Select [Question]

Topic

今からPUA申請出来るますか?

#1
V_Mana
2020/09/16 12:24
教えてください。

UI申請を5月にしましたが、”Pending ”。
9月11日にやっと電話が繋がる。
9月15日に”DISQUALIFIED ”。
ほとほと、困ってしまってます。

労務士のHPでUIで失格したらPUAを申請出来ると見ましたが(5月にUPされたページです)

今からでも私はPUAを申請し受給できるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

(本日UIのページにログインし、質問に答えたら”Hawaii Lost Wages Assistance (LWA) Program”申請されましたとメールが届きました。 )
Question
#25
Pochi
2020/11/09 (Mon) 20:07
coffee bean さん
アドバイスをありがとうございます!
初めての申請が土曜日だったので、毎週土曜日には申請できると思っていました。今チェックしてみるとClaim が出来る様になっていました。
安心しました。。
UIもPUAも申請するのに色々とあってなかなか前に進まなかったのでなので、こうして何かあると不安になるようになってしまいました。。
本当にありがとうございました!
#26
stay home
2020/11/14 (Sat) 12:21
ようやくPUAに申し込むことができました。
PUAの受給スタートが10月18日となっているのですが、これは8月まで遡れることができるのでしょうか?

UIは7月まで受給しており、8月からはずっとpendingになっていました。
#27
sunset
2020/11/16 (Mon) 15:58
stay homeさん、

UIからPUAに移行した申請者のケースについて、いつまで遡れるのかはPUAオフィスの最終判断次第でありケースバイケースになっているようです。電話して確かめたほうが確かな回答を得られると思います。
#28
stay home
2020/11/18 (Wed) 19:06
sunsetさん

いつもありがとうございます。

今回はPUAのホームページと自分のアカウントからメールにて連絡しました。
1週間ほどでアカウントに新しいNotice of Monetary Determinationが届き、アカウントも3月まで遡って申請ができるようになっていました。
7月までUIを受けていたので、8月からの分を申請することができました。
数時間後にすべてのClaimがPayment In Progressになったので、後は待つだけです。
#29
sunset
2020/11/18 (Wed) 20:03
stay homeさん、

無事に遡って申し込むことが出来て良かったですね。一日も早く入金されるよう祈っています。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.

Topic

日本で受領した贈与に関する アメリカでのタックス申請?

#1
Hana
2020/11/16 13:43
明確な答えが見つからずとても困っています。
日本で受けた贈与をアメリカでの毎年のタックス申告で申請しなければいけないのでしょうか?それとも他国で起きたことなので、何もしなくて良いのでしょうか?
もちろん人それぞれの状況に寄って違うと思いますが、ローカルの税理士に聞いてもあやふやな答えで信用できません。
どなたか知っている方、経験者、もしくは日本とアメリカの相互に詳しくリーズナブルな相談料の税理士さんを知っていますか?
どうか宜しくお願いします。
Question
#6
Hana
2020/11/16 (Mon) 22:40
tax man様

大変勉強になりました。だんだんわかりかけてきました!

どうやら、2)に属すると思います。
贈与額は100万円以上500万円以下。そして、振り込まれた額はそのまま日本の銀行に
置いたままになります。

今まで、簡単に自分でTurbotaxを使いファイルしていましたが、これとは別にFBARを4月15日までにファイル
しなければならないということですね。

ご親切にありがとうございます!
#7
tax man
2020/11/17 (Tue) 11:37
Hana 様

FBARの申告方法に関して、注意点を下記に説明しましたので
ご参照ください。

まず、サイトは下記になります。
基本は、ご自分の情報と、銀行名、口座、番号、金額を記入するだけですので
難しい申告ではありません。

https://bsaefiling1.fincen.treas.gov/lc/content/xfaforms/profiles/htmldefault.html

金額に関しては、ドルに変換して記入しますので、その時に使う為替レートは
IRSの下記のサイトにあります。今の時点では、2019年のレートしか
ありません。2020年のレートは12月31日のものなので、来年にならないと
記載されません。

為替レートのサイトは下記になりますので、まず、サイトを確認して、
おいてください。

https://www.irs.gov/individuals/international-taxpayers/yearly-average-currency-exchange-rates

まず、FBARのサイトに行き、フォームをダウンロードしてそれを
一旦プリントして、必要情報を記入してから、再度、申告時期にサイトから
Fileする事をお勧めします。

実は、お客様の銀行の口座番号を間違って記入して、修正申告をした事が
あり、まず、情報を完全にフォームに記入してから、申告をする事をお勧めします。
#8
sunset
2020/11/17 (Tue) 17:29
tax man様、Hana様、

飛び入り参加で失礼します。

日本で贈与がある私自身にとって、お二人のやりとり内容について大変参考になりました。本当にありがとうございます。
#9
tax man
2020/11/17 (Tue) 20:13
Sunset様

ご丁寧にメッセージ有難うございます。

コミュニティの方への援助はすばらしいと関心してみております。

一点、 税理士として、失業保険の受給者の方へのアドバイスをさせて頂きたいのは
受給自体は問題ありませんが、その金額は所得になり、2020年(来年のタックスリターン)の
申告時に所得として所得税の支払いの対象になります。
10%の所得税源泉を選択した方でも、合計金額が大きくなればなるほど、税率が
上がり、支払い額が大きくなりますので、支払いは避けられないと思います。

3-4月までに、新政権が、新たなフェデラルからの失業保険の追加援助、例えば
週$600などが可決されませんと、失業中の方の、タックスリターン時の支払い額が
非常に多くなり、所得税の支払いができなくなる方が出てくることを懸念しております。

ロスアンゼルスのサイトでは、その失業保険の所得税の支払いのために、
Estimated Tax Paymentの質問があり、説明した経緯があります。

とにかく、失業保険は所得で所得税の支払い対象である事をこのサイトで失業保険に
関するご質問をされている方にご理解頂きたいと思います。
#10
sunset
2020/11/17 (Tue) 20:53
tax man様、

ご助言ありがとうございます。

ハワイ州のUIシステムではあらかじめFederal TaxとState TaxのWithholding Tax設定してから入金してもらうかどうかを選べる仕組みになっています。Withholding Tax設定をしていない方々はtax manさんがおっしゃる通り、納税するときに要注意する必要がありますね。

又、あとから振り込まれたLost Wages Assistance(週300ドル)はWithholding Tax設定関係なく、そのまま振り込まれたそうなのでいずれ納税する必要があります。

tax manさんの投稿のおかげで納税について気をつける方々が多いと思います。改めてありがとうございました。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Divorce

#1
bye
2020/11/11 01:26
離婚を考えています。子供は居ません、ペーパーを提出してコートに行くのでしょうか?
詳しい流れが知りたいです。
平均、どの位で全て終わるかご存知の方教えて下さい。
Question
#2
BOB
2020/11/11 (Wed) 12:52
私も数年前離婚しました。

子供はいないので離婚の手続き完了まで早かったほうですが

弁護士を通じて1年程かかりました。

旦那さんも了承していますか?

先ずは、弁護士無料相談で期間や費用を比較して

数名に聞いてみるといいと思います。
#3
Hana
2020/11/11 (Wed) 13:06
私は4年前に子なし財産なしで、合意の元、自分達でDivorce decree作って離婚しました。
相手方が裁判所に行ったりして情報をもらい、書類を作り、私は確認してサインをするだけでしたが、書類を提出するのに当時は100〜200ドルくらいかかったと思います。(確か家庭裁判所のWebsiteに記載がありました)
離婚を合意してから1ヵ月半の間に書類を作成、修正して、書類提出から2ヵ月でFinalになりました。
#4
bye
2020/11/12 (Thu) 22:32
BOBさん、Hanaさん

貴重な情報を有り難う御座います。先に進んで早くスッキリしたいと思います。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.

Topic

失業保険について

#1
markn
2020/09/07 16:46
失業保険が未だに、PENDINGなのままなのですが、DETAILのところにDISQUALIFICATION DUE TO YOUR JOB SEPARATIONと表記されていました。
これはどういった意味でしょうか?
Question
#23
sunset
2020/09/27 (Sun) 22:12
Mamuさん、

まずはUIオフィスに「Still Employed」に早く直接修正してもらったほうがいいです。

UIオフィスに直接修正してもらうまでは毎週のClaim a Certification申請だけはずっと続けて下さいね。「Laid off Lack of Work」のままのClaim a Certification申請しても、あとで電話が繋がり次第、UIオフィスが直接修正してくれます。

木曜日にロックダウンが段階緩和され、また以前の職場で時短勤務として働くことになったのですが、この場合のclaim certificationは、新しい職場の質問にyesと答えて、new employer(元の職場)の情報を入力で合ってますでしょうか?また、この場合のreactivateは必要でしょうか?

おっしゃる通り、同じ職場をnew employerとして入力して大丈夫です。Reactivate a Claim申請する必要は無いですが、Claim a Certification申請での質問で「Did you start working for any new employer during the week?」という質問にYESと答えても先に進まない場合があります。もしも先に進まない場合はReactivate a Claim申請をして「Work Hours are Reduced」を選択する必要があります。

Mamuさんのケースの場合は全体的にUIオフィスに直接修正してもらわなければいけない箇所がちょっと多く、Reactivate a Claimで変更すればするほど事態が複雑になるパターンです。メールやfaxではなく、電話で一気に全てを直接修正してもらうことを強くお勧めします。電話をかけるコツはこのスレッドでのLeoさんの書き込みを読んでみて下さい。

時短勤務を入力することになる次回のClaim a Certification申請までになんとか電話が繋がるといいですが...。繋がらなかったら、時短勤務レポートする数日前にReactivate a Claim申請で「Partial Claim(時短)」に変更して下さい。

なんとか電話が繋がるよう祈っています。
#24
Mamu
2020/09/27 (Sun) 22:51
sunset様  

詳しく教えて頂きありがとうございます! 
周りのローカルの人も失業保険について詳しい人があまりおらず、困っていたので大変助かりました。 

明日電話して修正してもらえるようにお願いしたいと思います。

本当にありがとうございました!
#25
Yui
2020/11/10 (Tue) 18:47
Sunset様
教えて下さい。13週間の(PEUC)やりました。
でもその後10/3 10/10 10/17 10/2410/31 11/7 (6週間)ずっとpending のままです。
Detailのとこみると
Details not available と記入になっています。
Sunset さん、どうしたらよろしいですか?
電話で1度話しができた時に誰かが電話してくるから待っててくださいって、言う事でした。
また、再来週になったら8週間です。
とても、心配です。
教えて下さい。
もし、お電話で話せたらいいのですが!
宜しくお願いいたします。
#26
sunset
2020/11/11 (Wed) 00:30
今や臨時スタッフはexaminerに頼んですぐ承認するという段取りを取らなくなった”鉄壁”のコールセンターになっているようです。もう一度連絡し、どれだけ長く待っているか訴えつつ催促してみて下さい。
#27
Yui
2020/11/12 (Thu) 12:51
Sunset 様

お返事有難うございました。
電話来るのもう少し待ってみますね。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.

Topic

PUA受給時の収入について

#1
808
2020/11/11 22:40
PUA受給中についての質問です。

友人がPUAを受給中に少額(ミニマムの受給額より少ない)収入があり、fileする時に申告したところexcess earningsとなってしまったそうです。
相談を受け調べましたが、いくらまでの収入なら超過にならないのかわかりませんでした。
詳しい方がいらっしゃれば教えてください。
Question
#2
sunset
2020/11/12 (Thu) 12:06
808さん、

もしもアドバイスを書き込んでくれる人がいなかったら、直接問い合わせるのも良いかと思います。

808-586-8970にかけて# 3をプッシュして下さい

#1 UI existing claim
#2 UI new claim
#3 PUA ←ココです。

ただし非常に繋がりにくいそうです。毎日、早朝から夕方まで何百回もかける気合で頑張って下さい。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.

Topic

日本からの渡航

#1
Lala
2020/11/09 17:33
制限付きで日本からの渡航が可能になりましたが、ハワイ州の指定する検査機関での72時間前の陰性証明、これは必ず受けなければいけないのでしょうか?
今まで通り、14日間の自主隔離を選択しても良いのでしょうか?
Question
#2
United 903
2020/11/09 (Mon) 20:16
もちろんでございます。

むしろに、基本は14日間の隔離ですが、例外として陰性証明があれば隔離を免除しますよという位置付けです。
#3
Lala
2020/11/09 (Mon) 21:07
United 903さま

ありがとうございます😊

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.

Topic

プリントアウト出来る場所

#1
プリント
2020/11/02 10:01
ずっと前にマカロアストリートにあったインターネットカフェが無くなっていました。
色々探してみましたが、ホテルのビジネスセンターも閉まっていてプリントアウト出来る場所がありません。
どこかでインターネットカフェのようにパソコンも使用出来てプリントアウトが出来る場所をご存知でしたらどうか教えて下さい。
よろしくお願いします。
Question
#3
プリント
2020/11/02 (Mon) 12:31
Bbさん

情報をありがとうございます!
早速検索してみます。
#4
貧乏人
2020/11/03 (Tue) 02:50
FedEx 私も使った事があるのですが、結構高かった気がします。プリントアウトできるサービスがあるかわからないですが、図書館に電話してみては?
#5
プリント
2020/11/03 (Tue) 18:22
貧乏人さん

情報をありがとうございます。
図書館という手もあるのですね。
プリントアウトも出来るか聞いてみます。
ありがとうございます。
#6
なら
2020/11/08 (Sun) 11:01
オハナハレマーケットプレイスのチャビーズバーガー側の入り口らへんに、プリントできるお店ありますよ!
とても安かったです!
#7
プリント
2020/11/08 (Sun) 13:06
ならさん

ありがとうございます!
検索してみます。
ありがとうございました♬

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.

Topic

白木屋アラモアナ

#1
Cookie
2020/09/15 02:59
白木屋ってstay home order出てから一度も開いてないですよね?
リオープンの目処等何か情報ありますか?
もうこのまま無くなってしまうのかな?
Question
#9
Keiriん
2020/09/18 (Fri) 00:32
ワイキキ横丁は???
#10
通りすがり
2020/09/20 (Sun) 20:29
横丁自体契約が9月2日まででその後更新をしていないので事実上閉鎖しました!
再開はしません!
#11
あら
2020/09/24 (Thu) 10:38
横丁クローズですか!
ロイヤルハワイアンのフードコートもクルクル以外閉まっているしワイキキさみしいですね😭
開いているお店応援したいけど自分もお金が無い😥
#12
通りすがり
2020/09/24 (Thu) 17:30
横丁に出していたいくつかの店はよそで2号店を構えています

ラーメンバリオはアラモアナフードコートに2号店がコロナが始まった時期から今も頑張って開けています

焼肉静流は横丁オープンの時に2号店をカカアコに出しましたが今現在経営しているかはどうか定かではありません

七むすびは期間限定でインターナショナルマーケットプレイスにあるミツワマーケット内に商品を降ろしています

ラーメンONOYAの親会社はキング通りにある佐野屋です!

きんぎょと豚骨火山ラーメンの親会社が
アラモアナフードコートに全く別の店を出ています! 今は閉鎖していますがもうすぐ開く予定です! 名前がビヤードパパ&トッティーキャンディーファクトリーの2店舗ですが開けるのはトッティーキャンディーファクトリーの方だけとの情報です!
#13
白木屋
2020/11/05 (Thu) 23:28
その後、白木屋は戻ってくるのでしょうか?それとも、またロックダウンになってしまうのか…🥺

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.

Topic

ライトハウスに広告が載っている 日本の番組がリアルタイムで録画、視聴できる!という会社

#1
mai
2020/11/01 11:12
最近はインターネットで見れる日本の番組が少なくなってしまったので、インターネットにつなぐだけで、日本の番組がリアルタイムで録画、視聴できる!

という広告にかなり心が動いているのですが、どなたかすでにご利用になっている方がいらっしゃったら、ご意見お聞かせください。お願いします。
Question
#2
チャンネルJJ
2020/11/01 (Sun) 11:45
日本で詐欺で逮捕された、ジャパンライフの関連会社が、ハワイで同じような日本のTVが見れるサービスをやってますよ。
そこを利用すると、反社会勢力に加担することになります、注意してくださいね。経営母体をよくチェックされることをお勧めします。
ほとんど、この業界は日本の番組を無断で盗んでインターネット配信している会社なので、犯罪です。
正規の会社は、こちらだけです。https://tvjapan.net/
#3
頑張って
2020/11/01 (Sun) 13:02
TV Japan の値段は 年間 $600ぐらいでたったの1チャンネルだけ

インターネットテレビは41から99チャンネル ただインターネットが必要です
ISakura はNHKが見れる 年間$250
Channel-J はNHKが見れない 年間$100 -$200
#4
ニセ会社
2020/11/02 (Mon) 05:16
エルメスのバーキン、200万円。中華製バーキン、8万円。

ROLEX 100万円。中華製ROLEX、2万円。

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.

Topic

語学学校

#1
ocean
2020/10/29 23:37
初めまして!
ハワイ在住7年目なのですが、仕事が出来なくなったので語学学校に数ヶ月通いたいと思っています。
オンライン授業ではなく、英語をしっかり学べる学校ご存知の方いらっしゃいますか?
お恥ずかしながら、日系の会社に勤めており英語が上達しないのでこの機会に上達したいと思っております!
どうぞよろしくお願いいたします!
Question
#2
通りすがり
2020/10/30 (Fri) 00:24
有料ですが アダルトスクールとか

どうですか? 今 コロナなので 学校を

やっているか どうか 分かりませんが...

自分の レベルに 合わせて クラスに

参加出来るので いいかと 思いますが..

カイムキ高校 マッキンリー高校で

やっていると 思います

昔 行った事が あります
#3
K
2020/10/30 (Fri) 18:16
個人的に英語や英文法のレッスンをしております。よかったらご連絡ください!

Posting period has been closed. Please create new topic to continue the same topic.