最新から全表示

1. 家族ベースの永住権(204view/6res) 签证关联 今天 20:53
2. ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/24res) 自由谈话 今天 20:11
3. カセットボンベの処分法(45view/2res) 疑问・问题 今天 16:18
4. ハワイの気になるところ(2kview/15res) 其他 2024/06/08 15:44
5. Channel-Jについて(9kview/71res) 疑问・问题 2024/06/07 04:27
6. グリーンカード申請(2kview/13res) 签证关联 2024/06/06 17:22
7. ハワイの自動車保険について。(920view/4res) 自由谈话 2024/06/06 17:03
8. シニア女性(892view/5res) 自由谈话 2024/06/06 16:59
9. 京都観光(239view/1res) 疑问・问题 2024/06/05 23:16
10. ズボンの裾上げしてくれるお店(194view/5res) 疑问・问题 2024/06/05 18:12
トピック

一人暮らしの夜の過ごし方

夜生活
#1
  • マキ
  • mail
  • 2022/10/26 12:47

数ヶ月前にニューヨークからハワイに引っ越してきて、昼は出かける事も多いですが、一人暮らしの夜は暇なので、
日本語のテレビなどが見られる場所、ホテルのロビーとか、公共施設などはないでしょうか。

または、日本語ドラマなどのDVDのレンタルショップなどはありますか。

間もなくのNHKの紅白歌合戦や大河ドラマを是非見たいので、どこかでテレビジャパンが見られる所があったらお教えください。
いずれは私の住まいにもオンラインで日本語テレビも見られるようにしようと思いますが、今はまだそこまでできないので、
よろしくお願いします。

#2
  • こーの字
  • 2022/10/26 (Wed) 14:22
  • 報告

ハワイで無料の日本語放送だとKIKUかなと思います。
日本語のドラマは1日1-2時間ですが、日本を感じるのに僕は満足しています。

テレビのデジタル信号を拾える地域にお住みでしたら、
部屋の向きにもよるかと思いますが安価な室内アンテナでテレビを視聴できると思います。
私はマッカリー・モイイリイリ エリアで室内アンテナで視聴できています。
https://www.fcc.gov/media/engineering/dtvmaps

参考になれば幸いです。

#3
  • マキ
  • 2022/10/26 (Wed) 17:14
  • 報告

こーの字さん
ありがとうございます。
私も数ヶ月前にホテル住まいだった時は、KIKUテレビで日本語のドラマを楽しんでいましたが、
その後アラモアナのコンドに引っ越してから、室内アンテナを買って、テレビに繋ぎましたが、KIKUテレビの日本語放送は見られないんです。
この辺りは高層ビルが多いから、アンテナをもっと窓の近くに設置するなど、工夫が必要かもしれませんね。
やってみます。

#4
  • miki
  • 2022/10/26 (Wed) 22:16
  • 報告

横入り失礼します。
こーの字さんと同じエリアに住んでいます。
スマートテレビです。

Spectrumにテレビ視聴料を払わずに
KIKUが観れるのですね?!
Spectrumには毎月モデムとWifiしか払っていません。

室内アンテナはコンドミニアムでも大丈夫でしょうか?

何処のブランドで何処で買ったか教えて頂けたら大変嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

マキさん
私は日本の映画とドラマはAmazonプライムで楽しんでいます。
種類が豊富ではないですがAmazonオリジナルもあるので
新鮮です。オリジナルアメリカ映画も楽しいですよ。
ホールフーズでセール品が更に10%オフになるし、
オンラインショッピングもプライムは送料無料になるので
毎年、年に一度(年会費)支払いしています。
会費毎月支払うよりお得です。
参考になれば幸いです。

#6
  • こーの字
  • 2022/10/27 (Thu) 08:44
  • 報告

マキさん、mikiさん、

KIKUの発信基地局は島の西側、カポレイの山の上にあります。
ですのでタウン近辺ですと受信アンテナは基本的には西向きになります。

私の使っているアンテナはAmazon製の10年くらいのもので同じものは見当たりませんでしたが、
似たようなアンテナは例えば以下になります。
ポイントとしてはUSBで給電して信号を増強するタイプということです。
それにより元の信号が弱くても拾える可能性があがります。
https://www.amazon.com/Chaowei-Antenna-Amplified-Digital-Antenna-Booster/dp/B0BBF7JGRY/ref=psdc_3230976011_t2_B08CWZ273C


私の住まいはアパートの3階で西向きに窓があり、またアンテナの方向に高い建物が密集していないので電波の受信状況は良好です。


一案としては、上記のような廉価版室内アンテナ($20)で室内のスポットを色々と試されるのはどうかなと思います。

#7
  • マキ
  • 2022/10/27 (Thu) 08:45
  • 報告

mikiさん
ありがとうございます。
Amazonプライムも良さそうですね。
年会費が発生しても、たくさん楽しめれば損にはならないですね。

#8
  • マキ
  • 2022/10/27 (Thu) 16:54
  • 報告

こーの字さん
私の室内アンテナは電源を入れるようにはなっていないので、外からの電波を取るのが弱いと思いましたが、
今、アンテナの位置を窓のすぐ側に変えて、再度チャンネルをスキャンしたら、チャンネルの数が多くなって、NHKニュースは見られるようです。
少しの前進で、ちょっと希望ができました。有り難うございました。

#9
  • miki
  • 2022/10/29 (Sat) 19:22
  • 報告

こーの字さん

ご案内どうもありがとうございます!

アマゾンの20ドルのアンテナでずっと見れたらお得ですね。

スペクトラムに毎月支払っていた過去が悔やまれます。

“ 一人暮らしの夜の過ごし方 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。