최신내용부터 전체표시

1981. ハワイでチアリーディング用品が買える店(3kview/0res) 프리토크 2003/08/25 13:39
1982. New York に行きたいなと思ってる人への情報提供です。(2kview/1res) 프리토크 2003/08/24 01:50
1983. ハワイの美容院(3kview/0res) 프리토크 2003/08/17 07:00
1984. Hawaiiの波事情(3kview/0res) 프리토크 2003/08/02 20:32
1985. ハワイの見所教えてください(4kview/3res) 프리토크 2003/07/31 15:11
1986. heald カレッジについて(2kview/0res) 프리토크 2003/07/28 20:08
1987. 教えてください(4kview/1res) 프리토크 2003/07/16 18:21
1988. 和食料理人の働けるお店を探してます(3kview/0res) 프리토크 2003/07/16 03:38
1989. ハワイ工芸技術を学び&仕事にしたい!(7kview/5res) 고민 / 상담 2003/07/13 20:47
1990. ビザについて教えて下さい(6kview/2res) 프리토크 2003/07/11 22:17
토픽

電気代について

고민 / 상담
#1
  • MF
  • 2018/06/27 05:46

現在1BDのコンドに住んでますが、電気代込みなので趣味でケーキやパンオーブン料理を毎日作ってます。
事情で引っ越しを考えてますが、電気代の相場を教えて下さい。

1BDのコンド、毎日備え付けの大型オーブンを1時間使うだけでエアコンは滅多に使わず1人暮らしですが、電気代はどれくらいでしょうか?

今まで電気代込みしか住んだことがないので相場が全くわかりません。
あまり高くつくようなら電気代込みの場所に絞ろうと考えてます。
わかる方、教えて下さい。

#2

1BDに夫婦二人暮らしです。
妻は専業主婦なので家にいることが多く、
毎日、料理しています。
エアコンはありません。
その状況で170-180kWHを毎月使用、
支払いはだいたい$60前後です。

#3

ランドリーはついていますか?
乾燥機は結構電気かかります。
オーブンを毎日使う事はないので目安になるかわかりませんが
うちは70ドル-80ドルくらいです。

#5
  • Pen
  • 2018/07/02 (Mon) 01:45
  • 신고

あとシャワーも電気を使います。
100ドル以下には収まります。
仮にオーブンの出力が1800Wだとして1時間使うと大体0.5ドルです。
一ヶ月毎日使っても15ドル程度です。

#7
  • eco saving
  • 2018/07/02 (Mon) 18:33
  • 신고

通りすがりで失礼します。
私の経験では1bed 1bath で2人住まい共働き
築10年のタウンハウスに住んでいた時は
電気代 月 $140 前後でした。

その後 2bed 1bath に2人で引越し
築3年のコンドでは $80 になりました。
電化製品にeco saving のマークがありました。

築年数とeco savingの電化製品かどうかでも
変わるようです。

#8
  • eco saving
  • 2018/07/02 (Mon) 18:34
  • 신고

通りすがりで失礼します。
私の経験では1bed 1bath で2人住まい共働き
築10年のタウンハウスに住んでいた時は
電気代 月 $140 前後でした。

その後 2bed 1bath に2人で引越し
築3年のコンドでは $80 になりました。
電化製品にeco saving のマークがありました。

築年数とeco savingの電化製品かどうかでも
変わるようです。

#9

#2通りすがりです。
うちのアパートは洗濯機・乾燥機は共有なので、
電気代には含まれていません。
#8さんの料金変化には驚きです。
うちの冷蔵庫はeco savingついてないはず・・・

#11
  • 電気
  • 2018/07/09 (Mon) 10:19
  • 신고

Water Heaterがユニット内にあるのか、エアコンはどのタイプかに大きくよると思います。
エアコンは窓タイプだとかなり電気代上がります。
毎日つけてると$200は超えると思います。
コンドミニアムによって温水も共用になっていたりするので、そこらへんで変わってきますね。
ちなみにうちは夫婦共働き、1,000sfで温水は共用、エアコンは窓タイプでエアコンを使うと$250、使わないと$80ぐらいです。オーブンは週2程度使用です。

“ 電気代について ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요