Formato de listado
Cambio de listado
Listar por Categoría
Regresar
Mostrar todos empezando con los mas recientes
1. | 日本からプリスクールの入園に必要な予防接種に関して(338view/3res) | Preocupaciones / Consulta | Ayer 20:13 |
---|---|---|---|
2. | Montessori Community Schoolのお受験事情(2kview/19res) | Chat Gratis | Ayer 20:08 |
3. | 日本とハワイ比較(7kview/36res) | Vida | Ayer 12:09 |
4. | 職業差別(156view/1res) | Pregunta | 2025/03/26 22:01 |
5. | 再入国許可証(595view/3res) | Pregunta | 2025/03/26 07:16 |
6. | 優秀な訴訟弁護士を探しています(502view/5res) | Relacionado a la Visa | 2025/03/24 18:55 |
7. | ハワイのみなさんの幸福度はどうですか?(718view/7res) | Preocupaciones / Consulta | 2025/03/24 14:05 |
8. | 観光ビザで移住計画を発表する動画を観てハワイ在住者はどう思われますか?(1kview/15res) | Pregunta | 2025/03/24 03:30 |
9. | 最近のノースショア(564view/5res) | Pregunta | 2025/03/17 21:24 |
10. | 至急!腕時計の電池交換できるお店教えてください(1kview/5res) | Preocupaciones / Consulta | 2025/03/14 11:26 |
日本からプリスクールの入園に必要な予防接種に関して
- #1
-
- yuyuyu
- Correo
- 2025/03/08 10:39
4月で3歳になる息子がおります。
彼はまだ日本におり、6月中旬にハワイへ入国し7月からプリスクールへ入園できたらと計画しております。
まだ息子の保険にいつ入れるのか未定であるため、日本で必要な予防接種を打ってから入国しようと思っています。
そこで調べても分からず困っていることがあります。
①A型肝炎のワクチンは日本国内承認のエイムゲン2回
→半年後にハワイの小児科で追加を受ける
エイムゲンはA型肝炎のワクチンとして認められるでしょうか?
②MRは接種していますが、おたふくは接種していません。
MMRを打つべきでしょうか?おたふくのみでも良いのでしょうか?
プリスクール、日本の海外渡航ワクチン外来に問い合わせていますがそれでも分からずです。
経験者の方、詳しい方、是非とも教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
- #2
-
- Pre
- 2025/03/26 (Wed) 22:04
- Informe
どなたかから返答いただけましたか?
彼はまだ日本におりというのは3歳の息子さんの事ですか?質問主さんは今ハワイにいるのでしょうか?今から探して7月から通えるプリスクールは見つからない思います。もしかしたら特殊な所があれば受け入れてもらえるかもしれませんが。普通は学校が始まる1年前位にはもう定員が埋まっている所がほとんどだと思います。
予防接種に関しては息子さんがお世話になる小児科を決めて、そこのドクターにアドバイスを貰う事になるのでは無いでしょうか?
- #3
-
少し古いので参考になるか判りませんが
2018年、4才で息子がハワイに来た時の予防注射の情報です。
MR、おたふく風邪、水痘は日本では生ワクチンのため不活性ワクチンを打ちなおしました。
Hibは、ハワイではMMRV(麻疹、おたふく、風疹、水疱瘡が合わさったもの)があるので、この1本でまかなえます。
結果、日本で接種していた予防注射は、ずいぶんと無駄になりました。
定期接種をすべて受けていたとしても、追加で四種混合DPT-IPV1本、MMRV1本、はしか1本、Hib1本の合計4本を打つ必要がありました。
私の場合は、私自身は先に渡ハしており、小児科に相談しましたが、本人が来ないと進められないと言われ
主人と息子が到着し、
プリスクールに提出する健康診断と一緒に予防注射をお願いし、
母子手帳と照らし合わせて必要なのを接種3ました。
- #4
-
セントラルユニオンなら寄付金すれば入れます。
日本人で駐在で途中から入ってくるお子さん多いです。
現地在住組は、毎年1月に試験あるのに、駐在とかで途中から入ってくる子達はないです。
最近この三、四年は人気が落ちて受験すれば、全員合格しているのでそれも関係しているのかもしれませんが。
Montessori Community Schoolのお受験事情
- #1
-
- お受験ママ
- Correo
- 2025/02/02 09:36
昨年5月にベイエリアからハワイに引越してきて長男が現在3歳半、次男が1歳半の子供がいます。
子供が産まれる前からモンテッソーリの教育に関心があり、調べていたところマキキ地区にある
Montessori Community Schoolが素晴らしい学校だと聞きました。イオラニ校やプナホウ校へのFeeding Schoolで
毎年95%以上がイオラニ校かプナホウ校へ行くと拝見しました。
こちらのサイトでも数件トピックがあがっていてMontessori Community Schoolに入学するのはとても難関だと承知しております。
長男をキンダーから、次男をプリから入れたいのですが、お受験準備はどのような事をしたら良いのでしょうか。
現在、通われている御子息にどのような教育、お受験準備をされたのかご教授いただけないでしょうか。
学校側に問い合わせをさせて頂いたのですが入学倍率がかなり高いようで恐縮しております。
2人の息子もこのままハワイに最短でも10年は在住する予定なのでイオラニ校やプナホウ校に後々入れたらと願っており
Montessori Community Schoolを希望しております。もう1校ハナハウオリ校という学校もFeeding Schoolだと聞きましたが
Family Connectionや働いているなどの何かConnectionがないと入れないと聞き、全くハワイにはConnectionがないので諦めております。
プリやキンダーお受験された方、情報ございましたらご教授のほどよろしくお願いいたします。
- Número de registros 4 mas recientes (2/4)
- 5 número de registros mas recientes
- 20 número de registros mas recientes
- Mostrar todo (19)
- #15
-
うちも結果待ちです。セントクレメンツがダメで、押さえで受けたセントラルユニオンは合格してました。
モンテッソーリコミュニティスクール、セントクレメンツ、セントラルユニオンの3校しか受けてないので
一応セントラルユニオンにエンロールメントはしましたが
正直周りの同じ歳の仲良しな子達も8人受けて全員セントラルユニオンは受かっていて
お受験の意味あったのかなと思うくらいの100%合格率でした。。。
どうしてもモンテッソーリかセントクレメンツの2TOPに行かせたくて毎日祈願しています 笑
あと2週間ほどですがドキドキです。皆さんきっと一緒ですよね。合格してますように。。。
- #17
-
- 桃
- 2025/03/11 (Tue) 15:32
- Informe
さっきMontessori Community School キンダーのdecisionきました。我が子は残念ながら駄目でした。
狭き門、難関、理解していたつもりでしたがショックです。ガッカリ。
- #18
-
みなさんMCSからdecision letter通知きましたよね?
うちは長男のキンダー、次男のプリ、
両方残念な結果でwait listにのせてもらいました!
やはり激戦でしたー!
受かった方はおめでとうございます。羨ましい。
- #19
-
駄目でした。
やっぱりかなりの倍率だったみたいですね。
ウェイトリストを希望しましたが、それも難しそうですね。本当に残念で昨日から今日は何も手につきません。
- #20
-
久しぶりにこちらを覗かせていただいたところ…
義理妹の息子くんがこちらの学校のキンダー受験をしていたので目につきました。
主人の妹の息子くんも残念な結果で繰上げ合格を期待しつつ、唯一合格しているメリノールをおさえにしています。やはり難関校。合格された方からのコメントないですね。
ハワイのキンダーお受験、本当に日本の小学校受験の何倍も高い倍率でビックリしております。
うちの娘もいま1歳ですが、義理妹のお受験話しを聞いていると、キンダー受験は、コネ(家族が卒業生、兄弟が通っている等)が無ければ不可能に感じます。それかよほど飛び抜けてお勉強が出来る子か。4歳や5歳の子に7歳8歳レベルの算数や語彙力を求める…高倍率の難関校の厳しさレベルの高さを実感した次第です!
モンテソーリコミュニティスクールやハナハウオリ、イオラニ、プナホウはコネ無し、普通学力の子供には無理なんだなぁと理解させられました。
うちは普通に入れそうなセントラルユニオンとかメリノールとかKCCAかなぁと…
日本とハワイ比較
- #1
-
- マナ
- Correo
- 2024/08/11 04:06
ハワイでの生活について。ハワイで住んでる方、住んだことのある方に質問です。ハワイと日本での生活を比較するにあたって、ハワイが日本より良い所、劣っている所、日本がハワイより良い所、劣っている所は何だと思いますか?また、またハワイで住みたいと思いますか?今住んでる方は、ハワイでずっと住みたいですか or 日本に戻りたいですか?
- Número de registros 5 mas recientes (15/19)
- 5 número de registros mas recientes
- 20 número de registros mas recientes
- Mostrar todo (13)
- #9
-
日本のいいところ
全体的に綺麗
責任感のある企業が多い
安い
街にホームレス、変な人が少ない
室内娯楽が充実してる。
ハワイのいいところ
何事も気にしすぎなくていい、気楽
簡単に物事が進むことが多い
融通が利きやすい
スーパーで売ってる食べ物の種類が多い(超健康料理からジャンクフードまで)
明るい、愉快な人が多い
ユーモアが通じる
気候がいい、年中半袖短パンビーサンで過ごせる
日本の悪いところ
いろんなことに厳しすぎる、気にしなきゃいけないことが多い
気を遣わなきゃいけないことが多すぎる
潔癖症多すぎ
同じようなチェーン店、食べ物ばかり
平成後期以降は色々と融通が利かない
遊べる施設や公園がどんどん少なくなってつまらないショッピングモールやタワマンばかり乱立
ユーモアが通じない、特に2010年代以降は
バブル以降、経済が停滞、最近は魅力のある新しいものが生まれない。テクノロジーも停滞。海外に先越されている。
物価が上がっているが給料があまり上がらない。円安で海外に行くと物がすごく高く感じる。
売春婦の増加、インバウンドによる治安の悪化。
ハワイの悪いところ
汚いところが多い。ホームレス、変な人が多いが最近はどんどんマシになってきている気がする。
公衆電話撤去、バス券廃止などでアナログな人は生きづらい。
物価が高い。
虫が多め。
四季がないからウィンタースポーツなどはほとんど楽しめない。
- #10
-
- PPB
- 2025/01/27 (Mon) 05:25
- Informe
ハワイ在住歴30年弱です。皆さんがおっしゃっているようにハワイの医療の方が断然人道的だと感じます。日本で簡単な手術をしましたが、医師がとても下手な上、術後の激痛を訴えても「こんなの我慢しなさいよ。みんな我慢しているんだから」と聞いてもらえなかったのがとても辛かったです。こちらだと局部麻酔の手術中でも「痛みを感じたらすぐに教えてくださいね」と必ず言ってくれるので、激痛に耐えなければいけない患者の身としては差は大きいです。また、日本で骨折してしまい病院で世話になった際にもきちんとした固定ギブスはしてくれず、担当医はこちらの顔も見ずにペラペラのプラスチックをあてがわれただけで1ヶ月も過ごし(フォローアップは行きましたがそのまま)、ハワイに戻って専門医に診てもらったら「こんなペラペラのものではきちんと治りませんよ。最初からやり直ししないと」と言われました。医療費は高くてもハワイはきちんとしたケアをしてくれるので安心、信頼できると感じています。ニュータッチさんがおっしゃるようにこちらに人間ドッグはありませんが、ある年齢に達すると勧められる検査がいくつかあるのでそれを受けるのと、あとは年に一回は担当の医師に頼んでかなり細かい血液検査をおねがいています。
- #13
-
- プライム
- 2025/02/10 (Mon) 22:10
- Informe
アロハ!お金に余裕があれば、日本とハワイ行ったり決たりが一番いい(理想)と思います。ハワイではのんびりスローライフ、何と言っても気候が最高ですね。私はハワイで風邪を引いた記憶がないです。でも、飽きてきたら、日本で都会ライフ、数ヶ月ぶりに帰ってくると、何でもまた新鮮に感じますよ。そして飽きてきたらまたハワイへ
どっちかでずっと生活となると、その人によると思いますので、、私の経験から、皆さん全員に当てはまる項目ではないですが、違いを述べますので、参考にしてみてください。
「ハワイ」
家賃が高い(日本と同じ位のスペックだと3倍くらい高い、築浅のアパートもあまりない)
美容整形外科がない(ヒアルロン酸などアンチエイジングしたい人は、、、)
サウナ、スーパー銭湯などの施設がない(日本でこれが好きな人)
散歩する場所が少ない(ワイキキからだと、コースは二つぐらいしかなかった)
ハワイ医療選択法がある(もしそうなったら、私はこれ利用しようと思ってます)
「日本」
せっかちな人が多い(電話でえーとて言って少しでも間を置くと、もしもしもしもーし?なんてなるけど、ハワイでは待ってくれる)
移民国家みたいになってきた(アメリカは昔からそうだが、日本では抵抗感あり。中国人が大声で電話しながら歩いてる)
夏が極端に暑い(年々気温が上がっていて、35度以上の日も多い。熱中症などガチで危ない)
ファッションセンスは世界トップレベル(ハワイで長く住んでいて身なりが無頓着、ダサくなる日本人は多い。日本人と分かってびっくりすることがよくある)
他にもあると思いますので、また後日追記したいと思います。
皆さんはどうでしょうか?
- #36
-
- ピン
- Ayer 01:07
- Informe
ハワイから日本ヘ引き揚げてきた者です。
20年以上ハワイに住みましたが、もううんざりでした。
物価がとても高く、クレイジーなホームレスだらけ!
日本は快適です。近場での旅行も楽しいし、温泉もあるし、食べ物も美味しい!
たまにハワイのニュースを見たりもしますが、銃犯罪も増えて、昔のハワイはどこへ行ったのやら。。
まあ、次にアメリカ行くなら、カリフォルニアとか観光したいなぁ~
- #37
-
- tonton
- Ayer 12:09
- Informe
ハワイは気候が最高なので物価が高くても引越して来たり、バケーションで過ごす人も多いですよね。
ハワイ在住の特権はAffordable物件が多く、年収が平均以下の方でも新築を購入するチャンスがある事です。
First Home Buyerに限るので現在賃貸している人限定です。投資では買えません。SS Numberで直ぐばれます。
日本は円安ドル高で外国人観光客が増えているせいで、ホテルや旅館の値上げが続いているようですね。
日本もハワイのようにカマアイナ料金を設定してくれたら、日本在住者が外国人観光客と同じ金額を払わなくてすむと思います。
日本とハワイ、いいところ悪いところ どちらもあります。
皆さんの年齢や家族構成も経済力も違うので自分に合ったほうを選んだらいいでしょうね。
職業差別
- #1
-
- Hauʻoli
- Correo
- 2025/03/26 18:28
何でハワイって職業差別する人多いんですか?
建設業、不動産、飲食の仕事やってて何が悪い!
- Número de registros 5 mas recientes (9/13)
- 5 número de registros mas recientes
- 20 número de registros mas recientes
- Mostrar todo (2)
- #2
-
- sam
- 2025/03/26 (Wed) 22:01
- Informe
Hauoliさん
何言われた?何されたのですか?
職業差別は、ハウスキーピングお掃除の仕事をしている人に
する人が多いと聞きました。大学を出なくても出来る仕事だからです。
再入国許可証
- #1
-
- そら
- 2025/03/11 16:14
再入国許可証を取得した事がある方にお聞きしたいのですが、どのようにしてUSCISから連絡がきて再入国許可証を受け取りましたか?
- Número de registros 2 mas recientes (2/2)
- 5 número de registros mas recientes
- 20 número de registros mas recientes
- Mostrar todo (4)
- #2
-
- はーい
- 2025/03/24 (Mon) 11:51
- Informe
リエントリーパーミットのことですか?
私取りました!
申請してから割とすぐに指紋採取の通知が来て、(指紋採取不要のことも多々あるとのこと)それが終わったら出国できます
その後は弁護士もしくはご自身の家にリエントリーパーミットが送られてくるので(その時にはアメリカ国内にいる必要なし)、次回アメリカ入国の際にそれを携帯して入国審査します
リエントリーパーミット自体は、パスポートによく似ています
グリーンカードと同じ顔写真のものです
- #3
-
トピックと違いますが、グリーンカード保持者について
一昨日くらいのローカルニュースを見ました。
シアトル在住者で50年前にフィリピンから移住し暮らしていました。彼女は、ワシントン州の州職員として働いています。
2月に2週間程フィリピンへ旅行し、
戻ったシアトル空港でICEに連行され、今現在も拘留されていま
す。理由は有りません。弁護士も何も出来ないみたいです。
裁判の開始は7月なので、ずーーと拘置所の中で辛い思いをしていると思います。グリーンカード保持者は大勢拘留されているみたいです。それには前科がある事が通常ですが、この方は恐らく何もないのでは?
以上、参考まで!!
- #4
-
- こーの字
- 2025/03/26 (Wed) 07:15
- Informe
#3さんのニュースについて、詳しい情報がありました。
https://www.kiro7.com/news/local/50-year-resident-green-card-holder-being-held-ice-detention-tacoma/ELG6SVET25CXFBHCTG5ENOBGGU/
当該の情勢は、前科という面では2001年に横領で有罪判決を受けているそうですが、刑務所へ行ったことはなく、それ以降、有罪判決を受けるような行為はされていないそうです。
以前よりもCBPの入国審査官の審査が厳格になってきており、昔の有罪判決や、有罪判決に至らなかったケースでも、入国不可の結果となる可能性があるそうです。
記事中で移民弁護士が、過去に何かしらの気になる事(例えば犯罪への関与)があるようだったら、海外旅行には気をつけるようにとなっています。
優秀な訴訟弁護士を探しています
- #1
-
- コスメ
- Correo
- 2025/03/18 07:59
初めまして
現在、弁護士に依頼してグリーンカードの手続き中です。
しかし、依頼している弁護士が、私たちからのメールと電話を無視している為、様々な手続きに遅れが出て、ストレスで生活にも支障が出ています。
その為、この移民弁護士を解雇し、精神的苦痛で訴える事が出来るのかなど知りたく、訴訟弁護士をご存知の方がいらっしゃれば、ぜひご紹介ください。
よろしくお願い致します。
- Número de registros 4 mas recientes (2/4)
- 5 número de registros mas recientes
- 20 número de registros mas recientes
- Mostrar todo (3)
- #2
-
- KAN
- 2025/03/18 (Tue) 11:41
- Informe
それ以前に、どうして苦痛を感じる前に弁護士を変えなかったんですか?
それに、そんな弁護士にこれ以上関わっていても時間の無駄だと思いますが。ハワイはこんなルーズな人ばかりで、ここに住んでる限り理不尽な事ばかりです。
しかし、理不尽を受け入れて前に進むmentalがないなら日本で過ごしたほうがストレスフリーで快適に生活できると思います。
- #3
-
- Von
- 2025/03/18 (Tue) 19:12
- Informe
トピ主 コスメさん
こんばんは。
使えない弁護士に当たってしまったようでお気の毒です。
グリーンカード申請はコスメさんが自分で手続き又は旦那さんで簡単に出来ますよ。
弁護士に依頼するほどの案件ではありません。頑張って下さいね。
ハワイのみなさんの幸福度はどうですか?
- #1
-
- Hauʻoli
- Correo
- 2025/03/16 15:30
私は幸せだよって人がいたら教えてください。
自分が思うには昔より不幸な気持ちになりやすい時代だと思っております。
昔=物がない、人、友達がいなくて当たり前=何かがあれば嬉しい=幸せ
今=物がある(スマホなどの便利な機械)、人がたくさんいる(SNS等で人といつでも繋がれる、マッチングアプリで人も選び放題)=いつも理想の物があって当たり前=スマホが繋がらない、サービスの不具合等で欲しいものが調達できない、ネットで出会った人と会話がうまく行かない、仲良くなれない、無視された、期待してたような人物ではなかった=不幸せ
現代人の幸福度が低い主な原因はこれだと思います
- Número de registros 3 mas recientes (2/3)
- 5 número de registros mas recientes
- 20 número de registros mas recientes
- Mostrar todo (8)
- #4
-
- a
- 2025/03/20 (Thu) 19:34
- Informe
60代、今幸せです。
人は人と比べる事から不幸と感じる。
自分を愛せると幸せを感じる事ができます。
度が過ぎてはただの我儘ですが…
- #5
-
私も子供が巣立ち
寂しくなって幸福度が落ちるのかな?と思ったら,
新たな知り合いや趣味を通じた友人も出来、
以前にも増して忙しく充実した毎日です。
仕事も早期退職したらスッキリしました。
今は健康に日々感謝しています。
ネット依存しない事が1番です。
- #6
-
- Ginger
- 2025/03/23 (Sun) 11:08
- Informe
#3、4、5の方々の意見に同感です。Netつて繋がるのも速いけれど切れるのも速いです。大きな花火を観た後の様に
意気投合した後の其れ勘違いでした です。
友人の娘さんがNetで知りあつた他州の彼と結婚する事になり荷物+ウエデングドレス迄送り。些細な事で喧嘩し荷物を送り返されTHE END. Doorに掛けられた戻って来た白いウェディングドレスを見た時はびつくり。額に手がいき考えさせられてしまいました。痛い思いをしたけれど傷も引きずら無くて良かつたと。凄いSpeed感。これがNetなのですね
私には無理なので。自分の範囲の1日の中で庭の植物を育てたり水💦栽培で根を増やしたりでHawai’iに住む幸福感を味わつています。
- #7
-
- kalaimoku
- 2025/03/23 (Sun) 13:21
- Informe
#6 Gingerさん
ご友人の娘さん 大変でしたね。
おそらくグリーンカードを持っていなかったのでは
ないでしょうか?
スポンサーになりたい男性は大変少ないのでグリーンカード保持者や
USシチズンの女性のほうが結婚、再婚が簡単だと思います。
友人の紹介やナンパ、社内結婚で結婚しても離婚しますので
出会い方は関係ないと思います。
一度結婚に失敗されているカップルは
同棲してから再婚するほうがお互いにリスクなくて
いいですよね。
- #8
-
#7 kalaimokuさん
友人の娘さんはアメリカ人を父に持つUS Citizenで日本語も堪能です。御相手は幼い頃から米国に住んでいるIT関係のお仕事の日本人でした。其の後,愛犬がらみで知
り会つたLocalの男性(彼女が窓を少し開け愛犬を車に置き買い物している間、車中の犬を心配し見てくれていた休み時間中の店員)と知り合いお付き合いしている様です。
観光ビザで移住計画を発表する動画を観てハワイ在住者はどう思われますか?
- #1
-
- 不法滞在反対
- 2025/03/14 18:35
https://youtu.be/kwlEpxIbZMo?si=xL1Wo9xsW7eGb5P6
この動画の人は鳥、犬、猫などを多く飼っておりハワイ移住を発表しました。
ペット達ハワイへ連れて行くのに日本とハワイを14往復するそうです。
観光ビザをを申請して移住すると発表しています。
何人ものハワイ在住者が親切に「移住目的の観光ビザ申請は虚偽申請ですよ」とコメントしていましたが、ことごとく非表示にしています。
動画で堂々と虚偽申請してハワイへ移住しますて、ハワイ在住者の方はどう思われますか?
- Número de registros 5 mas recientes (4/8)
- 5 número de registros mas recientes
- 20 número de registros mas recientes
- Mostrar todo (9)
- #6
-
- モアナ
- 2025/03/15 (Sat) 17:32
- Informe
海外行くときは毎回、ビジネスクラスだっと自慢してるけど、ビジネスクラスで14往復してペット連れてくるのかな?
今日の動画でも不法滞在やる気満々て感じで、ビックリ、逆にここまで来ると面白いねwww
- #11
-
- 名無し
- 2025/03/18 (Tue) 20:47
- Informe
この方、ビザなのかそれとも永住権なのか、どうやってアメリカに移住するか?は一切、言ってないですね。
不法滞在は違法だと言ってるのに、じゃあ、どうするの?ですが、この方の年齢では、留学ビザは厳しいですね。
90日間の観光ビザも確実に却下でしょう。
仮に観光ビザが取れたとしても、何度も何度も観光ビザを取ると、怪しまれる。
CA州に住んでた時、この方の様な夢を実際にやって、アメリカ入国不可能になった人がいます。その人、自分は
永住権を持ってると言ってたけど、実はビザなし観光でアメリカを1年間に3回入国、そして、ある日、移民局に
目をつけられ、「次回入国を試みたら、逮捕する。」と、移民官に言われ、入国却下で強制送還されました。
弁護士を通じて、CA州の連邦最高裁判所に、「入国却下は違法だ、入国出来るようにしろ。」と、提訴されたけど
裁判所に、申請却下され、未だに入国不可能みたいです。
- #12
-
- ルルレモン
- 2025/03/19 (Wed) 04:30
- Informe
DVに当選するまで観光ビザで3が月毎にハワイと日本行き来する事になるっ言ってるね。
金持ちか知らないけど、完全になめてるね。
- #13
-
3ヶ月ごとに行き来してルールを守る(不法滞在じゃない)ならご本人の自由だと思います。
怪しければ入国の際にイミグレで引っ掛かるでしょう。
この方よりも問題なのは滞在期限が過ぎているのに帰国せず、不法滞在している人たちじゃないでしょうか。
入国時の審査は厳しくても、入ってしまえばその後は何もチェックされないですからね。
- #14
-
- min
- 2025/03/20 (Thu) 22:15
- Informe
勝手な想像ですが、
弁護士にも相談してるとの事なので
投資ビザでも取るんじゃないですかね?
私の知人にも、
3年前にEB-5ビザを取り、現在はハワイに住んでる人がいます。
EB-5を取得するには3種類あるのですが、
知人は
「80万ドルをリージョナルセンター経由で投資:米移民局が指定した地域(リージョナルセンター)内の新しい事業に投資を行い直
接的または間接的に2年以内に10名雇用創出」
の条件で取得しています。
年齢制限もなく、来年辺りにはグリーンカードへ移行できるようですよ。
最近のノースショア
- #1
-
- rak
- Correo
- 2025/03/14 23:45
海亀が甲羅するビーチ周辺は渋滞のイメージがあるのですが、前にその辺りを工事するというのをみたし、もう工事は終わって渋滞は改善されたのでしょうか?海亀を見るためにビーチに行く時の為の駐車場はありますか?コロナ前からずっとノースショアの方には行っていないので教えて頂きたいです。
- Número de registros 5 mas recientes (6/9)
- 5 número de registros mas recientes
- 20 número de registros mas recientes
- Mostrar todo (6)
- #2
-
- 日本
- 2025/03/15 (Sat) 12:04
- Informe
日本語か、もしくは英語でもう一度説明タノム。
- #3
-
- こーの字
- 2025/03/16 (Sun) 09:29
- Informe
#1さんはウミガメが甲羅干しする、タートル・ビーチもしくはラニケア・ビーチ付近の工事状況やそれに伴う渋滞、駐車場の有無をお知りになりたいんだと思います。自分自身は混んでるだろうなと思って足を伸ばしていないので現在の状況は存じ上げません。
- #4
-
- rak
- 2025/03/16 (Sun) 12:57
- Informe
こーの字さん!さすが!!
解説ありがとうございます。
最近ノースショアに行った方いらっしゃいませんか?
- #5
-
- Hauʻoli
- 2025/03/16 (Sun) 15:34
- Informe
最近行きました
サンセットビーチやハレイワはたくさん駐車場ありますよ
最近は本土の方がとてつもなく多い気がするので埋まっていることもありますが
ノースでは無いかもしれませんがカイルアは何故か閉まっている駐車場が多くて皆グルグルしてます
- #6
-
- rak
- 2025/03/17 (Mon) 21:24
- Informe
家族がハワイに遊びに来た時のための情報収集で、特にラニケアビーチ周辺が知りたいのですが本土の観光客が多いんですね。カイルアも行くかもしれないので、なぜが閉まってる駐車場が多い情報助かります‼︎
至急!腕時計の電池交換できるお店教えてください
- #1
-
- マキキ
- Correo
- 2024/12/06 09:29
ホノルル市内、できたらアラモアナ、ダウンタウン近辺で、腕時計の電池交換してもらえるお店をご存知でしたら教えてください。仕事で使う時計の電池が切れてしまい、至急電池交換が必要ですが、いつも行くPensacola Stの時計屋さんが、12/14まで休暇中で困っています。防水機能のあるシンプルな時計です。
- Número de registros 5 mas recientes (2/6)
- 5 número de registros mas recientes
- 20 número de registros mas recientes
- Mostrar todo (6)
- #2
-
- マキキ
- 2024/12/06 (Fri) 09:53
- Informe
昔、ドンキの近くのパラママーケットの駐車場にあった合鍵屋さんが、時計の電池交換もしてくれましたが、いまもご健在か、ご存知の方いたらお知らせください。
- #2
-
Alamoana 又はDown town Longs Drugsで電池交換できます一応,時計を預け指定されや日に受け取ります。
日本の様に店内で待つている間に電池交換では無いです
2,3年前に利用しましたが電話確認して下さい。
- #4
-
- Tori
- 2024/12/06 (Fri) 15:56
- Informe
アラモアナのメーシーズ 4Fにありますよ。
- #5
-
Ginger様、Tori様
どうしても仕事で防水機能付きの腕時計が必要で、預けることはできませんので、とりあえずWalmartで安いのをテンポラリーで買ってきました。ありがとうございました。
- #6
-
- マキキ
- 2025/03/14 (Fri) 11:26
- Informe
昨年の12月にこちらで相談させていただいた者です。
長年お世話になったPensacola Stの時計屋さんですが、店主の方がリタイアされ、お店を閉めましたが、新しい方が古いお店を改装して、同じ店名Crown Time Houseで時計の修理屋さんをオープンしています。早速行ってきましたが、新しい店主さんもとても親切で良い方でした。駐車場もあります。
- "Guía de Ciudad" para encontrar Tiendas
-
- Marriott Vacation Club, líder del sector...
-
Aloha ! Gracias por su interés en Marriott Vacation Club. Estamos buscando personas motivadas que sean bilingües en inglés y japonés ! Somos el mayor proveedor de tiempo compartido de lujo / de propi...
(808) 534-7681Marriott Vacation Club
-
- Soma Clinic es una clínica médica genera...
-
Pueden ser atendidos residentes, turistas y estudiantes internacionales, incluidos niños y adultos ♪ Se ofrecen derivaciones a especialistas. La mayoría de los seguros son sin efectivo. Abierto todo...
+1 (808) 358-2182相馬クリニック ワイキキ
-
- La historia de la Asociación Hawai Hokka...
-
Este es un grupo de amistad para las personas que están relacionadas con Hokkaido, como los que son de Hokkaido, han trabajado en Hokkaido, como el paisaje y el clima de Hokkaido, como Hokkai gente d...
+1 (808) 282-8376ハワイ北海道人会
-
- ¡Estamos aquí para usted! En Septiembre ...
-
¡Estamos aquí para usted! En septiembre de 2020, Akimoto Corporation empezará en Hawaii. Akimoto, el as de Yamashita Corporation, que ha sido amado por la gente local de Wakayama durante 25 años, hará...
+1 (808) 800-7448秋元工務店 | Akimoto Construction,Inc
-
- Apoyamos la vida de nuestros clientes en...
-
Podemos ocuparnos de los problemas de emergencia del coche en la carretera, los problemas nocturnos o de madrugada y el mantenimiento diario. ¿Hay japoneses residentes en Hawai que tengan problemas c...
+1 (808) 824-9011TOKYO STYLE OAHU
-
- 0 minutos de espera ! Alquiler de coches...
-
0 minutos de espera ! Alquiler de coches en Hawai gestionado por japoneses. Cuando devuelva el coche, iremos a su ubicación especificada a la hora especificada, por lo que no se requiere tiempo adicio...
+1 (808) 253-1344STAR Rent A Car / スターレンタカー
-
- ☆ Agencia inmobiliaria con personal japo...
-
Establecida en Hawái desde hace más de 30 años, la empresa ofrece asistencia completa para la compraventa de inmuebles, alquiler de propiedades y servicios de gestión de propiedades en villas a cargo ...
+1 (808) 800-2421藤澤太郎ハワイ不動産
-
-
+1 (808) 589-1239Skin Attraction
-
-
- Es la primera tienda de Japón especializ...
-
Es la primera tienda de Japón especializada en nata fresca. La tienda presume de una nata fresca increíblemente rica, posible gracias al apoyo de la Industria Lechera Takanashi. La tienda ofrece helad...
+1 (808) 376-0435MILK
-
- En casa, de todos modos, profesores ・ y ...
-
Estudiar en Hawaii sin visado ! Ofrecemos una variedad de clases de 1 a 12 semanas cursos a clases que pueden comenzar a partir de 1 hora. Clases pequeñas de 2 - 4 estudiantes por clase y un enfoque...
+1 (808) 922-3235Hawaii Palms English School
-
- Po-Tama es el único restaurante especial...
-
Po-Tama es el único restaurante especializado que ofrece las apreciadas "bolas de arroz con huevo de cerdo" de Okinawa recién hechas directamente de la cocina. Sus onigiri están hechos con jamón y tor...
+1 (808) 376-0435ポーたま
-
- Láser para belleza y salud ? Diversos tr...
-
HEC Medical ・ Clinic es una clínica especializada en el tratamiento con láser. La clínica es conocida por ser la primera en Hawaii en introducir un láser para el tratamiento del ojo seco y cuenta con ...
+1 (808) 888-0110HEC ウェルネスセンター HEC Wellness Center
-
- Routers Wi-Fi, el precio más bajo de Haw...
-
Disfruta de Hawái 100 veces más ! ! Los routers Wi-Fi se están convirtiendo en una necesidad para los viajes internacionales, y con Vision Mobile, puedes alquilar uno el mismo día en Hawái ! ! Conex...
+1 (808) 922-1010Vision Mobile Hawaii Inc.
-
- Dentro de STIX ASIA, Kobe Tonkotsu Ramen...
-
La sopa, de textura suave y sabor concentrado a hueso de cerdo, es una joya exclusiva de Kasyoken, que cuenta con cinco sucursales en la prefectura de Kobe. La sopa se cocina cuidadosamente durante t...
+1 (808) 518-0740神戸豚骨らーめん・賀正軒
-
- El dentista ha sido votado Mejor ・ Denti...
-
Además del tratamiento general, como la caries, es importante el cuidado total de la salud, incluido el color de los dientes, la alineación dental, la mordida y el estado de las encías. Ofrecemos trat...
+1 (808) 944-1155よしむら歯科医院 | Jon Y. Yoshimura, DDS