びびなび25周年

「自由谈话」を表示中

トピック

Montessori Community Schoolのお受験事情

自由谈话
#1
  • お受験ママ
  • mail
  • 2025/02/02 09:36

昨年5月にベイエリアからハワイに引越してきて長男が現在3歳半、次男が1歳半の子供がいます。
子供が産まれる前からモンテッソーリの教育に関心があり、調べていたところマキキ地区にある
Montessori Community Schoolが素晴らしい学校だと聞きました。イオラニ校やプナホウ校へのFeeding Schoolで
毎年95%以上がイオラニ校かプナホウ校へ行くと拝見しました。
こちらのサイトでも数件トピックがあがっていてMontessori Community Schoolに入学するのはとても難関だと承知しております。
長男をキンダーから、次男をプリから入れたいのですが、お受験準備はどのような事をしたら良いのでしょうか。
現在、通われている御子息にどのような教育、お受験準備をされたのかご教授いただけないでしょうか。
学校側に問い合わせをさせて頂いたのですが入学倍率がかなり高いようで恐縮しております。

2人の息子もこのままハワイに最短でも10年は在住する予定なのでイオラニ校やプナホウ校に後々入れたらと願っており
Montessori Community Schoolを希望しております。もう1校ハナハウオリ校という学校もFeeding Schoolだと聞きましたが
Family Connectionや働いているなどの何かConnectionがないと入れないと聞き、全くハワイにはConnectionがないので諦めております。
プリやキンダーお受験された方、情報ございましたらご教授のほどよろしくお願いいたします。

#15

うちも結果待ちです。セントクレメンツがダメで、押さえで受けたセントラルユニオンは合格してました。
モンテッソーリコミュニティスクール、セントクレメンツ、セントラルユニオンの3校しか受けてないので
一応セントラルユニオンにエンロールメントはしましたが
正直周りの同じ歳の仲良しな子達も8人受けて全員セントラルユニオンは受かっていて
お受験の意味あったのかなと思うくらいの100%合格率でした。。。
どうしてもモンテッソーリかセントクレメンツの2TOPに行かせたくて毎日祈願しています 笑
あと2週間ほどですがドキドキです。皆さんきっと一緒ですよね。合格してますように。。。

#17
  • 2025/03/11 (Tue) 15:32
  • 報告

さっきMontessori Community School キンダーのdecisionきました。我が子は残念ながら駄目でした。
狭き門、難関、理解していたつもりでしたがショックです。ガッカリ。

#18

みなさんMCSからdecision letter通知きましたよね?
うちは長男のキンダー、次男のプリ、
両方残念な結果でwait listにのせてもらいました!
やはり激戦でしたー!
受かった方はおめでとうございます。羨ましい。

#19

駄目でした。
やっぱりかなりの倍率だったみたいですね。
ウェイトリストを希望しましたが、それも難しそうですね。本当に残念で昨日から今日は何も手につきません。

#20

久しぶりにこちらを覗かせていただいたところ…
義理妹の息子くんがこちらの学校のキンダー受験をしていたので目につきました。
主人の妹の息子くんも残念な結果で繰上げ合格を期待しつつ、唯一合格しているメリノールをおさえにしています。やはり難関校。合格された方からのコメントないですね。
ハワイのキンダーお受験、本当に日本の小学校受験の何倍も高い倍率でビックリしております。
うちの娘もいま1歳ですが、義理妹のお受験話しを聞いていると、キンダー受験は、コネ(家族が卒業生、兄弟が通っている等)が無ければ不可能に感じます。それかよほど飛び抜けてお勉強が出来る子か。4歳や5歳の子に7歳8歳レベルの算数や語彙力を求める…高倍率の難関校の厳しさレベルの高さを実感した次第です!
モンテソーリコミュニティスクールやハナハウオリ、イオラニ、プナホウはコネ無し、普通学力の子供には無理なんだなぁと理解させられました。
うちは普通に入れそうなセントラルユニオンとかメリノールとかKCCAかなぁと…

“ Montessori Community Schoolのお受験事情 ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む