Show all from recent

1451. 日本人同士の悪口(6kview/12res) Free talk 2012/07/10 05:41
1452. スーパーのデリバリーってないのかな?(4kview/3res) Problem / Need advice 2012/07/09 19:54
1453. アメリカのドラマでお奨めありますか?(3kview/1res) Free talk 2012/07/08 04:27
1454. いいスパがあったら教えてください (オアフ島)(3kview/2res) Free talk 2012/07/02 12:19
1455. 日本からとLAからでハワイに集合する場合のチケットの取りかた(4kview/6res) Free talk 2012/06/25 07:20
1456. セキュリティガード(5kview/16res) Free talk 2012/06/20 18:48
1457. 養育費の使い道について(9kview/20res) Problem / Need advice 2012/06/20 06:23
1458. H1visa(2kview/0res) Free talk 2012/06/14 01:05
1459. ハワイでのベビー用品店(3kview/1res) Free talk 2012/06/11 06:29
1460. 大人な女性が好きですが、悩んでます。(7kview/23res) Problem / Need advice 2012/06/11 06:29
Topic

セキュリティガード

Free talk
#1
  • にゃんこズ
  • 2012/06/10 14:49

昨日、モールに行った際に、お店に入ろうとしたらセキュリティに呼ばれ、
英語で文句をつけられたので、”英語がよくわからないので、もっとゆっくり”と言ったら、スーパーバイザーも呼ばれました。
二人でがなりたて、身分証明を出せ、ここにもこれないようにするので名前が必要と言うのです。知らない人に身分証明を渡せないから、いやです。それならばあなた達の写真を撮らせてくれ、それをフェイスブックでも公開しますと私が言うと、とにかく身分証明を出せといわれて。
セキュリティが、私の写真を撮ったので、それならばと私も携帯のビデオでそのときの様子を撮りました。するとそのセキュリティが顔をフェイスブックにだされるとすごく気にして、ビデオを撮るな、この女、なぐり倒してやろうか!と言われました。
さすがにスーパーバイザーはそれを止めましたが、結局セキュリティはポリスまで呼んでいました。
(お店の中から出てきたわけでもなく、もちろん盗んだりとかそんないわれは全くありません)。
ポリスにはスーパーバイザーが話しをして、私のとこには来なかったのですが、明日そこのモールの責任者と話しをさせてもらうことにしました。
殴り倒すと言った言葉もきちんとビデオに撮影されています。
こういう場合、日本人に対する差別もあるし、セキュリティがそんな暴言を吐いたということを、モールの責任者に言ってレポートしてもらうことは出来るでしょうか?
どこかに報告できるところがあったら教えてください。セキュリティは本来お客を守る立場だと思うので、この発言は許せません。

#8

事はある点まで到達したけれど、謝罪のコンタクトがない。多々あることです。事件そのものを軽視していると思います。自身はメインランドにおいて幾つかの件で何度か裁判所に行った経験があります。セキュリティ会社及びスタッフを公の場につれだす必要性があります。スモールクレームコートと呼ばれるものもあります。告訴すれば相手は出てくる可能性は大きくなりますが、そのために時間を割くことになります。ジャパンソサエティのような組織があればアドバイス受けるのも一考かとおもいます。金銭、所有物を盗まれず、危害を加えられなかったのを良しとするかは、あなた次第。先ずはアドバイス受けてから決めることすすめます。もう一言付け加えると謝罪したから良しとするのではなく、最終結論出すためであればプッシュしてペナルティまで要求するのが、あなたの人権、自尊心の回復につながるからです。それは後から続く同胞のためでもあります。頑張って良い経験にされたし。

#9
  • PLASMINAS
  • 2012/06/17 (Sun) 17:55
  • Report

とりあえず、このセキュリティーはおかしいですね。

まず、入店する人を止める権利は無いです。そして、身分証明書を見せろと言う権利も無いです。なので、この場合は、スモールクレームコートに申し出てみたら如何でしょうか?

明らかに人種差別の可能性があります。

詳しいことは解りませんが、一度日本総領事館に連絡されて、そして、この様な事を相談出来る所を紹介してもらったら如何でしょうか?

#10
  • にゃんこズ
  • 2012/06/17 (Sun) 22:24
  • Report

皆様、いろいろとアドバイスをしてくださってありがとうございます・・!
とても参考になりました。
実は、最初に書くべきか迷い、書かなかったのですが事の原因は、私が動物愛護のボランティアをしていることにあります。このモールでは以前から野良ねこをたくさん捨てに来る人がいて、そのため野良猫たちが増えてしまい、食べるものも水もない状態で暮らしている猫が多いのです。なので私はレスキューのボランティアをしています(去勢・避妊とごはんやり)
この日は、私の姿を見たセキュリティが、モールの入り口で突然、猫にごはんをやるなとどなり、そして何を言っているのかわからないから、もっとゆっくり話してもらえますか?と言った所、それならばとボスを呼び、結局、3人でモールの入り口で押し問答になった訳です。私がごはんをあげている所に来て文句をつけた訳でもなく、急にモールの入り口であったのでびっくりしましたがそれよりも、まず自分の名前も名乗らないままで私に身分証を出せと詰め寄ったり、二度とモールに来られないようにしてやると言ったのです。
なので私は誰だかわからない人間に身分証を見せる必要もないし、そんな事をいうあなたを私も写真と名前を一般に公表する権利があるでしょう!と言った訳です。
そしてセキュリティが私の写真を撮ったので私もビデオを撮ると、”この女、殴り倒してやる!”とセキュリティが言ったといういきさつです。
きっと、もっと英語でやり返すことが出来ればよかったのでしょうが、スーパーバイザーは、人の話は一切聞かないで、一方的にどなりちらして相手をねじ伏せるタイプの人でした。

結局、モールの総支配人に直接話をして、このセキュリティの態度を改めさせますという話で落ち着いたのですが、2日ほどまえに、また同じ場所で急に二人に止められて、”またこのモールに来たのか。またごはんをあげただろう!もう二度とここにこれないようにする”といいがかりをつけられました。
ごはんをどこにおいてありますか?とその場所に行ってみてもどこにもなく(もちろん置いていないので)向こうとしては、何も罪のない人に公衆の面前で、いいがかりをつけた訳ですが、結局そのスーパーバイザーはまたどなりちらしていました。話によるとそのセキュリティが私の姿を見るなり、また彼女がごはんをあげたのを見たと嘘をついたようでした。
最終的には、その嘘をついた事をスーパーバイザーもうすうす気づいたようで、次回からは彼女はあなたを見ても何も言ってはならないということにしたと、スーパーバイザーから聞いたのですが、気分的に収まらずうちの主人に話して、モールにでかけてクレームの書類を提出してきました。
セキュリティに向かって、”あなたは嘘をついている。神様にも嘘ついてないと言えますか_?”と聞いたら彼女は、”知ったことじゃない”とも言いましたので本当にたちの悪いセキュリティだと思います。
この人をそのままにしておくのはきっと他の人にとっても良くないと思いますので、それなりの対処にでようと思っています。
このような突然のいいがかりにも、きちんと対応できる英語力がないのは私の問題なのですが、やはりスーパーバイザーのような立場であるならば、最初にお客に、きちんと話をして、質問をするべきではないかなと思います。

#11
  • にゃんこズ
  • 2012/06/17 (Sun) 22:27
  • Report

追伸:
このモールの総支配人曰く、ボランティアで活動している人達のごはんやりは認めることになっているので、もしも今度不愉快な思いをされたらまた教えてくださいと言われたにもかかわらず、セキュリティの部門で勝手に判断して行っているようです。

#12
  • なるほど。5号
  • 2012/06/18 (Mon) 08:03
  • Report
  • Delete

日本人差別だとしたら変な話だなと思って読ませて頂いていました。やっぱり、理由があったんだ。

Posting period for “ セキュリティガード ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.