Show all from recent

1. Convert Japanese Yen into U.S. Dollars(131view/0res) Problem / Need advice Yesterday 12:44
2. I have a question for Mint Mobile users.(98view/0res) Question Yesterday 01:53
3. Fill in W-4 Steo3(305view/2res) Problem / Need advice 2024/06/25 13:22
4. Gathering for tennis beginners(155view/0res) Sports 2024/06/21 10:46
5. Sound hypersensitivity, sleep disorders(569view/1res) Problem / Need advice 2024/06/18 01:01
6. Admission to KCC(481view/2res) Question 2024/06/18 00:50
7. Buying gold and jewelry(355view/2res) Other 2024/06/17 22:53
8. Concerns of Hawaii(4kview/18res) Other 2024/06/16 05:16
9. How to dispose of mobile batteries and fluorescent...(377view/4res) Daily life 2024/06/15 17:36
10. Family Based Permanent Residency(1kview/9res) Visa related 2024/06/14 06:27
Topic

日本で受けた贈与 アメリカで申告するのか?

Other
#1
  • アロハワイ
  • mail
  • 2020/11/13 21:40

日本で”贈与”を受領した場合、タックスをファイルする時にどの様にしたら良いのかまったくわかりません。
毎年簡単にオンラインで自分でタックスをやっていましたが、いろいろな情報があり困っています。
日本で起きたことなのでアメリカでは何も申告しなくて良いのでしょうか? それとも金額などによっては
アメリカでも税金を払うのでしょか? 
もしくは、どなたか日本とアメリカの税金などに詳しい方、リーズナブルな税理士さんなどをご存知な方は
いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

#2

アメリカで税理士をしているものです。

最初に、贈与というのはアメリカではGift Taxといわれており、
支払いの額次第では、Gift Tax Returnという処理をする
事になっております。

しかし、贈与が日本人同士で行われた場合には、贈与税の
支払いは日本の税法で判断されます。従いまして、日本で日本人の親から
子供が贈与を受けた場合には、その贈与に関して、
贈与を受けた側が日本で贈与税を支払う事になります。

もちろん、日本でも贈与額により、贈与税が
かからない金額があり、
110万円以下であれば贈与税は課せられません。
ただし、この110万円は、1人の人が1年間に受け取った財産の合計額のことです。

ほとんどの日本人の方は、その金額内で毎年贈与を受けているのが通常だと思います。

仮に金額が110万円を超えたとしても、アメリカではその金額に追加で課税
される事は全くありません。申告の必要はないという事です。

Posting period for “ 日本で受けた贈与 アメリカで申告するのか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.