最新から全表示

1211. 駐車場探してます。(2kview/0res) フリートーク 2015/04/14 22:13
1212. 生命保険、医療保険、がん保険など(3kview/2res) フリートーク 2015/04/13 06:19
1213. 日本にベッドを送りたいのですが・・・(3kview/0res) お悩み・相談 2015/04/11 14:19
1214. KEIKI INSIDE の吸盤付きステッカー販売場所(2kview/0res) お悩み・相談 2015/04/07 11:35
1215. Puriumダイエットってどうですか?(2kview/0res) フリートーク 2015/04/06 11:10
1216. ハワイからの海外旅行保険(3kview/3res) お悩み・相談 2015/03/23 11:28
1217. 車の板金・塗装(2kview/0res) お悩み・相談 2015/03/13 03:42
1218. 英語学習方法のアイディア(3kview/1res) お悩み・相談 2015/03/05 10:26
1219. 免許取得と車購入(5kview/5res) フリートーク 2015/02/24 04:57
1220. おすすめ弁護士(7kview/8res) お悩み・相談 2015/02/16 09:20
トピック

結婚&離婚にまつわるエトセトラ@ハワイ

フリートーク
#1
  • 悩める@30
  • 2011/09/04 16:06

ロコの男性との結婚を機にハワイへ移住する予定ですが、正直、ハワイは好きではありません(地理的に日本同様、汚染するでしょうから、内部被曝を考えると赤ちゃん産むのもためらいます)。離婚率がかなり高いことも気になっています。アメリカっぽさも感じません。マリッジブルーじゃなくてハワイブルー?というか。

彼との結婚を控え、そのことを彼に話すのはためらいがあるし、ハワイのいいところを知りたいと同時に、ハワイのマイナスな部分もあらかじめ知っておきたいとも思っています。結婚をされた先輩の方々や、離婚を考えられている方などと情報交換して、カキコミを通じてお互いにサポートできたらうれしいです。

営業目的のカキコミは固くお断りしますが、ストレス発散的な憂さ晴らし系やツイートとかもウエルカムです。カキコミお待ちしてます!

#85

あの--消去してません。本当に。(苦笑
言葉の壁、語学力について書いておきますね。

例えば幼少の時期にアメリカで過ごしてバイリンガル、だとか
TOEIC900点とかね、あとはアメリカの大学を卒業し、帰国後外資系の企業で働いているとかね、そういうのだったら言葉の壁ってないと思うよ。
私は相談者の方がそこまで語学力があるとは到底思えません。

だから、、、言葉の壁は大概はあるんじゃないかな。もちろん私もそうですよ。だからお互い理解できるように歩み寄る努力をするんでしょ。私の場合は大学は英文科でしたしTOEICは800点以上はキ-プできていたのでまあまあ語学力はあった方。でも最初は大変でしたよ。でも話し合いながら、喧嘩しながら歩み寄っていくんです。そういうものでしょ。
最初から、ハワイに住むのが不安--とかそんなことさえも相手に話せないなんてどうなるんだろうって思ったんです。

#86
  • コミュニケーションは大事
  • 2011/10/20 (Thu) 15:10
  • 報告
  • 消去

どうして相手に不安や悩みを話せないのでしょうか?
自分の気持ちを言えなくて貯め込むとストレス溜まりませんか?

#87
  • 悩める@30兄
  • 2011/10/20 (Thu) 17:59
  • 報告

♯85、妹はTOEIC900以上あるんだけど。。。
800前後の出来の悪い人に言われる筋合いはないけど。
外資系企業で働いたこともあるんだけど。
その前に、あなたには書き込み禁止したはずだけど。
あなたみたいに、言葉使いや服装でしか人を判断できない人間って、レベル低い証だと思うけど。
あなたは、年下のボクから見ても、見習うところはまーったくないんだけど。
なんで書き込みしてくるのか、理解に苦しむんだけど。

#88
  • カキコミ消すな~
  • 2011/10/20 (Thu) 18:01
  • 報告

ヘタに男に相談するとさ、質問責めにあったり、説き伏せにかかったりするから、面倒なんだよね?
わかる気がする。自分の意志で決めたいもんね。

#89
  • グレーゾーン
  • 2011/10/20 (Thu) 18:03
  • 報告

男女関係ってさ、白黒つけないほうがいいこと、意外と多いんだよね。グレーのままなのは、モヤモヤして気持ち悪い感じは否めないけど。特に、結婚した後、バカ正直に何でも話して、関係にヒビが入り、修復不可能になった場合とかは、もう離婚しかないもの。海外において、男性との関係は対等がいいって、お決まりのようにいう人多いけど、対等っていうよりも、女性のほうが精神的に上だと、うまくいってる気がする。ひとりで判断して行動する女性に限って、男性にモテるんだよね、不思議なことに。

明治、大正時代の女性が海外のそれなりの男性と結婚してうまくいったのって、多分、日本女性を貫いたからだと思う。欧米カブレした変な自己主張はしないけど、毅然とした態度で示し、芯が強くて、きちんと家事をこなす。家事を現代でいうと、仕事に置き換えれば、仕事面では対等になる。そのうえ、潔くて精神的に強い。こういう凛とした女性、男性は好きだよね。何でも相談すればいいってもんじゃないに一票。

“ 結婚&離婚にまつわるエトセトラ@ハワイ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。