Select [Preocupaciones / Consulta]

Topic

先週、Kam'maina Pet Hospitalで去勢手術をした1歳半の健康なペルシャ猫が死んでしまいました

Preocupaciones / Consulta
#1
  • もりまりも
  • mail
  • 2017/08/22 13:44

その病院で去勢手術前の血液検査で健康だと判断されたばかりでした。

去勢手術で猫が亡くなる可能性は老猫も含め0、1%です。医者によると麻酔から覚めなかった、私は悪くない、で、遺体はどうする?というだけでした。医者の対応に疑問を感じました。しかも死んでから電話がかかって来るまでに2時間ありました。その医者が書いた時間経過の記録を他の獣医さん数人に診てもらうとやり方の順番がぐちゃぐちゃだったり、途中でもう一度麻酔を打っているらしいことが判明しました。
ペルシャ猫は鼻が潰れてる分、他の猫とは違う呼吸の戻り方なのに、そういうのも配慮されていなかったようです。

訴えたところで向こうはさらに莫大なお金を払ってでも防御に入るだけだし、私たちの子供のように赤ちゃんの頃から可愛がっていた猫ちゃんが帰って来る訳でもありません。でもどうしてもこのまま何もなかったかのようにされ、次の犠牲者を出したくないのです。何かできる事はないのでしょうか?泣き寝入りしたくはありません。何かアドバイスがあったら教えてください。

よかったらこの病院のフェースブックやYelpを見てみてください。

#3
  • もりまりも
  • 2017/08/23 (Wed) 21:25
  • Report

わかります。Dr. Alana Brooks です。
手術の経過が書かれたメディカルノートも持っています。
何かご存知でしょうか?
助けてください。

Posting period for “ 先週、Kam'maina Pet Hospitalで去勢手術をした1歳半の健康なペルシャ猫が死んでしまいました ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

おじいちゃん、おばあちゃんとハワイ

Preocupaciones / Consulta
#1
  • Kana
  • mail
  • 2017/05/26 10:22

来月末一週間ほど日本からおじいちゃん、おばあちゃん、妹(大学生)、弟(高校生)がハワイに遊びに来ます。
長らく会えていないので、なにかおじいちゃんおばあちゃん孝行ができればいいなと考えているのですがハワイに引っ越してきたばかりでいいアイデアが浮かばず困っています、、、。

もう二人とも75歳をこえているのであまり激しい運動はできません。過去に一度ハワイに来ており有名な観光地はすでにまわったそうです。妹と弟はどこにつれていっても楽しんでくれるので、おじいちゃんおばあちゃんメインで二人が喜んでくれるプランを考えたいなと思っています。

どなたかいい情報をお持ちの方、ぜひ協力お願いします。

#2
  • Lilicoi
  • 2017/05/31 (Wed) 07:46
  • Report

こんにちは^^ もし私の祖父母がハワイに来れるのなら、、、と言う気持ちで考えてみました。やはり、ワイキキや観光地の人の多いところより、ダウンタウンのBishop Museumでハワイの歴史やアート、植物に触れたり、東側のコオラウ山脈付近の景色が綺麗なところをドライブしたりするのもいいのではないかな〜と思います。
ビーチはラニカイビーチが綺麗で平日の人の少ない時間帯に遊びに行くのもいいかなと思います。
たくさん素敵な思い出を作ってくださいね^^

#3
  • yuki
  • 2017/06/04 (Sun) 11:39
  • Report

私のおじいちゃん、おばあちゃんが来たらディナークルーズに連れて行ってあげたいです。
色々な景色をみながらお食事もできますし、船でゆっくりできそうですよね。

#4

Lilicoiさんへ
そうなんです、どこかのんびりしたところに連れていってあげたくて。まったりした二人なので喜んでくれそうです。貴重な情報ありがとうございます。教えて頂いたところチェックしてみますね!

yukiさんへ
ディナークルーズ、素敵ですね。検討してみます。返信ありがとうございました!

#5
  • 常夏娘
  • 2017/06/30 (Fri) 12:00
  • Report

私も家族が来た時、スターオブホノルルのディナークルーズに連れて行きました。
金曜の日に予約をするとクルーズより花火が見られます。
海から見る花火、すごい素敵です。
母、姪っ子みんな感動してました。

また、うちの母も高齢なので歩くのはヤダといつも言うので車でいつもドライブに連れて行きます。
カハラを通ってハワイカイ、サンディーワイマナロ、を通ってカイルア方面などすごく家族は喜びます。
海の色がすごい綺麗です。

楽しんでください。

#6

常夏娘さんへ
返信が遅くなり申し訳ありません。返信ありがとうございます。
私もスターオブホノルルのディナークルーズに連れていき、みんなすごく喜んでくれました:)
ちょうど独立記念日の週だったので金曜日は埋まってしまていたのですがそれでもみんな満足してもらえたし楽しかったです。
次は花火が見れるときに行ってみますね!
私もカイルアあたりから東側回ってワイキキまでドライブしたら二人とも景色が綺麗だとすごく気に入ってくれて満喫してもらえました。

Posting period for “ おじいちゃん、おばあちゃんとハワイ ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

結婚相談所について

Preocupaciones / Consulta
#1
  • ねこ侍
  • mail
  • 2016/10/03 22:16

メディアにも何度も取り上げられている大手とされる結婚相談所は実際の所どんなところなのでしょうか?
解る方がいらっしゃいましたら何でも教えて頂きたいです。。

宜しくお願い致します。。

#7

以前、こちらでも、同じトピックスありましたよ。「ハワイの結婚相談所って?」ってタイトルで。そちらも読まれた方が、実情が分かるのでは? レスが1000件越えてる!!!

https://hawaii.vivinavi.com/eb/index/-?topic_id=1-03-JA-eb-1203424439-d41d&show=all#1-03-JA-eb-1203424439-d41d

#10

ハワイの結婚相談所は辞めておいた方が良いと思います。どこも いいお話を聞いた事がありません。勿論、結婚した方もいらっしゃるようですが、人握りだと思っていたほうがいいでしょう!

#12

ハワイ婚活に興味があるのあるのですが、確かに余り良いこと話聞きません。
お金も高そうだし、何方か実際に婚活されている方の声を聞かせて下さい。

#14

ハワイの婚活会社に入って数年婚活しましたが、結婚に繋が良い出会いはありませんでした。
全体的にも成婚率はかなり低い様です。
婚活会社の広告には良い事しか書いていません。会費と渡航費、滞在費、仕事を休むリスク。
それでもハワイに住みたい方は、いつ見つかるか分からない婚活をしても良いのではないのでしょうか。

#15
  • kana0823
  • 2017/07/02 (Sun) 10:43
  • Report

マッチメイキングハワイと、マリッジイントロダクションハワイって同じ結婚相談所なんですね。
略称もMIHからIが抜けてMHになったとネットで分かりました。
ホームページが二つあるのも変ですけどね。
まぁ日本の結婚相談所も色々ありますが、この会社への書き込みは異常です。

Posting period for “ 結婚相談所について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

ハワイの交通事故後の保険屋処理

Preocupaciones / Consulta
#1
  • M&M
  • mail
  • 2017/06/23 21:57

交通事故で私のクルマは廃車になるほどの損害相手はバンパーのみの凹みで保険屋同士が割合でもめていて一向に終わる気配がありません。このような場合はどうしたら解決できるのか経験者がいたら教えてくださいよろしくお願いします。

#2

保険会社に連絡するのが一番早いです。

Posting period for “ ハワイの交通事故後の保険屋処理 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

賃貸でのトラブル(エージェントが全く対応しない)

Preocupaciones / Consulta
#1
  • S
  • mail
  • 2017/06/09 10:55

現在コンドの賃貸にエージェント経由で契約しています。

3週間前に家のエアコンが壊れてテクニシャンに来てもらったのですが、新品に交換が必要と判断されました。

その後エージェントが新品をオーダーして交換に来てくれる手はずになっていたのですが、
2週間ほど経っても音沙汰が無かったのでエージェントに連絡したところ、
「新品をオーダーしたので待っているところ」と言われました。

以降何回か催促の連絡をしても居留守を使われたり、折り返しの連絡が無いような対応をされています。

3週間が経ってもエアコンが届いていない状態なので、本当に新品を発注したのかさえも疑問に思い始めてきました。


家賃は電気代込みで支払っているので、エアコンが無い状態が3週間続くのはさすがにこちら側にとって損が大きいです。


部屋は風通しが悪いので、最近は暑くて本当に困っています。

どなたかアドバイスをして頂ける方はいませんでしょうか。

よろしくお願いします。

#3

私も同じような経験をしたことがありますが、とにかく待つしかありませんでした。
できることがあるとすれば、Yelpに書き込むくらいですかね。。
どこのエージェントさんですか?

#4
  • Risa
  • 2017/06/13 (Tue) 12:17
  • Report

エージェントをここに書いて他に被害者が出ないように
皆さんにお知らせして下さい。

同じエージェントでも担当者によって対応が異なります。
もう一度電話して、OOさんに依頼しても対応してくれない旨伝えて
担当者を変えて頂くか、エージェントが使えないから
直接オーナーさんに依頼させて頂くか。

アメリカは行動しないと動きません。
どちらかで対応して頂けることをお祈りします。

#7

ハワイは小さな島なので、色々なものの在庫がない事が多々あります。
本土から送るから4〜6週間待ちとかザラです。
仮にそうだとしても、それを伝えてこない担当の方もどうかとは思いますが。
1度いつ来るか聞いてみてはいかがでしょうか。

#8

A/Cはウォルマートで120ドルくらいで売ってました。
送料が高いので本土から送られてくることはないと思います。
いつ来るか聞くと「もうすぐ」としか答えてくれません。
あれから1ヶ月くらい経ちますが。
電気代をケチろうとしているのでしょうか。。

Posting period for “ 賃貸でのトラブル(エージェントが全く対応しない) ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

J1で滞在中の方!教えてください

Preocupaciones / Consulta
#1
  • sumire
  • mail
  • 2016/12/29 12:19

J1visaでハワイに滞在してます。
スポンサー団体のC○EEから近状報告の為電話してきてください。
とのメールがありました。
これは、電話しないといけませんか?
無視し続けると帰国させられるとかありますか?
電話での英語に自信がないので、
しなくてもいいのならしたくありません。
みなさん電話されてますか?教えてください

Posting period for “ J1で滞在中の方!教えてください ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

どうしょう

Preocupaciones / Consulta
#1
  • kuu
  • mail
  • 2017/01/25 05:33

私は日本に住んでいます、大変困っております。どなたかハワイ行きの航空券を下さるかた来月2日にどうしてもハワイに行かなくては、行けませんしゅぱつは今月の2日です

Posting period for “ どうしょう ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

wifi

Preocupaciones / Consulta
#1
  • xoaiiixo
  • mail
  • 2016/11/22 17:05

J1visaで滞在しているのですが、部屋でインターネット、Wi-Fiを使えるように固定インターネットのモデムを置きたいのですが、どこで契約ができるか知っている方いたら教えてください。

Posting period for “ wifi ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

【知識をください( ; ; )】ハワイ生活

Preocupaciones / Consulta
#1
  • YUKI
  • mail
  • 2016/09/21 05:06

初めましてm(_ _)m
30歳の未婚女子、YUKIと申します。
この度、ハワイの会社での採用が決まり、
1月から渡米を予定しています。
まさか採用になるとは思わず、中途採用ということもあり、
話しがテンポよく進むだけ進んでしまい、
現状何もわからずパニック状態です( ; ; )
ここ数週間、行ったことが無いハワイについて調べているのですが、
1番の不安は自分の所得で生きていけるかどうかということです。
家賃や、何よりも税金のことがわからず、お力を貸して頂きたいのですm(_ _)m
宜しければご回答頂けませんでしょうか。

現在会社から提示されているお給料が
月2900ドルです。
そこから引かれるものが全く分からず、
家賃が1000ドル〜1500ドルくらいかと見込んでいます。
その他何が引かれるのでしょうか。

所得税
住民税(ハワイは州税?市税?)
健康保険
厚生年金
雇用保険
今は、上記が引かれているのですが、
ハワイだと何が引かれ、どれくらいの金額なのでしょうか。。

#3

2900ドルは手取りですか?税込なら、厳しいと思います。所得税が40%くらいだったような。。。

#4

手取り約1900ドル位ですよ。

#5

ハワイ在住者です。会社によると思いますけど税金やら何やら引かれて残るのは$2000弱ではないでしょうか。その位で生活してる日本人の方も結構います。物価も高いですけど何より家賃が高いです。女性お一人みたいなのでセキュリティ付きの所が良いと思いますが家賃だけで半分以上無くなりますね。さらに携帯代、光熱費、車持つなら保険、食費などなど、正直そのお給料では厳しいと思います。ルームシェアした方が良いですよ。

#6

給料が2900だとすると手取り1900ドル位だとおもいます。よほど貯金がないと生活苦で精神的にもよくないですよ。シェアハウスで暮らしていく方が良いのでは。

#7

もう少し手取りって多いんじゃないですか?
僕の友人ですが、額面の給料が$3000で手取りが約$2500だと言っていました(30代の男性です)。
ただし、健康保険や雇用保険は会社が負担してくれているようですが。

労働時間が週に20時間以上で4週続く場合は、会社側がその人に対して健康保険に加入しなければいけないというルールがありますよ。

Posting period for “ 【知識をください( ; ; )】ハワイ生活 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

ソファのネット購入について

Preocupaciones / Consulta
#1
  • ponpon
  • mail
  • 2016/09/18 14:34

一人暮らしでソファベットになるようなソファをネットで探しています。
予算は150-200ドルです。
ネットで検索し、いくつか出てきますが、最終の配送の時点でハワイには配送してくれません。
ウォルマートなどで購入するには車に入らないですし、
家具屋さんだと、高いです。
どこか、配送もしてくれて予算内に収まる方法ご存じないでしょうか?
お願いします。

#2
  • Beer boy
  • 2016/09/19 (Mon) 18:03
  • Report

私も先日同じようなことで苦労しました。お役に立てるかどうか分かりませんが、いろいろ検索した末、「Wayfair」というサイトから、ソファーを自宅まで発送でオーダーすることができました。ソファーベッドになるソファーがあるかどうかは分かりませんが。。(私が購入したのは2名掛けのソファーです)ご参考になりましたら幸いです。
http://www.wayfair.com/

#3
  • masa
  • 2016/09/20 (Tue) 10:03
  • Report

私もこちらで購入しました。数日で届き
対応も良かったですよー。唯一ここがハワイまで送れたような…

#4
  • ponpon
  • 2016/09/20 (Tue) 22:26
  • Report

ありがとうございます!とっても助かりました〜

Posting period for “ ソファのネット購入について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.