最新から全表示

1. Channel-Jについて(8kview/68res) 疑問・質問 昨日 21:09
2. ハワイの気になるところ(999view/11res) その他 2024/05/30 21:46
3. Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/22res) 疑問・質問 2024/05/29 13:16
4. ハワイにほぼ友達がいません(1kview/12res) お悩み・相談 2024/05/28 09:51
5. クリニック支払いを書かれてたので(519view/3res) お悩み・相談 2024/05/27 15:07
6. タックスリターン(324view/1res) 疑問・質問 2024/05/25 20:27
7. ハワイで印刷(518view/6res) 疑問・質問 2024/05/23 11:37
8. 友人の死(885view/5res) その他 2024/05/21 14:06
9. パフォーマーを探してます(374view/2res) 疑問・質問 2024/05/20 17:13
10. シニア女性(734view/4res) フリートーク 2024/05/17 11:22
トピック

ねずみ講、マルチ商法

フリートーク
#1
  • takeon
  • 2013/11/07 15:46

先日そんなにしたしくないハワイの知人より、ねずみ講みたいなドリンク剤の勧誘を受けました。あまりにもメール(何かをコピペしている感じ)で、何通も受信しました。
正直、この手の商売は苦手なので勿論お断りしたのですが、ハワイには多いのでしょうか。
ハワイの日本人コミュニティには気を付けなさいと、注意を受けました。
仲良くするのも善し悪しですね。
怖いので、ご存じの方がいたらどんな商品が有るのか教えて下さい。

#3

それってブルーベリー系の味のやつですか?

#2

昔からマルチやらありました。戦前の日系人の間では頼母子講、無尽講まであり出身地によって派手にやっていました。特に沖縄は本場でハワイに移民が渡ってきたときからの助け合いの伝統です。
時代が変わり現在はネズミというか、マルチというかやっている人沢山います。10人いれば8人ぐらいやっているのではと思います。趣味と実益を兼ねた楽しみでもあります。
それだけやっている人がいるという事は“一々、ウザイんだよ”と思うことがあります。断ってしまえばいいのです。マルチが氾濫している分、断られる事にもなれています。とりあえずはハワイに来て浅い人をカモにしますが、遠慮はいりません“私には売りつけるな!”で良いのです。
マルチ、ネズミやっている人を片っ端から排除したら友人関係が少なくなりませんか?会社でもやる人が沢山います。“これ飲むと元気になるよ”なんてしゅっ中。
私の周りにもマルチをやっている人いますがサンプルだけ遠慮なく貰って“興味ない、持ち込むな!”とビシッて言っておけば大丈夫ですよ。断られるのには慣れた人ですから。たまにしつこい人もいますが大きな声で”興味ない!”といえば大丈夫だと思います、その上で付き合えば良いかと。一番いけないのが付き合いで買ってしまう事、、鴨リストに入れられてしまいます。
本当にハワイの人は老若男女、人種を問わずマルチや、ネズミが好きだから。

#4
  • kukui41
  • 2013/11/20 (Wed) 18:17
  • 報告

#2 通行人4 さん


短期滞在中の沖縄県民です。

> 特に沖縄は本場でハワイに移民が渡ってきたときからの助け合いの伝統です。

全く意味不明ですが、沖縄にマルチ商法のような文化は存在しません。
マルチは現在全国的に流行っているもので、移民時代から沖縄でマルチがあったというのは全くのデタラメです。

「特に沖縄は」という差別的な表現は怒りすら感じます。
これを読んで快く思う沖縄系移民や県民はいないと思いますが。
このような差別的な間違ったコメントを堂々とされるのは不愉快というより、
ありもしない沖縄を大々的に宣伝して沖縄の品格が汚されることが許しがたいです。

あなたの言っていることが「もあい」なら、マルチとは全く関係ありません。

移民だらけの土地柄だからこそ、もっと相手の文化や歴史をきちんと認識して然るべきではないですか?

#5

私も先日、マッサージに行ったらそこの受付の男の人に電話番号を聞かれ、食事に誘われ、いい気分になったところで化粧品の勧誘をされました。マルチ?みたいなかんじでした。気持ち悪かったのですぐに断り帰りましたが、ハワイでもこういうことがあるんだなと思いましたよ。

#6
  • ゆきき
  • 2013/11/25 (Mon) 20:29
  • 報告

日本では「ミドリムシ」とかいうのが最近流行ってるみたいです

#7
  • 白痴
  • 2013/11/25 (Mon) 21:18
  • 報告

#5のChir4号さんって、ハワイの男って??のトピ主?

男の人に電話番号を聞かれ、食事に誘われ、いい気分になったところで化粧品の勧誘をされました。マルチ?みたいなかんじでした。


こんなんだから男に騙されるんだよ

“ ねずみ講、マルチ商法 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。