Show all from recent

171. 円とドルどちらを使う?(1kview/6res) 질문 2023/09/10 10:05
172. 高めの時給で募集して、実際は低い支払い(6kview/34res) 2023/09/08 20:49
173. おすすめのペイロール会社と保険(1kview/1res) 2023/09/04 21:38
174. 1歳半の子と過ごし方(1kview/6res) 질문 2023/09/04 15:06
175. グアム移民弁護士(331view/0res) 비자관련 2023/09/02 02:59
176. 新車と中古車どちらがよいですか?(1kview/9res) 질문 2023/09/01 06:55
177. セラピードッグの訓練(429view/1res) 애완 동물 / 동물 2023/08/29 01:45
178. 折りたたみマットレス(810view/1res) 질문 2023/08/28 13:32
179. ホノルルで日本人が着やすい水着売ってますか?(752view/3res) 질문 2023/08/25 22:27
180. グリーンカード更新中の日本帰国(1kview/6res) 질문 2023/08/25 17:16
Topic

Security Depositが返却されません。助けてください。

고민 / 상담
#1
  • Malon
  • mail
  • 2018/01/29 04:44

コンドミニアムの部屋を借りてそこに住んでいました。日本に帰国するため、退室することになり、部屋の状態をオーナーが見に来て、問題ないからチェックを送るとのことだったのですが、実際に手紙が届いてデポジットを返さないという内容でした。そんなこと全く聞いていなかったので、抗議のメールを出したところ、さらに追加で900ドル払えと言われました。完全に詐欺だと思います。このような場合、どうしたらいいのでしょう。。?悔しくてたまりません。

ちなみに不動産(オーナー)会社は、Home Net Connectionsというところです。個人経営っぽいと思います。

#2
  • lonsdale
  • 2018/01/30 (Tue) 08:33
  • Report

http://www.homenethawaii.com/home

社名で検索したら出てきましたよ。
ここの会社ですか?

#4

前にコメントしたものをそのまま張り付けてます。
同じようなケースだったので、以下ご参考までに。

ここのトピックで不動産会社についてのものがありましたので、ご参考までに。
https://hawaii.vivinavi.com/eb/index/-/1-03-JA-eb-1399580516-d41d/?show=all&search_keys=


その中のやりとりで、以下のサイトが良さそうです。
http://cca.hawaii.gov/

日本語での詳細は以下PDFで確認してください。
https://cca.hawaii.gov/wp-content/uploads/2017/01/03-CCA-Resource-Guide-December-2016-11-16_JPN.pdf

頑張ってください!!

#5

そうです
この会社です!

#6
  • lonsdale
  • 2018/02/01 (Thu) 09:00
  • Report

Malonさん、
yさんから良いレスが付いて良かったですね。
私もまずはDCCA(yさんがリンクを貼ったPDFの機関)に相談するのが良いと思います。
PDFの中の右側上の方に記載されている、Division of Financial Institutions(財政部門)(DFI)という部門が該当しそうです。

相談する前の下準備として、誰とどんな話をいつ・どこでしたか、メモでも良いので残しておく事をお勧めします。
Eメールの履歴が有れば、それを提出出来るように。

それと気になったのは、
>部屋の状態をオーナーが見に来て、問題ないからチェックを送る
…と言われたとの事ですが、その人がオーナー(=そのコンドの所有者)だったのか、
それとも管理会社の担当者だったのか?

もし管理会社がMalonさんとオーナーの間に入っているのであれば、
通常退去時のInspectionにオーナーは立ちあいません。
ただ、オーナーがその不動産会社でリアルターもやっているという事なら理解出来ますが。

メールや会話の履歴を残す際に、登場人物の名前(解らなければ特徴でも良いので)、
どういう立場であると名乗ったのか(オーナー・不動産会社社員、Etc)を出来る限りまとめておいた方が良いでしょう。

DCCAに相談してどういう事をしてくれたか、どんな事を言われたか
良かったらまた教えて下さい。
ハワイは適当な人も多いので、何もしないなんてケースも有るので。
その場合は別の対処法が有るでしょう。

それから、
DCCAに相談して状況説明をするまでは、この不動産会社からの連絡には応答しない方が良いと思います。
特にこの不動産会社に「DCCAに相談する」なんて伝えてしまうと、証拠隠滅目的で有りもしないダメージのステートメントを作られてしまいかねませんから。
第三者機関であるDCCAに、その不動産会社がMalonさんにした事をまずは説明しましょう。

がんばって下さいね。

#7

Small court 裁判にかけて訴訟することが出来ます。
家主は借りぬしの退去後、お部屋のダメージがない限り、2週間以内にdeposit を払い戻す義務が有ります。私達も経験が有ります。お勧めします。

#8

私もなかなか戻らなかったので少額裁判にすると弁護士から脅しをかけたところすぐ小切手を送って来ました。
素人では難しいので弁護士に依頼してください。相談料は無料です。

Posting period for “ Security Depositが返却されません。助けてください。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.