แสดง "ปัญหา / ปรึกษาหารือ"

หัวข้อประเด็น (Topic)

自動車保険 どこがお安いですか?

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

皆さま、車の保険はどこの会社に加入してますか?

近年値段が高くなって、保険会社を変えようかと思っています。


お勧めの会社があれば教えてください。

#2

プランなどにもよりますが、最低限の対人・対物の保険だけですと、geicoが安いですよ。
事故した時の対応がありま評判がよくありませんが……
ネットで複数社の見積もりをだしてみるといいてすよ。

#3

STATE FARM の保険に入っています。 ぶつけられた相手が保険に入っていなかった場合の為に、自分の保険は、それなりの額に入っています。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 自動車保険 どこがお安いですか? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

車の搬送

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

ハワイからメインランドに引っ越しをします。車をメインランドに運ぶ際に車に引っ越しの荷物を乗せる事はできるのでしょうか。もしくは空っぽの状態でなければいけないのでしょうか。
教えて頂きますと幸いです。よろしくお願い致します。

#2

車の中には 個人のものは 何も 入れられません トランクの中に 入れれるものは スペアタイヤだけです もしマットソンで送られるのであれば インスペクションの時に 私物は箱に入れて持って帰ることになります ガソリン タンク は 1/4以下でないと受け 入れてもらえません

#3

我が家は家財荷物と車を一緒にコンテナで運びました。
その際、車の中に服、食器等、トランク、後部座席に入れましたよ。

車だけの配送ではダメかもしれませんけどね。
家財道具と車を別々で配送よりも、安くなりました。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 車の搬送 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

離婚

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

アメリカ人との離婚を考えています。
長く結婚していたのでグリーンカードは10年のを取得済みです。
特にアメリカに残りたいなどもないのですが、お互いの同意があり離婚はスムーズな場合弁護士は入れなくても良いのでしょうか?
子供もいないですし特に慰謝料や財産分与等もないです。
その場合離婚申請をしてどれくらいの期間で別れられるのでしょうか?日本みたいに即日離婚はないですよね?
お知り合いでこんな話聞いたよとか離婚経験者の方情報いただければありがたいです。よろしくお願いします。

#2

離婚の 書類を受理されてから6ヶ月で離婚が成立します

#3

うちは、子供が1人ですが、弁護士も立てず、二人で裁判所に行って申請したのですが、1ヶ月で済みました。
コロナ前でしたから、今はもっとかかるのかもしれないですね。
書類は裁判所のコンシェルジュがチェックを入れて下さり、二人で確認し合いながら訂正して提出出来たのでスムーズに進められました。

#4

下記の記事が参考になると思います。必要なら、掲載されている無料相談に相談されたら如何ですか。
https://lighthouse-hawaii.com/column/%E7%AC%AC%EF%BC%92%E5%9B%9E%E3%80%90%E9%9B%A2%E5%A9%9A%E3%81%AB%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E3%81%AF%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F-%E8%B2%BB%E7%94%A8%E3%81%AE%E7%9B%AE%E5%AE%89.html/#:~:text=A.,%E5%BE%97%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 離婚 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

デイケア問題

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • Walnut
  • 2023/10/23 20:19

こんにちは。

現在妊娠中のものです。
赤ちゃんが生まれたら仕事や生活をどうしようか考えています。

Infantのデイケアを探しているのですが、安くて1800ドルという感じです。
みなさんどうしているのでしょうか?

共働きで普通の給料をもらっていますが、家賃も払ったらほとんどお金が残りません。
こんなに高いと、しばらく休んで専業主婦をしたほうがいいのではないか、旦那の家族のいるメインランドに引っ越そうか、とも考えてしまいます。

私はハワイでやりたい仕事をやっていますし、旦那さんの稼ぎに頼らないで経済的に自立をしたいので、できれば働き続けたいです。
何かデイケアの費用補助や安いデイケア、みなさんがどうやっているのか、なんでもいいので教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

#4

Sean0914さんと同じく 息子が3ヶ月の時から働きに戻りました。私の場合 直ぐにフルタイムで戻ることはせず 今まで通り働いてきた業界で時短で復職することにしました。

フルタイムに戻らなかった理由は2つ。

初めての子育てだったので しばらくの間 つきっきりで育児に専念したかった。
ベビーシッターやデイケアを利用して今まで通りの生活水準で生きてける自身がなかった。(当時 自分が探したデイケアは$1500でした。ちなみに当方、共働きです)

以前を思い返すと 色々試行錯誤していたな。。と思います。
結果 行政を頼ることはしませんでしたが、周りの助けを得て子供は小学生まで育ち 自分のやりたい仕事を続け現在に至ります。

#5

こんにちは。
私も妊娠中で、産後数ヶ月で仕事を復帰したいと思っています。
デイケア、シッターさんを探し中ですが、皆さんどうやって探しているのでしょうか?
もしよければ、ご紹介して頂きたいです。

#8

デイケアですが、PATCHという団体を利用して、登録されたデイケアを検索することができますよ。→ https://www.patchhawaii.org/find-child-care/ 各デイケアの空き人数などが表示されるので、電話をして見学を申し込む形になると思います。実際利用してる人からの評判などはわからないので、見てみて自分の勘を頼るしかないのが難しいですね。。後は、お知り合いの方からつてを頼ることでしょうか。

また、チャイルドケア費用は収入制限がありますが補助が出るプログラムがあります→ https://childcaresubsidyapplication.dhs.hawaii.gov/ 全て英語で読むのが大変ですが、一読する価値はあると思います。

https://humanservices.hawaii.gov/bessd/files/2021/09/Child-Care-Gross-Income-Eligibility-Limits-and-Sliding-Fee-Scale.pdf

#9

デイケアさん、
情報のシェアありがとうございます。とても助かります!!

#10

みなさんお返事ありがとうございました。

この問題は、カップルによって様々な決断をするもので、答えは無いですよね。
みなさんのご意見は「ハワイに住んでいる」という共通点があるので、とても参考になります。

PATCHからリストをいただき、比較的安いデイケアがありましたので取り急ぎWait Listへ申し込みはしました。
Sean0914さんがおっしゃっているような手頃な価格のホームシッターさん(正式に登録されていない?)は紹介いただけなかったので、ホームシッターさんを探してみようと思います。
あとは、私も旦那さんも現在は土日休みですが、旦那さんの休みの日を平日に変更してもらうことも選択肢の一つかと相談して話し合っています。一緒の休みがないのは寂しいですが、すごい金額をセーブすることができますよね。
また、Minminさんのような妊婦さんと仲間を作り、ナニーシェアもできるといいのでは?とも思いました。

補助に関してですが、残念ながら私たちの所得は補助を申請するのには高いようでした。
ですがあきらめず、相談窓口も探してみます。

3ヶ月で働きに戻る、というのが全く想像できないのですが、とりあえずやってみて厳しければ専業主婦になるのがいいのかなとも感じています。
(一回辞めて、また働く場所を探す、というのもかなり大変ですよね)

再度になりますが、みなさん情報のシェアありがとうございました。

また、別スレで妊婦さん友達の募集かけますので、その際はよろしくお願いします。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ デイケア問題 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

中古車の選び方は?

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

去年、10年前の中古車を買ってすぐに壊れてしまい、5000ドルがパーになってしまいました。。。

ある程度新しめを買った方がいいと思うんですが、何年前くらいまでのがいいと思いますか?

あと、メーカーはどこの車がいいですか?

次に売る事を考えて、色は白か黒が絶対条件です。

#3

やっぱりそうですよね!
トヨタのお手頃な新車が良いですかね?
カローラとか。

#4

#3 kuruma さん

それはご自身のお好みでしょう。
カローラは人気過ぎて部品が盗まれる車ナンバー1
と聞いた事があります。

トヨタだけでなくマツダやスバルも人気ですよ。
色々試乗して決めるのもいいかもしれません。

#5

新車でも新中古車でも
車の事が分からないと足元を見られて、
ふっかけられたりしますから、
必ず誰か車に詳しい人物と見に行く事です。
先ずはご自分でもどの車種が良いのか
調べられたら良いと思います。
5000ドルも払って粗悪車を摑まされたのを
教訓になさってください。
良い車と出会えますように。

#6

ハワイファイブオーさん

そもそも中古車市場のデカいアメリカでは$10000以下の車は長く保たないですよ。
個人から良い状態の物を買い取るなら話は別ですが。
$5000もではなく、$5000しか払ってないのなら粗悪車でもなんでもないですよ。
日本人は日本の感覚で車の値段を決めつけ過ぎてますが、その考えは捨てるべきです。
お店は騙している訳ではないです。
ただ単に、日本人がアメリカの中古車を理解していないだけなのです。

車を買う際に車に詳しい人と行くのはおっしゃる通りベストです。

#7

>>ハワイ育ちさん

私は自分で車をある程度直すのでそう思っただけです。
直さない方なら10000ドル以下でも高くは無いんでしょうね。
そこを書き忘れました。
私は以前、1000ドルの車を6〜7年乗りましたよ。
メンテナンスが車の全てです。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 中古車の選び方は? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

アトピー性皮膚炎に効く注射

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

アトピー性皮膚炎に有効なデュピクセントという注射を、日本で医師に処方してもらっております。
ハワイ住みで、同じように処方されている方がおられましたら、どこの病院でどの保険でおいくらで処方されて
おりますでしょうか?
ぜひとも体験談、経験談をお聞かせください。

#2

私の友人がデュピクセントを使っていて、聞いてみたところDr. Ryan Satoという皮膚科医に処方してもらっているとのことでした。その友人の保険はHMSAだそうです。保険なしだと一本千ドルのコストになると言ってました。Kiser保険で他のドクターに処方してもらっている人も彼の友人でいるとのことでした。自分自身のことではないので詳細わからなくて申し訳ないですが、少しでも助けになれましたら幸いです。

#3

有益な情報ありがとうございます。実際にハワイで手に入る事実を知れただけでも嬉しいです。
保険の種類まで教えていただき、感謝します。まだまだ認知されていない特効薬ですので、渡米後にどうやって手にいれようかと、ほんと思い悩んでおりました。
参考にさせていただきます。

#4

去年まで息子が使っていました。
病院、保険共にカイザーです。
軟膏や飲み薬が効かない検査結果がないと、出して貰えないので、もし、まだ日本にいらっしゃって、可能であるなら、
現在、使用している証明書や検査結果をドクターに貰ってくるとスムーズに行くのではないかと思います。

金額は2週間に1本の注射が3ヶ月分で$700位、自己注射です。
止めた理由は、息子は結婚し、続けると子供に影響が出る可能性があると言われたからです。
現在はUV治療に変えました。

私自身、ハワイに来て30年ですが、
日本では、ズルムケになる程の酷さでした。(花粉症も酷かったどす)
が、ハワイの気候のせいか、湿度のせいか、空気の綺麗さか、
良くなりましたよ。
ですが、息子は子供の頃は良かったのですが、高校生位から酷くなってきました。

デュピクセントはアメリカで開発されているので、皮膚科で処方して貰えると思いますよ。
ですが、高額ですね。

#5

>minさん
貴重な体験談ありがとうございます。
日本で処方されている証明書等、用意しようと思います。
ハワイの環境下で症状が改善するというお話もよく耳にします。
私もそうなれば良いのですが・・・。
3か月ぶんで$700、確かに安くないですよね。
参考にさせていただきます。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ アトピー性皮膚炎に効く注射 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

パーティー料理

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • ぷーさん
  • 2023/09/14 23:37

子供がメインのちょっとしたパーティーがあります。人数も10人程度 低学年
時間は中途半端に始まるので ガッツリ食事時間ではないですし 全員に回らない量でも大丈夫です
ピザはオーダーしますが それ以外でおすすめがあれば教えてください できればcook なし 買ったものをそのままプラスチック容器でサーブオッケーです。
コスコやサムズ それ以外でも好評だったものがあれば参考にしたいです 具体的に教えてください
よろしくお願いします

#2

こんにちは
ローカルに人が多かったら
パンダは?どうですか?
何回か使ってます

#3

Foodlandのケータリングメニューのデリバリーを注文するのはいかがですか?
https://shop.foodland.com/sm/delivery/rsid/11/catering
結構美味しいし、種類が豊富にあります。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ パーティー料理 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

稗粒種(はいりゅうしゅ)

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • Slipp
  • 2023/09/22 12:07

更年期突入の女性ですが最近 顔に
脂肪の塊のような粒々が増えました
調べるとどうやら 稗粒種(はいりゅうしゅ)
と言うものだと思います
あまり大きくなく 皮膚科にいくものか悩むところで OTCの薬などで効果があった などの体験談があれば
アドバイスお願いします

#2

それが本当に稗粒腫ならそのポツンとした小さなイボみたいな中には汚れも皮脂も垢も何も詰まっていません。
古い角質が皮下に閉じ込められた無害な嚢胞?だという事です。自然と消えるものだけど
どうしても気になるなら皮膚科で取ってもらうかレチノールだったかの肌をなめらかにするクリームで
そのプロセスを早める、ぐらいしかできないとウーマンズヘルスの記事で読みました。
つまり、市販の薬じゃどーにもならん、気長に消えるのを待つか待てないなら皮膚科かエステシャン行けって事らしいです。
何にも詰まってないから潰すなんてのは無意味、炎症起こしてかえって面倒なことになるから放っておけってかんじでしょうか?

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 稗粒種(はいりゅうしゅ) ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

2歳の習い事に関して

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

ハワイに最近引越してきました。
全く何も分からず状態です。。。

2歳児が受け付けてもらえる習い事を
教えてもらえたら助かります。

体操教室、リトミック、水泳、アート
などなど
宜しくお願い致します。

#2

こんにちわ!エリアはどの辺りでお考えですか?

#3

カカアオの付近に住んでいますが
エリアは特に決めていません!!

宜しくお願い致します。

#4

知っているものをあげるとたくさんありました。
下であげた「親同伴の親子クラス」は、いわゆるる習い事ではないですが、日本の子育て支援センターの代わり的な存在です。毎週通えるし、時間も習い事に比べて長めです。2歳児は、一番下にあげているプリスクール以外は全て親同伴になります。


体操
ハワイアカデミー(数か所あり、最寄りはカリヒ)
https://www.hawaiiacademy.com/

HITS(カリヒ)
https://www.hawaiianislandtwisters.com/

・体操やアート
My treehouse club(カカアコ)
https://www.mytreehouseclub808.com/

・体操や音楽
ジンボリー(パールリッジ)
https://www.gymboreeclasses.com/en/locations/HI/Pearlridge/

・水泳
YMCAの(各地にあり)
https://www.ymcahonolulu.org/swimming/swim-lessons

市のプログラム(各パークのプールにて、無料)
https://pros11.hnl.info/(Activitiesをクリック)
激戦。9月に開始したばかりなので次は1月から?特定のに日時に募集開始。
水泳の他にも、toddler classなどもある

LEAHI swimming school (3か所あり)
https://www.leahiswimschool.com/


・親同伴の幼児クラス(遊んだり、歌を歌ったりする、途中で辞めれれるものの8月開始の1年間のプログラム)
Keiki O ka Aina(NPO,数か所ある、最寄りはカリヒ、無料、週2)
https://www.koka.org/parent-participation-programs/

tutu and Me(NPO,数か所ある、無料、週2)
https://pidf.org/tutuandme/

・Waldorf SchoolのParent and Child program(週1,シュタイナー教育の学校、ハワイカイ手前)
https://honoluluwaldorf.org/parent-child-program

・バレエ
Page Academy baby class(3歳まで、カイムキ)
https://pageacademyofdance.com/classes

・リトミック(日本語、アラモアナ)
Renee’s Music Studio
https://www.instagram.com/reneemusicstudiohawaii/?hl=ja

・ヨガ(日本語、アラモアナビーチパーク、2歳以下の小さい子の集まりは月1でドネーションベース)
https://www.instagram.com/kapilina_yoga/

・市の公園プログラム
Paki Park(動物園の裏手)で毎週火曜9-11時でおもちゃが自由に使える

日本語系親子会
・マキキ教会の親子会(現在の状況はわからないので要問合せ))
https://mccjp.org/category/%e8%a6%aa%e5%ad%90%e4%bc%9a/

・JICCの親子クラス
http://ijcchawaii.org/wordpress1/%E8%A6%AA%E5%AD%90%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9-oyako-class/

・Soto mission 親子サロン(ヌウアヌ)
https://hawaii.vivinavi.com/flyer/desc/_wid_197f0f23d2ae9afd47958ef20cba9676ea2f062304


日本語教室(ホノルルとミリラニ)
・さくら https://sakuragumihawaii.com/(※3歳から)

サッカー
・Keiki Kicks(カピオラニ公園等各地で)
https://www.keikikicks.com/

・Amazing athletes (各地でありますが、ワードビレッジ内の公園で土日開催、下記はその公園を選択しています)
https://registration.amazingathletes.com/franchise/oahu/events?distanceRadius=10&locations__80683135=true


パートタイム(2-3時間)のプリスクール(預けれるタイプ)
・ひまわり(日本語の幼稚園、半年以上待つようです、週2、モイリイリ))
場所はJodo Mission of Hawaiiで。ウェブサイトがなく連絡先がわかりません・・

・Waiokeola ChurchのMother's Time off (週2、カハラ)
https://www.waiokeola.org/ministries/christian-education/moms-time-off-mto/

#5

トピ主ではありませんが、情報シェアして頂いてありがとうございます!!!
私も参考にさせて頂きます。

#6

ご丁寧に
ありがとうございます!!
とても貴重な情報ばかりで助かりました。
子供が好きな習い事を見つけてみます!!

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 2歳の習い事に関して ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

持ち家をも持ってる方 固定資産税倍なるって事ある?

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

ちょっと長いです。

●母名義の戸建て(ハワイ)に妹夫婦が住んでおり、毎月自分たちで固定資産税を払っていたと主張
●なぜか2021年~2022年にかけて支払い書が母の住む日本に来る。
●私は3通位きたうちの1通を送信元(多分IRSなんでしょうか)返送する。(多分去年)

●昨日妹から、税金がいままでの倍の額の請求書が届いたので、私が何か余計な事をいったかと責められるが正直覚えていないが
 多分、送付先はハワイしてくれっていただけだとは思うと伝える。

●私の友人で戸建てに住んでいる人に聞くと、親が住んでようが、子が住んでようがそれで税金が値上がりする話など聞いた事がないと言われる
●妹が弁護士に相談すると、母名義なので母が住んでないと税金があがると言われた。誰が言ったんだみたいな感じで私を責める。
●私は、実際は母が住んでないのだから、そこでばれだからって怒るのは筋が違うんではないか? むしろ今まで安く済んでラッキーと思った方がと。(これはここまでストレートには言ってない。)
 要は、今まで虚偽の申告をしていたのでそれが脱税などにあたらかいか心配と少し打診。
●妹が、家族なのに人を犯罪扱いするのか?と逆切れ。
●私は不安要点をいっただけだけど、素人が安易な事言わない方がいいね。弁護士の人と解決してください。私はまったく関係ないし私が責められる筋合いもないと伝えると逆切れ。

そのLINEのやりとりが下記

09:44 A お姉ちゃんハワイのcity and countyに税金の紙送り返す時に何て書いたの?
09:45 A うちの税金がこれから2倍の6548ドルに値上がりしたよ
09:46 Aオフィスに聞いたら日本からの手紙でお母さんがここに住んでないって言われたからって言われたけど
09:46 A 本人が住んでないから第三者の値段になったって。
09:47 A こんな金額払えないよ?

13:10 Yごめん。会議で。
13:11 Yもう覚えてないよ。、でもハワイの住所に送って下さいとしかかいてないと思うけど。
13:13 Yお母さんがハワイに住んでないとかそんな詳細かいてないと思うよ。ハワイの方に送って下さいと書いた気がするよ。

14:03 A 了解。 タックスオフィスに詳しく聞いてみるよ。なんかいきなり2倍になって気持ち悪いよ(sweat)
14:03 A高額すぎてバカみたいだよ。。

16:33 Yなんかね、今ひさんにきいたんだけど、誰が住んでるから税金が倍になるって事はないと思うっていってる。なぜならそういう人世の中に沢山いるから。
   詳しくは会計士に聞いてみてと言われたけど、会計士に聞いてもらちあかないんでは?と友人(ハワイに物件もっていて今住んでる)が言ってた。まきさんが、知り合いに聞いてみるっていってた。
16:33 Y 私も人が住んでる住んでないで税金あがるって聞いた事がないから。あと突然数か月日本に用紙がきたのもおかしな話だね。とりあえず友人から連絡がきたらまたお知らせしますね。

16:34 A ひさんとはもう話したよ。今弁護士に聞いてる。やはり持ち主と住んでる人で税金は変わるみたいよ。

16:35 Y弁護士がなんていったからわかったら教えてね。

16:35 A もう大丈夫。自分たちでやるよ。

16:35 YOK

16:36 A 弁護士に聞いたらそう言われた。税金の金額は変わるって
16:37 Ayお母さんが住んでないってわかったら

16:37 Y すんでないって証拠はないんだから、いったりきたりしてるっていったら?

16:37 A すでになんか知られてる

16:37 Y 法的に入国を調べたなら
16:38 Y わかるだろうけどそれ以外は証拠はないでしょう。

16:38 A 一個人を調べることはないからバレるとしたら誰かが言ったか?って
16:40 A どうするか弁護士に相談するよ。

16:42 Y 誰かがいったくらいで証拠にはならないでしょ。でも実際は嘘ついてるわけだから、そこを先生にうまく処理してもらうしかないね。 弁護士の先生が出来る人だといいけど。

16:42 A うそではないけどね。家族だったら普通そうおもわないんじゃない?
16:43 A 別に犯罪犯してるわけじゃないし。
16:45 A 私達が今までの事で犯罪になるわけがないってよ。払ってきたんだから、お母さんの持ち物に対して


客観的にみてどう思いますか?
私は妹の言ってる事がおかしいと思っています。
現実的にはその建物に母が住んでいないのが事実でそれがばれたからって自業自得だと思うので、もし万が一私が送り返した手紙に、母がハワイに住んでいないと書いたとしてもそれは
本当の事で、私が責めらる言われがなと思うのですが、ハワイというのは住んでいる人で税金が本当に倍になるのでしょうか?

#5

ちなみに概算ですが、
$1,000,000査定でHome exemptionだと
($1,000,000 - $100,000)*0.35% = $3,150

近年の住宅価格高騰で1年前の査定額から増額の$1,200,000になり、Home exemptionがつかないと
$1,000,000*0.45% + $200,000*1.05% = $6,600となります。

#6

順番が逆になってしまいました。
#5の前にURLリンク付きで投稿をしてるのですが表示されていないので、
リンクなしで投稿しますね。


まるっきりのど素人ですが、
下記のリンクに固定資産税の詳しい計算方法が出ていました。

通常の一戸建ては査定の資産額 x 0.35%で税金を計算するそうです。

オーナーが住んでいる、いないはHome exemptionに該当するのかと思います。
Home exemptionを申し立てると、査定の資産額から$100,000が引かれるそうです。
この違いはそんなに大きくはないですよね。

ただオーナーが住んでいない(home excemptionが申し立てられていない)物件は
Residential A Tax Rate (two tiered) となり、$1,000,000までは0.45%、$1,000,000超過分は1.05%になるそうです。
こちらが今回、該当するのではないでしょうか。

また固定資産税率は変わらなくても、査定の資産額が高騰すれば固定資産税も増えるはずです。

#7

ご質問者さん(Gさん)のおっしゃられていることは正しいです。 妹さんが間違っています。
2023年度から以下のウェブサイトに記載されていますように、所有者が主な住居として使っていない不動産に対して税率が高くなりました。
そのため、固定資産税が2倍になることは大いに考えられます。
以下のウェブサイトをじっくりとお読みになれば、よく理解できると思います。

https://realhawaii.co/blog/understanding-oahus-property-taxes#:~:text=(1)%20Residential%3A%200.35%25,value%20of%20less%20than%20%241%2C000%2C000.

居住していない場合は「Residential A」というカテゴリーになります。
ウェブサイトから部分的に張り付けておきます。

The Residential A Honolulu Property Tax Rate applies to properties where an owner doesn’t claim the home exemption and the total assessed value is more than $1,000,000.

An example of the Honolulu Residential A property tax rate:

A 50-year-old woman has a $1,600,000 property as her second home on the North Shore of Oahu. Since this is her second home, she does not have an exemption. The estimated annual taxes up to $1,000,000 are $4,500 ($1,000,000 x 0.0045), and the yearly property taxes above $1,000,000 are $6,300 ($600,000 x 0.0105). Therefore the total taxes for her second property are $10,800 per year ($6,300 + $4,500).

居住しているかしていないかは、証拠を求められます。 以下をご参照ください。

You may prove that the home is your primary residence by filling out a form and showing evidence that you are registered to vote in Honolulu, file an income tax return as a State of Hawaii resident, or occupy the home 270 days or more each calendar year.

#8

#Gさんは正しいですよ。

我が家は少し状況が違いますが、税金は高くなりましたよ。
ほぼ倍です。

妹さんは、弁護士に聞いているという事なので、説明されているはずで、Gさんを非難するのは筋違いです。

以前、両親は行ったり来たりしていましたが、
日本に住んでいるか、ハワイに住んでいるかは、
入国記録で自動的に判るのでは?
と思った事もあります。

~~16:37 Y すんでないって証拠はないんだから、いったりきたりしてるっていったら?~~

住んでる証拠を出せれば良いですよ。
パスポートの出入国は政府が簡単に調べられます。

#9

私の知人も同じような事がありましたが、弁護士に相談したら色々抜け道があるみたいなんで、弁護士の判断にまかせたらどうでしょうか。

ただ契約者ご本人が実際住んでらっしゃらないのでしょ?だとしたら、妹さんが誰かを責める権利はないと思いますよ。Gさんが正当なお話をされてると思います。

上記に記載されているように、嘘の申告してたということですよね?それで税金が値上がりした事に対して他人を責めるというのはお門違いな話だとおもいますよ。
自業自得ではないのでしょうか。まあ一番いいのは関わらない事でしょうね。

あまりお役に立てず申し訳ないです。
ただこのご時世、どこもかしこも税金が高騰している事は間違いありません。
残念ですが。

ただ#4こーの字さんがおっしゃっている通り、ハワイの家の値段は高騰しているので、毎年税金が上がるのは持ち家を持っている方なら仕方の
ない事なのではないでしょうか?税金を払いたくないなら、リースに住めばいいだけです。
我が家も戸建てを売り賃貸に住んでいます。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 持ち家をも持ってる方 固定資産税倍なるって事ある? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่