Show all from recent

781. オススメの移民弁護士(2kview/1res) Relacionado a la Visa 2021/02/17 22:15
782. 失業保険を貰うのってそんなに偉いんですか?(5kview/18res) Pregunta 2021/02/17 13:45
783. 食材はどこで買いますか?(3kview/9res) Gourmet 2021/02/16 14:41
784. Unemplyment 失業保険、クレームは出来るがずっとペンディングです。同じ状況の方いますか?(2kview/4res) Pregunta 2021/02/16 13:46
785. E2ビザ更新(1kview/0res) Relacionado a la Visa 2021/02/13 00:46
786. 日本からの郵便(4kview/13res) Pregunta 2021/02/12 22:34
787. アメリカ本土での失業保険受け取りについて(3kview/8res) Preocupaciones / Consulta 2021/02/12 17:30
788. SSNの取得方法(1kview/1res) Preocupaciones / Consulta 2021/02/10 21:41
789. みんなお金のことしか考えてない(13kview/57res) Pregunta 2021/02/09 22:25
790. UIのクレームについて(10kview/29res) Otros 2021/02/09 18:18
Topic

オススメの移民弁護士

Relacionado a la Visa
#1
  • プチっと鍋
  • mail
  • 2021/02/17 08:30

オススメの移民弁護士を教えて下さい。
悪い噂がある移民弁護士ばかりで、どの移民弁護士に信用してお願い出来るのかわからず困っていました。
また、こうゆう移民弁護士はやめておいたほうが良いなどアドバイスありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

Posting period for “ オススメの移民弁護士 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

失業保険を貰うのってそんなに偉いんですか?

Pregunta
#1
  • kūkae
  • mail
  • 2021/02/15 16:12

知り合いに失業保険で生活していることを誇らしげに話す方が数名います。
ぶっちゃけ「こいつ働いてもいないのに生活してるのかよ。○ズじゃん。」と思いつつも適当に頷いてるのですが、いつから働かずに暮らすことが偉いと思われるようになったのでしょうか?
みなさんはどう思いますか?

Posting period for “ 失業保険を貰うのってそんなに偉いんですか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

食材はどこで買いますか?

Gourmet
#1
  • キノピオ
  • mail
  • 2021/02/09 20:07

ハワイ在住の日本人のみなさん
普段食材はどこで買いますか?
またはどこで食事しますか?

Posting period for “ 食材はどこで買いますか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Unemplyment 失業保険、クレームは出来るがずっとペンディングです。同じ状況の方いますか?

Pregunta
#1
  • あいちゃん
  • mail
  • 2021/02/14 21:35

去年の4月より失業保険を貰っております。

しかしながら
1月9日以来claim inquiryに下記の様なメッセージが出てきてクレームは出来るが、ずっとペンディングで一ヶ月以上6回分が支給されていません。
今は貯金を切り崩してなんとか生活しておりますが、困っています。三週間前にE-メールで問い合わせましたがが、未だに連絡は来ません。
一回以上メールをしないでと書いてあるのでそれ以来はしていません。電話は毎日何回も掛けているが全く繋がりません。

PENDING DECISION FOR FAILURE TO SUBMIT REQUIRED ID
このメッセージに関して一つ思い当たるのはHirenetの登録の際にグリーンカードのステイタスを間違って入力してしまった。
それ以来上記の様なメッセージが出て来たと思う。
その後、間違えに気づいて変更したもの、恐らくUnemplymentのシステムがアップデートされていない?のかも?

PENDING DECISION ON YOUR ABILITY AND AVAILABILITY FOR WORK
このメッセージに関しては全くどーしてなのか分かりません。

同じ様な状況の方は居ますか?支払いがされなくて本当に困っております。
どうしたら良いのでしょうか?皆さんのお知恵をお貸し下さい。宜しくお願い致します。

Posting period for “ Unemplyment 失業保険、クレームは出来るがずっとペンディングです。同じ状況の方いますか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

E2ビザ更新

Relacionado a la Visa
#1
  • LoveKihei
  • mail
  • 2021/02/12 16:06

皆さんに質問です。今までにE2ビザの更新を弁護士を使わずにされた方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

Posting period for “ E2ビザ更新 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

日本からの郵便

Pregunta
#1
  • 手紙
  • mail
  • 2020/10/06 19:32

EMSは未だ一時停止していますが、航空便は動いていると日本の郵便局に電話して確認しました。
通常1週間で届くところ、今は倍かかると思いますがいつ届くかはわからないとの事でした。

最近日本から、書状、手紙などの郵便を航空便で送ってもらった方いらっしゃいましたら何週間かかって届いたかを教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。

Posting period for “ 日本からの郵便 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

アメリカ本土での失業保険受け取りについて

Preocupaciones / Consulta
#1
  • Mahina
  • mail
  • 2020/12/13 21:13

3月末から一時解雇の状態で、ずっと失業保険で生活しているのですが、政府からの追加手当(LWA)も終了し、家賃補助も12月で終わるため、物価の高いハワイで生活していくのが段々苦しくなってきました。

まだ会社には籍はある状態で、いずれ再開したら戻る予定なのですが、全然まだ先が見えないので、一旦ハワイの家を引き払って、仕事が再開するまで、アメリカ本土の友人の家に滞在させてもらおうか真剣に考えています。

基本的に州外からUIは受け取れないということはわかっているのですが、アメリカ国内の場合は例外のケースもあると聞いたことがあります。

ダメ元でUI Officeに相談してみようと思っているのですが、もし似たようなケースでアメリカ本土に一時的に避難されていらっしゃる方、こういったケースについて何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示ください。

宜しくお願いします。

Posting period for “ アメリカ本土での失業保険受け取りについて ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

SSNの取得方法

Preocupaciones / Consulta
#1
  • ssn
  • mail
  • 2021/02/10 05:10

コロナの影響で去年の3月からSSNオフィスが面談での営業がクローズしていてます。
その中でSSNを新規で取得した方や、取得する方法を知っている方がいましたら是非教えて頂きたいです。
もしハワイではなく他の州で取得出来る方法でも構いません。
宜しくお願い致します。

Posting period for “ SSNの取得方法 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

みんなお金のことしか考えてない

Pregunta
#1
  • Taro
  • mail
  • 2021/01/31 20:31

みんなお金のことしか考えてなくて悲しい人たちだな
お金使わなくても生きていけるくらい良い人になればもっと楽なのに

#9
  • 雲外蒼天
  • 2021/02/01 (Mon) 10:41
  • Report

家賃、ローン、食費、教育費、年老いた親の介護、みんなひとそれぞれの生きていく理由があります。
自分は コロナ禍となる前は 朝3時半におきて一つ目のフルタイムの仕事、帰宅して着替えて午後から夜にかけて二つ目のパートタイムの仕事と少ない睡眠時間でほとんど寝る間もなく毎日犬のように働いていました。今考えると過労状態ではあっても心筋梗塞や脳梗塞などで倒れなかったことが奇跡のようです。
こんなハードな生活を送っていましたが、私はいつも笑顔で人と接し、ホームレスの方には食べ物をさしあげたり、何とかつくった時間でボランティアをしたりと自分でできる親切はできる範囲でしてきました。今は、まだ失業状態でどうやって生きて行こうかと思案する日々、唯一頼みの綱が失業保険なのです。
これは、今まで会社の給料から差し引かれた税金や確定申告で支払ってきた大きな額の税金をたいへんながらも義務として真面目に支払ってきたから、失業保険が支給してもらえると感謝しています。
それでも、失業保険はいつまでももらえるわけではありませんし、今も支給された限られた額の失業保険から節約に節約を重ねて食べ物を買っています。
失業保険などでブランド品を買うとか欲しい物を入手するなどという人は限られた人だと思います。
中にはTaroさんの言うような金が全てで自分さえ良ければいいという心無い人や詐欺まがいのことをして金を入手している人もいると思います。
しかし、たいへんな思いをして体に鞭打って一生懸命ひたすら働いてきた人が大部分だと思います。
ステレオタイプで十把一絡げで言われてしまうことに大きな悲しみと残念さを感じます。
お金の心配をせずに生きていけたらどんなに良いでしょう。
そろそろ確定申告の時期ですが、支給された失業保険から大きな額の税金がさらに引かれます。(既にwithholdで引かれた人もいます。)
Taroさんには、真面目に働いてきても生活していくのにお金に困っている人がたくさんいることをわかって欲しいと心から願います。

#10
  • Sage
  • 2021/02/01 (Mon) 16:19
  • Report

お金に困っている人はどうにかして少しでも多く手に入れようと考えるし、あの手この手で頑張るでしょう。生きていかなければならないのだから。家族を食べさせて、子供を育てなければならないのだから。しんどいな と思う時も仕事に行かなければならないし、休む暇なく毎日のルーティンをこなして。それでも財布には$1しか入ってなくて。
15年位そんな毎日でした。でもその時に本当に周りの人が助けてくれて有難かった。その時の恩は絶対に忘れないし、今は困っている人を助けたいと思うようになりました。
ずっとお金に困らない人生を送って来た人は、困っている人の大変さ辛さはわからないでしょう。経験した人でないとわからないと思うし、仕方のない事。仕事でお金儲けを考えるのは当たり前の事だし、頭使って知恵を絞って試行錯誤するでしょう。でも、失業保険貰っているのに隠れて仕事して儲けている人は、唯のがめつい人!今本当に困っている人は、今はお金の事しか考えられないと思います。

#14

Purpleさん
大変忙しい為しばらく返信できていませんでした。
ありがとうございます。
確かに他力本願な部分はまだ自分に大きいと思いますのでこれからもっと人の役に立つ人間になれるように頑張ります。


kakakaさん
日本で生活保護受給してる外国人の方々と同じ匂いがしますよね。

blueさん
わかって頂けて嬉しいです。無条件でお金が支給されたり多くのお金が手に入る事に必死な人って本当に幸せなんでしょうか?
私はお金自体が無くなればいいと思ってます。そうすれば食べ物や住居その他が手に入りづらくなり、絶えず切羽詰まったような状態になるでしょう。
でもそうすることで今の生活状況を改善しようとあの手この手を使うようになり、頭もよくなるし人の気持ちを考えて好かれようと頑張るので性格もよくなると思います。
何より自分が困っているので同じように困っている人達、たとえばホームレスの方々とも助けあったりして一緒に生活状況を改善できる機会になるでしょう。
そうすればもしかしたらホームレスも身の回りを綺麗にし始めたり人助けをしようと頑張り始めるかもしれません。もちろん一緒に助け合おうと思っても全く協力してくれない人や攻撃的になってくるだけの人もいると思います。そういう人は見捨てればいいだけです。見捨てられたら生きていけないのでそのままいなくなるだけだし限界になったら目覚めてくれるかもしれません。
そんなことをするのはホームレスみたいだと思う人もいるかもしれませんが、「ホームレスだから・・・」という概念は捨てて私たちと同じ人間だと思って助け合えればいい。現在ホームレスは超少数派ですがお金が無くなって街中がホームレスだらけになればみんなで上手く助け合うようになって面白いと思いませんか?

#15
  • Taro
  • 2021/02/03 (Wed) 14:27
  • Report

露外蒼天さん
Sageさん
今までたくさんお仕事されてきたんですね。本当にお疲れさまです。露外蒼天さんやSageさんの今までの努力が報われていくことを願っています。
ただ雇用契約を結んだり失業保険を申請してお金が手に入る事に拘る必要はあるのでしょうか?
それ以外でも例えば街に出て道行く人にお手伝いを提案しながら恵んでもらうことをお願いするという手もあると思います。
ほとんどの人が冷たくしてくると思いますが手を差し伸べてくれる人はきっといると思います。そんな人に出会えたら今まで上手く行かなかった分、心の底からの幸福感は計り知れないと思います。そしてお金目当てでも何でもなく助けてくれる人に出会えたんだから掛け替えのない友達ができることになると思います。
逆に雇用契約を結ぶと1日数時間、週何日もの時間と行動の自由を奪われて食べ物には困っていないけど他人のお金を目当てに生きていく人にならないといけません。そうなると上記のようなたくさんの素敵な出会いのチャンスを逃していると思います。
雇用契約や失業保険で手に入ったお金はスーパーやネットショップ、ガソリン代など生活費に使われると思います。でもそうやってお金の社会が続くと大手の企業はさらに世界を支配するくらい大きな権威と富を持つようになり、そういった企業に属していない人間との格差がさらに広がっていくと思います。
さらに巨大企業がAIに仕事をさせるようになると人間の仕事はなくなります。このままいくと私たちは自己意識を持たない巨大企業のロボットのように生きていかなくてはいけなくなると思います。もうそうなり始めてるような気がしますが・・・
ここでお金を使う事をやめて大変でも不便であっても知恵と力を使いながら必死に助け合って生きるようになれば本来の人間らしい感情と自己意識を取り戻すことができるようになると思います。将来美しい巨大企業が人間を家畜かロボットのように扱う悲しい世界になるのを食い止める為にはお金を使うのをやめて自由に直接助け合って生きる。これしかないと思います。

#17

お手伝いしてくれたり人の役に立ってくれるホームレスなら素晴らしいと思いますよ!

Posting period for “ みんなお金のことしか考えてない ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

UIのクレームについて

Otros
#1
  • minijumbo
  • mail
  • 2021/01/11 19:23

Sunset様

申し訳ないありませんが、教えてください。
3/2020から、FURLOUGH中です。

会社はHRを外注しており、
UI申請登録の際、会社より、この外注先A社(仮)で
申請するよう、言われた為、A社で登録しました。
ですが、1/1/2021より外注先がB社(仮)に
変わりました。
そのため、Claim Certification際、
下記の質問に回答する時の選択肢に
OTHERがない為、
何を選んだら良いのかわかりません。
ーーーーーーーーーーーーーーー
EMPLOYED-A社
Did you refuse any from A社?
Were you still employed by A社 as of 01/02/2021?←#1
ーーーーーーーーーーーーーーー
上記(#1)の質問は、
1/1/2021からB社になっているので、
NOを回答することになるかと思うのですが、
次の質問のReason For Separationの回答選択肢が
7つあり、どれを選択したら良いのかわかりません。

選択肢
Laid off lack of work
Discharge
Suspend
Quit
Honoring picket line
Directly involved strike /lockout
Work not available due to strike

恐れ入りますが、教えてください。

#2

「会社はHRを外注しており、UI申請登録の際、会社より、この外注先A社(仮)で申請するよう、言われた為、A社で登録しました。ですが、1/1/2021より外注先がB社(仮)に変わりました。」

minjijumboさんがA社から離れることについて、何の理由でUIオフィスにレポートを出す予定なのか会社に必ず確認して下さい。コロナ影響によるB社への切り替えであれば、「Laid off lack of work」理由かと思います。又、B社がちゃんと労働レポートを出してくれるのかどうかも会社に必ず確認して下さい。これらの全てを会社にしっかり事前に確認しないと、もしもminjijumboさんからのレポートと雇用主からのレポートがそれぞれ違っていた場合、後でpendingが長引いてややこしくなります。

「Did you refuse any from A社?」

ご存知の通り、NOと回答して下さい。

「Were you still employed by A社 as of 01/02/2021?」

おっしゃる通り、NOになります。

それと同時に、A社から離れる為のReactivate a claim申請をしなければなりません。又、B社を加えるためのReactivate a Claim申請もしなければなりません。「PEUC失業保険13週間延長プログラム」のトピにもReactive a Claim申請の段取りがいくつか書いてあるので参考にしてみてください。

Posting period for “ UIのクレームについて ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.