トピック表示

トピック

生活に困っています

#1
Waikiki96815
2019/05/02 00:40
未婚の母です。子供はまだ10か月です。
子供を知人に預けフルタイムで仕事をしていますが、家賃、光熱費、かなり生活はかつかつです。
私のような立場の人間は生活保護を受けれる対象でしょうか?
受けれるとしたらどこで手続きをしたら良いのでしょうか?
フードスタンプとはどういうものでしょうか?
何も知らずに母になり情けないです。どなたかアドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします!
お悩み・相談
#9
p
2019/05/06 (Mon) 13:32
フードスタンプの件、解決しましたでしょうか?
以前、双子を出産した知人が該当者していてお世話になった時期があったと聞きました。書類は沢山あるみたいですがすごく助かった、オフィスに出向いて良かったと言ってましたよ。
ハワイでは家族の数が増えたら 一時的に中所得者が低所得者になることはよくあると思います。知人と支え合って、お子さまを育てられるというのは恵まれた環境ですね。頑張ってください。
#15
責任感
2019/05/11 (Sat) 07:54
私は直接メールでこの母親と話しました。この方の家族は助けてあげたいらしいのですが彼女が年老いた親に頼りたくないらしいのです。だからハワイのみなさんが一生懸命働いた税金を生活に使いたいとの事でした。少々都合のいい話しですね。
#22
maimai808
2019/05/14 (Tue) 07:25
メッセージを送りました!!ご連絡ください!待ってます
#25
powers1953
2019/05/28 (Tue) 19:24
アメリカは貧しい人には寛大です。
Family of 2のguide Line を下調べして。
銀行口座の残高。
Paychecksの3monthsのstatement
Rent(会社からの)
Child care expense
Child support (子供の父親から)
それらの書類を用意してpanchbowl st.近くにあるofficeに申告しなければいけません。
貴方のpostを今見てお返事しました。遅いかもしれませんが。お子さんの為にいいママでいてあげて下さい。Mai
#32
alohawaii
2019/06/18 (Tue) 16:36
ハワイ在住者です。年老いた親に頼りたくない?だから私たちの血税を使うのですか?ちょっと虫が良すぎるのでは?私たちはあなたにとって他人です。まず身の回りの人に手を差し伸べてもらうことを考えてください。自分勝手で考えが甘いです。ハワイの物価が高いのは言わずと知れたこと、帰国も考えられたら如何ですか?一部の人を除きハワイで生活に余裕のある人なんてそういないと思います。そんな中から納めてる税金です。よく考えてください。

書き込みの有効期限は終了しました。引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。