显示最新内容

1. 音過敏症、睡眠障害(15view/0res) 烦恼・咨询 昨天 23:16
2. モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(102view/4res) 生活 昨天 17:36
3. 金や宝石買い取り(74view/0res) 其他 2024/06/14 13:42
4. ハワイの気になるところ(3kview/17res) 其他 2024/06/14 12:32
5. 家族ベースの永住権(936view/9res) 签证关联 2024/06/14 06:27
6. ワイキキ暮らしの情報交換(3kview/38res) 自由谈话 2024/06/13 19:20
7. カセットボンベの処分法(201view/3res) 疑问・问题 2024/06/12 07:08
8. Channel-Jについて(10kview/71res) 疑问・问题 2024/06/07 04:27
9. グリーンカード申請(3kview/13res) 签证关联 2024/06/06 17:22
10. ハワイの自動車保険について。(948view/4res) 自由谈话 2024/06/06 17:03
主题

ちょっとした愚痴

疑问・问题
#1
  • 細かい事が気になる
  • mail
  • 2020/11/25 15:48

コロナ禍で仕事を失い失業保険やら貰える物には貪欲で、お金が無いや生きてくのがやっとが口癖な割に、
ブラックフライデーセールはお買い物三昧らしい人が居る。入ってくるお金をどう使おうが勝手だが、聞いてるこっちは気分悪くなる。仕事してるこっちは損なのか得なのか。

#13

Mahaloさんがおっしゃった通り、週600ドルやLWAを含めて一人当たりの額が平均です。地に足がついている方々は納税額を試算して無計画の贅沢をせずに事前準備しておられますよ。

日本滞在分を支給してもらえた人を羨ましく思っている(?)方々の声を見かけますが、バレなければいいと考える人たちはハンドブックを読みこなせず、アメリカの手厳しさをまだ分かっていないだけなのでしょう。UIオフィスは州外滞在分を虚偽申請し不正受給している外国人が多く居るという問題を既に把握しているとのことでした。ハワイでの日本人に対する評価が下がり、ロコの方々(特にUIオフィス)からの風当たりが強くなるだけですよ。

不正受給している人たちがバレていないことに不公平を感じる方々はUIオフィスに抗議すればいいだけのことです。そんなことに無駄な時間を費やすよりも、自分のキャリアや生活を前向きに考えていくことに時間を使うほうが遥かに有意義だとは思いますが。

先日のニュースをご覧になった方々が居ると思いますが、ハワイ政府が出せる失業保険のFundが既に大赤字になっているとのことです。このFundはpaulblakeさんがおっしゃった通り、各企業が従業員数に比例して計算される失業保険税を州に納めて、失業者はそのFundから失業保険を受け取る仕組みになっています。大赤字のFundのため、ハワイ政府は来年度については各企業が州に納める失業保険税を2倍もしくは3倍にすることを検討しているようです。となれば、ギリギリ状態で経営している企業は失業保険税を払えずに倒産したり解雇者を増やすでしょう。ハワイ政府が一時期検討していたWBAを80%に下げる議案もいずれ再検討されるのではないかと思います。エッセンシャル企業も少なからずコロナ影響を受けて早期退職制度を導入しているほどです。

結局のところ、仕事に就いている方々も失業している方々も含めて誰もが明日はどうなるのか分からない身です。日本から観光客を早く受け入れたいハワイ政府と慎重な姿勢の日本政府との大きな温度差も見受けられます。観光収入によって経済が成り立っていたハワイ州なのでワクチンが開発されない限り、厳しい状況は来年も続くと思われます。

失業者が贅沢しているとか周りが失業保険をどのぐらいもらっているとか気にするよりも、皆さんそれぞれがまさかの不測の事態にしっかりと備えていくほうが賢明かと思います。

#14
  • Noa
  • 2020/11/26 (Thu) 16:13
  • 报告

失業保険不正受給は犯罪です。腹が立つなら正義の為に通報して下さい!!
1万ドルの罰金と受給全額返還ですから、甘くありませんよ。

下記がその通報先です。
Oahu Claims Office
830 Punchbowl St., Rm 110
Honolulu, HI 96813
(808) 586-8970 (808) 586-8980
dlir.ui.oahu@hawaii.gov

#16
  • ブラックフライデー
  • 2020/11/27 (Fri) 09:12
  • 报告
  • 删除

コロナで仕事がなくなり、完全解雇となりました。
初めはコロナ禍でも仕事がある人が羨ましかったけど、失業手当や、ほかにも色々貰えたので、いまのところ落ち着いていますが、不安は募るばかりです。

私の周りの、同じくコロナで失業中の人たちも、まず会社からの健康保険がそろそろ打ち切りになるので、ブラックフライデーだからといって浮かれている人は皆無です。真剣に日本への完全帰国を考えもている人もいます。

でも、お金は使わないと経済がまわらなくなりますから、コロナ禍中でもお金に余裕のある人は、どんどん使ってくれてかまわないし、使ってくれた方がいいと思っています。

私はブラックフライデーだからといって、特に欲しいのもはありません。コロナのせいで、おしゃれして出かけることもなくなったし、人と会う機会も減ってしまったので、寂しいですが、いまあるもので十分、つつましい生活です。

仕事がなくなり、外に出る機会も減り、ハリのない毎日を送っています。
子供の学校もいつまでも経っても再開せずオンラインの授業が続いていて、一日中家族全員顔を合わせている生活がもう8ヶ月・・・

旅行も行けず、日本にも帰れず、息が詰まりそうです
ブラックフライデーセールでお買い物三昧でストレス解消になる人は、どんどんお買い物して気晴らししたらいいと思います。

#17
  • ori
  • 2020/11/30 (Mon) 21:09
  • 报告

>コロナ禍で仕事を失い失業保険やら貰える物には貪欲で、お金が無いや生きてくのがやっとが口癖な割に、
ブラックフライデーセールはお買い物三昧らしい人が居る

本当にこういう人がいました。
金ない金ないと言いながら、夏から買い物三昧。

これからどうなるんだろう?心配だなーと、口では言ってるが行動が真逆…


「貰えるものには貪欲で」 って、まさにこれ。

貰えてない人や他人にお裾分けする事は一切せず、自分の損得だけに血まなこになってる人、本当に嫌です。

#18

ori さん同感です。
ほんと見知ってる方が同一人物じゃ無いかと思うほどですよ。
以前はフードドライブに通っては人に分ける訳でもなく無駄にしたりしてると聞いてます。
先日のセールでは相当色々買い漁った様で、色々な人に連絡しては買った方が良いよと言い触れ回っています。
コロナ禍のイラっとよりこの彼女にイラッとしてますね。

“ ちょっとした愚痴 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。