Show all from recent

1. Buying gold and jewelry(156view/2res) Other Yesterday 22:53
2. Admission to KCC(127view/1res) Question Yesterday 15:13
3. Concerns of Hawaii(3kview/18res) Other 2024/06/16 05:16
4. Sound hypersensitivity, sleep disorders(102view/0res) Problem / Need advice 2024/06/15 23:16
5. How to dispose of mobile batteries and fluorescent...(198view/4res) Daily life 2024/06/15 17:36
6. Family Based Permanent Residency(1kview/9res) Visa related 2024/06/14 06:27
7. Exchange information about living in Waikiki(3kview/38res) Free talk 2024/06/13 19:20
8. Disposal of cassette cylinders(343view/3res) Question 2024/06/12 07:08
9. About Channel-J(10kview/71res) Question 2024/06/07 04:27
10. Green Card Application(3kview/13res) Visa related 2024/06/06 17:22
Topic

移住

Problem / Need advice
#1
  • sakura1215
  • mail
  • 2015/04/07 04:07

したいと思っています。主人とプードルが居ます。貯金無し、英語が話せない、就労ビザ無しで、移住された方いませんか?色々教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

#2
  • ワイキキで働いている人
  • 2015/04/07 (Tue) 11:08
  • Report
  • Delete

ワイキキのビーチ沿いで最近ホームレス始めた日本人女性が居る。パスポートを捨てたのか日本との痕跡を消したらしい。
これも移住というのか、根性あるわ。

#3
  • まりぁん
  • 2015/04/07 (Tue) 13:34
  • Report

ビザも色々な種類がありますが 一度却下されると次回のビザの取得が困難になるばかりか、
アメリカに旅行の入国さえ厳しくなるのでスポンサーがない場合は弁護士に相談してみるといいかもしれません。

スポンサーのない場合、貯金など残高証明もアメリカ大使館に提出しなければいけないので 全く貯金がないと厳しいですね。
違法就労などを疑われるのでビザが降りないようです。

早いのはスポンサーをしてくれる日本企業を探すか貯金して学生ビザを取るか、どちらかでしょうか?(私は結婚で移住しました)


私は犬をハワイに連れてきましたのが、こちらはハワイ検疫所に輸入手続きで英文の書類を送ります。
日本の検疫所では輸出手続きをします。犬の飛行機輸送は4万でした。

#5
  • 紅夜叉
  • 2015/05/12 (Tue) 04:37
  • Report

主人はアメリカに滞在できるビザをお持ちでしょうか。
合法滞在できるなら就労ビザ無しでも語学スクールに行くことも出来ます。
学生ビザがなくても語学スクールには行くことができますので。

#7

学生ビザですと永住権/グリーンカードを取るのは大変ですね。今は労働ビザもサポートしてくれる会社が少ないです。

グリーンカード抽選はどうですか?日本人が応募してグリーンカードを取れた人はいますよ。
でも当たる確率は非常に低いと思いますが、ラッキーであれば当たるかもしれません。日本で抽選に登録するお手伝いをしてる所があるばずです(お金はかかります)ネットで調べてみてください。注意が必要なのが違法なやり方でお金を騙しとるサイトとかがあるので気をつけて下さい。

下のリンクは英語ですがアメリカ合衆国国務省がやっているオリジナルの抽選サイトなので安心です。無料で登録が出来ます。
https://www.dvlottery.state.gov/

抽選は毎年やっていて10月から11月までの一ヶ月の間に応募が出来ます。

試してはいかがですか?

Posting period for “ 移住 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.