Mostrando [Otros]

21. JALのマイレージが余っているようでしたら(1kview/6res) Otros 2022/07/04 18:25
22. 7月末から1ヶ月滞在できるコンドミニアムを探しています(893view/0res) Otros 2022/07/03 00:29
23. 日本以外の海外旅行(540view/0res) Otros 2022/06/29 15:06
24. 私の日本帰国についてwith 未就学経験談(759view/0res) Otros 2022/05/26 17:58
25. 一時帰国時の携帯(1kview/1res) Otros 2022/04/05 14:26
26. 米国株投資にはまってしまった件(1kview/1res) Otros 2021/12/23 19:13
27. 軽い衝突事故を起こした後の処理について教えて下さい。(1kview/1res) Otros 2021/11/22 11:09
28. 車の保険について 保険会社に連絡する際(1kview/4res) Otros 2021/11/21 18:25
29. コロナで仕事休業中(2kview/3res) Otros 2021/08/28 02:10
30. 換金所どこがおトク?(3kview/8res) Otros 2021/07/02 10:25
Tema

JALのマイレージが余っているようでしたら

Otros
#1
  • こーの字
  • Correo
  • 2022/06/28 13:58

ほぼほぼ使わないJALなのですが、
今月、JALで日本へ旅行し、マイレージが11,000マイルになりました。
Amazon.comの$100ギフトカードは12,000マイルから交換なので少し足りないと思っていたところ、
下記の特典を見つけました。
https://www.jal.co.jp/jalmile/use/partner/alamoanacenter/

アラモアナセンター発行のアメックスギフトカードで、10,000マイルが$100になります。
たぶん、日本からの訪問客をメインターゲットにしたキャンペーンだと思いますが、
ハワイ在住者にはオトクな交換かと思います。
7/31までの申込みです。

#2

情報、ありがとうございます

#3
  • こーの字
  • 2022/06/29 (Wed) 17:20
  • Informe

ギフトカードを受け取って来ました。


アラモアナショッピングセンターのステージ裏に受付があります。
入ったら、あぁJALのキャンペーンね、という感じでメールとIDを見せるだけでした。

JALのサイトではアラモアナ内での使用となっていますが、実際にはアメックスの使える場所ならアラモアナ以外でも問題ないそうですし、オンラインでも使えるとのことでした。

交換比率と使い勝手を合わせて、お得な交換だと思います。

#4
  • こー時
  • 2022/06/29 (Wed) 22:39
  • Informe

郵送じゃなくて、受け取れるんですか?

#5
  • こーの字
  • 2022/06/30 (Thu) 00:12
  • Informe

受付で申込み本人のみの受け取りと説明されています。
郵送はないはずです。
そのため、日本在住の方はハワイに来た際の受け取りになるため、
旅行に来てねという思惑があるのかなと思います。その分、交換比率も良くしてあるのかなと思います。
逆にハワイ在住者には良い条件になっています。

#6

情報をありがとうございます!! 嬉しいです!

Plazo para rellenar “  JALのマイレージが余っているようでしたら   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

7月末から1ヶ月滞在できるコンドミニアムを探しています

Otros
#1
  • たー
  • Correo
  • 2022/07/02 22:54

はじめまして


7月末から1ヶ月間、ワイキキに滞在する予定でコンドミニアムを探しています。

滞在人数は2人、
フルキッチンで、$3,000程度が希望です。

情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。

Plazo para rellenar “  7月末から1ヶ月滞在できるコンドミニアムを探しています   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

日本以外の海外旅行

Otros
#1
  • Vacation
  • Correo
  • 2022/06/28 16:50

どなたか、最近アメリカから日本以外の国外旅行に行かれた方はおりませんか?

空港の状況、預け荷物、TSA、乗り継ぎ等、
どこの国でも、どんな事でも構いませんので情報を共有して下さい!

よろしく御願い致します。

Plazo para rellenar “  日本以外の海外旅行   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

私の日本帰国についてwith 未就学経験談

Otros
#1
  • 誰かのお役に立ちますように
  • Correo
  • 2022/05/26 08:32

先週JALで成田空港に帰国しました。
陰性証明書の為の検査はNomi Healthでしました。ネットで予約し時間指定は出来なかったので好きな時間に行きました。
検査結果は24時間以内に届き、ログインしてPDFを開こうとしましたが、開けず、、、
ポップアップブロックがオンになっているのをオフにしないといけないとの事を知りオフにしNomi Healthのダウンロード画面に戻りダウンロードボタンを押しましたがダウンロードはできませんでした。
代わりにSign in を長押しし、リンクをコピーを選びGoogleでペーストし、そこでPDFを開けました。

厚生労働省は、子供の陰性証明書について
子供も検査証明書を取得するようにお願いしています。
ただし、多数の国において、当該国の制度として未就学の子供には検査を実施して いないことも勘案し、検疫においては、個別の事情をお伺いした上で、同居する親等 の監護者に帯同して入国する未就学(概ね6歳未満)の子供であって、当該監護者が 陰性の検査証明書を所持している場合には、子供が検査証明書を所持していなくても よいものと取り扱うこととしています。
と言ってますがJALに確認したらハワイは0歳から検査をやっているので陰性証明書は必要と言われました。Nomi Healthでは生後6ヶ月以上の赤ちゃんでないと検査をしてないそうです。
私の赤ちゃんは6ヶ月以上だったので検査をしていただきました。

JALのチェックインの際には陰性証明書の紙の提示を求められました。

成田空港での検査は、赤ちゃんの唾液がいっこうにたまらない感じだったので、途中から鼻からの検査に変えてもらいました。
成田空港内では、長い距離を歩いたのでストローラーがあって助かりました。空港から出れたのは飛行機を降りて2時間後くらいでした。

Plazo para rellenar “  私の日本帰国についてwith 未就学経験談   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

一時帰国時の携帯

Otros
#1
  • SIM?
  • Correo
  • 2022/04/04 08:57

みなさん初めまして。

今月末、数年ぶりに日本へ1週間ほど一時帰国をします。

私は現在SIMフリーのiphoneを持っており、テンポラリーのSIMカードを日本で購入するのが一般的なのかな?考えていますが、
皆様が日本へ帰国された時にどのようにされているのか教えていただけたら嬉しいです!

もし、おすすめの会社やプランなどあれば、そちらも終えていただけませんか?

#2
  • SJDummy
  • 2022/04/04 (Mon) 15:59
  • Informe

私はここ数年帰国していないので、あまり参考にはならないかも知れません。2015年の帰国時にはテレコムスクエアの音声SIMを使いましたが、これはANAで1日当たりの使用料無料というサービスがあったので、安くできました。Webでチェックしたところコロナで大分変わったようです。今は音声SIM(日本の携帯番号を貰える)はドコモとソフトバンクがあるようですが、短期ならソフトバンクが良さそうだと思われます。アマゾンなどで売っているプリペイドSIMは大体データ専用なので、LINEやSkypeで通話するのでなければ、日本の人との通話は面倒かも知れません。今アメリカでお使いのキャリヤがATTやベライゾンならば、海外ローミングプランが$10/dayなので、短期であればこちらの方が良いかも知れません。その他、日本国内用SIMレンタルに関しては下記URLが参考になるでしょう。
https://www.hanacell.com/japan/?gclid=CjwKCAjwrqqSBhBbEiwAlQeqGoesGrsyUGiy-_C53dQcnIT307hPqyfNUdvEjSVMYsb2_FZnjsB7qRoCe4oQAvD_BwE
https://www.softbank-rental.jp/rental_japan/sim_card.php
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tsmobile/cmlink.html
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%89sim+%E6%97%A5%E6%9C%AC&rh=n%3A5470982051&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss

Plazo para rellenar “  一時帰国時の携帯   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

米国株投資にはまってしまった件

Otros
#1
  • 投資にはまってます
  • Correo
  • 2021/12/22 18:43

どうも! パンデミックのロックダウンを期に米国株投資にはまってしまいました。 投資などに興味なかったのですが、パンデミックで政府からのチェックを
買い物で使うのは勿体ないと思い、パンデミック中にYouTubeを見て興味を持った米国株投資に使ったのがきっかけです。
米国株投資してるひと、興味があるひと、情報交換したいと思います。 来年の1月中を目処にYouTubeチャンネル開設したいなーとも考えてます。
因みに、僕が実際に買ってるお得だと思ってる、今の一押し銘柄は、AFRM($99以下)、NIO($29以下)、HOOD($18以下)、PYPL($185以下)です。 勿論テスラもいいんですけど、高額で手がでない。
取引はWebullつかってますが、今なら新規口座開設で$1でもデポジットすると、ランダムで5株貰えるキャンペーンやってます。 よければ https://a.webull.com/ga6MAy8TDR1qODkWDp から、申し込んでみてください、紹介者にも特典があるので、Win-winです。 コメントまってます。

Plazo para rellenar “  米国株投資にはまってしまった件   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

軽い衝突事故を起こした後の処理について教えて下さい。

Otros
#1
  • Kukui
  • Correo
  • 2021/11/21 10:47

初めまして。 僕はこの秋から大学でメインランドに来ています。 ハワイを離れる直前にカハラ地区で軽い衝突事故を起こしました。 お互いの車の傷はたいしたことがなかったので、お互いの連絡先を交換してその場は終わりました。 僕が大学に来てから、家族が車を運転した際にエアコンが作動しない事がわかりました。 そのはずはないと検査に行ってもらうと、衝突した衝撃で中が多少壊れていて修理が必要だと見積もりを作ってもらいました。 外の傷はたいしたことがなかったのですが、中が思ったよりダメージが入っていました。 

僕が責任を持ち保険会社に連絡することになりますが、その際に相手の連絡先等がなくなってしまっているのです。 数週間前にスマホのデーターが消えてしまい、相手の方のデーターが出てこないのです。 バックアップをしていなかったので、本当に困っています。 

このような場合は保険会社に連絡しても保険は下りないのでしょうか? 離れている所からやり取りしていて、本当に不安です。 
何かアドバイスいただけたら嬉しいです。 
初めての事で、心配でなりません。 お願いします。

#2
  • ka
  • 2021/11/22 (Mon) 11:09
  • Informe

まず、事故をおこしたら大小かかわらず警察を呼び現場検証と事故の過失割合を保険会社が決める際の資料となる事故証明書を発行してもらわないといけないでしょ?

Plazo para rellenar “  軽い衝突事故を起こした後の処理について教えて下さい。   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

車の保険について 保険会社に連絡する際

Otros
#1
  • kukui
  • Correo
  • 2021/11/21 10:35

初めての経験なので教えてください。 この秋から大学でメインランドにいます。 自分の車はハワイにおいてあります。 ハワイを離れる直前にカハラ方面で衝突事故を起こしました。 ただ大きな衝突ではなく、お互いの車の傷もたいした事でなかったので、お互いの連絡先を交換してその場は終わりました。 数週間後に家族が車を運転している際にエアコンが作動しない事に気づき、( その時はもう大学でメインランドにいました )点検に行ってもらったら、車の前方を修理しないとエアコンが使えないと言われ、見積もりをもらいました。  保険会社に連絡しようと用意していますが、数週間前にスマホを落とした衝撃かなんかで、データーがすべて消えてしまいました。 バックアップも取っていない状態です。 
保険会社に連絡する際に相手の名前、住所、写真等を連絡すると聞いています。 
相手の情報が消えてしまった場合は、保険は下りないものでしょうか? 

見積もり、修理はハワイにいる家族にお願いしています。保険会社に連絡は僕がするつもりなのですが、このような状況では保険が下りない事もあるのでしょうか? 事前に何か情報等ありましたら教えてください。 
初めての事でとても不安です。 お願いします。

#2
  • 家主
  • 2021/11/21 (Sun) 13:36
  • Informe

いつ起こした事故ですか?
事故の際に保険会社に連絡はしていないのでしょうか?

#3
  • Kukui
  • 2021/11/21 (Sun) 14:18
  • Informe

お返事ありがとうございます。
事故は9月上旬でした。外の傷はかすり傷程度だったので、そのままにしてしまいました。それと大学に行く数日前だったので時間がないと判断してしまい、それは間違いでした。
やはり相手の情報がないと受け付けてくれないものでしょうか?

#5
  • ノーフォルト
  • 2021/11/21 (Sun) 15:03
  • Informe

ハワイはノーフォルトなので、相手の連絡先の有無よりも、
貴方が事故を起こした時の、ポリスレポートが無い事が一番の問題です。

何ヶ月も前の事故を、どうやって保険屋に証明するんですか?
それは考えても無駄です。お勉強だと思って諦めるしかありませんね。

エアコンの修理程度は、結局はディダクタブルになるのではないですか?

それか、もし車両保険に加入しているのらばそれで修理すればいいと思いますが?

ご両親は、それぐらいの事ご存知ないのですか?

Plazo para rellenar “  車の保険について 保険会社に連絡する際   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

コロナで仕事休業中

Otros
#1
  • Sora
  • Correo
  • 2021/08/27 17:02

職場でコロナに感染し、10日間仕事を休まないといけなくなりました。10日間も仕事を休んだら生活に支障がでます。このような時は何か救済ってあるんでしょうか?誰か何か知っていましたら教えて下さい。

#2

分かる範囲までに。

パンデミック対策のための「FFCRA法」がありますが、対象者は社員500名以下の中小企業で労働する従業員です。

2020年12月にこの法がExpiredになり、一部の州では再延長されたと以前、記事を読んだことがあります。しかし調べてみると、連邦政府の労働局ホームページでは再延長に関する説明がアップデートされていませんでした。

連邦政府の労働局ホームページ:
https://www.dol.gov/agencies/whd/pandemic/ffcra-questions

この「FFCRA法」がハワイ州で今も適用されているのか、もしも適用されている場合は条件を満たしているかどうかハワイ州の労働局に最新情報を直接尋ねてみることをお勧めします。

リンク先
https://www.hecouncil.org/features-of-the-month/feature-of-the-month/families-first-coronavirus-response-act-updated-resources/238426/?back=fotm

#3

あれから他情報を見つけましたのて追加します。

10日分ではなく1週間分になりますが、UIを支給してもらえるようです。支給額はそのままの給料ではなく、過去18ヶ月間の過去収入によって決まります。

Question
I was tested for COVID-19 and am awaiting my results, and my employer told me to not return to work, am I eligible for UI?

Answer
Yes, you are.

リンク先:
https://labor.hawaii.gov/wp-content/uploads/2020/03/COVID-19-UI-FAQs.pdf

ただしオンライン手続きを始めて審査通過して支給されるまで1ヶ月近くかかります。ハンドブックで失業保険ルールをしっかり読んだ上で、それでも1週間分を支給してもらいたい場合は、今回のパンデミック影響で失業保険を受給した身内や友人を探して手続き方法を直接教えてもらう流れが手取り早いかと思います。

個人的な印象ですが、もしもFFCRA法がハワイ州でまだ適用されている場合でPaid Sick Leaveを行使する方が手厳しいルールや条件が多い失業保険よりも申請しやすいのではと感じます。

#4

Sunset さん  
お忙しい中、ご丁寧に教えていただきありがとうございます。1週間分でもお金をいただけるなら助かるので
申請をしたいと思います。

Plazo para rellenar “  コロナで仕事休業中   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

換金所どこがおトク?

Otros
#1
  • 花子
  • Correo
  • 2021/07/01 15:48

近々帰国します。
そこで、日本滞在中に使うお金をドルから円に換金しようと思ってます。
おススメの換金所あれば教えていただけませんか?
それとも、何処で換金してもあまりかわらないですかね?

家族で2ヶ月程行くので、一万ドル位は円に換えようかなと思っています。

宜しくお願いします!

#4

ワイキキの両替屋さんは開いてますが、日本からの観光客が殆どいない為、$→¥への高額な両替はしてくれません。
4月に$1000の両替を試しましたが、日本円はありませんと言われました。

私は日本の郵便局からハワイの銀行口座の預金を下ろしていました。
1回の限度額が5万円、手数料(確か300円)かかりますが、銀行で両替するよりはレートが良いですよ。

#5
  • Lime
  • 2021/07/02 (Fri) 00:17
  • Informe

日本の金券ショップで両替もしてくれるところがあるので、日本へ帰ってから変えるのも良いかもしれません。私自身は日本円→ドルはこの方法でかえます。

#6
  • 花子
  • 2021/07/02 (Fri) 00:46
  • Informe

太郎さん、家主さん、Limeさん

早速の書き込み有難う御座います。
どのアドバイスも大変参考になりました。

太郎さんが教えて下さったWiseをネットで調べてみたら凄く良さそうでしたので、今回はWiseを試してみようかと思います。
夫はいつも海外送金は銀行利用でしたので、夫にも教えます。
まとまった金額だと大きな違いですよね!

皆さん、本当に有難う御座いました(^^)

#7
  • 太郎
  • 2021/07/02 (Fri) 01:58
  • Informe

ありがとうございます。
銀行より断然、手数料も安くて良いですよね^_^

日本、楽しんできてくださいね^_^

#9
  • 花子
  • 2021/07/02 (Fri) 10:25
  • Informe

#7 太郎さん

感染者数、デルタ株、五輪の影響…
とちょっと東京は心配なので、
気を引き締めてコロナ対策しつつ、
2年振りの日本満喫してきます。
有難う御座いました。

Plazo para rellenar “  換金所どこがおトク?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.