最新から全表示

トピック

日本帰国時のPCR検査

疑問・質問
#1
  • 日本帰国時のPCR 検査
  • mail
  • 2022/06/21 23:39

こんにちは、日本に帰国しようと思っているのですが無駄な出費を抑えるためにこちらでみた皆さんのように無料の検査所でコロナ検査を受けて帰れたらと思っています。
よく出ているのはNomi health さんですが、空港の無料PCR検査場の様な所でも大丈夫なのでしょうか?
それともメールで結果が送られるような所では無く、ちゃんと用紙で発行される所じゃ無いとMYSOSに載せる時にダメなのでしょうか?

“ 日本帰国時のPCR検査 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ビザの被害に遭いました。お力くださいませ。

お悩み・相談
#1
  • Koko
  • mail
  • 2022/06/21 21:59

弁護士免許を持っていないのにも関わらず、
弁護士と依頼人に思いさせ傲慢に対応し、しまいには入金後何も対応せず音信不通となり困っております。

名前はここでは伏せますが、何人も被害に遭っている方を知っております。
LA在住の人です。

私含めどのように戦えばいいのかわからなく、宙ぶらりん状態や諦めた方もいます。
その人のせいで私は自分のビザの書類等も返してもらえず、次にも進めず困っております。

被害者の皆さんで力を合わせられたらいいと思います。
私たちはただ自分たちのアメリカ滞在する夢を叶えようと依頼したもの達です。

人の夢を使い、何人もの人を不安に陥らせ、商売しているこの人を放っておいてはならないと思います。
必ずまた次の被害者も出ます。
力を合わせましょう!ご連絡くださいませ。

また、この掲示板を見られてる方で、お力のある弁護士さんをご存知でしたらご紹介頂けますと幸いです。

お金も取られ、未来も奪われた気持ちです。
どうか皆様の優しい御心頂けましたらと願います。

“ ビザの被害に遭いました。お力くださいませ。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

My sos登録が子供の分 うまくできず困ってます

疑問・質問
#1
  • マルコ
  • mail
  • 2022/06/20 21:40

こんにちは 日本行きにあたりmy sosの登録を始めてますが 子供の登録をすると ワクチン接種登録のところが
うまくいきません
子供は2回しか接種してないので 3回目のワクチン名は空白にしてるのですが どうもそこがおかしいのか メッセージがでてくるのです
また この証明はアプリ登録してる本人か? みたいな質問のところはno
としてます  エラーメッセージは以下です
子供の登録についてどのようにするのか教えていただけますか

One or more items was not entered correctly. Please check the message and enter your response(s) again.
・Please select Name and manufacturer of the vaccine used for vaccination
・Is this the vaccination certificate of the person registered? Please select your response.
よろしくお願いします

“ My sos登録が子供の分 うまくできず困ってます ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

旅行中のワクチン接種について

疑問・質問
#1
  • chi
  • mail
  • 2022/06/21 11:50

こんにちは!
もうすぐハワイ旅行するものです。

今2回ワクチン接種を終えており、3回目の接種を考えています(日本帰国後の隔離を無くすため)。
しかし、ハワイ旅行までに予定が合う日がなく、間に合わなそうにないため
3回目をハワイで接種したいと考えているのですが、
ESTAで旅行滞在中にワクチン接種をハワイで受けることは可能かどうか、分かる方いますか?

“ 旅行中のワクチン接種について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

母親呼び寄せグリーンカード

ビザ関連
#1
  • 母親
  • mail
  • 2022/06/18 20:29

市民権保持者です。母親のグリーンカード申請をハワイから母親と一緒に住みながら待たせたいのですがその際は日本からエスタで入国してステータス変更をすれば3カ月で日本に帰らないでグリーンカード取得までハワイにいる事は可能ですか?
同じように最近呼び寄せた方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

“ 母親呼び寄せグリーンカード ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ハワイ入国時のPCR

疑問・質問
#1
  • megu
  • mail
  • 2022/05/18 02:21

7月にハワイへ行く予定なのですが、PCR、抗原検査でハワイへ入国できる書面を安く出してくれる、東京でここが安いよっていうクリニックを知っている方、実際にハワイへ渡航された方情報を教えていただきたいです。なるべく安く検査したいのでよろしくお願いします。

“ ハワイ入国時のPCR ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

Zipairでのチェックインにかかる時間 マウイから乗り継ぎ

疑問・質問
#1
  • ritou
  • mail
  • 2022/06/18 13:42

7月初めにマウイ島から出発して成田へ向かいます。
マウイ島からホノルルへはハワイアン航空、ホノルルから成田へはZipairです。
チケット上の乗り継ぎ時間は2時間です。早朝の便です

預ける荷物がある場合、ホノルルで荷物を受け取ってからZipairのカウンターに向かいますが、荷物を受け取るのにだいたい15分はかかるかなと思っています。そしてチェックインカウンターまで歩いていく時間を考えると飛行機出発の時間まで1時間35分くらいしかないことになります。もう少し余裕を持った方が良いでしょうか?ひとつ前のホノルル行きの便だとチケット上、乗り継ぎに3時間半くらいあることになります。

最近、Zipairで東京に向かわれた方、ホノルルでのチェックインにかかる時間、混み具合はどんな感じでしたか?
教えていただけるととてもありがたいです。
よろしくお願いいたします。

“ Zipairでのチェックインにかかる時間 マウイから乗り継ぎ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

お子さんがノミヘルスで無料でPCRを受けた方

疑問・質問
#1
  • honu808
  • mail
  • 2022/06/16 23:23

いつもこちらで大変お世話になっております。
ハワイ在住でお子さんがノミヘルスで無料でPCRを受けた方に質問です。
6/1以降も在住者は無料が延長してるようですが

1.お子さんと無料PCR検査を受ける場合にハワイ在住の証明は必要でしたか?
(スクールIDとHMSAのカードはあります)

2.陰性証明の名前を日本のパスポートと
 同じにしたいので予約の名前を日本名で登録しようと思うのですが
 加入しているHMSAの保険は私も子供もこちらの英名になってます。
 日本名で記載の陰性証明をだして頂けるのでしょうか?

3.ノミヘルスで検査を前々日にとった場合、結果はどれくらいで来ましたか?
 結果がギリギリになった方などいらっしゃいますでしょうか?

  情報がありましたらどうぞ宜しくお願いいたします。

“ お子さんがノミヘルスで無料でPCRを受けた方 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

夏休み6月以降の日本帰国PCR検査について

疑問・質問
#1
  • ybt
  • mail
  • 2022/05/10 15:18

こんにちは 6月の夏休み期間に小学生 子連れ日本帰国をする予定です。 
情報によりますと約$120が最安値でしたが すでに帰国された方で無料検査で大丈夫でした という体験談をいただきました。というわけで たぶん無料検査で行けると思っております。
ですが 今のところ 無料検査は5月末までは確定でして6月については検査自体 継続されるか今のところ未定です。6月に帰国予定ですので 
❶ 6月以降無料検査の受けられる場所をご存知の方
❷ その無料検査を利用して6月に日本帰国体験をした方
の情報がありましたら ぜひ情報提供をお願いします。
よろしくお願いします。

#4
  • こーの字
  • 2022/05/20 (Fri) 11:41
  • 報告

便乗ですが、
1. Longs Drugs(CVS)などのPCRは無料を謳っていますが、どうなのでしょうか?
https://www.cvs.com/minuteclinic/covid-19-testing
正確には保険会社(HMSA, Kaiserなど)に請求が回っているだけなのでしょうか。

2. 通常のクリニックで検査を受けて保険会社にReimbursementを請求した場合、
どれくらい返金されるでしょうか。

両方とも問い合わせれば済むことなのですが、こちらで先に伺おうと思った次第です。
経験のある方、お教えいただければ幸いです。

#5
  • ybt
  • 2022/05/20 (Fri) 12:22
  • 報告

書き込みがあって嬉しいです insurance coverについては 私も 今確認中です 各自のプランなどにもよるかとは思いますが 参考になる回答が出たら投稿します
ただ 今の段階で一例ですが 6月度 Walgreens PCR アポイントメントはカレンダー出てきません 5月にしても 日にちなど限られ過ぎていて72時間に合わせるのは 難しそうです
Insurance 利用して どこかの病院で と考えて今 調査中です

#6
  • こーの字
  • 2022/05/20 (Fri) 13:48
  • 報告

ybtさん、
こちらこそ、意義ある投稿をしていただき助かります。

僕はwellness4Hawaiiの$110を予約しています。
24h - 48 hと記載されていますが、通常24 h以内で結果が出るとのことでした。
6月初旬、水曜日発のフライトなので、早く結果を知りたいとなると日曜日の検査になります。
そうなると有料のクリニックが予約という面では安心でした。

まだ少し時間があるので、ybtさんやみなさまの経験談をお聞きできればなと思います。

#7
  • REDmk
  • 2022/05/20 (Fri) 13:56
  • 報告

北カリフォルニアに住んでます。4月に帰国して今月に帰ってきました。Dignity Healthの海外渡航者用のPCR検査をするクリニックがあちこちにあり、私が住む街にもあったので予約して検査、その場で日本の証明書へ記入と検査機関のスタンプを押してもらってそれで大丈夫でした。健康保険はBlue Cross Blue Shield of Texasのメンバーカードを出しました。電話で予約する際に「保険会社が払うから無料」と言われ、半信半疑でしたが、こっちへ帰ってからアカウントを見たら$275位の請求で、自己負担はゼロでした。Dignity Healthは日本のフォーマットを持っていましたのでこちらのものを渡す必要はありませんでした。どこの保険会社でも適用されるのではないでしょうか?

サンフランシスコ空港の中でも検査クリニックが3社位あって、空港で検査を受けることができます。他の空港内でもあるはずですが、空港のクリニックは保険を使わせないかもしれないので、確認が必要です。

ドラッグストアの検査は行ったことがないのでわかりませんが、保険適用で無料になるならCVS等で検査を受けるよりクリニックのほうが安心な気がします。

なお、今のところはアメリカへ戻るにも同じように陰性証明が必要なので、今と同じ条件だと日本出発1日前の検査でなければいけません。私は月曜日出発便を取ってしまったので日曜日に営業するクリニック(即日証明書発行付で14,000円位)を見つけましたが、県民•都民無料枠で検査を受ける場合、日曜日は検査場所が閉まっている場合もあるようなので、避けられるものなら平日の次の日の便で帰ってくることをお勧めします。

youtubeで週末ノマド ダイスケさんという人が毎晩、詳しい動画を出していて参考になります。

#8
  • こーの字
  • 2022/05/20 (Fri) 14:12
  • 報告

REDmkさん、
ダイスケさんのYouTube、僕も視聴しております。

さて、日本からアメリカに戻られる際ですが、
木下グループの抗原定性検査(1,900円)、
もしくはアメリカ政府からの無料kit(iHealth)を使った検査(オンライン経由で確認)
https://ihealthlabs.com/products/ihealth-verified-covid-test-service
はいかがでしょうか。

“ 夏休み6月以降の日本帰国PCR検査について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

現地の方との交流について

お悩み・相談
#1
  • mail
  • 2022/06/15 17:32

17歳学生です。
ハワイに語学留学で来ています。
私の通っている学校は日本人が圧倒的に多いため日本語を話す事の方が多いです。
周りの環境のせいにするつもりは全く無く、むしろ日本人の方が沢山いることで助かっていることが沢山あり感謝してもしきれないぐらいなのですが、もっともっと英語を使い現地の方々と交流する機会を増やしたいです。
なにかオススメのアクティビティ、イベント、ボランティア等あれば教えて頂きたいです。
何か知っている事があれば教えてください。
よろしくお願いします。

“ 現地の方との交流について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。