「疑問・質問」を表示中

1. カセットボンベの処分法(192view/3res) 疑問・質問 2024/06/12 07:08
2. Channel-Jについて(10kview/71res) 疑問・質問 2024/06/07 04:27
3. 京都観光(309view/1res) 疑問・質問 2024/06/05 23:16
4. ズボンの裾上げしてくれるお店(215view/5res) 疑問・質問 2024/06/05 18:12
5. ユーロの換金場所(272view/1res) 疑問・質問 2024/06/04 11:09
6. Montessori Community Schoolの進学率について(5kview/23res) 疑問・質問 2024/06/01 17:03
7. タックスリターン(402view/1res) 疑問・質問 2024/05/25 20:27
8. ハワイで印刷(608view/6res) 疑問・質問 2024/05/23 11:37
9. パフォーマーを探してます(423view/2res) 疑問・質問 2024/05/20 17:13
10. クリニックの支払いについて(751view/3res) 疑問・質問 2024/05/05 19:44
トピック

失業保険受給中にメインランドへ

疑問・質問
#1
  • プルメリア
  • mail
  • 2020/10/01 18:12

びびなびで、失業保険に関するトピは一通り読んだのですが、イマイチよくわからない為、トピを立てました。
本土へ行くのは、2週間まで職探しの為オッケーだという事は把握しています。

私のケースは、

■現在、失業保険受給中
■会社は、一時解雇中
■11月末までは確実に仕事は無い
■親戚の体調が悪い為、お見舞いの為本土へ行きたい。※1週間程。

です。


そこで質問です。
☆本土に行っている期間のclaimはせず、ハワイに戻ってきた区切りの良い週からclaimする、という事は可能なのでしょうか?
申請する週、しない週があっても大丈夫なのかよくわからないもので…。

失業保険受給中に職探し以外でハワイを離れた方、どのように対応されたのか、また失業保険に詳しい方、教えて頂けると助かります。どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

#2

プルメリアさん、

UI・PUA情報交換の現地掲示板でも身内の理由でメインランドに行く人がかなり居たので、ご参考までに。


本土に行っている期間のclaimはせず、ハワイに戻ってきた区切りの良い週からclaimする、という事は可能なのでしょうか?申請する週、しない週があっても大丈夫なのかよくわからないもので…。

Claim a Certification申請を2週間以上しなかった時点でUIアカウントが自動停止するので、1週間なら申請しなくてもactive状態を維持出来るので大丈夫だと思います。

ご存知のように、UIオフィスは「ハワイ州でいつでも労働が出来る状態にある申請者にだけ失業保険を支給する」という観点を持っています。その為、慎重な申請者は後でややこしくならない為に、「この日から家族のお見舞いしにメインランドに行き、その間は申請しませんが、この日にハワイ州に戻って来ます」というようなメールと共に、証拠としての身分証明書コピー、往復の航空券コピーをUIオフィスに事前に送った人が何人か居ました。

#3
  • プルメリア
  • 2020/10/01 (Thu) 20:10
  • 報告

sunsetさん

早速のアドバイス有難う御座います。
また、いつもsunsetさんの投稿に助けられております。感謝しています。

具体的に他の方の例を教えて頂けて、少し希望がみえてきました。
夫婦揃って失業保険受給中なものですから、軽はずみな行動で停止にでもなってしまうと大変なので…。
夫とよく話し合って、メインランド行きをどうするか決めたいと思います。

また困った時には質問させて頂く事もあるかと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。
有難う御座いましたm(__)m

#4

プルメリアさん、

親戚の方の体調が少しでも良くなりますようお祈りしております。1日も早くお会い出来るといいですね。

#5
  • プルメリア
  • 2020/10/02 (Fri) 15:17
  • 報告

sunsetさん

ありがとうございます。

sunsetさんの投稿を拝見する度、本当にお優しい方なんだな、と感じています。
いくらでもスルー出来るのにも関わらず、貴重なお時間割いて困っている私達の為に役立つ情報をUPして下さって…。
多くの方が感謝していると思います。

Mahalo Nui Loa✨

“ 失業保険受給中にメインランドへ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。