Show all from recent

Topic

Masks for Furloughs

#1
コロコロ
2023/05/29 18:39

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

For those of you who have recently returned to Japan, what was the situation like wearing masks in Japan? Did you feel like you had to wear a mask from the moment you arrived at the airport?
Question
#3
コロコロ
2023/05/29 (Mon) 23:32

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

ありがとうございます
すっかりマスク無しの生活に慣れましたが、日本ではまだほとんどの人がマスクをしているのですね。もうすぐ一時帰国なので、家族全員分のマスクを手荷物に準備します。
#4
T.S
2023/06/03 (Sat) 11:50

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

2週間日本に滞在して今日ホノルルに帰ってきました。私は神奈川県から東京にも頻繁に電車で行き来をしていましたが一度もマスクをしませんでした。
誰にも白い目で見られるようなこともなく快適な一時帰国でした。
#6
ママ
2023/06/05 (Mon) 02:47

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

只今、日本滞在中です。
地域にもよると思いますが、6月上旬現在、福岡と大阪ではマスク率50%です。我が家は、4月にワクチン接種して、日本ではノーマスクで行動しています。源氏手では、特にトラブルにはなっていません。
#8
気楽
2023/06/05 (Mon) 14:35

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

一時帰国中です。

義務ではないので、深く考えなくていいと思います。

人は人、その時の判断、狭い空間やご自身の体調で着けたら良いのでは?
#9
トピ主コロコロ
2023/06/07 (Wed) 15:44

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

ありがとうございます
地域によってマスク着用率もそれぞれのようですね。先週帰国しましたが、私の実家のあるエリアでは、まだ皆さんマスクを着用していて、お店などでマスクしていない人は全く見かけません。郷に入っては郷に従えで、早速ドラッグストアストアで久々にマスク買って着用しています。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.

Topic

About U.S. Pensions

#1
アロハ生活
2023/06/06 13:40

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

If anyone can help me out, please let me know.
I was a housewife in Japan. I came to Hawaii with my husband and have been working for the past 3 years
and have been earning income through payroll.
I have a question on this condition.
I heard that you have to work more than 10 years to get pension in the U.S. I also heard that the period of time you worked in Japan can be added to this 10 years
I wonder if that is true ?
I would appreciate if you could also tell me how to check my current status, etc. I would appreciate it if you could also tell me how to check my current condition.
Question
#2
SJDummy
2023/06/06 (Tue) 14:48

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

日米社会保障協定に基づき、米国で1.5年以上働いた方は日米の加入期間を通算できるようです。(下記参照)
http://usa.yoshimura-sr.com/index.php?%E5%8F%97%E7%B5%A6%E6%89%8B%E7%B6%9A%E3%81%A8%E3%81%AF#n9fbbde0
今後、貴方様とご主人が日米どちらで仕事をされるのか、退職後は日本なのか、米国なのかで日米のどちらから年金が貰えるか、計算される事になるでしょう。
私の場合はは日本で10年以上働いて、その後も年金受給年齢まで任意加入の国民年金保険料を支払いました。また、米国でも10年以上働いて年金受給資格が得られたので、日米の年金は通算する事無く、日米それぞれ別々に申請して、日米の両方の年金を受給しています。
具体的な年金額については各個人の事情に合わせて計算される事になるでしょうから、日米のどちらに比重があるかによって、日本あるいは米国の年金事務所にご相談されたら良いのではないかと思います。日本の年金事務所の関連は下記。あと、参考サイトも挙げておきます。
https://www.nenkin.go.jp/service/shaho-kyotei/kunibetsu/20120802-01.html
https://www.cdhcpa.com/ja/%E6%97%A5%E7%B1%B3%E5%B9%B4%E9%87%91%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%A7%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E3%81%AB%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8/
#3
tax man
2023/06/06 (Tue) 19:44

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

ご質問の意図は、日米で合計10年間、年金の支払いをしていれば、アメリカでも日本でも
年金が受給できるのかという点を確認されたいという事だと理解します。
回答は下記の抜粋をご参照してください。

「2005年に結ばれた「日米社会保障協定」。日米社会保障協定とは、一方の国の年金受給条件の最低加入期間が満たない場合は、
相手国の年金制度の加入期間を通算できるというものです。
例えば、協定が結ばれる前は、アメリカの年金に7年、日本の年金に3年加入している場合、それぞれの国で受給資格を満たしていないため、
どちらの国からも年金をもらうことができませんでした。しかし、
協定締結後は、アメリカの年金に日本の年金3年分を加算することで10年となりアメリカの年金をもらえるようになりました。」

この説明でおわかりのように、アメリカと日本の合計年数が10年をこえていれば、日米両方で
年金を受給が可能です。

しかし、これを日米で受給する手続きは、この条約の理解とは違い、とても処理に手間がかかります。
日本での年金の処理も申請時はかなりの書類などの提出がありますし、とにかく、年金機構は多くの
申請書類が必要で、日本にいる親戚などの代理人が必要になるほど、面倒な作業になります。
さらにアメリカのソーシャルセキュリティ受給の申請も、10年のクレジットがある場合には、それほどの
手間はなく、ウェブで申請するか、あるいはソーシャルセキュリティオフィスに申請書と身元を保証する
ものを持参する事で処理ができますが、
10年のクレジットがなく、アメリカ以外の国の年金との合算という事になりますと、その証明を
どのようにしていくのかは、そのソーシャルセキュリティオフィスの担当者の対応によって大きく違い
ます。

簡単にいえば、日本で7年間働いて年金を支払った記録と、その記録がアメリカのソーシャルセキュリティを
3年だけ支払った人間と同じなのかをどのように証明し、担当者に納得してもらうのかは、想像を超えます。

さらに、日米で年金を受給する場合には、アメリカでの年金額を減額されるという規則もありますし、
さらに、その多くの手間をかけても、アメリカでのソーシャルセキュリティの3年間の支払い額は
たぶん、がっかりするくらい少ない額になる事は想定できると思います。

したがいまして、規則的には、受給が可能ということですが、個々人の処理に関してはかなりの
手間、時間がかかり、簡単にいえば、それに値するものかは疑問と思います。

掲示板でのご質問は、あくまでも参考にしていただき、実際に行動される場合には、専門家などの
アドバイスを受けて、無駄に時間や手間をかけないようご注意ください。

経験から言いますと、とにかく時間がかかり、仮に日米で受給が可能になっても、
毎年、「現況届」と称して、生きている事を証明するノータリーの証明書の郵送や
さらに3年に一度は、IRSのタックスの証明書であるフォーム6166の送付など
毎年恒例の作業が必要になります。

そして、最後に、それほどしても、受給の金額は生活を支えらるほどの金額にはならないという
事。ご理解ください。
#4
アロハ生活
2023/06/07 (Wed) 07:58

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

SJDummy様、ご返信ありがとうございました。
2つのサイトゆっくり拝見し理解したいと思います。
年金制度は受け取りのタイミングなど考慮する必要があったり少々
複雑に感じちゃんと見ていなかったところもありますのでしっかりと勉強しなきゃと思います。
tax man様
いつもこちらのビビナビで皆さんの税金などの質問に細部までしっかりアドバイスをしてくださり感謝しております。
今回もとてもよくわかりました。
ありがとうございました。
まだ働けるうちは、こちらでしっかり働きタックスを支払いアメリカの年金も単独でもらえるよう
頑張ろうと思います。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.

Topic

I am looking for a Japanese speaking dentist.

#1
歯医者さん
2023/06/04 11:47

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

If anyone knows of a dentist who speaks Japanese and can be trusted, please let me know.

I have checked and found several, but I posted this in the hope that some of you have actually experienced treatment.
Thank you very much.
Problem / Need advice
#4
こーの字
2023/06/05 (Mon) 13:40

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

ドン・キホーテそばPAN AMビルで診療されている佐野先生にお世話になっています。
半年検診、小さな虫歯、詰め物の直しなどをしていただきましたが満足しております。
大掛かりな治療は受けたことがありません。
予約でお忙しそうですので、事前に予約状況を問い合わせてみてください。
https://www.yelp.com/biz/katsuhiko-sano-dds-honolulu
#5
歯医者さん
2023/06/05 (Mon) 14:12

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

ご連絡ありがとうございます。
実際に通っている方からの貴重なお話を聞けて嬉しいです。
早速確認してみたいと思います。

ありがとうございます。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Which is the best way to send packages to Japan ??

#1
LoveKihei
2023/06/04 17:25

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

I would like to send a package weighing 10 to 20 kg to Japan, which is more economical, taking it to the post office or hiring a private company such as Sagawa Express ? or how long does it take ? The size will be about 50cmx20cm and 40cm high.
I would appreciate your advice based on your experience.
Problem / Need advice
#2
SJDummy
2023/06/04 (Sun) 20:41

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

重量を15kgと仮定して、USPSが約$200、ヤマトの国際宅急便が$150(燃油サーチャージ含まず)、日通のジェットパックが$120(燃油サーチャージ含まず)、FEDEXが$687と出て来ました。私の経験ではヤマトが比較的早くて信頼できるように思います。USPSはあまり予定日数が当てにならず、信頼できません。日通やFEDEXは使った事がありません。
#3
LoveKihei
2023/06/05 (Mon) 12:09

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

SJDummyさん
具体的な情報とご経験からのアドバイスをいただきありがとうございます。大変助かりました。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Have you ever used or know of a reliable affair investigation or box office?

#1
Mana
2023/06/01 07:50

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

Hello I am posting this to get some information and opinions from you all.

My husband is a US military man.
He divorced me a few months ago.
I put a recording device in his bag because I was suspicious of his actions and behavior.
( I have already checked with my lawyer to see if this is against the law. )
As a result, we were able to hear the scene where he went into the woman's house and the conversation that lasted over 3 hours.
I know cheating and adultery are not usually covered by alimony in Hawaii, but
my husband is active duty military, so if we have proof, he will be court-martialed and given a dishonorable discharge or demotion, and
the other woman is also active duty and will be punished in the same way.


If you have hired a detective before or have had the same experience as me,
please let me know.
Problem / Need advice
#2
元ミリ妻より
2023/06/01 (Thu) 10:48

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

日本で探偵を雇ったことはありますが、アメリカではないので、浮気調査、興信所に関する回答にはなりませんが、米軍夫と婚姻関係10年以上あれば、ミリ妻には離婚後も年金などの給付金受給の権利があるのはご存知ですよね。でもあなたが旦那様を軍に告発したことによって、旦那様のランクが下がったり、不名誉除隊になった場合、あなたが軍から受けられる恩恵も減りますよ。腹いせに旦那様と浮気相手のことを軍に告発したところで、あなたには何の得も生まれません。米軍夫を持つミリ妻と子供には、健康保険や教育給付など、たくさんのベネフィットがあります。米軍夫との婚姻についてよくお調べになって、もし離婚される場合は、TSPなどの夫婦の財産分割等、離婚後もトピ主さんが安泰した生活が送れるよう行動する方がスマートだと思います。
#3
mik
2023/06/01 (Thu) 11:39

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

因みに、ハワイですと5年以内に60%(国際結婚)離婚するそうです。 日本人妻とアメリカ白人夫との5年以内の離婚率はアメリカ本土では80%ハワイでは90%だそうです。

この確率から言うと結婚生活が10年以上続く方が奇跡なんじゃないでしょうか?
貴方も、アメリカ人との結婚を選んだ以上、その事は覚悟してたんでしょ?
#4
KUMIHASHI
2023/06/01 (Thu) 20:10

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

別れない選択肢もありますよ。
気をつけなきゃいけないのはご主人からの離婚届を郵便で受け取ってはいけません。

その場合
受け取ったイコール
了承したになってしまいます
#5
Mana
2023/06/02 (Fri) 21:52

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

元ミリ妻さん、貴重なご意見ありがとうございます。ベネフィットの事は知っていました。
私は彼よりも収入があり子供もいないのでベネフィットは貰えなくて構わない事を書かずにすみませんでした。

KUMIHASHIさん、 郵便で受け取ってはいけない事を知らなかったので教えて頂きありがとうございました。
#6
某ユーザー
2023/06/04 (Sun) 12:50

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

私なら、旦那のやり方が卑怯なので
相手にくれてやる前に沢山の証拠を集め
しれっと提出して公にしてから終わらせます。
トピ主さん応援してます。
頑張って。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Workplace Injury. Workers Insurance in Hawaii ( Workers' Compensation )

#1
Nalu
2023/05/25 09:43

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

Hi, I was injured while working. The owner of the small business is very kind and says he will do what he can to help me, but this has never happened before and I would be very grateful if anyone knows of any procedures or information about labor insurance ( procedures for injuries sustained while working ). Thank you in advance.
Problem / Need advice
#3
まい
2023/05/27 (Sat) 09:11

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

会社が契約している保険屋さんに書類を準備してもらったらスムーズにできます。 
病院からの書類や労働条件(時給、時間)、ケガの状況などを書き込むようになっています。
#4
PJ
2023/05/27 (Sat) 15:49

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

仕事場で怪我した場合はご自分の保険でやっちゃダメですよ。あくまでwarkers compになります。
オーナーさんがご自分の保険に問い合わせて聞いてもらうといいですが、とりあえずクリニックに行った時warkers compです。と言えば書類に記入して何が必要か教えてくれますよ。必ずオーナーの同意はもらって下さい。義務ですけど。
#5
Nalu
2023/06/01 (Thu) 12:04

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

workman compさま、まいさま、PJさま情報ありがとうございました。
とても助かりました。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Is immigration at Haneda ? Honolulu Haneda - Nagoya

#1
もも
2023/05/25 12:41

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

Hello.
I live in Hawaii and will be purchasing an air ticket from Honolulu to Nagoya via Haneda. I am also considering staying overnight in Haneda, since most of the ticket choices were for an overnight arrival at Haneda and a morning flight from Haneda to Nagoya the next day.

In that case, can I go through immigration when I arrive at Haneda from Honolulu, and then I can move freely around Haneda until my flight the next morning?

By the way, I would be very happy if anyone who has made a connection to a regional area and stayed overnight in or near Haneda Airport could give me any recommendations.

Thank you in advance.
Question
#13
もも
2023/05/31 (Wed) 10:24

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

中部さん、

2022年、2023年の情報、大変ありがたく読ませていただきました。
去年はPCR検査があったことで移動宿泊なさったこと、その費用は自腹だったことなど、貴重な情報です。
今はPCRがないとはいえ、時間に余裕がないと自腹で次の日に・・・なんてこともあり得ますね。

今回、羽田で1時間半の乗り継ぎの便で迷いましたが、ちょっと不安でしたのでその後の便にしました。
お店に寄る余裕があるかないか、又お店の充実度など、そういった情報もとても嬉しいです。

大変参考になりました。
どうもありがとうございました!!!
#14
もも
2023/05/31 (Wed) 10:44

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

こーの字さん、

以前、成田経由で最終到着地で入国審査(私の場合は名古屋)したというのは、もうずいぶんも前だったからかと思いましたが、もしかしたら成田経由だったからということもあり得るんですね。
その当時は、おっしゃる通り、成田ー名古屋間は、国際線扱いでした。
もし名古屋で入国審査、さらに到着が夜の場合、さらにそこで入国審査だと遅くなるので、羽田での入国審査はありがたいです。

今回、JALで羽田経由、名古屋への便にしました。
羽田で入国審査だという情報をいただいたおかげで、羽田で一泊と考えたのですが・・・ 帰国後すぐの予定が入ってしまい、泣く泣く当日便で名古屋まで行くことになりましたが、次回は時間に余裕が持てるよう、そして羽田でぜひ一泊してみたいと思います!

帰りの便ですが、おっしゃるように、羽田もしくは成田での乗り継ぎ時間が長いですよね。
私はセントレアの朝便だと、前日の夜空港泊も考えないといけないので、午後2時過ぎの名古屋発にしました。

JALの窓口、なんであんなに繋がらないんでしょうね・・・
本当に不便です。何時間も電話繋げたまま、あの音楽を聞きながら待つ・・・それを避けたいですが、なんとか改善して欲しいと切に願います。

デルタがセントレアから撤去ですか!
知りませんでした。
以前デルタで嫌な思いをしたのでできるだけJALにするようになりましたが、便利さやマイルのことを思うと変更も簡単ではないですよね・・・
航空業も、将来的に何がどうなるか予測できませんね。

度々、いろいろな情報を提供いただき、どうもありがとうございました!!!
#15
もも
2023/05/31 (Wed) 10:55

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

nuiloamamaさん、

羽田乗り換えの経験談、大変参考になりました。
それを聞いて、あえて羽田で一泊にしてあちこち行ってみたい!と思いましたが、今回は帰国後すぐの予定が入ってしまい、諦めました(T ^ T)
今回は思うような便が抑えられませんでしたが、教えていただいた情報のおかげで、今後は今までと違い、あえて一泊して東京見物ができるという、地方の田舎者にとってありがたくワクワクするような楽しみができました。
帰りは変更代金払っても、新幹線代が浮くと思えば、一泊もありかな・・・と考えてもいます。

5月25日便の情報とは超最新情報です!
満席なんですね、この時期でも・・・
帰りは夏休み中、お盆真っ最中、満席に間違い無いですね。

たくさんの貴重な情報、どうもありがとうございました!!!
#16
こーの字
2023/05/31 (Wed) 11:46

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

ももさん、

こちらこそ、ドンピシャのスレッドをビングのタイミングで上げてくださりありがとうございました。
色々な方の体験談を伺えてよかったです。
こちらはやっと日程がたてられそうになったので、ここ数日で予約をしたいと思います。
(今日か明日から燃料サーチャージはちょっと下がるようですね)。

JAL利用はほぼ確実で、直行便の日を選ぶか、日程の自由度を上げるために経由便にするか悩んでみます。
帰りに東京でラーメンいっぱい食べるくらいの日程で良ければ、午後2時過ぎの名古屋便はちょうどですよね。

デルタはかなりシビアに考査をする会社なのかな~と思いました。ホノルル‐名古屋は仕方ないとしても、
ホノルルー羽田もなんども開始を延期してますし。ソウルの仁川空港をアジアのハブにするような構想もあるようなので、日本便は後回しなのかもしれないですね。

それではももさん、良い旅を!
#18
こーの字
2023/05/31 (Wed) 15:52

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

ちなみにJALの予約サイトでHNL-NGOを調べていますが、
ここ最近のシステムアップデートに伴い、バグが発生しているようですね。
https://www.jal.co.jp/ar/ja/

バグですが、往路、復路の日付タブをクリックしても正しい日が選ばれないです。
例えば復路6/23(金)を選びたいときは6/24(土)を選び、
往路も例えば7/3(月)を選びたいときは7/4(火)を選ばないといけないです。
ChromeとMicrosoft Edgeでは確認しました。

JALさんに伝えたくても電話、繋がらないですからね~。
一応、オンラインフォームで報告しましたが、
もしJAL、JAL PAKの関係者の方が読まれていたら、関係部署にご連絡願います。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Tell us about your 401K.

#1
Aloha
2023/05/25 00:52

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

Please tell me if I leave the company, I don't know what to do with my 401K. By the way, next time I will not join a company but will do something individually
. I would appreciate it if you could tell me more about it.
Question
#5
Aloha
2023/05/25 (Thu) 14:46

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

SJDumnyさん

IRAにロールオーバーすれば良いのですね。
さらに、そこに毎月積立しなくてはならないんですね。
なるほど。ありがとうございます。
#6
SJDummy
2023/05/26 (Fri) 06:10

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

毎月積立をするかどうかは貴方様の自由です。積立をせずにそのまま保有しておく事も出来ます。例えば、5年物のCDに全額を入れるとか。IRA口座は複数持つことができますから、目的の投資商品がその金融機関には無い場合、別の金融機関に新しい口座を作る事もできます。IRAについては検索されれば色々な記事が出てきます。
#7
Miyako Financial Educator
2023/05/26 (Fri) 22:34

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

個々の事情や最終目的によって401Kの移動先が違います。
ここでは相談にのれませんので、
ギグワークのほうで連絡先を探してもらってご連絡いただければ光栄です。
#8
Aloha
2023/05/27 (Sat) 15:39

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

SJDumnyさん

お詳しいですね😌まず、IRAについて調べてみればよいですね。
ありがとうございます。
#9
Aloha
2023/05/27 (Sat) 15:41

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

Miyako Financial Educatorさん
ありがとうございます。詳しくご指導いただければと思います。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.

Topic

I am looking for a place to buy a baby beanbag chair.

#1
Mame
2023/05/18 22:36

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

As the title says, do you know where I can buy a beanbag chair in Hawaii ? It is a baby chair with a lightweight pipe frame. It's a cute old-fashioned chair that could be used as a set with a chabu-dai. I'd be very impressed if it made a popping sound when you sat on it.
I thought maybe there might be some in Chinatown or Korean stores, but who knows ?.
Question
#2
baby
2023/05/25 (Thu) 12:55

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

赤ちゃんの椅子見つかりましたか?
おっしゃる通りチャイナタウンで見かけた事ありますよ。
音がするかどうかは分かりませんが…
確かKingストリート側のお店だったと思います。
#3
Mame
2023/05/25 (Thu) 14:18

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

情報ありがとうございます!
昔はよくチャイナタウンに行ったんですが、子供が生まれてからは、汚そうなので行っていないんですが、旦那に見に行ってもらいます。
日本の素敵な中古の豆イスをお声かけて頂いた方がいるんですが、なるべく安価で探しています。
#4
Misaki
2023/05/25 (Thu) 19:39

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

ダイソーはいかがですか?
日本のダイソーでよく売ってるので(100円ではありませんが)、ハワイのダイソーにももしかしたら入荷されるかも?
#5
Mame
2023/05/25 (Thu) 23:08

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

ありがとうございます!
私も書き込みをした後に、ダイソーにあるかもと思って、先週の土曜日にピイコイ店に行ったんですがありませんでした。いつも同じ物が置いてるわけじゃないし、たまには置いてあるんじゃないかって期待しちゃいます。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Recommended VIO Salon

#1
mahalo
2023/05/18 07:13

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

I would like to have VIO hair removal treatment because I originally thought it was bothersome and I am thinking about the future with age.
I would appreciate it if you could recommend a salon and tell me the approximate cost, including your own experience.
Thank you very much.
Question
#2
aloha
2023/05/19 (Fri) 20:11

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

私はJ美容で行いました。
(スペシャルの時に購入しました。5回分)
初めはドキドキしましたが、やって良かったと思います!
#3
mahalo
2023/05/22 (Mon) 18:13

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

alohaさん、ありがとうございます。
5回だと1年くらいかかるんでしょうか?

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.