Select [Pregunta]

261. 食料配給(2kview/5res) Pregunta 2021/12/15 16:53
262. ESTAで入国し結婚(2kview/8res) Pregunta 2021/12/12 14:25
263. レストランのワクチンカード確認(1kview/3res) Pregunta 2021/12/04 23:16
264. 国際電話プリペイドカード(1kview/6res) Pregunta 2021/11/27 23:32
265. 11月8日以降にメインランドへ旅行に行かれた方に質問です。(525view/0res) Pregunta 2021/11/26 18:44
266. 1歳児から可能な幼児クラス的なもの..(1kview/2res) Pregunta 2021/11/22 10:17
267. ホノルルマラソン参加されますか?(2kview/7res) Pregunta 2021/11/18 16:32
268. ワクチン未接種者のレストラン利用(1kview/3res) Pregunta 2021/11/17 20:10
269. アートメイクのライセンス(1kview/1res) Pregunta 2021/11/14 15:00
270. ゴルフの素振り練習(1kview/3res) Pregunta 2021/11/08 23:56
Topic

食料配給

Pregunta
#1
  • Aya
  • mail
  • 2021/12/11 11:12

誰か知ってる方がいたら教えていただきたいです。ハワイのフードバンクか、協会で食料配給してくれるなど食料支援の情報や配給日など知ってる方がいましたら情報教えてください。よろしくお願いします。

#2

Pikoi StとKinau Stの角のFirst Baptist Church of Honoluluで、平日の午前中に食料配布してますよ。何曜日かわかりませんが、朝9時頃にPikoi Stに行列ができているのを毎週見かけます。

ワシントンミドルスクールの敷地内にある、Boys & Girlsでも食料配布があります。昨年のロックダウン中には、こちらの食料配布にお世話になり、かなり助けられました。

#3

Hawaii Food Bankのウェブサイトに場所や日時の案内が出ています。

#4
  • 助かってます
  • mail
  • 2021/12/12 (Sun) 11:47
  • Report

Foodbank Hawaiiで検索

サイトからFind helpをクリック

スクロールして下の方のOahu Food AssistanceかKauaiを選択

Downloadをクリック
でリストが出てきます。
Foodpantryは缶詰とかが多く正直余り良い物はもらえませんでしたので、行くなら Mass Distributionの方をお勧めします。
野菜、果物、パン、お菓子などその時によって貰えるものは違いますが、本当に助かっています。
最近、サイズは小さかったですが、卵30個貰いました。
たまに、既に傷んでいる物やかなり古い物が入っている事もありますので、食べる前に良く確認した方が良いです。

ウォークインで予約無しで行ける所、予めレジストレーションしなければいけない所と有ります。

ウォークインで行けるロケーションには大抵多数の中国人がいます。並んでいる列への割り込みなどマナーの悪い中国人が多いので、気をつけてくださいね。

#6
  • ハワイ
  • 2021/12/15 (Wed) 16:53
  • Report

Olivet Baptist Churchは、今週の土曜日、18日の午前8時から午前11時まで開催しますよ。

普段は最後の週の土曜日ですが、12月は、クリスマスと年末なので、今週の土曜日です。

住所は、検索してください。

Posting period for “ 食料配給 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

ESTAで入国し結婚

Pregunta
#1
  • nana
  • mail
  • 2021/12/09 19:54

ESTAで入国し、そのまま現地の方と結婚し、1年以上経つのにまだグリンカードの申請していない方がいるのですが、この方がグリンカードを申請した場合申請は通るのでしょうか?不法滞在だと思うのですが、こういった方法でもグリーンカードの申請はできるのですか?

#5
  • イミグレ
  • 2021/12/09 (Thu) 22:05
  • Report

ただ、グリーンカードがおりるまでは不法滞在となるのでアメリカから出られません。

#6
  • ゆう
  • 2021/12/10 (Fri) 05:42
  • Report

違法ですので、やらない方がいいです。

#7
  • 憧れのハワイ
  • mail
  • 2021/12/10 (Fri) 11:17
  • Report

捕まるまでは何をしても大丈夫です。

それよりもコロナがあと何年続くが問題です。

#8

観光ビザで入国して結婚グリーンカード申請は違法ではないようですが、
移民局の嫌うやり方だと聞いたことがあります。
そのやり方でグリーンカードを取った人を知っていますが、8年かかったと言っていましたよ。
正攻法で行けばかかっても1年か2年、ズルしなきゃよかったと。
当然ビザが降りるまではアメリカを出ることができず、です。
オーバーステイなので出たら入って来れないんでしょうね。

夫の知人にメキシカンの女性と結婚した方がいますが、その女性一度だけ
オーバーステイしたことがあってその方も7年だか8年かかってようやっと
去年ビザがおりたみたいです。

ただ、貴女の知り合いがいまだにグリーンカードの申請をしていないと言うことなので
これらとは異なると思います。大雑把な見方をすれば、申請しても却下されるんじゃないでしょうか。
申請した最初からオーバーステイですからね。で、最悪強制退去、ってのもあり得るんじゃないかしら?
いずれにしてもズルをすれば至極面倒な事になるという事です。

#9
  • イミグレ
  • 2021/12/12 (Sun) 14:25
  • Report

オーバーステイしていてもアメリカ人との結婚の確約が取れれば強制送還されません。
もちろん、弁護費用などかかってくると思いますが。
8年かかって降りた方は特殊な例かと思います。
長い間オーバーステイの方で結婚後数年もかからずグリーンカードを取得しています。

Posting period for “ ESTAで入国し結婚 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

レストランのワクチンカード確認

Pregunta
#1
  • Joy
  • mail
  • 2021/12/03 11:18

日本から年明けに知人がハワイに来る予定なのですが、
日本でのワクチン証明書はこちらのレストラン入店時のワクチンカード確認時に使用出来るかどなたか教えていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。

#2

私はレストランで働いております。日本のワクチン証明書は英語記載がありますので可能ですよ!

#3
  • aloha
  • 2021/12/03 (Fri) 22:48
  • Report

先月、日本から知人が来ました。
日本のワクチン証明書を持って、色んなレストラン行きましたよ。
チャイナタウンやワイキキや、カイムキエリアや、Pearlidge内や、カハラなど、
色々と行きましたが、どこも、日本の証明書で入店できました。
彼らは、2回目の接種日と、どのワクチンメーカーなのかを知りたがり、一応英語表記はあるものの、ハワイとは用紙サイズも違うので、
一瞬戸惑ってる方もいました。が、説明すると、どこもOKでした。
レストランに限らず、レジャー施設や観光施設などもワクチンパスポート提示が必要でしたが、日本のA4サイズの証明書で入れました。

#4

みなさまご丁寧にご回答頂きありがとうございました。安心してレストランに行けそうです。大変助かりました!

Posting period for “ レストランのワクチンカード確認 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

国際電話プリペイドカード

Pregunta
#1
  • フランダースの犬
  • mail
  • 2021/11/26 12:49

日本に住む母が高齢でインターネットに疎い為、
以前は国際電話のプリペイドカードを使っていたのですが、
最近それが入手困難で手に入らない状態です。
日本に高齢のご両親を持つ方。
LINEやスカイプでは無い国際電話の方法をご存知な方、
情報をお願い出来ませんか?
後こちらで販売されてる、インターナショナルのコーリングカードは日本でも使用可能なのでしょうか?

宜しくお願いします。

#2
  • SJDummy
  • 2021/11/26 (Fri) 13:53
  • Report

母上から米国の貴方へ電話をかけるという前提での話です。スカイプ番号をご存じですか。月額$6でスカイプと契約すると、050で始まる日本の番号を取得でき、日本の固定/携帯からその番号にかけと、貴方のスカイプ(米国)にコールが入ります。発信側の支払う料金は通常の電話と同じです。但し、この契約は日本居住者しか契約できないので、母上の住所を使って貴方のスカイプIDで契約する事が必要です。しかし、貴方のスカイプIDは米国住所で登録されているはずなので、月額約$6が請求されます。もし、母上に新しく日本のスカイプIDを取得して頂くことができれば、母上名義の契約で、月額300円で済みます。但し、私はこの方法を試していないので、貴方が母上のスカイプIDを使用して同じ米国の携帯でスカイプコールを受けられるかどうかは保証の限りではありません。米国からスカイプで日本の固定/携帯番号にかけるには(使っておられると思いますが、skype out)$5で165分です。通話品質はいつも問題ないと思います。私はコーリングカードは使った事が無いので、あまり分かりません。

#3
  • nuiloamama
  • 2021/11/26 (Fri) 14:08
  • Report

KDDIが10月末で国際電話のプリペイドカードを終了してしまったんですよね。
なので、コンビニなどでの販売も縮小されてしまったようです。
私の実家も長年利用してきましたが、思い切って私がハワイでタブレットを購入しラインをインストールして日本へ送りました。

話しがそれましたが、お母様はガラケーはお持ちですか?
私も以前はフォンカードをAmazonで購入していました。私が購入し、日本の実家に郵送して貰ってました。
アイコムというブランドです。
今、見てみたら販売しているのでガラケーをお持ちなら使えるのではないでしょうか?


次にアメリカで購入のフォンカードについて。
接続先が1-800など、アメリカのトールフリーにかかる場合。

日本からアメリカのトールフリーナンバーに電話を掛けた場合には、英語で「あなたが掛けた番号は海外からは通常の国際電話料金がかかりますので、それでも良ければこのまま待ってて…」と言うアナウンスが入ります。説明するまでもありませんが、アナウンスの通りです。(ただし、格安IP電話などからはアナウンスが入らず、料金はちゃんと請求される事もあるようです)

コーリングカードの種類によっては、アクセスラインがアメリカだけでなく他の国にある場合もありますから、お持ちのコーリングカードにURLが記載されていたら一度アクセスして確認してみれば、日本のアクセス番号もあるかもしれませんよ。
日本からのアクセスラインがある場合は、00531から始まる国際フリーダイヤルの場合であることが多いです。

コロナで中々里帰りも出来ないので心配ですよね。
良い解決策が見つかりますように😊

#5
  • Hawaii
  • 2021/11/27 (Sat) 13:45
  • Report

ごめんなさい
質問の答えになっていないかもしれませんが、私は母から急な用事や、話したい事がある時はワン切りしてもらい、こちらからかけ直しています。
これなら一切母には負担かけませんから😊

#6

私の両親もガラケーと家電しかないので、#5 Hawaiiさんと同じで「ワン切り」してもらい、私からLINE電話で家電にかけています。LINE電話は安いですよ。

#7
  • フランダースの犬
  • mail
  • 2021/11/27 (Sat) 23:32
  • Report

SJDummy様
nuiloamama様
参考まで 様
Hawaii 様
お答えいただき有難うございました。
皆さんのお答えの中から母に選んでもらおうと思ってます。
今現在、ワン切りでコールバックの形で連絡は取ってますが、母が以前使っていた、コーリングカードの有無や他の高齢な方がどの様なツールで海外に連絡を取ってるのか知りたい。との事だったので此処で質問させて頂きました。
本当に有難うございました。

Posting period for “ 国際電話プリペイドカード ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

11月8日以降にメインランドへ旅行に行かれた方に質問です。

Pregunta
#1
  • Moana
  • mail
  • 2021/11/26 18:44

私はGC保持者でワクチン接種済です。

11月8日以降は、米国本土への旅行はCDCのワクチン証明書とセーフトラベルズプログラム登録だけで問題ないでしょうか?
PCR検査など陰性証明書は必要ありませんでしたか?

経験者の方からのご回答、宜しくお願い致します。

Posting period for “ 11月8日以降にメインランドへ旅行に行かれた方に質問です。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

1歳児から可能な幼児クラス的なもの..

Pregunta
#1
  • Toddler
  • mail
  • 2021/11/21 15:46

1歳児の子を待つ母です。プリスクールやデイケアには通わず自宅で過ごしているのですが、週1回からでも他の子供や親と過ごせるような機会を探しています。

ホノルル内で、無料有料問わず1歳児から可能な幼児クラス、音楽のクラス、アクティビティなどご存知でしょうか?自分で探したところPark and Recreationで無料のクラスがあったのですが現在募集期間ではありませんでした。
また、tutu & meというプログラムhttps://pidf.org/tutuandme/を見つけたのですが、こちらはハワイアンの方向けでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。

自宅でお世話されている方はどのように過ごされていますか?毎日公園はいきますが飽きてきたり、他の方となかなか知り合うことができずいます。

オアフで幼児子育て中の方や経験のある方、コメント頂けると幸いです。

Posting period for “ 1歳児から可能な幼児クラス的なもの.. ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

ホノルルマラソン参加されますか?

Pregunta
#1
  • YU
  • mail
  • 2021/11/15 21:21

私にとっては今回で8回目のホノルルマラソンになりますが、今年は例年のレースとはいろいろと勝手が違いそうですね。
エントリーはしているものの(一昨年の分)参加するかどうかまだ迷っています。
フルマラソンではなくて10kの方にトランスファーしようと手続きもしたのですがうまくトランスファーできているのかもわかりません。
realbuzz registrations のサイトからトランスファーできた方いらしゃいますか。

#4
  • nuiloamama
  • 2021/11/16 (Tue) 13:24
  • Report

YUさん

今年は日本からの参加者も少ないだろうし、、
今年、リアルで参加する意味もあると思うんですよね。
後から、あの時の大会はコロナの中、開催されたな、と振り返る為に参加したいと思います。

ホノマラ協会も開催するにあたり、本当に大変だと思います。
去年、開催されるかどうか判らなかった時にも、コース変更(ダイヤモンドヘッドが密になる為、モンサラットを利用)の為に道路上のマイル数の書き直しをしているのを見ました。

普通ではないマラソン大会も楽しみましょうよ。
私も8回目のホノルルマラソンです😊

#5
  • YU
  • 2021/11/16 (Tue) 22:05
  • Report

#4 nuiloamamaさん
そうですね、なんだか楽しみになってきました😄
お互いに怪我なく楽しみながらゴールできますように!
いろいろとありがとうございました。

#6
  • ほのるる
  • 2021/11/17 (Wed) 09:24
  • Report

参加される方々

アメリカ入国方法にワクチン接種が義務化されてますので、
外務省などのサイトからご確認を。

18歳以上は、フルワクチン証明及び72時間前陰性証明が
必要です。PCRないし抗原テストす。

ホノルルマラソンもワクチン接種義務化されてます。

#7
  • YU
  • 2021/11/17 (Wed) 12:44
  • Report

#6 ほのるるさま
ご丁寧にありがとうございます。
今年は日本からは何人ぐらいのランナーが参加されるのでしょうね。

#8
  • ハワイ
  • 2021/11/18 (Thu) 16:32
  • Report

#7さん

分からないみたいです。参加しても、帰国時の隔離が緩和されない限り
そう簡単には参加出来無いので。

Posting period for “ ホノルルマラソン参加されますか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

ワクチン未接種者のレストラン利用

Pregunta
#1
  • アロハ
  • mail
  • 2021/11/16 17:34

9月から60日間に渡ってワクチン未接種者がレストラン利用の場合は陰性証明が必要となっていましたが、60日経った今、どうなっているのでしょうか?
調べても答えが見つけられなかったので分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

#3
  • ハワイ
  • 2021/11/17 (Wed) 09:27
  • Report

ハワイ州、州知事が11月8日以降の緊急事態宣言に、フルワクチン証明ないし48時間前の
PCR検査とサインをしてますので、州の規制が適応されます。

ホノルル市とマウイ郡は、継続してます。

カウアイ郡とハワイ郡は現時点ではワクチンパスは実施されてません。

#4
  • アロハ
  • 2021/11/17 (Wed) 12:40
  • Report

詳しく教えてくださりありがとうございました!

Posting period for “ ワクチン未接種者のレストラン利用 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

アートメイクのライセンス

Pregunta
#1
  • LoveKihei
  • mail
  • 2021/11/04 10:18

アートメイクのハワイ州のライセンスを取得された方がいらしたらお話し聞かせてください。
宜しくお願い致します。

#2
  • LoveKihei
  • 2021/11/14 (Sun) 15:00
  • Report

ご親切にメッセージをいただいた方へお返事させていただきました。ご確認頂ければ幸いです。

Posting period for “ アートメイクのライセンス ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

ゴルフの素振り練習

Pregunta
#1
  • ゴルフ
  • mail
  • 2021/11/06 20:54

こんばんは。
最近夫がゴルフを始めて、毎日のようにゴルフ場に打ちっぱなしに行っています。

うちには庭などスペースがないので素振りの練習を公園などでしたいと言っていますが、ハワイの公園で素振りなどして良いのでしょうか?どなたかご存知の方はいますでしょうか?

日本の公園では禁止されてる場所が多いと思うのですが、ハワイの公園ルールを見てもゴルフについての記載がありませんでした。
記載はないとはいえ公園で素振りする人を見た事がないので不安になり投稿した次第です。

よろしくお願いします。

#2

公園は小さい子供や高齢者も使うので、止めた方がいいと思います。
素振りを続けていると、後方への注意もおろそかになってきますよね。
何かあってからじゃ遅いですよ。
法律、ルールについては詳しくないですが、その行為がまわりにとって危険かどうかで判断されたらいいと思います。

#4
  • ゴルフ
  • 2021/11/08 (Mon) 23:56
  • Report

Nekoさん、家主さん、返信して頂きありがとうございました。

私の意見だけでは夫は聞く耳を持たずにいましたので、とても貴重な意見ありがとうございました。(私が公園ではしない方がいいと言っても、「周りに誰もいないのを確認するし大丈夫でしょ。」とか、素振りの音がうるさいと伝えても「音とかそんなに出てないし一瞬で終わるし。」と気にも留めてない感じでした。)

公園ではなく、今まで通りゴルフ場などで練習するように伝えます。

ありがとうございました。

Posting period for “ ゴルフの素振り練習 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.