハワイ州免許の更新が出来ませんでした。
そこでLimited Purposeへの切り替えを問い合わせたところ、出来ないと言われた記憶があります(あくまで記憶です、申し訳ありません)。
もしスター付きからLimited Purposeへの切り替えになるようでしたら、予めDMVに確認を取るのが良いと思います。
- #4
-
- こーの字
- 2023/01/29 (Sun) 09:39
- 報告
追記ですが、72歳から79歳までのドライバーの免許証有効期限は、
4年(運転に支障のある条件の場合は2年)だそうです。
https://www.honolulu.gov/rep/site/csd/csd_docs/Kupuna_Drivers_License_two-year_to_four-year_information_12.22.22.pdf
- #5
-
- Zara 1120
- 2023/01/30 (Mon) 11:34
- 報告
Eastの滞在になります。4年の更新だと助かります。自分で予約して出てきた必要書類は4点でしたが光熱費 その他も持って行こうと思います。書類に関してはソーシャルセキュリティーカードがない場合とても複雑でした。アメリカの携帯番号も予約の時必要でした。(持ってない)
詳しく返信いただいてすごく助かります。ありがとございます。
- #6
-
- こーの字
- 2023/01/30 (Mon) 12:12
- 報告
もしZaraさんがプリンターをお持ちでしたら、上記のLimited Purpose Driver's Licenseの案内も印刷して持参すると良いと思います。
携帯番号は、予約システムからテキストメッセージを送るのに使ったと思います。
ともあれ、住居のある証明になりそうな書類はあって困ることはないと思うので、持っていけるだけ持っていくのが良いかと思います。
無事に更新が済むことを願っております。
- #7
-
- ペレ
- 2023/01/30 (Mon) 18:15
- 報告
つい最近私の知り合いの方が日本の免許証からのトランスファーで8年間のスター付きではない免許証の交付を受けました。その方はエスタで入国、ハワイに不動産所有、提出した書類は日本の運転免許証、運転免許経歴証明書(日本語と英語の2通、名称は不確かです)を領事館に持って行ってもらう書類、I-94, 電気代の請求書、郵送された銀行のステートメントだそうです。
Eビザ持ちの私はI-94にある滞在許可期限まで有効の免許証しかもらえないのに、エスタで90日しか滞在できない人が8年有効の免許をもらえるのは驚きでした。移民弁護士からはアメリカに入国して90日目になる前にカナダ以外の外国に1日でも出てまた戻れば良いですよ、制限はないので1年間にそれを繰り返しても問題ないですよ!と言われたそうです。これも驚きです。
ショートヘアが得意な美容師さん
- #1
-
- おだんご
- 2023/01/27 15:01
こんにちは!
オアフ島内でショートヘアが得意な美容師さんを探しています。
日本語が喋れると嬉しいですが、英語だけでもOKなので、
直毛の髪の毛をうまくショートにしてくださる美容師さんをご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
日本から持ち帰り
- #1
-
- Food
- 2022/12/27 17:48
在住ですが 日本から食べ物を持ち帰りたいのですが
肉類は規制があると思うので
お刺身など すぐに食べる感じで持って帰りたいと思っています。
やったことがないので 経験のある方はどのようにされたか教えていただけますと幸いです。
冷凍するのか
手荷物なのか などです。冷凍も持っていくが
通常のも などです。
今までも 送ってもらった荷物に何度も
没収があり 没収は避けたいです。
よろしくお願いします。
- #21
-
- Food
- 2023/01/16 (Mon) 14:14
- 報告
冷凍うに など思い切り冷凍してクーラーバッグ的なのに入れる予定ですが乗るまでに12時かくらいはかかるとして
手荷物ですが 食品が溶けると多少水が出ると思うのですが 手荷物でいけますでしょうか 早めに回答いただきたいです
お願いします
- #22
-
空港まで冷凍したものと保冷剤を入れて持っていって
保冷剤はリキッド扱いになると思うので、空港で捨てる。
あとは冷凍されたものだけで大丈夫ですよ。ハワイまで持ちます。
何事もやってみたらいいんですよ。
- #23
-
補足 水滴がつくというのはありますが私が冷凍物を持ってくる時の
やり方は薄手のタオルや手拭いで包んでジップロックに入れる、です。
保冷バッグはそんなに大きいものではなくサイズ的にそんなに大きなものではなく
そこに結構ぎっちり冷凍したものを詰めていまので畿内もちおみでハワイまで
凍ったままです。
- #24
-
何度も冷凍マグロの味噌漬けを持って来てます。
お店が冷凍で売っているので保冷剤と保冷バッグはお店の物でした。
出発の朝買いに行ってそのままハワイに持ち帰りました。保冷剤はジェル状
なのでリキッドでは無いと思いますが凍った物が溶けた水が少し出ていたと思います。
勿論マグロはすっかり解けてましたが味噌漬けなので美味しく頂きました。
- #25
-
- Food
- 2023/01/20 (Fri) 22:38
- 報告
皆さま ありがとうございます
無事に持ち込みできました。 ハワイで売ってるのは知ってますが やはり同じ金額でも美味しくたくさん家族に食べさせたかったので持ち込みしました。
冷凍して保冷剤も入れ 大きい発泡スチールは高さが厳しかったので タオルや保冷バックを使用しました。
到着後はカチカチではありませんでしたが まだ冷凍されてました。 今後もその方法でいきたいとおもいました。
騒音
- #1
-
- 騒音
- 2023/01/12 20:04
先月、家族で引越しをしましたが、
隣の部屋の騒音に困っております。
数日間は何も無かったのですが、
音楽の重低音が朝からあり、
たまに夜中までズンズンと
響き眠れません、、
部屋のオーナーに相談しましたが、うるさい時は
セキュリティーに言えと言われ、
その部屋まで行ってくれましたが、全く変わらず、全く気にしてません、、
引越せばという話ですが、先月引越したばかりで契約もまだまだあります。
どなたか同じ状況または解決策あれば
アドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。
- #2
-
- tonton
- 2023/01/13 (Fri) 08:42
- 報告
こんにちは。
騒音は本当にいやですよね。
お察しします。
セキュリティに何度も何度もレポートするしか
ないと思います。寝れない程の騒音であると訴え続けましょう。
セキュリティが何もしてくれなかったら、管理会社に報告したらいいと思います。
是非がんばってくださいね。
- #3
-
- こーの字
- 2023/01/13 (Fri) 09:17
- 報告
私もほぼほぼ現在進行系で隣のユニットの騒音に悩まされていました。
ルームシェアしている若者のようでしたが、
夜中に大きな声や音楽をかけて、注意をしに呼び鈴を鳴らしてもうるささで本人たちには聞こえずといった始末でした。
アパートの管理会社に何度もクレームを入れました。最近では、警察を呼ばざるを得ないよ、と会社に伝えたら、そうしてくれとのことでした。
幸い、今月末でその住人は引っ越すことになりました(契約を打ち切られたかは不明ですが)。
と自分の話が長くなりましたが、トピ主さんの隣人は州の騒音条例に違反していると思います(下記にリンクを張りました)。
7 am - 10 pm は60 dBA: 普通の会話・チャイム・時速40キロで走る自動車の内部
10 pm - 7 amは50 dBA: エアコンの室外機・静かな事務所
が出して良いノイズレベルになります。
自分の理解が正しければ、これは聞こえる側での騒音レベルではなく、出している側のものです。
ですので、隣人は明らかに条例違反だと思います。
#2 tontonさんがおっしゃっているようにセキュリティへのレポート、そして管理会社になると思います。
その際に条例のコピーも添えるなどして、条例違反だと伝えるのも良いかと思います。
それでも効力がなければ警察(Non-Emergency)という手があると思います。
ローカルの友人たちと話したら、警察呼べばいいよ、という感じで、そこへの敷居は高くない感じでした(私自身は結局、呼びませんでしたが)。
早く問題が解決することを願っております。
https://www.nonoise.org/lawlib/states/hawaii/hawaii.htm
https://www.civilbeat.org/2020/01/noise-pollution-is-making-our-communities-unlivable/#:~:text=apartments%20or%20businesses%20zones%20%E2%80%93%2060,decibels%20day%2C%2070%20decibels%20night.
- #4
-
- Hawaii
- 2023/01/13 (Fri) 15:45
- 報告
貴方が住んでいるマンションでもタウンハウスでも、マネージャーがいると思うのでマネージャーに連絡してください。
1 管理会社、2マネージャー どちらにも苦情Eメール、もしくは電話をしましょう。
音楽がうるさい時の証拠動画を添えても大丈夫です。
騒音を出している人に、初めは警告、その後も続くようであれば、違反金が届くはずですよ。
朝でも夜でも関係ないです、自分がうるさいと思ったら、苦情入れたください。
セキュリティは注意する事は出来ても、他には何もできません。
マネージャーか、管理会社が警告を出すことが出来ますよ、ら
- #5
-
私が以前住んでいた◯◯◯カイのコンドの階下も
兎に角、夜の声が大きいカップルが越してきて、
マネージメントオフィスに言っても埒が開かず、
最終的には偶然見かけたご近所の人から他の近所へと繋がり
最終的に皆で申し出た後、隣人は大人しくなり
更に後には引っ越して行きました。
ほんと大変でしたね。
- #6
-
- まる
- 2023/01/17 (Tue) 15:10
- 報告
以前住んでいたコンドで引っ越して来た家の子供3人が
いつも凄く騒いで迷惑行為をし、近所からクレームが出てポリスが良く来ていました。マネージメントのルールでノーティス3回貰ったら強制退去という事で半年も住まずに出て行きました。それはレントだったので追い出せましたが、オーナーだったらどうなのかは分かりませんが。。。
ハワイの眼科でコンタクト処方された方
- #1
-
- hawaii
- 2023/01/15 11:39
日本から持ってきたコンタクトが無くなりそうで
こちらの眼科で処方してもらうか考えているのですが
おすすめの眼科や、処方してもらった事がある方違い等
教えてもらえると嬉しいです。
- #2
-
アラモアナ ビルディングにあるEye Care Associate of Hawaii お勧めします。ドクターは数人してDr.Ishiharaは日系人で必要最低限の日本語ではありますが、日本語で診察してくれて、凄くフレンドリーです。目の検査はドクターではないスタッフがしますが、そこで長く働いてる日本人の方が1人いるので、その方がいる時に予約すればその方がしてくれるはずです。予約をする時も、日本人いますか?と聞いて、その方がいればその人に変わってもらえます。
日本語でなくても大丈夫でも、そこがお勧めです。
他にも日本人の先生や日本語を話す日系人の先生が同じビルに入ってますが、私は良い経験がありませんでした。
コンタクトレンズのメーカーにこだわりがなければ、1ヶ月ごとに交換のレンズにすると、保険の種類にもよりますが、私は一年分を$200くらいすみます。去年はさらに特別のディスカウントのキャンペーンをやっていて、さらに$75キャッシュバックありましたよ。
- #3
-
- min
- 2023/01/16 (Mon) 01:25
- 報告
私はサムズクラブで作っています。
ケアモクのアイドクターは日系人でカタコトですが、日本語で対応してくれます。
- #4
-
- hawaii
- 2023/01/16 (Mon) 15:43
- 報告
eyeさん minさん
参考になりました^^
ご丁寧にありがとうございます!
ハワイでもコンタクト不便なさそうで安心しました。
k1ビザ(婚約者ビザ)申請中の方や詳しい方
- #1
-
- コメちゃん
- 2022/12/17 04:43
はじめまして
私たちは現在、弁護士を通してk1ビザを申請して、1年半ほど経ちました。
コロナということでk1ビザ申請の手続きは相当遅れているようです。
SNSなどでk1ビザの情報を発信されている数少ない日本人の方々の情報を見ると
私たちと申請した時期が近くても、もうとっくに渡米されている方々がいるようで、どうしてこんなにも
手続きが進まないのかと心配になったり、イライラしたり。。。
ですがUSCISのサイトで調べても、私たちのケースは正常に処理されている。
また、今の段階では問い合わせすら受け付けてもらえない状況です。
彼とは上記の理由から、時々険悪になることがあります。今の私たちに出来ることは何もないので。。。
ビザ申請にかかる時間は、人それぞれ違うことは理解していますが
このままだと軽くあと1年はかかるんじゃないかと、何の根拠もありませんが考えてしまいます。
予想以上に時間がかかっており、年齢的なこともあり、どうにかならないものかとこちらに投稿しました。
少しでも情報をお持ちの方がいれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
- #6
-
はじめまして。私もK1で入国しました。私は2018年1月に弁護士を通して申請をし、途中で証拠不十分(通知の名前忘れました)のレターが届き、私と彼側から1人ずつ証人として家族に手紙を書いてもらい、再度付き合っていた頃の写真を集め、いつ、どこで撮ったものか詳しく記載して提出したり。同年の12月に面接、許可が出ました。手続きを始めたのは前年の11月ですから、1年は待ちました。イライラや不安な気持ち、よーく分かります。どこにも問い合わせ出来ないし、彼は深刻に考えてないし、弁護士入れてるのに何で追加書類求められるの?と彼と喧嘩したり。もう破談にしようかな?と心が何度も折れました。でも、書類は受理されてるんですよね?法に触れるような過去がなければ、出ると思いますよ!不安な気持ちはすごく分かります。でも今出来ることは、出ると信じて待つことと、お金を貯めることです。K1で入国しても、またグリーンカードへの切り替えで1年は待たされます。その間、仕事は出来ません。学校などのコミュニティに通って友達を作るのにも、何をするにもお金が必要です。家にずっといるのも彼とのケンカの原因になりますよ!ってか、私がそうでした🤣学校へ行くと同じような境遇の友達が出来て情報交換も出来るので心強いです。きっともうすぐ出ますよ!頑張って下さい。
- #7
-
- Mei
- 2022/12/28 (Wed) 23:15
- 報告
私の場合、弁護士通さないで自分でやりました!
夫がハワイにいて、私が日本にいる状況で申請しましたが、数ヶ月で申請されハワイに渡航できました。
毎年ビザのやり方や必要書類の内容も変わると思うので、はっきり言えませんが、弁護士さん雇わないでも簡単、スムーズに出来ましたよ。
USCISから連絡が来るの待ち遠しいですよね…
1日でもはやく許可降りてからに会えることを祈ってます。
- #8
-
- コメちゃん
- 2023/01/06 (Fri) 06:42
- 報告
#5 Michiにゃんさん
コメントありがとうございます!
軍人さんの旦那様でも11ヶ月もかかったんですか。。。
長いですよね。
私も面接用に写真やカードなどなど、準備しています。
励ましのお言葉もありがとうございました。
- #9
-
- コメちゃん
- 2023/01/06 (Fri) 06:48
- 報告
#6 スモさん
コメントありがとうございます!
色々と大変な手続きだったのですね。
コメントしてくださった内容が私と被る事が多く
皆さん同じような気持ちなんだと、感じて、一人じゃないんだと心強くなりました。
そして、お金かかりますよね。。。
もうずっと倹約して貯金しています!
ハワイに行けたら、ボランティアや学校など
外に出てみるつもりです。
アドバイスありがとうございました。
- #10
-
- コメちゃん
- 2023/01/06 (Fri) 06:54
- 報告
#7 Meiさん
弁護士を雇わないでご自分たちで、されたんですね!
私もネットで調べて、自分たちでできると思ったんですが、
彼の強い希望で知り合いの弁護士にお願いしました。
そうですね、毎年、申請方法や必要書類など
変わるみたいですよね。。。
応援ありがとうございました!
咽頭がんの治療
- #1
-
- LoveKihei
- 2022/12/23 15:02
初めまして。ハワイ在住60代男性です。皆さんの中で咽頭がんの治療をハワイの病院でされた方はいらっしゃいますか?
ご経験から病院や医師に関してご意見をお知らせいただければ幸いです。宜しくお願い致します。
- #6
-
- LoveKihei
- 2022/12/29 (Thu) 19:50
- 報告
YY様
先日はコメントと情報をありがとうござました。
一つ質問させてください。入院期間は日本より短いということですが、手術した場合は何日くらい入院するものでしょうか?
もしこの投稿を読んでいただいたら教えていただければ助かります。
- #7
-
- quilt0914
- 2022/12/30 (Fri) 14:57
- 報告
こんにちは。
8年前に身内が咽頭癌の治療、手術を受けました。
最初は咳から始まり、初期の肺癌が見つかりましたが、原発が中咽頭癌でした。
放射線、抗がん剤、両方の治療から始まりましたが、効きが悪いとの事で、胃ろうの設置手術の後に咽頭癌の手術となりました。
場所によるのかもしれませんが、太ももの一部を使い再建。
そして、呼吸の為に喉に気管切開をしましたが、こちらは1週間程で閉じました。
術後、10日程で退院しましたが、飲み込みが出来ない為、胃ろう生活は退院後も続きました。
しかし、ナースはテキパキと動き、とても気持ちの良い対応をして頂きましたよ。
病院で知り合いになった方は手術しないで完治した方もいらっしゃいました。
Lovekiheiさんも、早く良くなりますように。
- #8
-
- LoveKihei
- 2022/12/31 (Sat) 13:42
- 報告
quilt0914様
身内の方の体験情報をシェアしていただきありがとうございます。
勝手な自己判断ですが、私の場合も放射線、抗がん剤、両方の治療から始まると考えています。手術もされて10日間ほどで退院されたというのは嬉しい情報です。ハワイの病院で治療されたのでしょうか?
- #9
-
- quilt0914
- 2022/12/31 (Sat) 18:43
- 報告
LoveKihei様
Dr.の名前は分かりかねますが、ハワイのQueen'sで手術しました。中咽頭癌の為、舌の根本まで影響があり、飲み込みができず胃ろうは現在まで、そして多少は口に出来ますが、嚥下を補助する為に補助床を付けています。
そして声も失うと言われていましたが、聞き取りにくいですが、話せます。
- #10
-
- LoveKihei
- 2023/01/01 (Sun) 17:45
- 報告
quilt0914様
早速追加情報をいただき感謝します。私もQueen'sで専門医に診てもらうことになっています。手術後も胃ろうが続きお辛いでしょうね。
お話ができるのは何よりですね。一日も早い回復をお祈りしています。
永住権の申請期間
- #1
-
- Aoi
- 2022/12/06 22:06
日本人の永住権保持者と結婚をして、永住権の申請をして、来年の2月で2年になります。
日本の弁護士さんに聞いた所、平均1年半で、2年はかからない。と言われましたが、同じような状態の方や、永住権取得までの詳しい事をご存知の方がいましたら、情報をお願いします
- #5
-
- Aoi
- 2022/12/14 (Wed) 22:22
- 報告
ご意見ありがとうございます😭
ハワイで旦那さんが弁護士を依頼して、申請しました。
- #8
-
- こーの字
- 2022/12/15 (Thu) 15:11
- 報告
そうなると手続きはI-130 (請願書) と I-485 (永住者申請)の2段階ですね。
来年2月で2年ということは、
I-130はもう受理されていて、I-485のインタビュー待ちでしょうか。
現在、ホノルルのI-485の待ち時間ですが、
24.5ヶ月で80%が処理されているとのことですね。
https://egov.uscis.gov/processing-times/
自分が正しく理解していれば、グリーンカード保持者との結婚の場合、
I-130が受理された後にI-485の提出のはずです。
上記の情報からすると、I-485の提出日から約2年で80%の人が処理されていることになります。
もし来年の2月がI-485の提出から2年のタイミングならゴールは近いかもしれません。
逆にI-130の処理期間も含めての2年なら、もう1年くらい待つかもしれません。
- #10
-
- こーの字
- 2022/12/15 (Thu) 15:34
- 報告
なお一点、Aoiさんはいま日本にいらっしゃるのですか?
その場合、アメリカ国内でのI-485の処理ではなく、
日本のアメリカ大使館・領事館を通した処理になるので、
違った処理時間になります。
- #11
-
- Aoi
- 2022/12/18 (Sun) 02:33
- 報告
ハワイ在住の旦那さんに確認してみます。
日本の弁護士に以前聞いた事があり、書類上に不備がない限り2年は、かからないと言われた事がありました…
現実は、時間かかりますね。
私は、今日本在住なのでアメリカ大使館ではのインタビューにならるのですよね?
- #13
-
- こーの字
- 2022/12/18 (Sun) 20:56
- 報告
はい、I-130がUSCISで認可されると、ケースが国務省のNational Visa Center(NVC)に送られ、NVCが日本のアメリカ大使館と予定調整をし、大使館でのインタビューを経て、移民ビザが発給されます。その移民ビザでアメリカに入国した事が確認されると、入国後、登録の住所にグリーンカードが送られてきます。
移民ビザの申請書類はDS-260というフォームです。NVCがAoiさんのケースを処理すると、申請料の支払いやDS-260の手続きに入ります。DS-260を申請すると大使館でのインタビュー予約といった流れになります。詳しくは下記リンクを参考ください。
本題に戻ると、処理にかかる時間は、
USCISがI-130を審査する期間、
NVCが案件を審査する期間、
DS-260申請からインタビューまでの期間、
となり、各部局の忙しさによって、処理スピードが変わってきます。
この中で、Aoiさんがどの段階か分かると、他の方との時間比較がしやすくなると思います。
https://travel.state.gov/content/travel/en/us-visas/immigrate/the-immigrant-visa-process/step-1-submit-a-petition/step-2-begin-nvc-processing.html
ホノルル 車のオイル交換を車を預けずに直ぐにしてくれるところ
- #1
-
- メンテ
- 2022/11/21 18:01
こんにちは。
スタンダードなコンパクトな車なので車のオイル交換にあまり時間もお金もかかりません。
行く前に問合わせると、異常な値上げや、車を預けないとしてくれないところが多くあります。
ここ数か月以内に行かれた方で、車を預けずに直ぐにオイル交換出来たところ。格安で出来た等、皆さんのオススメの場所を教えて下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
- #8
-
- Hiro
- 2022/11/27 (Sun) 18:08
- 報告
先程メールさせて頂きました:)
- #9
-
アイナハイナショッピングセンターの一角でオイル交換しています。予約を入れて1時間後に作業完了するのでフードランドでお買い物してます。
- #10
-
- メンテ
- 2022/12/01 (Thu) 13:50
- 報告
#9 アイナハイナさん
情報シェアどうもありがとうございます。
ホノルルにもショッピングセンター内でオイル交換出来る場所が
あったら大変便利でいいですね。
- #12
-
- こーの字
- 2022/12/02 (Fri) 13:51
- 報告
ちょうど今朝、日産のディーラー(King Windward Nissan)でオイル交換をしてきました。
7:20予約時間で無料洗車も入れて終わったのが9時でした。
待ち合わせ室には無料コーヒーがあります。
ただ値段はガッツリ上がっていて、以前は40ドル弱だったのが今回はほぼ60ドルでした。
ご参考までに。
- #14
-
- Bogey
- 2022/12/16 (Fri) 21:35
- 報告
ユニバーシティー、サウスベレタニア通り、バーガーキングの隣に「Jiffy Lube」というオイル交換所がありますよ。
ドライブスルー形式で車から降りる必要もありません。
最新Ba45対応ワクチンの副反応
- #1
-
- 副反応怖い
- 2022/11/02 08:37
年末年始に日本に行く予定なので、搭乗72時間前の検査回避の為に3回目のワクチン接種を考えています。1回目も2回目も副反応は酷く、コロナに感染したときは症状も重かったです。
同行する家族は3回目を接種する気は全くなく、搭乗前の検査を受けるそうで、私の3回目接種については反対はされていませんが、わざわざ健康な体に打たなくても…と快くは思っていないようです。
正直、私も3回目の接種は恐いですが、都会に行く予定もあるので、この機会に今更ですが3回目考え中です。最新のBa45対応ワクチンを接種した方、接種後の副反応はいかがでしたか。
ファイザーかモデルナか選択できるのですが、最初の2回ともファイザーでしたので、3回目もファイザーを考えています。
- #15
-
- たんぽぽ
- 2022/11/21 (Mon) 14:28
- 報告
副反応怖いさん
今、世界中でワクチンの訴訟がおきてます。
調べてください。たくさん出てきます。
コロナに罹ってもいま、あなたは元気ですよね。
今も入院中なら恐れるのは分かりますが。。
コロナはメディアが不安を作った病気です。
目覚めてください。
- #16
-
- ころころ
- 2022/11/21 (Mon) 18:16
- 報告
日本のニュースを見て下さい。
ワクチン接種後、神奈川県で105名が亡くなったそうです。
コロナ感染防ぐはずが、亡くなっては意味がありません。
私は医者や看護師ではありませんが、打たなくても免疫力を上げればコロナ感染しないと思います。
自分で自分の命を守りましょう。
- #17
-
- 副反応怖い
- 2022/11/25 (Fri) 09:39
- 報告
#14 たんぽぽさん
自分の生活拠点であるハワイで感染するのには、もうあまり恐怖は感じておりませんが、日本に旅行中に感染するのは怖いです。
#16 ころころさん
ワクチン怖いですね。ネットで免疫力を上げる方法を調べると、適度な運動、ストレスを溜めない、腸内環境を整えるなど、普段から心がけているようなことしか出てこないのですが、他に何かコロナの感染予防になるような免疫力アップの方法がありましたら、是非ご伝授ください。日本に行く前も、行ってからも、絶対感染したくありません。
- #18
-
- たんぽぽ
- 2022/11/25 (Fri) 15:00
- 報告
副反応怖いさん
日本だけにコロナはありません。世界中にコロナはあります。そんなに恐怖を感じているなら、日本行きを辞めたらどうですか?
日本でもハワイ同様、感染してもみなさんピンピンしてますよ。
もし、重症化になり人工呼吸器を付ける事を心配をされているなら、手厚い海外保険に入ってください。
ちなみに、そんなに恐怖を感じてると
免疫力がだだ下がりですよ。
恐怖心を無くすために、いかにコロナは怖くない病気かを調べてください。
それが一番の解決方法です。
- #19
-
- TV
- 2022/11/29 (Tue) 21:14
- 報告
日本のNewsでワクチン接種後おなくなりになった報道は、どうも、デタラメ見たいですよ。亡くなった方の、証明になる
文書を提出しなかった様です。なので、疑問らしいです。
それと、ワクチン接種は5回ですね。2回の接種と2回の通常ブースターで通常のワクチンにBa4と5の2価ワクチン。
ここでワクチンをどうのこうの言うつもりはありません。Covidと正しく怖がってください。そんな無闇矢鱈怖がるのでは
なく。
Covidは正しく怖がってくださいね。軽々しい感染症だとは思わない様に。
現実に、TX州で、ワクチン接種しなかって、感染し、その方は、ICUに。そして、医師に、ワクチンを接種してください
と、懇願されましたが、医師から、感染した場合は接種出来ません。早く、治してくださいね。と、その患者さんを
なだめた様ですが、その後、お亡くなりになったらいしです。
ワクチン接種するかどうかは貴方次第です。
僕は全部接種してます。
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- オリガミトラベルサービス。トラベルロジスティクスを変革する。
-
旅行におけるロジスティクスを変革し、お客様の旅に最適な旅程をカスタマイズするために、複数の製品を一緒に予約したシームレスな予約体験を提供します。
+1 (808) 427-3127Origami Travel Services
-
- 指圧ならKOBIの指圧ハワイ ホノルルで20年の実績と経験 1時間60ドル ...
-
こりや痛みでお悩みの方。よく眠れない方。疲れがとれない方本当に体の芯からリラックスしたいと思っている方。KOBIの指圧、ぜひ一度お試し下さい。通り一遍等のマッサージではなく、一人一人の症状に合わせて指圧します。1時間60ドル出張費はありません。ホノルルとその周辺どこへでもお伺いします。
+1 (808) 226-4132Kobi's Shiatsu hawaii
-
- ミシュランの★を獲得したシェフが握る「おかませ」スタイルの伝統的な江戸前鮨店。魚...
-
まる鮨は1987年に日本の札幌で創業しました。創業以来、シェフ川崎は技術の鍛錬に励み、2011年にはミシュランの1つ星を獲得。そして、2017年にハワイの地に店を新たにオープンしました。札幌の店は息子に譲り、その息子も川崎同様、ミシュランの1つ星を獲得しました。シェフ川崎は、鮨職人としての技をアメリカにもたらし、ほとんどの食材を日本から調達することにより、お客様と鮓文化を共有したいと願っています
+1 (808) 951-4445Maru Sushi - Hawaii
-
- 看護師・歯科医必見!人材派遣・斡旋・転職サポートをしております。ぜひ一度お問い合...
-
弊社Univaleoは、日本で大手医療会社を親に持ち、アメリカにて医療従事者専門人材派遣斡旋をしている会社になります。日本を始め、アジアでも医療業界での実績があり、日本のようにスキルの高い人材だけではなく質の高いホスピタリティを提供することのできるバイリンガルの人材が多数データベースに登録しております。RN,LVNなどの看護師を始め、MA,医療受付やケアギバーなど様々な職種のプロフェッショナルな方...
UNIVALEO, INC
-
- ハワイ・カパフルの行列のできる大人気とんかつ屋です。電話注文のテイクアウトあり。...
-
ハワイで本格的なとんかつをお召し上がりいただけます!テイクアウトも受け付けております☆これからは待ち時間なく、出来立てのとんかつが食べれます!
+1 (808) 922-1212とんかつ玉藤
-
- ■ 日本製の家具・インテリア専門店 ■ 日本で取り扱いできるもの全てに対応。ダウ...
-
“Sannaka-WEST”はあらゆるジャンルの日本家具を多数取り揃えております。日本家具分野では多くの実績とノウハウを持ち、皆様に最高の品をご提供するためにきめ細やかなフォローとサービスを展開しております。伝統を重んじつつ、新しい風を取り入れたおしゃれなデザイン。細部まで心配りの行き届いたおもてなし。数々の賞に輝いた美しい本格日本家具からモダン家具まで。Sannaka-WESTは「Made in...
+1 (808) 537-6181サンナカ ウエスト | Sannaka-WEST
-
- 2022年7月1日グランドオープン! 野菜やフルーツを使ったヘルシーなスムージー...
-
2022年7月1日グランドオープン!野菜やフルーツを使ったヘルシーなスムージードリンクや自家製のハニーレモンソーダ、アサイーボウルが人気です。その他にもサンドイッチやおにぎり、温かいカレーなどお弁当メニューも豊富にございます。テイクアウトも店内飲食もどちらもOK!
+1 (808) 600-5231GREEN FOR U
-
- ★日本No.1★ヘアカラーブランドなら初めてのセルフカラーも気軽で安心!お買い求...
-
ホーユー株式会社1905年に名古屋で創業以来、ビゲン・シエロ・プロマスターなど親しまれるヘアカラー商品からサロン専用のヘアケアシステムまで、幅広く提供。現在カリフォルニアの子会社【Hoyu America Co.】を含め70か国以上で活動中。ビゲンブランドより、自宅で気軽にヘアカラーをお楽しみいただけるよう、安心そして高品質な商品をお届けします。ハワイでのお買い求めはNIJIYA,MITSUWAな...
+1 (800) 848-4980ビゲン 【ホーユー アメリカ株式会社】
-
- 【ハワイ初上陸!韓国NO.1のフライドチキン専門店】韓流ドラマ「愛の不時着」に登...
-
【ハワイ初上陸!韓国NO.1のフライドチキン専門店】韓流ドラマ「愛の不時着」に登場し話題沸騰のbb.q=Best of the Best Qualityのフライドチキンをどうぞ! PR文章
+1 (808) 888-3532bb.q CHICKEN - Hawaii
-
- 延べ10万人以上がご来店!有名人も訪れるワイキキ初のネイルサロン☆皆様のご来店を...
-
ネイルラボは、ワイキキで初のネイルサロンとして1995年にオープン!オープンして以来、たくさんのTVや雑誌等で紹介され、現在までのネイルラボのお客様は延べ人数で10万人を越えています。モデルさん、女優さん、俳優さんなどの有名人の方や、芸能関係の方々、フライトアテンダント、アスリートの方など。お仕事であったり、プライベートであったりと、ハワイ在住者、世界各国、日本全国からいろいろなお客様にご来店いた...
+1 (808) 926-6363Naillabo
-
- 創業1974年、ホノルルを知り尽くしたフォガティ不動産です。
-
もうすぐ創業50年。ホノルルの皆様にはおなじみのフォガティ不動産です。ハワイの「買いたい・借りたい・貸したい・売りたい」からリフォームまで幅広くご相談承ります。日本から「いつかハワイに移住したい!別荘が欲しい!でもどうすれば、、?」と夢見るみなさま、叶えた私たちにお話し聞かせください。
+1 (808) 955-5100フォガティ不動産
-
- レストラン サントリーは、ハワイ・ホノルル市ワイキキにて40年以上にわたり本格的...
-
ワイキキで本格的な和食をどうぞレストラン サントリーは、ハワイ・ホノルル市ワイキキにて40年以上にわたり本格的な和食を提供しているレストランです。ロイヤルハワイアンセンター3階にあり、ご旅行の方にも地元の方にもアクセスが便利な場所にあります。この長きにわたり皆さまにご愛顧いただき、大変感謝しております。店内には鮨カウンター、鉄板焼テーブル、和食テーブルの3つのメインダイニングエリアとラウンジ、個室...
+1 (808) 922-5511Restaurant Suntory Honolulu
-
- 赤ちゃんからシニアまで誰でも楽しく通える音楽教室です。初心者から上級レベルまで教...
-
赤ちゃんからシニアまで誰でも楽しく通える音楽教室です。初心者から上級レベルまで教えています。まずはご連絡ください。
+1 (808) 741-9088Renee's Music Studio
-
- ホノルルで日本語を話すナースアシスタントをご自宅に派遣します!
-
アイランド・テンポラリーナーシングはハワイの日系コミュニティーのニーズに応えられるよう、十分にトレーニングされたナースアシスタントをご自宅に派遣します。ナースアシスタントは日本語を話し、日本文化にも精通しています。ご自宅での、同じ文化や価値観を持ったケアギバーによるケアこそクライエント様に心の安らぎと喜びを感じて頂けると信じています。私達に何かできることはありませんか?お気軽にお問合せくださいませ...
+1 (808) 791-5825アイランド・テンポラリー・ナーシング
-
- ハワイ北海道会の歴史は、1972年11月3日に発足し、当時の方々の思いをしっかり...
-
北海道が出身地、北海道に勤務したことがある方、北海道の景色や風土が好き、 北海道人が好き・・など、北海道にゆかりのある方々の親睦団体です。道民のアロハスピリットまた、世界各国に住む道産子の方々との交流、ハワイにおいてゆっくりと流れる時間、美しい自然、さわやかな気候、安全な環境とアロハスピリットを充分満喫しながら、心身ともにリフレッシュしていただくサポートいたしますのでお気軽に相談下さい。世界の憧れ...
+1 (808) 282-8376Hokkaido Club Hawaii