显示最新内容

1. Channel-Jについて(8kview/68res) 疑问・问题 昨天 21:09
2. ハワイの気になるところ(982view/11res) 其他 2024/05/30 21:46
3. Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/22res) 疑问・问题 2024/05/29 13:16
4. ハワイにほぼ友達がいません(1kview/12res) 烦恼・咨询 2024/05/28 09:51
5. クリニック支払いを書かれてたので(517view/3res) 烦恼・咨询 2024/05/27 15:07
6. タックスリターン(322view/1res) 疑问・问题 2024/05/25 20:27
7. ハワイで印刷(516view/6res) 疑问・问题 2024/05/23 11:37
8. 友人の死(879view/5res) 其他 2024/05/21 14:06
9. パフォーマーを探してます(374view/2res) 疑问・问题 2024/05/20 17:13
10. シニア女性(733view/4res) 自由谈话 2024/05/17 11:22
主题

ハワイでJ1インターンシップを考える方へ

自由谈话
#1
  • かがみ
  • 2009/02/20 13:17

自分が苦労したのでこれからハワイでJ1 インターンシップを考える方のための掲示板があったらいいと思いまして立ち上げました。また アップ記事jします。

#12

こんにちは。
私はAB〇でお世話になりましたが、全くサポートがなく 個人的にはとっても悪い印象を持っています。インターンをしている/した人に話を聞くと 他の業者さんはもっとよさそうです。国内格安とはいってますが、もっと安いところはあるしお金を払うまでは催促の電話がすごいですが、その後は基本的に自分でプッシュしないと何も動いてくれませんし そのおかげで私は予定が狂ってしまいました。後は責任転嫁ばかりします。この仕事はうちではなく外注している云々。。。。実は個人的にすごくいやな思いをしたので2月に今回このスレッドを立ち上げました。ユーザログインしていないので同じ名前で書き込みできませんでした。入金をしたあと WAC〇の上〇さんという斡旋業者を知り激安なのでびっくりしていたところ 知人がたまたま上〇さんのところでLAにインターンに行く話しをききました。上〇さんのハワイのネットワークがどれだけあるかわかりませんが、もしご存知なかったら調べてみる価値はあると思います。わたしも最近質問があってやりとりしました。インターンをあちらで考えているわけでもないのに 非常に親身に相談になってくださいます。熱心な方でブログも書いていらっしゃるので参考になるとおもいます。インターンの情報はとっても限られていて良くない思いをしても結局はビザがおりるので黙ってしまう方が多いように思います。これからインターンをする方がわたしのようにいやな思いをすることのないようお祈りしています。斡旋業者のいいなりにだけはならないようお気をつけ下さい。

#14

私は日刊サンにあったI○E(○のところはかばーしてあるので自分で調べてください)社に御願いしてJ−1で今ハワイにいます。

格安だし、書類作業が早いしお勧めですよ

#13

こんにちは。
私もハワイでのインターンシップを希望している者です。
ビザを取り次第すぐに渡航出来る状態です。
斡旋会社の情報を追う内にココにたどり着きました。

↓ここに興味があるのですが、どなたか情報をお持ちでしょうか?
http://www.us-internship.com/
http://www.us-internship.com/e-4141.html


斡旋会社は、日本国内のオフィスの有無で大きな違いがあるでしょうか?
宜しくお願い致します。

#16

わたしも今Jビザでハワイのウェディング会社で働いています。私は大阪の斡旋会社で申し込みましたがこちらも対応がわるいです。お金を振り込むまでと後では対応が明らかにちがいます。こっちにもオフィスがありますが、こちらはもっと最悪です。高いお金はらってるのに何を相談してもお金払ったらできます。という感じでなんの情報もくれない・・・という状態です。何かあってもここに相談しようとはおもわないですね・・・

仕事じたいはたのしいのですが、やはりハワイは人気なので次々Jビザで人がくる状態なのか、わたしの知ってる人やめさせられて帰りました。
こっちの会社にしてみれば安い給料で使えるいい存在。。といった感じなんだと思います。

わたしもにほんで聞いてた給料と違うし、勤務時間も長いし、物価が高くて生活やっていけないぐらいの給料でどんだけ働くの??って不満だらけです。
でも、じゃ、帰れば?次の人はまたすぐくるし・・・
ってなかんじで納得いかないことだらけです。
働きながらハワイに住めます!!とうまいこといいますが、コストを下げるだけのただのいい道具ですよ!!!

これから来る人はよく考えたほうがいいとおもいます。わたしはもう帰って他の国に留学に行こうかと考え中です。

#15

シルバさんありがとうございます。
日刊サンのWebページを見ましたが、見つけられませんでした。
その会社のURLをご存知でしたら教えてください。

良い評価の会社なら伏字にしなくても良いと思うのですが…。

“ ハワイでJ1インターンシップを考える方へ ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。