Mostrando [Preocupaciones / Consulta]

Tema

アメリカ本土での失業保険受け取りについて

Preocupaciones / Consulta
#1
  • Mahina
  • Correo
  • 2020/12/13 21:13

3月末から一時解雇の状態で、ずっと失業保険で生活しているのですが、政府からの追加手当(LWA)も終了し、家賃補助も12月で終わるため、物価の高いハワイで生活していくのが段々苦しくなってきました。

まだ会社には籍はある状態で、いずれ再開したら戻る予定なのですが、全然まだ先が見えないので、一旦ハワイの家を引き払って、仕事が再開するまで、アメリカ本土の友人の家に滞在させてもらおうか真剣に考えています。

基本的に州外からUIは受け取れないということはわかっているのですが、アメリカ国内の場合は例外のケースもあると聞いたことがあります。

ダメ元でUI Officeに相談してみようと思っているのですが、もし似たようなケースでアメリカ本土に一時的に避難されていらっしゃる方、こういったケースについて何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示ください。

宜しくお願いします。

#5
  • Mahina
  • 2020/12/15 (Tue) 08:36
  • Informe

sunsetさん

貴重な情報とアドバイス、ありがとうございます。
大変参考になりました。
ハードルは高そうですが、やれるだけのことはやってみます!

#6

12月までで残高がゼロになりました。昨日電話がつながり、やっとペンディングがとけたのですが、PEUCとEB20どちらを申請したらよいか、アドバイスよろしくお願いします。UIの期限は3月15日までです。
また、ハワイとカリフォルニアで2JOBしていたのですが、ハワイのEmployee先が私のシステムから消えています。完全に辞めてしまったわけではないのですが、テンポラリーファーローレターを受け取ったことを、いつか電話がつながった際告げたあとで消えました。システムに残っているのはカリフォルニアの勤め先のみなので、”延長はできない。カリフォルニアで申請しなければいけない”と言われました。ハワイの勤務先がないと、ハワイで申請し続けることができないのでしょうか。

#7

今、カリフォルニアとハワイどちらにお住まいですか?カリフォルニア在住の場合は、カリフォルニア州での失業保険に切り替えになります。

#8

isakuraさんが書き込んだ「PEUC失業保険13週間延長プログラム」#832より転記

4月から失業保険を申請して、3月15日に1年が切れます。この間、8月9月、10月 12月と時々職場に戻りました。支払いがずっとPendingだったため、残高がゼロにならず、13週、11週ともに延長申し込みができませんでした。最近やっとPendingが解けましたが、12月12日の時点でゼロになりましたが、11月にReactivateした際、ハワイ州の職場(オンコール勤務)をQuitにしてしまったため、現在カリフォルニアの職場の記録だけあります。先日電話がつながった際、”職場がカリフォルニアにあるので、3月から新たにカリフォルニアで申請しなおして、12月12日以降はBack dateで申請するように。。。とのことでした。そこでご質問です。まだ辞めていないハワイの職場を、”still employee"に変えてもらえば続けてハワイで申請できますでしょうか。15日までで切れるから、延長はできないと言われましたが、Pendingでなければ8月ごろに延長手続きができたのに。。と思うと悔しいです。ハワイ在住ですが、カリフォルニアとハワイで働いていたので、昨年4月申請する際、どちらの州でやるべきか分からず、同時に申し込んだのでPendingが続いていたのだと思います。今年の4月にレイオフになるようなので、今後4月以降のことを考えるとできればハワイでクレームし続けたいです。仕事が2ジョブだと、収入の多い職場のある州で申し込む必要があるのでしょうか?

#9

isakuraさん、

「11月にReactivateした際、ハワイ州の職場(オンコール勤務)をQuitにしてしまったため、現在カリフォルニアの職場の記録だけあります。」

#6で述べていた電話でTemporary Furloughレターを受け取ったことをコールセンターに電話で伝えたということは、11月にシステム上、間違えて自主退職の「Quit」に選択してしまったということでしょうか?そして、最近になって修正してもらうつもりで、Temporary Furloughレターを受け取ったことを電話で伝えたということでしょうか?

「まだ辞めていないハワイの職場を、”still employee"に変えてもらえば続けてハワイで申請できますでしょうか。仕事が2ジョブだと、収入の多い職場のある州で申し込む必要があるのでしょうか?」

ハワイ州のUIオフィスがisakuraさんが間違えて「Quit」にしたことをそのまま判断して却下したのか、ハワイ州とカリフォルニア州それぞれの収入や社歴を調べた上で却下したのか、ハワイでの勤務先に事情を聞いて却下したのか、いずれかの一つだと思います。コールセンターを通してExaminerに繋いでもらい、却下になった理由をもっと具体的に尋ねたほうが良いかと思います。もしも誤解されていたら、その場で修正してもらえると思います。

「PEUCとEB20どちらを申請したらよいか、アドバイスよろしくお願いします。UIの期限は3月15日までです。」

もしもハワイ勤務先の問題がクリアになって、UIオフィスが再許可したら、申し込めるようになると思います。「PEUC失業保険13週間延長プログラム」トピ、もしくは「PEUC11週間延長プログラム(PEUC2回目)」トピにそれぞれのルールや違いが書いてありますので読んでみて、ご自身の経済状況を踏まえて最終判断をして下さい。

Plazo para rellenar “  アメリカ本土での失業保険受け取りについて   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

SSNの取得方法

Preocupaciones / Consulta
#1

コロナの影響で去年の3月からSSNオフィスが面談での営業がクローズしていてます。
その中でSSNを新規で取得した方や、取得する方法を知っている方がいましたら是非教えて頂きたいです。
もしハワイではなく他の州で取得出来る方法でも構いません。
宜しくお願い致します。

#2

こんにちは、
最近名前変更をするための手続きを終わらせました。SSオフィスに電話をして名前変更の申請方法を教えてもらいました。
今は全て郵送で申請を受け付けているとのことで、パスポート、グリーンカード、Marriage License、Drivers License、それから申請書をつけてCertified Mailで送りました。
郵送してから2週間から3週間で申請書を除く書類が郵便で戻ってきました、それからさらに2週間してSSNカードが郵送されてきました。


こちらに取得方法
https://www.ssa.gov/ssnumber/

こちらにホノルルオフィスの電話番号が掲載しています
https://secure.ssa.gov/ICON/ic001.action#officeResults

参考になれば幸いです

Plazo para rellenar “  SSNの取得方法   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

401Kの引出し検討中

Preocupaciones / Consulta
#1
  • Nobu
  • Correo
  • 2020/10/10 10:19

コロナ禍で数か月先まで働けないとしたら。
働けたとしても、お給料は半分になるかもしれない事を踏まえて。

401Kの引出しを検討中です。

コロナの影響で通常引出しにかかる手数料10%がかからないそうです。
それは、いつまでなのか?

実際、10%の手数料なしで引出した方。
教えて頂けたら嬉しいです。

401Kに詳しい方。
もしも絶対に引出ししないほうがいいよ。
という意見もありましたら、理由を教えて頂けたら助かります。

どうぞよろしくお願い致します。

#6
  • Nobu
  • 2020/10/31 (Sat) 13:47
  • Informe

視聴者は、ZOOMで顔出しをしないで話を聞ける。

又は、メールで説明が難しいようでしたら

ハワイ在住の方でお会いして説明してくれる方、いらっしゃいますか?

どうぞよろしくお願い致します。

#7

401K引き出ししました。手続きから約5日間で口座に振り込まれました。
私はローンではなく(借り入れもある)引き出しをして、通常は30%(もっとかも)ぐらいのペナルティー&手数料が必要ですが、今回は生活苦で10%しかとられませんでした。非常にお得です。私も仕事がずっとお休みですが、子供の大学費用は半年ごとに支払いのため401Kを下しました。特に降ろさなくても大丈夫ならそのままが一番良いと思いますが、今回は特別措置のため、手数料、ペナルティーが大幅カットですのでお勧めします。期間は今年いっぱいとなっていますが、この調子でいくと延長もあるかもしれませんね。ただ、会社の総務の人に一度確認は必要です。会社によってダメな場合があると書いてありました。

#8
  • Nobu
  • 2020/11/01 (Sun) 17:00
  • Informe

#7 AYさん

こんにちは。体験談のシェアどうもありがとうございます。

助かります。

早速明日、会社の人に聞いてみます!

#9
  • Nobu
  • 2020/11/05 (Thu) 11:14
  • Informe

コロナで仕事に行けない場合

12/30までペナルティ手数料10%なしで

引出し可能と確認出来ました。

どうもありがとうございました。

#10
  • Nobu
  • 2021/01/26 (Tue) 14:51
  • Informe

こんにちは。

2021年もペナルティ手数料10%かからないと思う。

とカスタマーセンターに言われたのと、2020年に引出ししたら

2021年のTAX RETURN手続きで税金がかかる事で、今年1月に引出そうとしていました。

そしたら何と、ペナルティ手数料10%かかると言われました。

大統領が変わって、又、法律が変わるかもしれません。

もし、2021年に入ってから401Kを引出してペナルティ手数料10%かからなかった方が

いらっしゃいましたら、是非教えて頂けると嬉しいです。

どうぞよろしくお願い致します。

Plazo para rellenar “  401Kの引出し検討中   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

CCHの家賃補助申請が出来なくなっていました。

Preocupaciones / Consulta
#1
  • Hana
  • Correo
  • 2021/01/17 07:12

おはようございます。
CCHの家賃補助のEmail、FAX、郵送で申し込みされた方いらっしゃいますか?18日までとの期限だったのですが、現在ホームページからアプリケーションフォームのダウンロードが消えて、もう受付をしないと表示されています。ダメ元でもフォームだけEmailで送りたいです。
どなかた、フォームを持っている方がいたら頂けませんでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

引き続きコロナお気を付けくださいませ。

#4
  • Hana
  • 2021/01/17 (Sun) 21:36
  • Informe

mahaloさん
そうですか。18日までと勘違いしてました。
ありがとうございました!

#5
  • Hana
  • 2021/01/18 (Mon) 05:40
  • Informe

CCHさん
人数に達したら締め切り、納得しました。
ありがとうございました!

#6
  • Hola
  • 2021/01/18 (Mon) 12:47
  • Informe

CCHのHPからのアプリケーションフォームへのリンクは消えましたが、アプリケーションフォームへの直接リンク保存してあります。
今日試した所まだ、アクセスできますがもう必要ありませんか?

#8
  • Hola
  • 2021/01/18 (Mon) 12:52
  • Informe

アプリケーションフォームにも期限は18日までと書いてあるので、期限は今日までだと思います。
ただ、CCHのHPからリンクが消えたということは受付終了しているのかもしれません。。

#9
  • Hana
  • 2021/01/18 (Mon) 13:40
  • Informe

Holaさん
書き込みありがとうございます。
先程、アプリケーションフォームを入手し、ダメ元でも申請しました!お忙しい中調べて頂き本当にありがとうございます!

Plazo para rellenar “  CCHの家賃補助申請が出来なくなっていました。   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

個人事業から外国人へのビザサポートについて

Preocupaciones / Consulta
#1
  • めりーず
  • Correo
  • 2021/01/05 23:25

2年後を目標に ハワイで個人事業主になりたいと動いてる者です。グリーンカード保持者です。
質問があります。
ローカルを数名雇うと外国人にビザを与えられる等のルールはハワイ州にあるかご存知の方いらしたら 教えてください。

 シンガポールでは、数名ローカルを雇っていると 外国人1名ビザ発給が許されています。そういった類のことがハワイにあるか調べたいので、よろしくお願いします。

#2
  • グレイサービス
  • mail
  • 2021/01/09 (Sat) 14:36
  • Informe

ここははハワイです
素人に聞かずに移民弁護士に聞いてください。

#3

たしかに素人に聞いてまともな答えなんざ、返ってきませ。弁護士に一任し進める方が早いですし確実です。たが

#4

よく覚えてませんが、1人以上なのは確かです。
たぶん、5-10人くらい必要だった気がします。

#5
  • 結構な額になる
  • 2021/01/11 (Mon) 08:39
  • Informe

アメリカ市民を10人以上雇用し1年以上雇い続けることだそうです。
やはり難しそうです。

Plazo para rellenar “  個人事業から外国人へのビザサポートについて   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

$500分のギフトカード

Preocupaciones / Consulta
#1
  • Mahalo
  • Correo
  • 2020/12/01 09:35

$500分のギフトカードが4000世帯に進呈されるという情報があるそうですが、どちらに申請すれば良いのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

#78
  • アリス
  • 2020/12/26 (Sat) 14:49
  • Informe

ロコの人達は今日までと言ってました。
私は27日の23:59までと思ってたのですが、どっちなのでしょう?
念のため今日中に使い切った方が良いですね?

#79
  • AAA
  • 2020/12/27 (Sun) 15:23
  • Informe

有効期限2日のびましたー!
火曜までだそうです!

https://www.hawaiinewsnow.com/2020/12/27/if-you-got-city-grocery-card-you-have-more-days-use-it/

#81
  • AAA
  • 2020/12/29 (Tue) 17:36
  • Informe

CITY CARDの期限が来年の1月31日にのびましたー! おしらせです。

#82
  • AAA
  • 2020/12/29 (Tue) 17:37
  • Informe

city cardの期限が来年1月31日までとなりました。

#84
  • Sony
  • 2020/12/29 (Tue) 17:44
  • Informe

AAAさん

情報提供をありがとうございます。
慌てて26日までに使い切ってしまい後悔しています(涙)
もっと早く使用期限を変更して欲しかったです。
ハワイは何でも遅いですよね。

Plazo para rellenar “  $500分のギフトカード   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

一時帰国後ハワイに戻った後の失業保険の再開方法について

Preocupaciones / Consulta
#1
  • まりも
  • Correo
  • 2020/12/16 14:38

やむを得ない事情で帰国します。
日本帰国中に失業保険をクレームしてはいけないという事と、ハワイに戻って来た後に帰国期間中の失業保険はさかのぼって受給できない事を理解しています。

日本からハワイに戻った際にReactivate すれば良いと聞きましたが、Reactivateした後はどのようになるのでしょうか?
日本に行く前と同じ受給額で、日本から戻ってきた日から停止していたアカウントが動き出しそのまま継続という形になるのでしょうか?

UIに電話して聞くにしても、臨時のスタッフの言う事はあまり信用出来なそうなので、まずは経験者の方からお聞きしてみようと思いました。

一時帰国されてハワイに戻って来てからまた受給を再開された経験のある方、もしくはご存知の方、どうぞお教え頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。

Plazo para rellenar “  一時帰国後ハワイに戻った後の失業保険の再開方法について   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

ハワイで仕事解雇

Preocupaciones / Consulta
#1
  • Nalu
  • Correo
  • 2020/12/03 23:06

Sunset san またどなたか情報があったらお願いします。
約3週間前に新しい仕事が始まりました。その前はUIをもらえてました。が、いきなり今日新しい上司から、「今日で仕事は終わりです。理由は貴方をトレーニングする時間が私にはありません。貴方は日本人だから日本の会社で働いた方が良い」と言われました。インタビューの時は彼女から「トレーニングから始めると言われました」が彼女のアシスタントからはほとんど口も聞いてくれず、実際にはトレーニングも無く、ぶっつけ本番で患者の対応をしろと言われる毎日でした。その事を上司の彼女に伝えたのが3日前ぐらいでした。その際にも、とは言え、私は本人はその事を伝えたくないと言われ、彼女からも無視される様になり、本日仕事後いきなり解雇を告げられました。ハワイにこの様な会社の対応をクレームできる方法はありますか?特にこの状況で、全て変えて入った会社で最初に言われて居たい事とかなり違う事とこの対応にびっくりして居ます。失業保険もまたもらえるかなども心配です。
何か情報がありましたよろしくお願いします。マハロ

#2

Naluさん、お久しぶりです。

新しい仕事を始めた矢先にとてもショックだったと思います。

当事者同士にしか分からない問題のため雇用主の言い分も聴かない限り何とも言えませんが、唯一分かる確かなことはプロベーション(試用期間)では雇用主が社員の適正(能力、協調性、勤務態度など)を総合的判断した上で一方的に解雇することが出来る法的な権利です。プロベーション期間は大体は3ヶ月もしくは半年なので、3週間で解雇したということは雇用主はプロベーションでの権利を行使したのだと思います。

もしもNaluさんの中でアシスタントが口を聞いてくれなくなったキッカケの心当たりがなく、一方的なパワハラや差別を明らかに感じた場合はLegal Aidに法的な見解や失業保険について尋ねつつ、complaintを労働局に出せるかどうか打診してみて下さい。

https://www.legalaidhawaii.org

Legal Aidと合わない場合は労働関係に強い弁護士を探して相談してみて下さい。しかし、Legal Aidと違って有料になりますので、そこはNaluさんの経済状況と照らし合わせて判断してみて下さい。

もしもLegal Aidも弁護士も厳しい見解を出した場合は、気持ちを切り替えて次の仕事を探すことに専念することをお勧めします。

今回の失業保険の可能性についてはNaluさんと雇用主それぞれの言い分と物的証拠を踏まえたUIオフィスの最終判断に尽きるので、私には下手にお答えすることが出来ませんが、Legal Aidが力になってくれるよう祈っています。

Plazo para rellenar “  ハワイで仕事解雇   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Rental Relief & Housing assistant

Preocupaciones / Consulta
#1
  • ALOHA
  • Correo
  • 2020/10/28 08:39

9月11日にCatholic Charities HawaiiからRental Relief & Housing assistantの申し込みをしました。
すでに1ヶ月半経過していますが何も連絡がありません。
Catholic Charities HawaiiのHPのApplication Statusから現在の自身の状況を確認出来るのですが、苗字とSSNをもう一度確認して試して下さいとエラーが出て確認が取れません。
Catholic Charities Hawaiiにメールで問い合わせを入れたところ、もう一度試してくださいの一言返信メールのみ。
申請が受理されているのか、現在どのような状況なのか、何も分からなくて困っております。

12月末には残った予算全て失業保険に回されるとニュースで見たので少し心配になりました。

知り合いで何名かAloha United Wayから申請された方はすでに承認され支払いがされているようです。
Catholic Charities Hawaiiに申請していてAloha United Wayにも申請することは可能なのでしょうか?
また、Catholic Charities Hawaiiから申請していて承認された方などいらっしゃいますか?
どのような手順で承認されたのか流れを教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

#2
  • aiko
  • 2020/10/28 (Wed) 09:45
  • Informe

私は10月3日にCatholic Charitiesに申請しました。一昨日初めてオフィスから電話があり、足りない書類を提出し、昨日全てが完了しました。審査待ちで1〜3週間かかると最後の連絡が来ました。

#3
  • ALOHA
  • 2020/10/28 (Wed) 22:36
  • Informe

aikoさん

情報ありがとうございます。
10/3に申請で、すでに連絡もあり先に進んでいらっしゃるんですね!
申請日で考えても私の申請の処理は遅れているのか、何かしらの原因で受理されてないのかもしれません。
とりあえずまたメールで連絡を入れてみます。

#4
  • Mahalo
  • 2020/12/01 (Tue) 22:33
  • Informe

Catholic Charitiesで約2ヶ月かかりようやく承認されました。

Plazo para rellenar “  Rental Relief & Housing assistant   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Your current filing locationについてメールを受け取った方いらっしゃいますか?失業保険

Preocupaciones / Consulta
#1
  • サンダーバード
  • Correo
  • 2020/11/20 22:05

失業保険で初めてのファイルをした後に、
ファイリングロケーションについて下記ののメールが
届きました。

Your current filing location.
Please contact your local office within seven days from today's date at
https://labor.hawaii.gov/ui/unemployment-office-locations
or verify your location on-line. You will be given this option automatically
at time of filing and you will receive a separate email notifying of your
successful identification.


同じような状況になった方、解決情報があれば教えてください。
どうぞ宜しくお願いいたします!!

#2

私も一度家のWiFiの調子が悪く、cellular
data でfiling した時に同じ内容で来ました
UIclaimは登録所在地から申請しなければならない訳ですがwifi使わない で申請しすると所在地確認が出来無い為、保留されます
私の場合DLIR.UI.LANGUAGEASSISTANCE@HAWAII.GOVに英語と日本語で事情を説明したメールを送りました。すぐ返事が来てどこに行っていたのかなど質問が来ました。内容を説明して返事、夜
にaccount 確認したらprocessed になってました。これはあくまで私の場合ですので
参考になれば幸いです

#5

サンダーバード さん

解決方法は 失業保険オフィスに7日以内に連絡してくださいと記載されてるので、連絡をすることだと思いますよ。

#6
  • サンダーバード
  • mail
  • 2020/11/24 (Tue) 18:00
  • Informe

paulblakeさん

詳しい情報ありがとうございました。

その後別のメールがきまして、位置情報の確認がとれましたとの
ことでした。

wifiでないと所在地確認が取れないこと、初めて知りました。
貴重な情報助かりました。

Zeusさん

今後またこのようなメールが届きましたら、すぐに連絡をしたいと思います。
ありがとうございます!

#7
  • コロナのおかげ
  • mail
  • 2020/11/24 (Tue) 19:47
  • Informe

smartphone でもできますが
setting locationを ON でないと
Denied になります。

私は全てsmart phoneで毎週claim出来ます。

Plazo para rellenar “  Your current filing locationについてメールを受け取った方いらっしゃいますか?失業保険   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.