显示最新内容

811. 新型コロナウイルス追加経済支援策が採決(2kview/5res) 当地新闻 2020/12/28 09:56
812. ハワイ現地情報(3kview/6res) 疑问・问题 2020/12/24 21:01
813. これから日本に一時帰国する方!(1kview/1res) 疑问・问题 2020/12/24 13:51
814. 12/26以降にPUAの新規申請は出来ますか?(1kview/8res) 疑问・问题 2020/12/23 19:59
815. パートを始めた際の失業保険の受給額について(9kview/23res) 生活 2020/12/23 09:29
816. 自営業分の失業保険について(2kview/7res) 疑问・问题 2020/12/22 13:28
817. EB20の申請について(3kview/10res) 疑问・问题 2020/12/21 23:25
818. CARE ACT(2kview/7res) 疑问・问题 2020/12/20 15:38
819. 日本に行く際のUIオフィスへの連絡について教えてください(1kview/3res) 疑问・问题 2020/12/20 01:57
820. 現在のハワイ、教えてください(4kview/8res) 自由谈话 2020/12/17 11:42
主题

パートを始めた際の失業保険の受給額について

生活
#1
  • ちゃちゃ
  • mail
  • 2020/12/10 09:06

現在コロナ禍で失業保険で生活をしている1人です。
失業保険を貰っているものの約8割弱が家賃となり、その後車の保険、健康保険を支払うと食費も出ない状況なので少しでも足しになる様に仕事を始めたいと思っています。

ここで質問があります。
パートタイムで働いた場合、失業保険の額がどれ位減額になるのでしょうか⁇
収入額で変わってくるかとは思うのですが、失業保険のみでは生活が回らないのにパートをしたら減額されてしまうと本末転倒になってしまいます。
ご存知の方がおりましたら分かる範囲でアドバイス頂けると助かります。

(日本のリモート職とハワイで求人を検討しています。)
宜しくお願い致します。

#4
  • ちゃちゃ
  • 2020/12/13 (Sun) 21:38
  • 报告

LoLさん

凄く分かりやすくありがとうございます。
やはり中途半端に収入があってもダメですね。
早くしっかりと元の仕事に戻れる日が早く来る様
感染拡大させない様に引き続き大人しくします。

貴重な体験談をシェアして頂きありがとうございました。

#5

こんにちは

私は8月中旬から同じ職場に戻り働いていますが、収入の同額ではなく約半分弱引かれています。
勤務時間は平均して週に20時間位でUI額は100ドルちょっと引かれますが、UI全額貰うよりも月に600ドルはプラス収入となっています。
率先して職場に戻ったので、上司から今後の事も優先してくれると言ってくれています。いつまでUIに頼って行けるか分からない為、早くから職場復帰して良かったと思っています。UIだけでは生活が苦しい方は少しでも収入を増やして頑張って下さい。

#6
  • ちゃちゃ
  • 2020/12/14 (Mon) 19:59
  • 报告

CoCoさん

思ったより減額されていないのですね。
それならば、悩みながら生活するより働いた方がストレスが減って良さそうです。
前向きにパート探ししてみます。

貴重な情報シェアありがとうございます。

#7
  • プルメリア
  • 2020/12/14 (Mon) 20:37
  • 报告

こんばんは。

私も10月後半から元の職場に戻りました。
週によっては勤務時間数、収入も変わり、
それによってもちろんUIの減額がありますが、
CoCoさんの仰る通り、月でプラス収入にはなっています。

また気分転換にもなりますし、
ソーシャルセキュリティー、
メディケアなどのtaxの支払いもあるので、
今後の為にはいいと思います。

#8

パートタイムを始める皆様へ

実例を多く見てきたので、ご参考までに。

新しいパートタイム仕事に就いた方々からの個人相談で圧倒的に多かったのは労働レポートを一度も出したことがない不慣れな雇用主が原因で、なかなか労働レポートも失業保険の入金もされずに困っているケースでした。こればかりは本人と雇用主の間のトラブルなので、私はアドバイスしようがありませんでした。

パートタイム仕事を探す方々は、労働レポートに慣れている職場に就くことを強くお勧めします。過去の事例からすると特に、エッセンシャル企業、ペイロール第3機関がある会社、立ち上げたばかりの新会社には要注意です。面接で雇用主に労働レポートの重要性を理解してもらわないと、あとで面倒なことになります。話が分かる雇用主かどうかを面接で見極めるのも大事です。

又、試用期間で解雇されるケースも少なくはありません。この場合はコロナ影響による解雇ではなく、「Fired」扱いになるので失業保険が全く出なくなります(この部分については、同じ職場に復帰した方々とは全く違う状況であることを念頭に置いたほうがいいかもしれません)。

又、パートタイム仕事を自ら辞めたり休むと、雇用主にはそのことをUIオフィスにレポートする義務があるので、失業保険が出なくなります。失業保険が必要である限り、ずっと働き続ける覚悟を持って下さい。

この掲示板でも様々なケースを読んで分かると思いますが、UIオフィスは本業や副業関係なく「解雇」、「自主退職」、「出社拒否」にはとても手厳しいです。

今もニュースでクラスターが報じられている中、いつどこで感染するか分かりませんので感染リスクが高い業種のパートタイム仕事を始める方々は、健康保険に必ず入っていたほうが良いです。無保険でコロナ感染すると、とんでもない医療費になります。

このように労働レポート、試用採用、継続勤務、健康保険について気をつけるべき所をしっかりと気をつけていれば大丈夫かと思います。CoCoさんやプルメリアさんがおっしゃるように、UIだけで生活が苦しい場合は少しでも足しになる収入を増やすと不安やストレスが軽減されますね。頑張って下さい。

“ パートを始めた際の失業保険の受給額について ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。