รูปแบบการแสดงบนจอ
สลับหน้าจอ
จอแสดงจำแนกตามหมวดหมู่
ย้อนกลับ
แสดงทั้งหมดจากล่าสุด
1. | 子連れでハワイ移住(2kview/7res) | ปัญหา / ปรึกษาหารือ | เมื่อวานนี้ 09:55 |
---|---|---|---|
2. | セントラルパシフィック銀行のポイント(169view/3res) | คำถาม / สอบถาม | 2025/02/15 23:57 |
3. | Montessori Community Schoolのお受験事情(1kview/11res) | สนทนาฟรี | 2025/02/13 12:40 |
4. | 保険について(402view/3res) | ปัญหา / ปรึกษาหารือ | 2025/02/12 18:58 |
5. | Channel-Jについて(34kview/92res) | คำถาม / สอบถาม | 2025/02/12 08:31 |
6. | 日本とハワイ比較(5kview/13res) | ความเป็นอยู่ | 2025/02/10 23:16 |
7. | ハワイと日本住むならどっちがいい?(1kview/3res) | ความบันเทิง | 2025/02/10 23:13 |
8. | 日本からウサギを連れてきたい(354view/4res) | ปัญหา / ปรึกษาหารือ | 2025/02/08 19:19 |
9. | W2(627view/2res) | ปัญหา / ปรึกษาหารือ | 2025/02/06 10:01 |
10. | モゲージローンを組みやすい銀行(1kview/9res) | บ้าน | 2025/01/27 15:35 |
Montessori Community Schoolの進学率について
- #1
-
- はり
- อีเมล
- 2024/05/03 21:01
Montessori Community School(MCS)に関してのトピックを見かけますがPre-Schoolではなく
エレメンタリー卒業後の進学についてお伺いしたくトピック立てさせて頂きました。
ご存知の方、在校生のお子様がいらっしゃる方教えてください。
MCSのホームページで卒業生の進学する学校、受験した学校に対しての合格者数などを公開されていますが
年によっては2021年の卒業生は5人しかいないのですが(その内4人プナホウ1人イオラニに進学!)
直近2年も9人や11人とかしかいないみたいなのですが、MCSエレメンタリーは1学年10人くらいしか生徒がいないのでしょうか。
現在、娘が昨年12月に4歳になり別のプリスクールに通っているのですが、ミドルくらいからはプナホウかイオラニに行けたらいいなと考えており
3歳になってすぐ塾に通わせているのですが塾の先生からプナホウ、イオラニへのフィーディングスクールはMCS、ハナハウオリだと言われており
今年初めに両校受験したのですが撃沈でした。
キンダーでまた受験するつもりですが、MCSはキンダーからも入学は激戦のようです.........
エレメンタリーの生徒数が10人程度しかいないのかなどわかる方がいらっしゃればお願いします
- #2
-
- プルメリア
- 2024/05/03 (Fri) 21:06
- รายงาน
はり様
以前のMCSに関する別トピでちょうど同じ質問があり回答させて頂いた者です。
下記コピペです。
初めまして!MCSに子供2人を通わせ長女は2年前にG5(5年生)でプナホウを受験し、長男は今G5でMCSに通っています。
長男も8月からプナホウです。
ご質問の回答ですが、MCSはおっしゃる通りG6(6年生)まであります。なので、MCSが公表している進学先等はG6まで残った子達の実績です。
MCSはエレメンタリーは1学年1クラスで大体20人から22人です。
実情、半数以上の子供達はG5の時にプナホウやイオラ二を受験しG6まで残る子は毎年半分以下です。
今年も長男含めG5で受験したクラスメイトが14人プナホウに合格しております。
14人プナホウ合格しましたが、そののうちプナホウに9人、イオラ二に5人進学します。
G6まで残ったクラスメイトも大体がプナホウ、イオラニに行くので結果MCSエレメンタリーで一緒に育ってきた子達ほとんどが
プナホウ、イオラニで再会です!
長女がいた年のクラスメイトは20人中、プナホウのミドルに17人いる状況です。
エレメンタリーは確かに1クラスなので少人数制ですが20人前後はいますし、ずっと一緒なのでとても絆が強いです。
7−10人の進学先はあくまでG6まで残った子達のもので、G5でほぼ受験されているので少人数になっております。
ハナハウオリも1クラス20人前後で大体がプナホウ進学でMCSと同様のようです。
ご参考までに!
- #3
-
- プルメリア
- 2024/05/03 (Fri) 21:25
- รายงาน
続きですが、
本日、息子の上の学年、G6まで在校した生徒11人の進学先がHPよりひと足先に
在校生の親にアドミッション担当者から公開されました。(もうすぐHPにも反映されると思いますが)
G6まで残った在学生は11人で、プナホウ9名受験し8名合格、イオラ二7名受験し5名合格、ミッドパック10名受験10名合格。
1人はメインランドへ引越すそうです。うちプナホウ8名進学、ミッドパックに2名進学、驚くことにイオラニ全員辞退です。
ミッドパックは滑り止めで受験、この10年以上ミッドパックは100%合格率だそうです。
G6まで在学した生徒は11人ですが、この子達の学年G1からのクラスメイト21人中G5(昨年)でプナホウに8人、イオラニに2人進学済みなので
MCSでG1からクラスメイトだった子達21人中16人プナホウです。
長女の学年も20人中17名いまプナホウのミドルで一緒です。
MCSエレメンタリーは大体1クラスのみで20名前後です。その内90%近くはプナホウ進学、他はイオラニ等に進学です。
フィーディングスクールと言われるのはこの実績からだと思います。
個人的にはとてもお勧めできる学校です。のびのび学べて個々を尊重してもらえ、個々をしっかり見てもらえる学校です。
長女、長男共に3歳からMCSですが本当に学校、先生方、スタッフの方々には感謝しかないです!
- #4
-
娘が3歳4歳をMCS、キンダーからプナホウに入り現在ミドルに通っています。
ミドルに沢山MCSから来た子がいてMCSプリスクールでクラスメイトだった子と再会したと言ってました。
6thからも7thからもMCSとHanahauoliから来た子達はとってもスマートだから、自分も5thまでMCSに居た方が
頭良かったんじゃないって娘本人が言ってます(笑)
娘はMCSのプリスクールでモンテッソーリ教育法がマッチして、3歳、4歳の知育レベルが驚愕的に伸びたのを覚えています。
自己判断力や自発力、マナー、指を使って沢山のことを学ぶ事から集中力も養われました。
その結果、娘をはじめ、沢山の子がMCSからプナホウやイオラニのキンダーに移っていきました。8年前の話ですが。
現在も変わらずというか、その当時よりもっと学力が上がっている学校のようで本当にフィーディングスクール状態ですね(笑)
その為、最近は、MCSキンダーにそのまま進んでいく子が多く、ミドルからはプナホウに9割進学と聞いております。
娘の学力の基盤を作ってくださったのは紛れもなくMCSです。
モンテッソーリ教育は小さい時にしか培われない教育法のためエレメンタリーまでしかない学校がほとんどだそうです。
幼児に培ったモンテッソーリ教育法は今も娘の学力や自主性、自己判断力に多大な影響をもたらしている事は親の私が感じております。
トピ主さんの質問の回答とはかけ離れていてすみません。
ただ、もしMCSにお子様を!と検討されているようでしたらこの上なくおすすめです!
- #5
-
- はり
- 2024/05/05 (Sun) 17:14
- รายงาน
プルメリアさん、今年卒業予定の方々の進学先最新情報まで頂きありがとうございます!
詳しく教えて頂きありがとうございます。
5年生で受験してプナホウやイオラニに移る生徒が多いのですね!確かに6年生で受験するより5年生の方が
プナホウもイオラニも受け入れ人数が多いですね!
最終学年6年生まで在籍した生徒の方の実績のみが公表されているだけで、人数的には1学年20人前後1クラスなんですね。
プリスクール2年連続不合格でしたのでキンダーからの受け入れも激戦でしょうけど。
それにしても本当に塾の講師が言うフィーディングスクールとは9割がプナホウかイオラニに進学できるんですね。
それだけの学力をつけてくれる学校は稀ですよね。だから倍率高いのも納得しました。
お子様二人もMCSからプナホウへ進学素晴らしいです!今年もキンダー受験頑張ってみます!
なんだか毎年毎年お受験で早く落ち着きたいです!!!ありがとうございます!
- #6
-
噂には聞いてましたが、すごいですね
うちはワイキキのパブリックに通わせていますが、今年は、50人近くいる生徒の中、プナホウに受かった子は1人です。
知り合いの子が行っているウィルソン、リホリホはゼロだそうです。何人受験した子がいたのか不明ですが。
ホクラニは2人、カハラは1人と聞いてます。
やはりパブリックからは相当難しいですね。トップ中のトップでないとプナホウ、イオラニはレベルに達してないと言うことですよね
50人近く又はそれ以上いて合格者1人や2人、いるかいないかのパブリックに比べて20人中17人ですか!
これがお金を払って高度な教育を受けている子供とパブリックの違いなんだなと痛感させられるトピです。
うちは金銭的にも無理ですし、フィーディングスクールに入れる頭もなかったですが(汗)
- #7
-
我が家もキンダー受験してMontessoriCommunity School今年は不合格でした。
プナホウへの進学率めっちゃ高いですよね
プルメリア様、今年の2024年の卒業予定の生徒様の進学先情報ですがまだMontessoriのホームページには掲載されてなく見れません。
在校生向けの情報は早いですね!
9人中8人合格って90%以上のプナホウ合格率ですね。イオラニ5人受かって全員辞退もすごいですね。
まずはMontessoriに入れないとこの教育が受けられないので羨ましいです!お子様もプナホウ進学おめでとうございます。
- #8
-
9割プナホウ合格って本当すごい!
息子がワイキキエレメンタリーに通っていて来年から
ミドルなのですが、受験させてみようかなとフワっと考えてたら、今年ワイキキエレメンタリーから15人くらい受験して誰も合格してないと言う噂を聞き愕然としてたら!
やはり
パブリックからは60人に1人合格するかどうかなんですね!甘かったー!
20人に17人プナホウ、他もイオラニですか。
9割以上がプナホウ、イオラニって、パブリックとの
学力差がありすぎて驚愕です!
パブリックとプライベート、学ぶには差がないと思って
ましたが、お金で教育は変わってくるのですね
今年合格ゼロとの差を知り、現実知りました。ごめんよ息子っ!
- #9
-
- Love
- 2024/05/07 (Tue) 21:58
- รายงาน
公立人気のワイキキやウィルソンでも合格率それくらいなんですね。マノアやノエラニはもう少し合格率高いのでしょうか?キンダー受験も激戦みたいですが、小学生以降の受験もレベルが上がって激戦になるんですね。
- #10
-
ウィルソン人気なんですか?
次女が8月からキンダーでGE出してウィルソンだけ何にも連絡ないので先週末連絡したら、まだ誰にも通知を送ってないし
まだまだ空きがあるから来週中にはacceptの通知を送れますって言われて、誰もdenyにならないspaceありますって言われました。
最近はウィルソン、ワイキキ、カハラは入りやすくて、マノア、ノエラニ、ホクラニ、ヌアヌが学力的にも上がっていて人気と聞きました!
ただ、プナホウ、イオラニにはトップ中のトップ1%くらいしか公立からは無理みたいです。長女のTutor曰く。
まぁ、無料教育ですから仕方ないですけど、私立とこんなに差がつくなら先生達何を教えてるんだろうと思ってしまいます。
Tutor曰く、私立だから!ではなく、プナホウ、イオラニに入れるレベルの教育を受けられる学校は私立でも一部のみで
やはりその私立に入るのはかなりハイレベルなお受験だそうです。
うちも長女が8月から5年生なのでTutorつけてますが、公立なので1%に入らないとプナホウ、イオラニ難しそうで
ミッドパックかSecret Heartくらいで考えているところです。
- #11
-
私の経験からですと、パブリックの小学校からでもプナホウ、イオラニに受かってますよ。うちも含め6年生から(知り合いは皆)両校に受かっています。パブリックからの受験者自体が少ないので(おそらく2〜3人)、私立に行く子も学年で2〜3人が平均のようです。こちらの書込みを読んでいると、フィーディンスクールに行ってなければプナホウ、イオラニには入れないという空気が凄いので、ご参考までに。
- #12
-
やはりパブリックからだとプナホウ、イオラニどころかプライベート自体に行く子が2〜3人しかいないんですね!
luluさんのお子さんは、その1%なんですよ!
優秀で羨ましいです!
このトピ見てからプライベート受験について学校に聞きに行きました。やはりうちの子はプナホウ、イオラニに受かる学力ではないようです 笑
本当にパブリックからはMontessori やHanahau’oli
のように9割プナホウとかとは違って難しいようです。
学校側もMontessori やHanahau’oli は独自の教育法でプナホウ、イオラニに進学率を伸ばしているから、パブリックとは違う、とハッキリ言われました。
仰る通りです!と納得でした。
我が家は受験するかどうかから練り直し!
子供に相応しいレベルを見極める良いきっかけになりました!
- #13
-
- maki
- 2024/05/09 (Thu) 19:08
- รายงาน
今年のプナホウ・イオラニ・ミッドパックのキンダー受験しましたが全滅してしまいました。キンダー受験は熾烈な戦いですね。
GEで上記の公立どれかのキンダーに進学する予定です。公立からでもプナホウ・イオラニに行っている方もいると聞いて希望が持てました。ありがとうございます。
でも塾やTutorは必須ですよね。また再チャレンジがんばります!
- #14
-
今年、ハナハウオリとMCSの両校を受験しコネ等全くなかったのですが、両方First Roundは不合格でその後、まぐれで合格通知頂きました。
現在、セントクレメンツに3歳から通っており4歳からはハナハウオリかMCSに入れたかったのでまさかの両校合格で迷いました。
両校のオリエンテーションやアドミッションご担当者に数々の質問をし、MCSに入学させることにしました。
選択の基準はやはりTOP2へのミドルからの進学率です。
うちはキンダー受験は検討しておらず、ミドルに入る頃、子供がやりたいことや学びたい事、将来の可能性等を子供のスキルや子供の意志を
はっきりさせたいためです。
プナホウ、イオラニ両校別々の良さ、強みがあるので本人の強み等がキンダーではわからないかなと思って。
ハナハウオリも校風よく、プナホウへの進学率も高かったのですが、やはりコネ優位の校風や、実際の近年のTOP2ミドルへの進学率は
MCSの方が高かったです。
MCSでモンテッソーリ教育を受けられる事にワクワクしております。
アドミッションの方や学校スタッフの方々、とても親切で正直で、先生方も教師資格のみならずモンテッソーリの教育資格も所持していないと
教えられないようで先生方のレベルも高いようでした。
まだ8月から入学なので詳細はまた追ってシェアできたらと思っております。
- #15
-
makiさん!うちもキンダー受験しましたがイオラニ、プナホウ、モンテッソーリコミュニティスクールは不合格で、
ミッドパック、セントアンドリュースから先日合格通知がきました。
あとは本願寺、メリノールが合格通知きましたが、セントアンドリュースに行かせようかなと思っております。
メリノールは全員合格みたいですよ!最後にはどんどん生徒が減って全員に合格通知されるのが恒例みたいです。
イオラニ、プナホウ、モンテッソーリコミュニティは最初のEnrollment期日後すぐに繰り上げ合格通知がなければ
その後はwaitlistほぼ回ってこないそうです。
ミッドパックはイオラニ、プナホウ、モンテッソーリ、ルジョルダンの発表後、
結構空きが出るみたいなので諦めず待つといいって塾の先生が言ってましたよ!
- #16
-
- スリッパ
- 2024/05/22 (Wed) 23:11
- รายงาน
#14のyuriさんのお子さんは素晴らしいですね!yuri さんのお子さん以外にも狭き門を突破できる子は、具体的にどんな感じなのか知りたいです!まだプリスクールの年齢ですと勉強ができると言うより、人見知りせずに大人とはハキハキ対応できる子とか、集中力が強く一つに遊びに没頭できるとかそういった感じでしょうか?
- #18
-
- maki
- 2024/05/23 (Thu) 13:21
- รายงาน
#15 saekoさん
お返事いただきありがとうございます!ミッドパックとセントアンドリュースから繰り上げ合格おめでとうございます。セントアンドリュースもとても評判のいいスクールですよね。
うちもその後ミッドパックから繰り上げ合格連絡が来ました。周りでもミッドパックから連絡来ている子多いです。うちはイオラニが第一志望だったことと、ミッドパックはまだキンダーから入らなくてもいいかなと思い辞退する事にしました。
プナホウ・イオラニ・モンテッソーリは最初の期限以降の繰り上げは難しそうですね。周りにはプナホウは合格している子が何人かいますがイオラニはいません。定員から見てもプナホウよりイオラニの方が狭き門みたいですね。
うちはGEで希望の公立が通ったので、とりあえず公立で頑張ってみてイオラニプナホウを目指したいと思います。色々と情報いただきありがとうございました!
- #19
-
#18 makiさん
やっぱりミッドパック合格通知きましたか!
塾でも続々と結果全員ミッドパックは合格してました!
イオラニはやはりアカデミックでは断トツのトップですよね。プナホウより進学する大学が上級というか。
GEでご希望の学校に行けるとのことでおめでとうございます。
お互いミドル受験で再挑戦ですね!同士がいる感じで嬉しいです。
- #20
-
#16 スリッパさん
コメントありがとうございます。遅くなりました!
いえいえ、普通の子です。高橋塾にも行った事ないですし。
ただ、良く外で遊び、集中力はプリスクール入学前から
高いなと思っていたくらいです。
2歳くらいからパズルやブロックなどが好きでパズルは
完成するまでやめない子でした。
あとは生まれた時から英語より日本語重視で育てているくらいです。
これは病院の先生から教わり、完全なバイリンガル脳は学力に影響するって聞いて、アメリカで育てるなら3歳までは日本語漬けにして100%日本語で育てなさいと言われました。
いまではその影響か、完全に日本語から英語にトランスレート出来ます。脳が自然に動くそうです。それが学力、判断力に深く影響すると出産前から聞いていて徹底していました。
それ以外は、外で良く遊ぶ子くらいで、本当普通の子です 笑
ありがたいお言葉ありがとうございます♪
- #21
-
- スリッパ
- 2024/05/29 (Wed) 02:21
- รายงาน
yuri さんご回答ありがとうこざいます!
パズル付きは頭が良いイメージがあります。やっぱり集中力は高いんですね。3歳まで日本語付けがいいんですね。
- #22
-
子供達がそつぎょうしてから、随分経っているので、今の状況に当てはまるか分かりませんが、一応参考までに!
二人の子供をHanahauoliからPunahou、メインランドの大学卒業させました。 娘が先にプレKから入学して、息子はパブリックに一年通った後に、HANAHAUOLIに移動しましたが、とてもいい先生と、家族ぐるみでのお付き合いが素晴らしく、未だにお付き合いが続いています。 息子はキンダーでPUNAHOU受験させましたが、英語のボキャブラリーがネイティブの子供より少ないとの理由で、4年生の受験を勧められましたが、二人とも7年生からPUNAHOUに通わせました。 バイリンガルの子供は、特に普段一緒にいる時間が長い親の言語を早く習得するとの事で、うちの場合は、私が日本語で会話をしていたので、小さい頃は、かなりの日本語を話していた為、英語より日本語の方が強かったと思いますが、学校に通うようになってからは、自然に英語の方が強くなって行きました。 これからお受験を経験する親御さん達は、大変だと思いますが、今一緒に過ごす時間をエンジョイしてくださいね~
- #23
-
#22 Mさん
貴重なご経験談をありがとうございます!
やはり学校行き始めると自然に英語がメインになるんですね。病院の先生にもそう言われながらも少し不安だったのですが、
この1年間(3歳からの)セントクレメンツに通っただけで英語がとても伸びました。
うちは主人が英語のみなので日本語で私が育てながらも
英語を身につける環境は日本人同士のご家庭よりは多く、現在も日本語70%英語30%くらいで日本語が得意です 笑
知らない間にHANAHAUOLI、モンテッソーリコミュニティスクールに合格出来る英語力がついていたのにはビックリでした。
これからどんどん英語環境が強くなっていくと思いますが、3歳まで日本語漬けで育てた事に後悔はないです!
バイリンガル脳はしっかり形成されたと感じています。
本当に子供は巣立っていくものなので、私も今、一緒に過ごせる貴重な時間を沢山楽しんで過ごしたいと思います。
- #24
-
- Manami
- 2024/06/01 (Sat) 17:03
- รายงาน
こんにちは。息子が3歳、4歳の2年間MCSプリスクールに通っていました。
昨年キンダーからイオラニに通っております。
MCSのプリからキンダーからもイオラニやプナホウにごっそり移るので、
キンダーまたはエレメンタリーからは入るチャンスがあるのではと思います。
実際私もイオラニに合格できなかったらエレメンタリーもMCSに通わせようと思っておりました。
MCSエレメンタリーも1クラス18−20人に対して先生が2人付いているのでかなり他校と比べると手厚く見て頂けます。
そこもMCSに惹かれていましたが、ミドルでの受験を避けられるからという理由で受かったイオラニに通わせることにしました。
yuriさんのようにエレメンタリーでの成績や興味で、ミドルを選ぶというのもとても納得ですし、それだけの学力や自身での判断力がMCSで
養われるのは間違いないと思います。
MCSのプリスクールで息子はたくさんの事を学び、自主性、集中力は素晴らしく伸ばして頂きました。それがイオラニ合格に繋がったと思っております。
塾や家庭教師は一切付けず、コネもなく合格できたので。
周りのクラスメイトのプナホウ、イオラニのキンダーに受かった子達もほぼ塾や家庭教師つけていなかった
と仰っています。
MCSは先生の質やレベルが高い上に生徒数に対する先生の数も多いので、優れた教育が受けられるのは間違いないです。
これからのMCSライフ楽しんでください!
สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ Montessori Community Schoolの進学率について ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่
- หากท่านต้องค้นหาร้าน โปรดดู [คู่มือแนะนำตัวเมือง]
-
- 広島のやきとり処 「カープ鳥」が、ワイキキ・アラモアナから徒歩圏内にあるマッカリ...
-
広島のやきとり処 「カープ鳥」が、ワイキキ・アラモアナから徒歩圏内にあるマッカリーショッピングセンターで元気に営業中!本格派炭焼やきとり、ラーメンやお好み焼きがおすすめです。\スタッフ募集中!/たくさんの野球好き・カープファンに出会えます!ワイキキ/アラモアナから徒歩圏内のマッカリーショッピングセンター内にあります。地元感覚が楽しめる笑顔がいっぱいのお店で、元気に営業しています。
+1 (808) 949-7872カープ鳥
-
- 赤ちゃんからシニアまで誰でも楽しく通える音楽教室です。初心者から上級レベルまで教...
-
赤ちゃんからシニアまで誰でも楽しく通える音楽教室です。初心者から上級レベルまで教えています。まずはご連絡ください。~音楽クラス~ピアノ バイオリン カラオケ ボイス (ソルフェージュ) サックス リトミック (ベビー、幼児、キッズクラス)リズム 絶対音感クラス 音大受験用 (ソルフェージュ、音楽理論、イヤートレーニング) シニア脳トレミュージッククラス ウクレレ 作曲・編曲クラス、レッスン 短期音...
+1 (808) 741-9088Renee's Music Studio
-
- ハワイ・ワイキキの女性専用隠れ家マッサージサロン。長年の実績と東洋式美容を融合さ...
-
世界が認めたエステティシャンの資格を保持するサロンオーナーが世界最高水準のフェイシャルとボディマッサージをご提供いたします。洗練された確かな技術と経験で、お客様一人一人の健康状態や美容の目的にあわせ施術いたします。
+1 (808) 388-3576スタービューティールーム | Star Beauty Room
-
- 【店内飲食OK!テイクアウトOK!ランチ・ディナー予約OK!】毎日営業しているサ...
-
日本の家庭料理が食べられるレストラン「花の里」は、ランチ・ディナーで美味しい和定食やお弁当を販売。お酒は販売していませんのでBYOBでお持ち込みください♪ ゆったり座れ、お子様連れや大人数でもお気軽に利用いただけます。※約8年に渡り営業したワイキキ・ハイヤットリージェンシーホテルの裏側から、2020年にサウスキングに移転。
+1 (808) 949-2679花の里 | Hana no sato
-
- 🏠賃貸住宅情報|一軒家・コンドミニアム🌴不動産ならお任せください!弊社が売りたい...
-
GOLDSEAI Hawaiiではアメリカ最大手不動産検索サイトと連携し、貴方に最適な賃貸案件紹介を致します。売却については最も高く、購入については最も安く購入できるよう専門の不動産ブローカーが親切、丁寧に対応いたします。また学生の方には学校探し、駐在員の方には日本語通訳サービスなども提供しております。まずはお気軽にお問い合せください。
+1 (808) 223-5063GOLDSEAI Honolulu
-
- 座梅林は、1927年に創業した東京・銀座のとんかつ専門店。今ではお馴染みの「カツ...
-
日本の伝統料理のひとつである「とんかつ」を世界に広める第一歩として、アメリカ1号店となるハワイ・ワイキキ店をオープン。本場日本の美味しいとんかつをご堪能いただけます。そんな銀座梅林が、2021年2月に世界初の「洋食店」をハワイにオープンしました。昔懐かしい日本の洋食を味わえます。オススメは、オーナーの大好物でもあるオムライス。ほかにもビーフシチュー、ハンバーグ、シーフードグラタン、ハヤシライス、ビ...
+1 (808) 200-1109とんかつ銀座梅林
-
- カイムキにあるカジュアル和風居酒屋です。焼き鳥や鍋、寿司、おでんなど自慢のお料理...
-
本格的な和食の味をハワイでどうぞ!皆様のご来店をお待ちしております!
+1 (808) 462-6267Japanese Restaurant Aki
-
- スポーツも人生も、後半戦がおもしろい!アクティブシニアのハワイライフを応援します...
-
ハワイシニアライフ協会は、日本語を話すアクティブシニアがハワイをより楽しく過ごすために設立。毎週金曜日の定例イベントの他、講演やコンサートなどの様々な特別イベントも含め、年間200以上のイベントを開催しています。また、ウクレレレ・サークルや、気功、カラオケ、室内ゲームなどのサークル活動も盛んで、会員同士の交流も活発に行われています。運営は、理事をはじめとする数多くのボランティアが行っております。ハ...
+1 (808) 428-5808NPO ハワイシニアライフ協会
-
- ハワイ州で各種生命保険・個人年金(アニュイティー)・介護保険・401K, IRA...
-
ハワイ州で各種生命保険・個人年金(アニュイティー)・介護保険、401K, IRA ロールオーバーなど、各種保険及び、ハワイ州不動産ブローカー・ライセンスを所持し、ハワイ州の不動産売買も取り扱っております。合わせて、個々人や個々のご家庭のソーシャル・セキュリティー受給申請の最有益な方法のご案内もしております。「あなた様の今と将来の生活設計に寄り添ったプラン」をご案内させて頂きます。
+1 (808) 387-1148ヒラタ ・コンサルティング
-
- ポランジ ピアノ教室 無料体験レッスン実施中!ポランジ ピアノ教室 無料体験レッ...
-
ポランジ ピアノ教室へようこそ! この度はホームページをご覧くださいましてありがとうございます! 当ピアノ教室は1999年8月からハワイにてスタートしました。生徒さん一人一人のペースでピアノを続けられるように、そして音楽が生涯の友となるようなレッスン体験のお手伝ができるよう、心を込めてレッスンをおこなっています。 「音楽って楽しい」「ピアノが弾けるようになって嬉しい」「こんな曲が弾きたい」など、生...
+1 (808) 371-8910ポランジピアノ教室
-
- クアロア・ランチは、ハワイ・オアフ島の北東に位置する大自然に囲まれたアクティビテ...
-
クアロア・ランチは、ハワイ・オアフ島の北東に位置する大自然に囲まれたアクティビティ・センター。乗馬や四輪バギー、映画ロケ地ツアーなど、約10種類の様々なアクティビティやマリンスポーツをオプショナルツアーとして楽しむことができます。切り立つ渓谷に囲まれたクアロアの広大な大自然は、「ジュラシック・パーク」や「ゴジラ」、「パールハーバー」をはじめとしたハリウッド映画やテレビドラマのロケ地としても度々使用...
+1 (808) 237-7321クアロア・ランチ
-
- ディーン&デルーカ ハワイは世界中の美味しい食べ物をあつめた、食のセレクトショッ...
-
DEAN & DELUCA is your source for gourmet foods from all over the world. ディーン&デルーカ ハワイは世界中の美味しい食べ物をあつめた、食のセレクトショップです。お客様にハワイのおいしさを再発見していただけるよう、ローカルの新鮮な食材を生かしたさまざまな商品を提供します。国際的リゾート、ワイキキでの日常がもう少しだけ特別になる…...
+1 (808) 729-9720DEAN & DELUCA HAWAII
-
- MANAHOUSEKEEPINGはオアフ島ハワイを拠点に、戸建て、バケーションレ...
-
「信頼と実績」オアフ島でハウスキ-ピングサービスを提供しており多くのお客様よりご愛顧いただいております。戸建て、コンドミニアム、オフィスなど様々なプロの清掃サービスを提供しており、部分的な清掃として床・カーペットのみの清掃やカビ除去のみも承ります。忙しくてなかなかお掃除をする時間のない!そんな時は私達プロのお掃除屋さんにお任まかせください!単なる清掃ではなく高度な技術と知識、効率かつ効果的にプロと...
+1 (808) 223-5362MANA HOUSEKEEPING
-
- 幼稚園児から小学生、高校生、大学生、社会人まで。ハワイ現地校の補習から日本教育の...
-
ハワイの家庭教師 x 塾 = 家庭塾で飛躍的な学力アップ!!幼稚園児から小学生、高校生、大学生、社会人まで。ハワイ現地校の補習から日本教育の補習、各種英語系資格受験やさらには日米トップ校受験まで!勉強のことならお任せ下さい!●ハワイ現地校の補習●日本教育の補習●英語系資格受験(運転免許筆記試験対策も含む)●日米のトップ校受験
+1 (808) 306-1677Focus Labo LLC | フォーカス教育研究所
-
- 新築、リフォーム、店舗改築などハワイでの建築工事はお任せください。ハワイでの起業...
-
ハワイでのビジネスの提案、ビザ取得、会社設立後の運営を全てサポート!既にハワイでビジネスをお持ちの方の運営もご相談ください。ハワイでの商業施設や個人宅の新築、増築、リフォームなど、建築工事も承ります。☑ コマーシャル(商業用)工事・店舗の新築工事・居抜きスペースの改装工事・配管や設備工事の単体の工事・店舗に必要な各種免許申請手続き など ☑ レジデンシャル(居住用)の工事・ご自宅、別荘の新築工事・...
+1 (808) 772-2516KKP Global - ハワイ コンサルティング