แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 日本円をドルに換金(107view/0res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 12:44
2. Mint Mobileをお使いに方に質問です。(91view/0res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 01:53
3. W-4の記入 Steo3(303view/2res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/25 13:22
4. テニス初心者でも参加できる集まり(152view/0res) กีฬา 2024/06/21 10:46
5. 音過敏症、睡眠障害(564view/1res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/18 01:01
6. KCCに入学について(473view/2res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/18 00:50
7. 金や宝石買い取り(353view/2res) อื่นๆ 2024/06/17 22:53
8. ハワイの気になるところ(4kview/18res) อื่นๆ 2024/06/16 05:16
9. モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(374view/4res) ความเป็นอยู่ 2024/06/15 17:36
10. 家族ベースの永住権(1kview/9res) เรื่องวีซ่า 2024/06/14 06:27
หัวข้อประเด็น (Topic)

コンドミニアムの部屋の契約金について

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

ホノルルのコンドミニアムの部屋を一年借りようと思いインターネットで探した部屋をemailで契約をしました。しかし、デポジットの他にインシュランス代$1628とTenancy ID代のデポジットが$1000かかるので、振り込んでほしいと言われました。こういう事は、あるのでしょうか?

#2

各、管理会社により手続きの仕方が異なります。デポージットは、家賃の1~1,5ヶ月、セキュリテー鍵$100~150,掃除代$100~250(退出時度合いにより加算)が一般的ですね。契約書に「保険はかけていないので破損などが生じた場合は損害賠償が生じその責任を受諾します」とかのようなことが載っていてそれにサインをし成立です。
テナンシーID代$1000これは何ですか?初めて聞きました。普通、保険はご自分で掛けるようにと助言はされると思いますが、一年$1628はかなりいい保険(安心)ですね。外国人と契約だから厳しいのかな、、、顔が見えないだけに管理会社の気持ちも解るような気もします。

しかしながら、納得するまで簡単に送金などしないよう気をつけてくださいね。

#3

管理している会社の方針で手続きに違いが出てきます。また、海外在住の方との契約のせいかなとも思えます。デポージットは、家賃一ヶ月~1.5ヶ月、セキュリテー鍵($100~150)、掃除料($100~250)が、ごく一般に加算されます。契約書には「保険はかけていないので破損が生じた場合は賠償責任がともないますよ」と、書かれていると記憶しています。テナンシーID代が$1000とか意味もよくわからないし初めて聞きましたね。

#4

友達がClaigslistの物件で危うく被害に遭いそうになりました。架空の物件でした。物件の写真が記載されていても要注意です。数ヶ月前のTVニュースでハワイ物件での被害が多数報告されているのでFBIが本格的に捜査に乗り始めたと報じていました。

#5

インシュランス代?既に怪しいです。ID代デポジット???それは多分100%詐欺です。不動産での契約は基本的には保証金(デポジット)、家賃のみとなります。清掃費も有りますが、こちらは長期契約の場合ご自身で清掃をしてご返却するので・・・そちらとのご契約は解除された方が良いと思います。
レンターズインシュランスという物が有りますが、オーナー側からその金額を請求する事はございません。ご自身で入る物の為です。
参考になればと思います。

#6

100%詐欺でしょう? そんなの初めて聞きました。
詐欺に引っかかるとしてもデポジット代くらいだと思ってましたが、
取れそうな相手には疑われないような明細をつけて請求してくるんですね。
インシュランス代なんてテナントが払うわけないでしょう??デポジットだけですよ、普通は。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ コンドミニアムの部屋の契約金について ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่