最新から全表示

1281. 【6月から引越しを考えている方】(2kview/0res) フリートーク 2014/05/04 04:34
1282. ハワイでバドミントン(5kview/2res) フリートーク 2014/05/01 20:37
1283. 6月16日~7月15日まで(2kview/0res) フリートーク 2014/05/01 11:11
1284. マツエクのサロン探してます(2kview/0res) フリートーク 2014/04/30 03:42
1285. 日本語を教えてください(2kview/0res) フリートーク 2014/04/27 16:13
1286. スイミングスクール【大人】(3kview/3res) フリートーク 2014/04/25 07:01
1287. wifiルーター(1kview/0res) フリートーク 2014/04/24 00:39
1288. アメリカ本土からの引越し(2kview/0res) お悩み・相談 2014/04/23 09:23
1289. 一緒にハワイを満喫しませんか(2kview/1res) フリートーク 2014/04/21 05:40
1290. 人探しですm(__)m(2kview/0res) お悩み・相談 2014/04/15 04:02
トピック

一般家庭の生活費について

フリートーク
#1
  • マカキロ
  • 2013/09/06 11:23

オアフ島在住5年、3歳の子供、ロコの主人の3人で暮らしをしています。
子供には日本語を出来るだけ話せるようになってもらいたいのと、プリスクールの金額が高くて入れられないのもあり、主人の収入だけで暮らしていますが、生活がギリギリか毎月マイナスです。
ロコの家庭は実家暮らしだったり、子供は親にみてもらいつつ夫婦で働く家庭が多く、共働きでないと生活ができないのもわかるのですが、まわりのママ友や知り合いの日本人は旦那様の収入のみで、しかも高い家賃、プリスクール代も払え、外食もし、、、とはたから見ると何不自由ない生活にみえます。
以前は主人の休日のみ働いていましたが、英語もあまり話せず、週に2日しか働けないとなると限られており、私が少しの収入を得ることで税金が多く引かれることがわかり、今は働いていません。
もちろん主人の収入が少ないからだとは思うのですが、私が日系の会社で働いたとしても、時給はせいぜい12ドルくらいでそれに比べると、主人の収入は悪くないと思うのです。主人の友達は技能職、公務員などで年収100,000ドルで主人の2倍の年収ですが、そんな方ばかりではないと思うのです。

普通の家庭はどれくらいのお給料、生活費なのかとても興味があります。



恥ずかしながら、うちの生活費です。


⚫給料⚫一ヶ月 2400ドル
時給22ドル✖40時間✖880ドルで(1週間)✖52週(1年)=45,760ドルが総支給額で保険、税金等引かれて手取りが29,000ドル➗12ヶ月=2400ドル

⚫家賃⚫ 1200ドル
水道光熱費込み

⚫食費⚫ 250ドル
⚫外食⚫ 100ドル (テイクアウトがほとんど)
⚫生活雑費⚫ 100ドル
⚫通信費⚫ 100ドル
⚫ガソリン⚫ 120ドル
⚫車ローン⚫ 220ドル
⚫車保険⚫ 50ドル
⚫子供学校代⚫ 200ドル
⚫その他雑費⚫ 100ドル
(主人の家族がいるので、毎月誰かの誕生日やイベントでプレゼントなど)

やはり、うちの収入は低いのでしょうか?
皆様の生活費、節約、節税等教えていただき参考にさせてください。

マカキロ

#21

建設系の技術者は確かに時給が高いです。月収1万ドルもあり得ます。でも、コントラクトベースなので、年間通じて安定した仕事が保証されているわけではありません。2-3ヶ月仕事がない、なんて事もザラにあります。言ってみれば高級季節労働者でしょう。マカキロさんのご主人はサラリーマンだと思われるので安くはないですよ。

#22

時給22ドルでも手取り14ドルって.....
逆算してみて保険負担がよほど高いと見た。勤務先の健康保険のべネフットが悪すぎない?

ところで今建築で良い職人さん本当に足りない。これで高架鉄道建設始まったら洒落じゃなくなる。ただでさえ最近は職人さん不足で残業でも追いつかず仕事の納期がどんどん遅れてきているし、良いネタ取れたコントラクターはメインランドから職人呼んでいるよ。ホテル建設計画が目白押しだし、あと5年分の仕事はあるかと。

#23

毎月、ギリギリかマイナスという事は、節約しても将来に不安がないようになる・・・とは思えないです。
御主人の収入や、周りの主婦と比べても、答えはないですよ。その御主人を選らんだのも、良い仕事に就けないのも自分の選んだ選択です。
普通でいる必要はありません、その枠を自分で破ってみて下さい!
私は日本から誰でも出来る仕事をハワイに持ってきました。
ワイキキで説明会をしてますよ。

#24

>>私は日本から誰でも出来る仕事をハワイに持ってきました。ワイキキで説明会をしてますよ。

山田君、座布団2枚!!

#25

>yoko kosakaさん、誰でも出来る仕事をハワイに持ってきた。ワイキキで説明会をしている。

って、どんな仕事ですか?ワイキキの何処で説明会をしているんですか?
皆さん興味を持っていると思いますので簡単な紹介をお願いします。

“ 一般家庭の生活費について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。