正在显示「疑问・问题」

1. Channel-Jについて(8kview/68res) 疑问・问题 昨天 21:09
2. Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/22res) 疑问・问题 2024/05/29 13:16
3. タックスリターン(323view/1res) 疑问・问题 2024/05/25 20:27
4. ハワイで印刷(516view/6res) 疑问・问题 2024/05/23 11:37
5. パフォーマーを探してます(374view/2res) 疑问・问题 2024/05/20 17:13
6. クリニックの支払いについて(641view/3res) 疑问・问题 2024/05/05 19:44
7. タックスリターンについて(413view/1res) 疑问・问题 2024/05/05 14:50
8. ULTRA MOBILEについて。(158view/0res) 疑问・问题 2024/04/29 17:26
9. State IDについて(449view/2res) 疑问・问题 2024/04/27 08:25
10. 個人事業主のestimated taxの支払いについて(269view/0res) 疑问・问题 2024/04/08 12:38
主题

ハナハウオリスクールについて

疑问・问题
#1
  • Wind
  • mail
  • 2023/10/13 15:30

最近、モンテッソーリコミュニティスクールへの入学がとても難しいと言うトピを拝見し便乗のようなトピですみません!
実際、私の娘も今年モンテッソーリコミュニティスクールの3歳クラスに入れなかったのですが、4歳でも挑戦しようかと思っております。
ハナハウオリスクールも良さそうだなと検討しております。
ハナハウオリスクールに実際に通っている子の親御さんや、ハナハウオリスクールも難関なのか、ハナハウオリスクール卒業後のミドルはプナホウやイオラニに入れるレベルなのかなどご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
周囲にハナハウオリスクールに通っている人が皆無で
こちらにトピあげさせていただきました。

#3
  • Wind
  • 2023/10/16 (Mon) 08:32
  • 报告

アロハ様
ありがとうございます。やはりハナハウオリスクールも
難関なんですね…モンテッソーリコミュニティスクールより難関となるとかなり難しいですね。
学費もプリスクールでも$27000ですし…ミッドパックより高いですもんね。その上、トップ10%に位置するスクールなら難関間違いないですね…
貴重なご意見ありがとうございます♪

#4

トピ主様
難関すぎて娘2人、息子1人、挑戦しましたが入れませんでした!ハナハウオリは4歳試験のみなので4歳で入れなければもうほぼ入学チャンスはゼロです!
うちは3人ともダメでしたがトピ主様、頑張って下さい!

#5

私の娘がハナハウオリに通ってます。
2歳3歳は、前出のMCSに通わせていました。
モンテソーリとハナハウオリの教育概念が似ている事から娘はすんなり馴染めています。
ハナハウオリもグローバルな学校なので、バイリンガルの子供が沢山います。ハナハウオリの教育概念にもグローバル、家族と連携しながらの教育を謳っているので、
幼少期から多国語(日本語と英語など)話せるバイリンガル環境にいる子は、ハナハウオリに向いているかと思います。実際、バイリンガルの子供は生まれた時から2か国3カ国を脳で自動で判別して使い分ける力が自然に身についているので、多国語操れる幼児は非常に学習能力が高いと言われました。
ナチュラルな語学脳、各言語の発音、バイリンガル脳は3歳までの環境で身につくそうです。
ハナハウオリは私も家族誰も卒業してないですし無理だと思いながらの受験でした。
チャンスは少ないけどあります!
学校、教育、教師の方々、全て素晴らしいです。

#6
  • Ward
  • 2024/01/11 (Thu) 00:51
  • 报告

ハナハウオリ受験したいと考えています。

ハナハウオリ受験は子供への面接だけでなく、親御さんたちにアクティビティのようなことが行われると聞きました。

どういったことが行われるのかご存知でしたら教えて頂きたいです。

#7

こんにちは。うちの子もハナハウオリ受験します。同じプリスクールにも沢山受験する子がいて
定員20人ちょっとなのに倍率どれくらいになるんだろうと思っています。
しかもレガシーや家族で通っていた方がいる方優先ですので全くコネクションない家族はほぼ入れないかと思います。
卒業後のファミリー結束も固い学校なので先祖代々通わせるような学校です。
うちはコネクションないためチューターつけて挑みます。うちはインタビュー2月初旬です。今週末からインタビュー始まりますね。
親のアクティビティ?インタビュー的なものは毎年違うようで、ある年は英語の子供用の本の声出しリーディング、ある年はイントロドン!のように
英語の童謡のようなものをかけてその続きを歌うなどちょっと変わった試験?のようです。
今年はどんな題目なのかドキドキです。お互い頑張りましょう!

写信至“ ハナハウオリスクールについて ” 

评论表
用户名
[确认]
电子邮件地址
  • 写入