最新から全表示

1. 音過敏症、睡眠障害(7view/0res) お悩み・相談 昨日 23:16
2. モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(102view/4res) 生活 昨日 17:36
3. 金や宝石買い取り(73view/0res) その他 2024/06/14 13:42
4. ハワイの気になるところ(3kview/17res) その他 2024/06/14 12:32
5. 家族ベースの永住権(922view/9res) ビザ関連 2024/06/14 06:27
6. ワイキキ暮らしの情報交換(3kview/38res) フリートーク 2024/06/13 19:20
7. カセットボンベの処分法(198view/3res) 疑問・質問 2024/06/12 07:08
8. Channel-Jについて(10kview/71res) 疑問・質問 2024/06/07 04:27
9. グリーンカード申請(3kview/13res) ビザ関連 2024/06/06 17:22
10. ハワイの自動車保険について。(947view/4res) フリートーク 2024/06/06 17:03
トピック

ハワイの結婚相談所って?

お悩み・相談
#1
  • ミユキ
  • 2008/02/19 13:58

日本人女性を対象とするハワイの結婚相談所の広告をたくさん目にしてから、とても興味があります。
しかし、各社の広告やPRのWeb上には良いことしか記載されておらず、実際はどんなものなのか、マユツバものに思えます。どなたか会員の方、経験談をお持ちの方、情報をお寄せください。

#1410
  • ワイキキで働いている人
  • 2014/09/30 (Tue) 06:42
  • 報告
  • 消去

>>心理学の研究結果、お見合い場所に来た男性は、おでこに砂が付いた年配の男性でした。会った瞬間、目を疑いました・・
他の方達も、この心理学テストを受けてるんですかね?

ビーチで拾った新聞紙のスポーツ欄の広告見て”あなたにもアジア人の彼女が!”というデートクラブの入会登録をしてきたのでしょう。
アジア人女性を楽しみにしてきた男性です。ナイスにしてあげてください。

#1412

ごめん、追記ね。呼びかけてる人本当に大丈夫?それこそ知識なく損害賠償とか、そういうのして逆に個人に営業妨害で多額の損害賠償請求されちゃうかもよ。覚悟ある?よく調べて、本当気を付けてね。アメリカ訴訟社会だからね。

#1413
  • ワイキキで働いている人
  • 2014/10/01 (Wed) 14:13
  • 報告
  • 消去

私も訴えても勝てないと思いますよ。それに着手金とかどうやって払うの。入会金30万円と裁判費用を考えたらとてもじゃないと割に合わない。日本との距離的な問題から集団訴訟にもなじまない。
裁判じゃ難しいよ。
ただし、手や足が出ないというわけじゃない。最近のネットは大きく、口コミは無視できない。被害者としてできることはあちこちに“実際に体験した事”を書き込んで次の人が穴に落ちないようにしたほうが最終的には良いと思いますよ。すでにある意味ハワイの在住者の中では某結婚相談所はもう有名な会社になっていますから。
たまに新参の日本人観光客向け広告屋が広告取れたと大喜びで広告掲載しますが、事情がわかってくるとあそこはまずいと広告掲載しないようになっています。

#1416

1413の方、参考にするといいよ。ちゃんと的があってるから。弱肉強食的なんだよ。相手がうわてなの。こういう自体を想定して、わざわざ日本に支社を作らないの。ただね、こういう口コミは、相当ダメージなはず。昔はないから相当暴走してたはずたよ!訴訟を本気で考えるなら、やっつける!くらいの程度じゃ、無理。よく調べ、勉強もして。

#1419
  • ワイキキで働いている人
  • 2014/10/03 (Fri) 03:31
  • 報告
  • 消去

>>日本人女性を対象とするハワイの結婚相談所の広告をたくさん目にして

そういえばこのトピが立ってもう6年か、最近広告見なくなったなあ。別に自分の身には関係ないからどうでも良いが。

#1420

同じような経験をした人が多いのね。訴訟とかで声かけあっている人も多いのでしょうが、みんなそれぞれ生活もあるし自然消滅していくのかもね。裁判は難しいと思うので、せいせい堂々とオフィスに行って、戦ってきたら?!お金返してくださいって。匿名の書き込みは、確かに、ほかのみなさんに参考になるけれど、自分たちにはたんなる気持ちのはけぐちに過ぎない。時間の無駄。
どなたかもおっしゃってましたが、集団訴訟したところで入会金30万以上のお金かかるんじゃないかな。わりに合わないよ。
そのうえ、逆に訴えられるリスクもあるのに、気軽に声かけるの、人を集めて道連れにするの?
どうなのかって思っちゃいました。

#1422

続きです。

最上級会員になれば、確かにクオリティーの高い男性を何人でも紹介していただけていますが、紹介された男性の全員が、メールでハワイへ来てくれることを望みます。彼らは全員が、先ずはハワイでデートしなければ話が始まらない。メールだけでは親密になることはあり得ない、という考えでいます。
だから、渡ハしてデートします。
渡ハの滞在中は、朝から夜まであらゆる方々とデートします。
スタッフの方は、『一人の方に絞らずに沢山の男性を見てくださいね。』と、言って下さり、有り難いのですが、渡ハの度に、メールですでに知り合いの男性の他に新しい男性を紹介されるので、ドンドンと男性が増えて行きます。その度にまた新しく、『Nice to meet you ! 』から始めることになります。

ただ1度のデートでステディな相手になるわけではないから、また彼に会いに渡ハすることになるわけです。

帰国して、スタッフの方からのメールで、『Aさん、大変お気に入りのご様子でしたよ!ぜひ、またお会いしたいと・・Bさんも、とても楽しかった!彼女、次にいつ来るの?と、おっしゃっていましたよ!素晴らしいことに、Cさんも~~』と、言ってもらえると、また彼らに会いに、しばらくしてから渡ハするのですが、1週間ばかりの滞在ではまだまだステディにはなりません。
更に、その渡ハでは、また新しい男性を紹介されるので、新しいスタートの男性が増えて、何度渡ハしても、全員がよく言えば新鮮、悪く言えば目立った進展なし。

会っているときのホットな(温かくフレンドリーな)彼らと、帰国してからのメールでの彼らの温度差が激しい。

だから、最近、わかったことが、会っているときのホットさを持続させることがポイント!だと。
最低、1ヶ月は滞在してひとりひとり、密に接する時間を何日か持たなければステディな交際宣言には至りにくい、ということ。

1度、仕事を辞めて1ヶ月以上滞在して最後の勝負に出るしか無さそうです。

#1421

M社ではない某社の最上級会員になり、クオリティの高い男性を何人も紹介していただいて、現在6人以上の方々とメールしていますが、日本のメール交換とは違い、メールは短いポイントだけを伝える内容です。

全ての男性が、『いつハワイへ来る?楽しみに待ってるよ』と。
だから、ハワイへ行かなきゃ進展はあり得ないのだとわかり、休みを取っては渡ハしています。
滞在中は、毎日朝から夜まで、メールを交換している方々とのデートで埋まります。
デートは皆さん、流石に女性の扱いに慣れていて、お金にも、ゆとりがあるからいろいろ楽しく過ごさせてくれます。
別れ際には、皆、『楽しかったよ!次はいつ?ハワイに来れる?』同じことを言います。

日本へ帰国すればまたメール
『いつ来れる?待ってるよ』
だから、また休みを取って渡ハして、楽しいデート帰り際には『次はいつ?』

こんなことばかり何回も繰り返していますが、まだ誰とも恋人宣言には至らず、ステディな関係には至りません。

日本で私は英会話のレッスンに励み、お陰さまでどんどん英会話のスキルが上がって来ましたが、彼らとの関係は、渡ハした時の夢のようなデートで終わり。

何度渡ハしても、『今度はいつ来れるの?』

もー!
何回も繰り返しています。お金もいくら使ったかわかりません
入会金を合わせたら高級外車の新車が買えるほど。

いったい、何回渡ハしてデートすればステディな関係になれるやら

恋人関係に進展させるには、1週間やそこらの滞在では彼らとの信頼関係やステディなリレーションシップを築くには難しいことを実感しています。

1週間くらいの滞在をチマチマやるよりも、その分のお金を1ヶ月単位で滞在する方が、断然、進展します

或いは

彼らには、あらゆる日本女性とのデートが楽しいから結婚などは本当は望んではいないのかも?
なんてことも感じるこのごろです。

#1424

補足します

私が今までにハワイの婚カツで使った婚カツ費用は、紹介所に支払った金額の約7倍は渡航費でした。
デートに前回と同じドレスは着たくなかったし、ホテルも安いホテルは、侘しいからプリンセスカイウラニクラスに泊まるし、行けば欲しいものが沢山あるし、そんなことばかり行く度にやっているからお金もそれなりにかけてしまいました。
M社だったら、これに+メイク講習費用?とか、英会話レッスン?とか、オプションがかかるところなんでしょうね

いずれにしても、ハワイへ行くってことは、お金がかかりますよね

無駄にしないように長期滞在めざして頑張るしかないわ!

#1425

お互いを知るうえでは滞在期間も関係あるかもしれませんが、男性側が女性を気に入れば日本に会いに来てくれるし、他の男性に取られないように恋人宣言をしようと考えるんじゃないですか?

#1426

言葉でいうのは簡単です。
ここまで皆さんいろいろと言われているので、ハッキリとした証拠を提出しなければ納得しないでしょうね。
その時期が来ているのでしょう。
騙されない為にも。

#1427

#1424エリーナさんに質問です。その繋がっている6人以上の方々とはフィジカルな関係も お有りなのですか??立ち入った質問ですみませんが参考にさせて下さい。

#1428

#1425さんと#1427さんへ

私がまず、大切にしているのは、『トキメキ』なんです。『ハートのトキメキ!』皆さんは、自分と結婚してくれてハワイに住めるなら、どんんな男性でも構わない?好みのタイプじゃなくても、フィジカルなお付き合いに進める?
私はダメ。すこしでもトキメキが感じられなくては手を繋いでもつまらない。
でも、もし、じっくり時間をかけてお付き合いしてみたら、トキメキがなくても、尊敬や、深いお人柄に、心が惹かれるようになるかもしれないです。
2~3回の渡ハでのデートでもトキメキが起きなければ4回目はゴメンナサイm(__)mすることもあります。
この人となら結婚したい!と、トキメク気持ちがお互いに発生したら、成婚となると思います。
トキメキ、尊敬、信頼感、安らぎ、安心感、そのようなエッセンスがお互いの間に生まれなくてはハワイだろうが、日本だろうが、私の場合は、フィジカルな(全てを委ねる)ことはできないです。

なので、1度、ロングステイにて相手へのトキメキや信頼性や尊敬、安心感etc,...etc...感じることができるか?じっくりと時間をかけてデートして選び、選ばれ、という段階まで体験してみるつもりです。
スタッフの方々も、それが大事だと、わかっているから、ロングステイをして、焦らずに一人に絞らずに沢山の方々と会うこと、を勧めるのだと思います。

会って直ぐにフィジカルに行っちゃう人も中にはおられるようですけど

#1429
  • エリーなさんへ
  • 2014/10/10 (Fri) 04:10
  • 報告
  • 消去

#1427です。回答をありがとうございます。欧米の男性は日本人男性よりも 早い段階でフィジカルを迫ってくる方が多い気がしましたので スルーして関係を築くのは、結構むずかしいなと私は感じました。なので最近の私は いかにフィジカルにならずに仲を深めていくか研究中なもので、、、皆さんはどう感じて どうされているのか お聞きしてみたかったので質問させていただきました。

#1430

#1425きわこさん、
おっしゃる通りだと思います
もしかしたら、どこの紹介所でも、男性は結婚目的よりも、わんさか毎日代わる代わるやって来る日本女性とデートして楽しめればそれでいい。
そんな軽い気持ちの男性が殆どなのかもしれませんね。
それを確かめるためにも1度、ロングステイをしてみようと思います。

#1433

いろいろはカップル見てきたけれど、ハワイがそんなに良いか?
言葉の問題は大きい。はじめはハワイの男は好奇心で日本人女性と付き合う。アメリカの女性はハードな行為に及ぼうとすると叩き出すが、日本の女性は受け入れようとする。そこで男が勘違いするわけだ。ハワイに長くいるためには何とか男をキープしようとするしかない。ただ、男はどこで繋がっているかと言うと夜中の“行為”で繋がる。
ただ、言葉の問題を乗り切れれば良いがどうしても男性は精神的な繋がりが物足りなくなって英語の出来る女性に戻っていってしまう。
そこで帰るに帰れ無い日本女性が出てしまうわけだ。そんなケースを沢山見てきた。女性が悪いわけでは無いし日本で言葉の問題なく普通に結婚していれば平穏な生活が送れたであろう人も沢山見てきた。離婚率が異常。
ハワイも良いが、言葉の問題は大きいよ。ハワイマジックも良いが、冷静に何が人生何外か考えな。

私は違うと言う人も当然いるが、それはそれでOK。ただ私の見てきた中でそんなのが多かった。
長く続いているのは大抵アメリカの大学を出て英語が出来て言葉の問題が少ない人たち。4年間腰をすえて男を見る目を養ってきた人たち。(ただしそんな人でさえ結構失敗もするが)

#1432

エリーなさん、

きわこです。メッセージを頂きありがとうございます。エリーなさんのお気持ちやお考えはすごく分かります。

私も婚活をしていましたが、短期・長期の滞在期間に関わらず難しいものでした。

最近、見たTVでは、成功しているとても忙しいイギリスに住んでいる男性が、お付き合いしている日本人女性に会いに
1日だけ日本へ来たり、遠距離恋愛でも交際1ヵ月でプロポーズをしたとありました。

他の例では、私の友人も日本に住んでいましたが、フランスに住んでいる男友達が「ガールフレンドになってほしい」と言う為に、日本へわざわざ来てくれたりと・・・、男性が女性に好意を抱けば距離は関係なく行動に表してくれるものなんだと思いました。

私の場合は、ハワイに滞在しているときは上手くいっていても、日本に帰国するとメールや電話などで連絡は取り合いましたが、男性が日本まで会いに来てくれるということはありませんでした。

その時は、連絡を取り合っている=男性も私に好意を抱いてくれている思っていましたが、今、振り返れば、お金や時間を使ってまで自分(男性)から会いに行くほどの存在では私はなかったのでしょう。

メッセージから拝見するには、エリーなさんはとても純粋で聡明な女性だと思います。今までの努力が実を結び、ステキなパートナーに出会えると良いですね。

#1431

数打てば当たる、みたいなことないですよ。それは結婚相談所でもそのほかの出会いでも同じ。同じ時期に6人と会うなんてただ会うだけで終わってしまってお付き合いのファンデ-ション、作れませんよね。合コンもいくつも参加すれば運命の人に出会えるというものではない。結婚相談所なら1,2週間の渡航で3、4人くらい?が限界じゃない?なんか渡航費もったいない。それに2年以上も在籍するものじゃないよね。確かにハワイや外国のことを良く知らない可愛い系の日本人とデ-トしたいだけの人多いかもね。
ちなみにね、知り合いの人でM社さんの紹介でデ-トして全員スタバのお茶だけか車の中でデ-ト終わったって。食事なしだよ、考えられない。
誰か書いてたけど、M社とか関係なく、若さ、美貌、知性、英語力、経済力が平均的にないと遊びか、流すデ-トで終わり、本気で結婚を前提にするデ-トって思ってもらえないのかも。厳しい現実。

#1435
  • まりぁん
  • 2014/10/15 (Wed) 04:54
  • 報告

渡ハ数回ですが、フィアンセビザにてもうすぐ結婚します。
知人の彼もそうですが、アメリカ人は本気の女性には毎日長いメールを送ってくれますし、スカイプも眠い時間だろうが起きていてくれます。送り物を送ってくれたり日本にも来てくれます。
運命を感じたら一生懸命してくれますよ。

元彼もアメリカ人でしたが 渡航費、宿泊費は全額出してくれていました。
本気か遊びか解りやすいので向こうの様子がピンとこない男性は早めに切る方が時間とお金の無駄にならないと思います。
ちなみに私から声をかけました。
結婚相談所を利用したことはありません。

#1436

Hawaiiにいるだけで出会いなんて沢山、ありますよ!
結婚相談所って、日本でもHawaiiでも同じですが!
登録したところで、将来の結婚相手が見つかるとは限りません。
上手い美味しい甘い、話には、何かがつきものです。
そして嘘も多い物です。

“ ハワイの結婚相談所って? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。