แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. KCCに入学について(100view/1res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 15:13
2. 金や宝石買い取り(137view/1res) อื่นๆ วันนี้ 13:47
3. ハワイの気になるところ(3kview/18res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 05:16
4. 音過敏症、睡眠障害(93view/0res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/15 23:16
5. モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(182view/4res) ความเป็นอยู่ 2024/06/15 17:36
6. 家族ベースの永住権(1kview/9res) เรื่องวีซ่า 2024/06/14 06:27
7. ワイキキ暮らしの情報交換(3kview/38res) สนทนาฟรี 2024/06/13 19:20
8. カセットボンベの処分法(322view/3res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/12 07:08
9. Channel-Jについて(10kview/71res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/07 04:27
10. グリーンカード申請(3kview/13res) เรื่องวีซ่า 2024/06/06 17:22
หัวข้อประเด็น (Topic)

PEUC9月延長プログラム(PEUC3回目)

สนทนาฟรี
#1

3月14日以降もしくは4月11日以降のPEUCプログラムに関する手続き、質問、情報交換はこちらのトピでどうぞ。

今回のPEUC9月延長プログラムは初めてなので過去ケースや事例がありません。つまり、トップバッターが居ない限り、誰も正確に回答することが出来ません。

その為、「どうしたらいいですか?教えて下さい」的な質問スタイルではなく、「自分は今、このような状況です。同じ経験をした方は居ますか?同じ状況の方は居ますか?」的な共有スタイルの書き込みでお願いします。

情報共有する場合は同僚や友人からの口コミによるシェアは正確性に欠けますのでお控え下さい。又、メディアニュースの記事をシェアする場合はリンク先を必ず貼って下さい。

このトピではお互いに対して「アロハ」と「マハロ」で助け合う気持ちとマナーをお願いします。

追記:
ユーザーIDでログインせずに書き込んだ場合は、びびなびさんがコメント承認するまでは、本人以外の方々は非表示で読むことが出来ません。コメント承認された後日に表示になると、他の方々が見落として気づかない可能性が出てきますのでユーザーIDでログインしてから書き込むことをお勧めします。

#119

Hawaiiさん、Masaeさん、ちゃちゃさん、Inquiryさん、

共有をありがとうございます。

最新のDetails表示リストを再度、まとめるのに大変参考になりました。

又、Pending表示になっている方々にとって、4人の皆様からの共有がとても参考になったことと思います。

#123

Sunset様、皆様

私は4/3/2021の週のファイル後、4/7/2021に確認をしたところ、赤字の「YOUR CLAIM WILL EXPIRE ON 03/20/2022 AND YOUR ELIGIBILITY FOR BENEFITS STILL NEEDS TO BE DETERMINED.」が消え、「Your benefit year ends 03/20/2022. As of 04/07/2021 you have been paid $0 and have a balance of $○○○○○ available.」になりました。
ファイルについては、#113Masaeさんと同じで、
3/27の分、waiting period
4/3の分、PENDING の表示になっていました。
そして本日(4/9/2021)、確認をしたところ、3/27/2021の週は、Waiting Periodのままで、
4/3/2021の週はPeocessedになっていました。
ただ、金額が3/29/2021に来た手紙の「Your PEUC Weekly Benefit Amount......$▲▲▲」の金額より
少ない金額でした。
Claim Inquiryのところのバランス表示は、
「Your benefit year ends 03/20/2022. As of 04/07/2021 you have been paid $●●●(今回の支給額) and have a balance of $○○○○○ ($●●●✖️25週分) available.」になってました。
少なくなったのは、#21の$25ルールなのかと思ったのですが、手紙の金額とは違ったので、共有します。

#124

twinsmonkeyさん、

貴重なシェアをありがとうございます。

推測に過ぎないことをご了承下さい。→3月29日に郵送でRevisedレターが届いた当時はまだWBAが算出されていなかったので、今回、UIアカウントに表示されているWBAが2回目のInitial Application提出による最終決定のような気がします。ひょっとしたら2回目のRevisedレターが後日に郵送で届くかもしれません。

もしも今回のWBAについて腑に落ちない場合は納得がいくまでコールセンター(可能であればExaminer)に経緯を説明してもらうことをお勧めします。

WBAの最終決定前に届いたレター、そしてGlitchによるEメール。UIオフィスは相変わらず私たちを混乱させてくれますね...。結果、コールセンタースタッフの仕事が増えてしまうという事態に。UIオフィスも大混乱の渦の中に居るのでしょう。

#126

PEUC3回目が 06/27/2021まで昨日認められました。
私は“stay at home order” で 会社がお休みになった2020年3月末より失業保険を受給しています。

“This claim has expired as of 03/21/2021.” のまま、2週間以上が過ぎてもClaim期間が延長されませんでした。
ようやくつながったDLIRへの電話で、即日延長され、Claimが出来るようになりました。

ただその時、『会社からお金を受け取った?』『2020年の4月から9月の間に貴方は〇〇ドル〇〇セントを会社から受け取っているという記録があるが、これは何?』と問われました。
「いつ支払われたお金?」と私が聞くと、『詳細は分からない』との回答でした。
たまたま記録をして私は、その金額が会社から2020年4月に振り込まれた3月分の給与2回分の合計であることが分かりました(給与明細と¢の単位までピッタリでした)。

私はそのお金について、これまで一度もDLIRへ申告したことはありません。
どうやら、DLIRのシステムには、その詳細は分からないにせよ、〇〇ドル支払ったという会社からの報告が表示されるようです。

私は、その金額が失業保険を申請する前に働いた分の給与だと告げました。
しばらく保留されたのち、『1週間程度待てばOKになる』と回答されました(実際は同日中に延長されました)。

私の場合、DLIRへのメールやFaxもしましたが、何の反応もありませんでした。
しかし、電話一本で解決しました(オペレーターさんまで なかなかつながらず、受話器に向かって何度も“One!”と叫び続けました)。

そして、失業保険の申請以後に受け取ったお金の内容について、問われた際に答えられたほうが良いということが分かりました。
それが、正当な給与であれ、有休であれ、退職金であってもです。
以上が私のケースです。

p.s.
今回初めて投稿させていただきました。私はつい先日この交流広場を知り、sunsetさんがまとめてくださる情報に助けられました。ありがとうございます。

#128

【第19回目の宣言】

昨日の夜、イゲ州知事による第19回目の新たな宣言がありましたのでリンク先を共有します。失業保険に関しては24-25頁目に書いてあります。

https://governor.hawaii.gov/wp-content/uploads/2021/04/2104031-ATG_Nineteenth-Emergency-Proclamation-for-COVID-19-distribution-signed.pdf

しかし、ロコの方々さえ理解しにくい言い回しが多いので失業ヘルプチームに解説していただきました。結論から申しますと、失業保険について特に重要なことは書かれていないとのことです。

2回目のInitial Applicationを提出した直後に「Claim Inquiry」箇所で表示される『 Waiting Period − All claimants must serve a mandatory one-week waiting period on a new claim. The waiting period is the first week of unemployment on your claim in which you meet all of the eligibility requirements and are not disqualified. You must file for the waiting period week even though no benefits will be paid to you. 』というルールが免除されるという意味です。要は、「この表示がUIシステムから消えるだけ」です。申請者は今まで通りの段取りを踏むだけで大丈夫とのことでした。

又、ハワイ政府もしくはUIオフィスから正式発表があるまでは、仕事探しと求職活動レポート提出については引き続き免除になります。

もしも毎週ファイリングで求職活動に関する質問が出た場合は毎週、以下の通りに回答すれば大丈夫です。

Did you look for work →Yes
How many did you contact? → 3
Do you keep the record?→ Yes

UIオフィスはHirenet登録を呼びかけていますが強制的ではありません。しかし、コロナ状況を踏まえて連邦政府の議会が9月以降の失業保険をどうするかどうか結論次第では、UIオフィスが申請者のHirenet登録の有無チェックを始める可能性がなくはありません。UIオフィスがいつ急に始めるかどうか分かりませんので、失業保険ヘルプチームも私もHirenet登録しておくことをお勧めしています。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ PEUC9月延長プログラム(PEUC3回目) ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่