最新から全表示

11. 友人の死(907view/5res) その他 2024/05/21 14:06
12. パフォーマーを探してます(385view/2res) 疑問・質問 2024/05/20 17:13
13. シニア女性(748view/4res) フリートーク 2024/05/17 11:22
14. 母の日ギフト(431view/3res) お悩み・相談 2024/05/16 13:57
15. ワイキキのコンドで、モグリのバケレン(3kview/8res) ローカルニュース 2024/05/14 11:11
16. コマーシャルキッチンを探しています(169view/0res) その他 2024/05/12 17:22
17. グリーンカード申請(1kview/9res) ビザ関連 2024/05/11 19:00
18. 25mプール⭐︎50mプール(411view/1res) 美容・健康 2024/05/09 09:48
19. 梅酒作りの材料(349view/3res) 食・グルメ 2024/05/08 20:37
20. プナホウキンダー ウエイトリスト(907view/3res) お悩み・相談 2024/05/08 10:12
トピック

グリーンカード申請

ビザ関連
#1
  • hale
  • mail
  • 2024/05/09 13:38

私は今年4月1日にESTAで入国し、Hawaii出身の彼とHawaiiにて結婚しました。永住権を申請するためにI-130を提出して、USCISからは彼のメールアドレスに受領しましたとメールは来たのですが、手紙は来ていません。私はESTAで入国してるため90日間という猶予しかありません。これは申請中となってるわけではないのでしょうか?だとすれば私は何を次にしたらいいのでしょうか?もう5月も過ぎててESTAでいられる期間が迫ってきてるため同じようにESTAで入国されて永住権申請された方いらっしゃいましたら詳しく教えてください!🙇‍♀️

#2
  • こーの字
  • 2024/05/09 (Thu) 15:40
  • 報告

もしアメリカ(ハワイ)に居続けながらグリーンカード取得を待たれる場合、次のステップはI-485、Adjustment of Statusの提出です。
haleさんの場合、米国人の配偶者のため、I-130の認可前にI-485も申請できるはずです。

ただしそのタイミングですが、下記のブログにによると、ESTAの90日間猶予が終わった直後にI-485を提出する、というものです。
これはグリーンカードの申請が、ESTAで入国された目的と異なるため問題視される可能性があるためです。
ご主人と下記のブログ、特にAdjusting Status with 90-Day Considerationを読んでみてください。
https://citizenpath.com/adjustment-of-status-visa-waiver-program/#90-day

自分自身は雇用ベースでのGC取得でしたので、あくまで上記の解説を読んでのコメントですが、
しくじらないために移民弁護士に一度、相談されてはいかがでしょうか。少し高くはつきますが、安心だと思います。

#3
  • こーの字
  • 2024/05/10 (Fri) 08:10
  • 報告

追加ですが、I-485を申請する際、
I-765 Application for Employment Authorization と
I-131 Application for Travel Document
も申請されると良いと思います(#2のブログにも記載されています)。
I-765が認可されると永住権が取れるまでの間、仕事をすることができます。
またI-131が認可されると、I-485で永住権を申請中にアメリカ国外へ旅行ができます。

ただI-485と関連する書類の申請は、移民弁護士に依頼して申請の方が安心では?と思います。
もしくはインターネットでI-485 DIYで検索いただき、自分たちで申請可能か判断することも出来るかとは思います。

#4
  • Papa
  • 2024/05/10 (Fri) 14:08
  • 報告

エスタで観光中に結婚してアメリカ国内でグリーンカード申請をするのは
USCISの印象が良くないので
帰国して、日本でグリーンカード申請をし待機することが良いです。

#5
  • サムシングブルー
  • 2024/05/10 (Fri) 14:17
  • 報告

アメリカ人と結婚しやっと最近無事グリーンカードを取得しました。
全く同じパターンでESTAからの申請希望でした。
移民弁護士に有料でしたが失敗したくないので相談に
伺ったところ、最近、かなり結婚グリーンカードはイミグレーションが厳しく特に日本人女性は厳しいそうです。
ESTAで入国からのグリーンカード申請は10年前なら
大丈夫だったけど、いまは観光で入国と虚偽の申請とみなされるそうです。
過去にハワイに来てから出会って即結婚になったから
入国時は観光目的で間違いないと主張した日本人女性が
SNSやemailなどあらゆるチェックから、日本滞在時から連絡を取っていた事を調べられ却下されかなりその後の申請が厳しいものになったそうです。
最近のケースなのでその方が申請できたかどうかは不明との事でした。
やはり入国時、観光で入ってきてるのがマズイようです。参考まで!

“ グリーンカード申請 ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む