Show all from recent

1. ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/18res) 프리토크 어제 16:39
2. ハワイの気になるところ(2kview/15res) 기타 2024/06/08 15:44
3. Channel-Jについて(9kview/71res) 질문 2024/06/07 04:27
4. グリーンカード申請(2kview/13res) 비자관련 2024/06/06 17:22
5. ハワイの自動車保険について。(901view/4res) 프리토크 2024/06/06 17:03
6. シニア女性(854view/5res) 프리토크 2024/06/06 16:59
7. 京都観光(168view/1res) 질문 2024/06/05 23:16
8. ズボンの裾上げしてくれるお店(174view/5res) 질문 2024/06/05 18:12
9. ユーロの換金場所(230view/1res) 질문 2024/06/04 11:09
10. グリーンカード申請について(110view/0res) 비자관련 2024/06/04 11:00
Topic

仲間募集

프리토크
#1
  • ュー
  • mail
  • 2003/04/20 19:43

私は現在日本でハワイ調のりフォーム会社を経営してます
5年計画でハワイ移住をしようと思います
同じよに移住を考えてる方情報交換しましょう

#2

初めましてアキといいます。私も将来ハワイ移住を考えています。その為に現在はハワイでの職探しをしています。今は、3月末で仕事を辞めたので無職です。とりあえず5月中旬頃にハワイに2週間位滞在する予定です。向こうに行って実際に職を探すつもりですが、運良く職が見つかっても労働ビザが極めておりにくい状況と聞いています。もし、よければユーさんの計画を参考にさせて頂きたいので教えて頂けませんか?私も何かわかればメールします。宜しくお願いします。

#3

私は今ハワイにいる15才の女です!ハワイに住んでる15才前後の友達を探しています!!メール待ってまぁ〜す♪ 

#4

アキさん、はじめまして。まず、日本国外どこでもそうですが、なにか特技がないと就職は難しいと思います。ご自身で書かれているように、ビザが簡単には下りません。特技がある人でも、まずは半年なり、1年のビザで、仕事がどれくらいできるのかを見てから、本ビザのスポンサーになると言う感じです。(←かなり運が良くて、こういう感じ)たとえば、パソコンに強い(プログラミングとか)寿司職人で、長い経験があるなどでないと、難しいと思います。ハワイに行って、職をみつけるとの事ですが99%雇ってくれるところはないと思ってもいいと思います。残り1%は不法で、低賃金で雇ってくれるところがあるかも?という感じでしょうか。たとえば、ぼったくりバーや、ストリップなど。

まずは、現地に行って職探しするよりも、専門学校に行くほうがいいのでは?と思います。ハワイも含め、アメリカは日本以上に学歴社会の部分があるので、留学して専門学校や大学に行くにしろ、日本で行くにしろ、ハワイ移住の手助けになると思いますよ。

頑張ってくださいね!

#5

アキさんはハワイでどういった職を探しているのでしょうか。ハワイはすでに永住権を持っている日本人がたくさんいる所なので、労働ビザのスポンサーを探すとなると、それだけ自分にしかできないという技能及び経験が問われます。ましてやハワイの経済も戦争や病気で低下しているので、ビザのスポンサーは探すのは大変だと思います。かえって上記のユーさんのように、投資ビザをとるつもりで、移住計画を5年なり、10年なり練って、少しずつ確実に行うほうがいいかも知れません。投資ビザでも、よく計画しておかないと、私の知り合いで、投資ビザでビジネスを興したけれども、結局ビジネスがあまり発展しなかったので、ビザの更新時に移民局の許可が降りず、ビジネスをたたんで日本へ帰った方もいます。ハワイで働くのは思い付きでは、なかなか難しいと思います。

Posting period for “ 仲間募集 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.