最新から全表示

1. ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res) お悩み・相談 今日 19:35
2. Channel-Jについて(8kview/69res) 疑問・質問 今日 19:25
3. さよなら TV JAPAN(1kview/10res) エンターテインメント 今日 19:23
4. Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res) 疑問・質問 今日 17:03
5. ハワイの気になるところ(1kview/11res) その他 2024/05/30 21:46
6. クリニック支払いを書かれてたので(539view/3res) お悩み・相談 2024/05/27 15:07
7. タックスリターン(331view/1res) 疑問・質問 2024/05/25 20:27
8. ハワイで印刷(522view/6res) 疑問・質問 2024/05/23 11:37
9. 友人の死(893view/5res) その他 2024/05/21 14:06
10. パフォーマーを探してます(376view/2res) 疑問・質問 2024/05/20 17:13
トピック

結婚&離婚にまつわるエトセトラ@ハワイ

フリートーク
#1
  • 悩める@30
  • 2011/09/04 16:06

ロコの男性との結婚を機にハワイへ移住する予定ですが、正直、ハワイは好きではありません(地理的に日本同様、汚染するでしょうから、内部被曝を考えると赤ちゃん産むのもためらいます)。離婚率がかなり高いことも気になっています。アメリカっぽさも感じません。マリッジブルーじゃなくてハワイブルー?というか。

彼との結婚を控え、そのことを彼に話すのはためらいがあるし、ハワイのいいところを知りたいと同時に、ハワイのマイナスな部分もあらかじめ知っておきたいとも思っています。結婚をされた先輩の方々や、離婚を考えられている方などと情報交換して、カキコミを通じてお互いにサポートできたらうれしいです。

営業目的のカキコミは固くお断りしますが、ストレス発散的な憂さ晴らし系やツイートとかもウエルカムです。カキコミお待ちしてます!

#324
  • なるほど!
  • 2011/12/01 (Thu) 21:10
  • 報告

ほかの地域の交流広場も見てみたけど、やっぱり、ハワイよりはエチケットができてるようですね。

#342

結婚って究極,縁ですよ。
たとえば結婚紹介所でも絶対全員がしかも条件のいい人とはって無理だと思うし、どんなに磨いても、どんなに恋愛力(っていうの?}つけても、その出会った相手との縁だと思う。
今時、お医者さんはお医者さんどうしとか(高収入の職業の人たちね)
同業者で結婚することが多いんじゃない?周りを見て思います。だから日本から短期滞在で英語も不十分な人がそういう人と結婚できます!!見たいな事をもし書いてあったら??って感じだけど。
私はそのハワイにある相談所、悪い人たちじゃないと思いますよ。結婚前からその後もだいぶ時間が経っていますがみなさん変わらずいろいろ聞いてくれますし。アメリカのエ-ジェントってあんな感じなんじゃないかな。特にアメリカで育ってる方も何人かいるし、日本のきめ細やかなサ-ビスというか態度とか言葉使い求めるのは、ちょっと難しいよ。育った環境違うから。

#343
  • 素直にね。
  • 2011/12/22 (Thu) 14:53
  • 報告

>結婚って究極,縁ですよ。

みんなそう思ってるとこ、あると思います。

でも、コンカツで幸せを勝ち取るとか、勝ち組にならなきゃとか、
負けん気で男性をゲットしてとか、意味不明なことを最もらしく力説する、
状況が見えてない人たちもいるわけですよ。

そういう勝ち負けの視点で男性に会うから、
余計に男性に退かれる悪循環に気づかずに、
何回となく男性と会う羽目になってるんだよね、多分。

#351
  • 広い一戸建てに住みたいんであれば。
  • 2012/01/02 (Mon) 19:33
  • 報告
  • 消去

他州と比較して日本人や日系人人口が米国圏内でかなり多いと思われるカリフォルニアへ
オアフから移転した者です。 素直に感じたことを書きます。

オアフはとにかく家の購入価格が高すぎます。島だからなのでしょうか、外観も内装も米本土の一戸建て物件と比べると、お洒落だなと思わせてくれる日本人女性が気に入りそうな今風タイプをみつけるのはエコノミークラスの物件の中では非常に難しいですね。

賃貸コンドなんかも、カリフォルニアでならフツウに「アパート」と呼ばれて賃貸されてる物件が、
ホノルルでは「エコノミークラスとしては高級コンド。」と当たり前に思われて、コンドとして売られたり賃貸されてますよね。しかも賃貸料があほらしくなるほどめちゃくちゃ高いですよね。ホノルルって。

最初観光客として訪れた場合、もしかしたらオアフのほうが魅力的に感じるかもしれない。
でも念願かなって住んでみるとあれだけ感動して憧れたはずの青い空と海に対して、時間の経過と共にあっというまに新鮮に感じられなくなり、景色に飽きてしまう。よっぽどマリンスポーツにハマッテルような女性以外はね。
本来日本国内で結婚していれば、当然望むであろう「未来の自分の持ち家や、ちょっとリッチな高級新車。」を持つことが可能かどうか、結婚後さらに強くあらたな次の自分のターゲットとして購買欲が生まれることのほうが、日本で育った日本の一般女性感覚としても普通じゃあないですか?

そんなとき、日本からの嫁さん自身または嫁さん側の実家がよっぽど裕福で、家の頭金ぽんっとだせるくらいの太っ腹な性格でない限り、
いわゆる一般的な地元生まれの旦那の収入に頼るしかないような経済状態での結婚生活をハワイで送るとなれば、
たとえ現地男と結婚できたとしても「さぁ次は家でも買いたいわ!」なんて旦那に持ちかけても、まず無理でしょうね。
買えたとしても、築30年は経つような、古いちゃっちゃな物件がやっとかな。何10年もローン抱えて…。(今はローカルの銀行は簡単にお金貸してくれませんよ、ハワイ含めてアメリカじゅうどこでも。)

そこへいくと、カリフォルニアだったら、場所によっちゃあまだまだお洒落で手ごろな価格の一戸建ての家を旦那と妻の共働きで頑張れば買える範囲はいっくらでもありますよ。 (私の場合も、ハワイで買わなくてよかった、と今は思ってます。)

住むなら、カリフォルニアのほうがあなた自身もアメリカンドリームを味わえるかも。 オアフはバカンスぐらいでちょうどいいと思います。
お洒落にもまだまだ敏感でいたいし、美味しいものもいろいろ安く豊富にそろってる。未来の我が子の教育環境にしても、住む場所次第でいっくらでも良いところを探せるチョイスが豊富なのは、なんといっても日本人が多く住む米国本土の州に住んだほうがベターです。
オアフは離れ小島すぎますよ、日本側から見ても、米国本土側から見てもね。

ぜひハワイはやめて一緒にこっちで海外国際妻になりましょうね!
ウェルカムですよ~!

#352
  • NYっこ。
  • 2012/01/05 (Thu) 21:47
  • 報告

#351さん、貴重な書き込みありがとうございます!

本当におっしゃるとおりだと思います。
バカンスで短期間訪れるにはとても良い場所と、永住するために便利さを兼ね備えた場所とは、
そもそも一緒に考えてはいけないんだなーって、読ませていただいて思いました。

実は私、NYが大好きなのですが、11月から3月までの寒さがどうしても耐えられないため、
一時は永住の地として選んだNYから、西海岸への移住を考えています。
ハワイは正直、生活面、環境面で物足りないんですよね。

西海岸。。。新年に当たり、背中を押してくださって、ありがとうございました~。

#355

一戸建ての大きな家に住むこと、ちょっとリッチな高級新車に乗ることが幸せなのかなあ。どうだろう。その人それぞれの価値観だと思うな。うちはオアフ島在住で、ハズバンドの実家が本土にあります。確かにハワイに比べたらすごい豪邸のような一軒家、周りは馬を所有している方たちも。でも特に何も感じなかった。バケ-ションで2週間くらいいられるのは楽しいな、と思ったくらい。確かに遊べる場所は多いわね。カリフォルニアなら。

351の方と逆だった。私の場合はハワイに住むほうが快適です。

でも、、、カリフォルニアの豪邸に住むにしてもハワイの築何十年の家に住むのも、家族が健康で楽しく住めればそれでいいかな。

子供の教育のこともうちはミックスなのでハワイの方が育てやすいかな、と思っています。白人とのミックスでも純白人とは全然違うから。

そして仕事のこと、いくら日本人の多いカリフォルニア州だって何かスキルでもなく、英語力も中途半端なら、日本食レストランのウェイトレスくらいしか仕事、ないと思います。ハワイでの生活も共働きが多く楽なものではないと思うけど、本土での仕事探し、そんな簡単なことじゃないと思うわ。

だから本土、ハワイどちらがいいか、それは人それぞれの価値観だしどうこう言えるものではないと思うな。

#356
  • 西海岸いいなー
  • 2012/01/06 (Fri) 15:36
  • 報告
  • 消去

やっぱり、いいですよね。西海岸に一度住んだら出たくなくなるみたいですね。
来週はどこどこ、来月はどこどこに行こう とかショッピングできる巨大モールも観光出来るところも数え切れない位あるから本当に楽しいらしい。

それに比べてここはアラモアナのみ・・行くと必ず知り合いに会う みたいな。苦笑・・・ 私は早く脱出したい派です。

#361
  • 広い一戸建てに住みたいんであれば。
  • 2012/01/09 (Mon) 06:02
  • 報告
  • 消去

#355 そうかなあ さん。

私は豪邸に住むことが一番なによりすばらしいことだと申し上げたわけではけしてありません。
こちらでも築50年以上の持ち家を、改装を繰り返して丁寧に長く住んでいる家族も沢山いますし、
私自身そういうアンティークなたたずまいの家々を街中で見るのがとても大好きです。
一軒屋を持ちたい夢のあるかたには、同じ金額のローンを背負ってゆくのであれば
カリフォルニアのほうが、場所によっては広く新しめの一戸建てに住めますよ、と申しあげたかったわけです。

前回、私はオアフとカリフォルニアの両方に住んだ経験を感じたままにカキコミしたまでです。
私は日本で生まれ育ち、海外生活そのものが自分の人生の半分以上をしめるまでの月日を過ごしてきました。 そのうえで我が子たちも私と同じようにハワイとカリフォルニアのどちらでも暮らしてきましたので、
子供たちへの環境や教育についても私自身も彼らの最善になることを学んできました。
それから私自身がこれから老いていき、このまま日本に帰らずにアメリカの地で暮らすことを前提としても、
ポジティブに暮らしていけるのは日本人が多く住む米国本土の州だと感じますよ、と書いただけです。

価値観は誰も違いますよ、というあなたの意見はもっともです。
そしてその価値観と並行して、経験のあるにんげんのコメントを読むことによって、今現在ハワイでの生活やこれから住もうかどうか疑問を抱いてるかたがたが、本土へ移りたい意思が固まっていただける後押し的なコメントにでもなってくれればそれでよいと思っています。
#352のNYっこ さんや、#356西海岸いいなー さんのように、賛同していただけるコメントを読ませていただくことで私は満足です。
また、そうなかなあ さんが、これからの長いハワイでのご家族とご一緒の人生を過ごすうえで、もしハワイに見切りをつけたいと感じたときがきたら、
カリフォルニアもいいところだよ!ということを思い出していただければと思います。

それからもうひとつ。
あなたのコメントの後半で、日本食レストランのウェイトレスという仕事に対してあまり良い印象をお持ちで無いようですが、
それも、あなたがホノルルという島内での限定された日本食レストランと、ウェイトレス=サーバー職のイメージ。に対して偏見をお持ちだからではないでしょうか。
カリフォルニアには日本食レストランと言われるレストランはそれこそ数かぞえられないほどのレストランが無数にあり、質もピンキリです。
しかしその中には人気店や日本人が多く住む街の日本食レストランはこの不景気でも繁盛を続けています。日本人客だけでなく、ローカル客も多いです。
そんな日本食レストランのウェイトレスたちの収入は、チップがとても良いのでフルタイムでその店だけの1ジョブでもまともに生活できるくらいあります。
もちろんほとんどが学生さんのパートが多いようですが、私のある友人は40になったばかりの子持ちのシングルママさんですが、毎日昼だけ働いてチップ額の合計は毎日100ドルばかりあります。
私はハワイのウェイトレスさんたちのチップの相場は全く見当つきませんが、わざわざ時間を拘束されて事務職で働くよりも効率良く稼げることを理由に、
語学力もスキルも両方持ち備えた日本人女性たちがあえてウェイトレスをしているケースもこちらではよくみかけますよ。
またウェイトレス職とは関係ありませんが、ハワイに比べますと日本人にとってはこちらでは女性のほうが男性よりも再就職先はみつかりやすいと私は感じます。
もちろんどちらの場所に住んでいても不景気が続いてますから、できるだけリスクを背負わなくてもよい安全な就職先がみつかることがベストでしょうけれど、
全般的にはホノルルよりもこちらのほうが仕事はまだみつけやすいと思いますね。

ごめんなさい、後半の内容は完璧にトピずれしてしまいました。

#362

>たとえ現地男と結婚できたとしても「さぁ次は家でも買いたいわ!」なんて旦那に持ちかけても、まず無理でしょうね。
買えたとしても、築30年は経つような、古いちゃっちゃな物件がやっとかな。何10年もローン抱えて…。

こんな風に限定できないと思いました。だってすべての人がそうでないからです。

>(今はローカルの銀行は簡単にお金貸してくれませんよ、ハワイ含めてアメリカじゅうどこでも。)
そこへいくと、カリフォルニアだったら、場所によっちゃあまだまだお洒落で手ごろな価格の一戸建ての家を旦那と妻の共働きで頑張れば買える範囲はいっくらでもありますよ。

これも本当にそんな風に決定的にしかも、こんな簡単に言えるのかなって思ったんです。少しだけおっしゃってることずれてますよね。今のこの時代、アメリカ中どこでもお金貸してくれないんですよね。
カリフォルニアに日本からポンといきなり嫁いだ女性がいきなり職を持ち共働きであなたがおっしゃるアメリカンドリ-ムな家を所有できるのかしら。そんなに簡単なことなのかなって思ったんです。主人の家族がカリフォルニアに去年家を買いましたが(確かに素敵な家ですが、)高かったですよ。
私だったら、ハワイはいいですよ--いらっしゃい、とも気軽に言えないし、本土にも少しの期間住んだことがありますが
(当時英語もあまりできなかったので)大変だったし、本土の方が家も広いしおしゃれでカッコいいですよ、なんていえません。
ただハワイに住むことは私にはあっていてよくこちらのコメント欄でレベルが低いとか、レベルの高い人は本土に行くとか書いているのを見ますが、本人たちの努力しだいでどの場所でも切り開いていけると思いました。
361のかたのようにハワイで少し生活に慣れてから本土に引越す、というのはまったくアメリカを知らない人にはいいのではないかな、とは思います。

夢を持つこと、与えることはとても良いことだと思います。
あなたのコメントを読み、わあ、西海岸って憧れる、素敵だわと思い、
私も住んでみたい、貯金頑張ろう、英語の勉強を頑張ろうってきっと前向きに考える若いお嬢さんたちもいると思うのでそういう意味ではいいことですね。

#373
  • 頑張ってね、婚かつ。
  • 2012/01/16 (Mon) 07:21
  • 報告
  • 消去

私の観点で勝ち負けを見るなら、日本の男性と普通に恋愛をして結婚を選んだ女性だと思う。私もそれなりにやってるけど難しいことが結婚生活以外にもあるから。おしゃれじゃないよ、国際結婚。
いろいろな幸せのかたちってあると思うけど。

ただよくコンプレインや恨み節系のコメントを見ると、
もう終わったことにくよくよ執着せず、前に進んで欲しい。
しょうがないもの、縁がなかったものは、、、。

相談所にクレ-ムしたところで紹介業務は少なくてもしてるのでしょうから返金だって無理でしょう。あちらはきっと強力な弁護士さんがいそうだよね。ビジネスだもの。

それなら日本国内国外問わず、方法問わず、パ-トナ-を見つけてください。女性には出産のリミットがあることを忘れずにね。赤ちゃん、可愛いよ!どうかその瞬間に間に合いますように、、、。

#374

みんな真剣に婚活しているのですよね。お金も時間もかけて。
ハワイで登録!だって勇気がいることでした、と口コミサイトで知り合った方も言ってました。373が指摘してるように会社には強力な弁護士さんが・・・ですがもしそれが崩せるとしたらどうですか?高い授業料で終わらせますか?そう思われてる方々がいらっしゃったらメール頂けますか?ちりも積もればですよ(*^_^*)

#393
  • 頑張ってね、婚かつ。
  • 2012/01/19 (Thu) 07:59
  • 報告
  • 消去

私がどうだとか、そうゆうことではなくてですね、
時間がもったいないでしょう、っていうことを言いたいんです。マイナスの気持ちを抱えて、どうにもならないことを言ってもしょうがないじゃん。その時間分、年をとっていくの。私の過去を返して状態。
それならもう前に進んだほうがいいと思ったの。
結婚した人もたどり着かなかった人もたくさんいるんじゃない。人生いろいろですよね。子供を持つ、持たないは個人の選択だと思いますが、女性として生まれたからには好きな人と結婚をし、子供を持つことは経験して心からよかったと思います。女性として生まれた価値をそのときに感じたから。結婚、妊娠、出産、、、どれも一人の時には味わえなかった貴重で素敵な経験でした。

#394
  • めだか
  • 2012/01/26 (Thu) 20:50
  • 報告

アメリカの某結婚相談所が、おもしろいというか、なぜいままで誰も気づかなかったの?的なマッチングを始めましたねー。
なにでマッチングするかというと、顔。
顔が似ている男女をマッチングし、紹介するんだそーです。
なんでも、顔が似ている円満夫婦が多いことや、友達同士でも、顔が似ている者同士が集まる傾向が、実際にあるとのこと。
究極、離婚が少ないマッチングみたいな。
ちなみに、整形をしている場合は、本来の自分の顔ではないから、整形後の顔でマッチングした場合、後々、関係に問題が生じるようです。
このマッチング、差別っていってしまえばそれまでだけど、究極のポイントをついていると思います。
あまりにチグハグなカップルは、第三者から見ててもあまり気分が良くないし、スピード結婚&スピード離婚、いまどき多いですしね。
従来行われていたような無駄なマッチングが減る、とても良いシステムだと思います!

#396
  • 蛍光灯
  • 2012/01/26 (Thu) 20:54
  • 報告

いまさらながら、最近、思うこと。

日本女性って、日本に在住しているからモテるんであって、海外に在住している日本女性はどうやら日本女性に含まないほうがいいかも。
海外の生活が長くなると、たとえば化粧っけがなくなったり(ハワイ辺りだとカラダで勝負のとこあるから、逆に水商売っぽくケバくなるけど)、大切に扱われないせいかキツクなったり、日本の慣習が抜けるせいか、態度が横柄になったり、おしゃれなどに関心がなくなるせいか、パサついたり、とかね。

「結婚するなら日本女性、住むならアメリカ、食べるなら中華料理・・・」とかって、一般的にいわれてるけど、その日本女性って、結婚してしばらく経つ前の、日本に在住してたころの日本女性なんだろうね。
個人的な意見をいわせてもらえば、海外在住の日本女性が、1年も経つと変わっていて(へんなふうに)、前のほうがよかったなあって思うことが多くあり。。。
多分、彼女たちも変わりたくて変わったわけじゃなくて、変わらざるをえなかったんだろうけど。

とにかく、いい方向に変わった女性、今のとこお目にかかったことないかな。
そう考えると、海外移住したくなくなるんだよねえ。

#401
  • コン活、頑張って♪
  • 2012/01/27 (Fri) 07:12
  • 報告
  • 消去

#396
だからね

そう思うなら海外移住を考えること自体辞めてですね、日本でかたい人生をお送りすることにフォ-カスすることです。
海外に住んでいる女性がどうだとか、まあ書いて気がすむならそれでもいいけれど、ご自分の方向性や人生と全然関係なくない?
ハワイに住んでいる女性たちは図太いし強いし。
そう言われたところで「ああ、そう、だから」みたいな感じだと思うけど。。。
アドバイスしてあげますね。
その程度のコトで海外移住、とどまるんだよねえ、って思うくらいなら
絶対無理。
日本の食べ物はおいしいし、医療保険なんかもアメリカよりもずっと親切だしメリットたくさん、あるよ。

日本で目標、40歳までに結婚!頑張れ。

#402

もういい加減にどこかの会社の文句とか、ハワイ在住の人の悪口言ったり思ったりするの、辞めたほうがいいのでは。
だってそう言ってどうなるんですか。
うまくいかなくて会社のせいとかにして弁護士雇って訴えたところでもっと高くつくでしょうね。
うまくいってるハワイ在住の人たちのことを悪く言って満足するのも悲しすぎる人生です。
そうしているうちに化石になってしまうと思います。
その前に結婚でもいいし、やりがいのある仕事、趣味でもいいですね、見つけて人生を充実させてください。

#418
  • 前を向こうよ!!
  • 2012/03/14 (Wed) 04:50
  • 報告
  • 消去

誰かに言ったことってきっとそのまま自分に返ってくると思います。
ハワイでの生活、住んでる人のことまで悪く言うのって
実は自分が叶えたかったことなのに叶わなかったのかなって
思います。だからって関係のない、ハワイに住んでいる人のことまで悪く言うことはよくないことだよね。

気持ちが変わって今はハワイの生活なんてって思うなら
違う人生を考えればいいだけのことだよ。

全然関係のない人までに嫌な思い、不快なこと言うの辞めたほうがいいよ。

#422
  • カメレオン。
  • 2012/03/15 (Thu) 12:09
  • 報告

後ろ向きの人生を送っていると、突然、いいことが起こったりするそうです。
ある書家が教えてくれました。

前向きってキレイ事をいくらいっても、世の中、あなたの頭の中だけで回ってるわけじゃないのよ。
もっと勉強しなさい♪

#427

カメレオンさんって、ハワイお嫌いな感じですね。もしくは何か嫌な事でもあったのかな?
あちらこちらで、嫌味っぽくコメントしてますよね。
嫌味っぽく聞こえてるのが、私だけだったらすません。
ハワイの良いところも、悪いところも含めて理解ができないに、どうしてわざわざこれを読んでるのかなと思ってしまいました。トピズレしてすみません。

#435
  • closertom
  • 2012/03/16 (Fri) 20:00
  • 報告

ハワイの男性が、ダサいと思う瞬間。

①レストランでチップを支払うとき
チップ一覧表を見なければ金額を計算できない
→→カードでスマートに支払えないもんかねえ。
やっぱり生粋のアメリカ人じゃないから、チップ の習慣にいまだに慣れてないのね。
頭の中で暗算できないっていう説もあるけどね。
ハワイ王国の島民だから、仕方ないかあ。

“ 結婚&離婚にまつわるエトセトラ@ハワイ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。