最新から全表示

1811. コナのおすすめ美容院(4kview/2res) お悩み・相談 2007/03/27 13:07
1812. カバンの修理屋さん(2kview/0res) フリートーク 2007/03/12 13:41
1813. 日本人女性の転落人生(11kview/9res) お悩み・相談 2007/03/07 15:20
1814. 私の選択パート2(4kview/1res) お悩み・相談 2007/03/05 19:28
1815. 修理屋さん探してます。(3kview/0res) フリートーク 2007/02/25 05:45
1816. 語学学校について(8kview/9res) フリートーク 2007/02/21 19:32
1817. ハワイ留学したい(4kview/2res) フリートーク 2007/02/20 09:35
1818. 腸内洗浄の洗浄液(2kview/0res) フリートーク 2007/02/18 23:11
1819. 家族三人が(8kview/12res) フリートーク 2007/02/18 19:30
1820. カピオラニ公園でのフラ(2kview/0res) フリートーク 2007/02/18 11:17
トピック

家族三人が

フリートーク
#1
  • oo0oo
  • 2007/01/11 14:26

ハワイ、ホノルル近郊で家族三人が借家かアパート(2BD)を借りて
贅沢はしなくとも一般的な生活をするには年収がどのくらいあれば
いいと思いますか?漠然とした質問ですが、私はこの位あれば十分かなって言うのを参考にしたく思います。
住む場所、価値観の違い等色々あると思いますが、よろしくお願いします。

#9
  • みみちゃん4号
  • 2007/01/25 (Thu) 00:32
  • 報告
  • 消去

単身でも短期滞在者でもなくハワイで仕事をしているものですが、年間1000万円も使わないでハワイに住んでいますよ。リテールプライスで全てを買うサッカーにならないよう、お金を使うかわりに時間をかけて家財道具や住む場所等をある程度合理的な価格で見つけています。Craigslistなどの便利なリソースを使えば(モノと人を見る目がいりますが)ハワイ暮らしは可能です。がんばってください!

#10

節約してハワイに住むぐらいならもっと生活費の安い地域に住んでハワイにはバケーションで滞在したほうが精神衛生上よくないですか?。
確かに5万ドルで生活は出来るけれど家を借りたらきついと思いますよ。8万ドル稼いで月2000ドルのほどほどの家(けして大きくない)を借りたらやっとでした。10万ドルを越えて初めて生活に余裕が出来ました。5万ドル以下で生活している人もいますが何でそこまでしてハワイにいるの何とかならないのと思う。
質問の“私はこの位あれば十分かなって”と言うのは私にとっては10万ドルでした。

#11

通行人4号さんのおっしゃるとおりです。なぜ、ハワイにいるの?っていう日本人って多いですよね。そして、ハワイに住んでいる日本人ってちょっと感覚が麻痺しているのかなって思うことがあります。安いのは探せばいくらでもあると思いますし、バックパッカーと同じような状態で生活をして苦しくないのかな、と。。。日本ではどんな生活をしていたんだろう、と。。。
世の中色々な人がいるんですね。

#12
  • oo0oo
  • 2007/01/28 (Sun) 15:59
  • 報告

色々書き込みありがとうございます
参考になりました
ありがとうございます。

#13
  • フラマニ
  • 2007/02/18 (Sun) 19:30
  • 報告

ご意見に納得し 発言いたしますが。。。
私も以前は苦しい生活をし そこまでしてハワイにいる必要があるのか 疑問です。日本で稼いで ハワイにはバケーションで来るのが ハワイ滞在を楽しめるという気がします。

“ 家族三人が ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。