แสดง "สนทนาฟรี"

1. ワイキキ暮らしの情報交換(731view/15res) สนทนาฟรี วันนี้ 04:28
2. ハワイの自動車保険について。(869view/4res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 17:03
3. シニア女性(812view/5res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 16:59
4. ハワイニュース】知事が日本旅行者誘致のためのアイデアを発表!!との記事に違和感アリアリ。(1kview/4res) สนทนาฟรี 2024/03/18 19:14
5. ハワイの道路は何故ボコボコなのか?(917view/4res) สนทนาฟรี 2024/03/18 19:11
6. マノア一家無理心中で思う事。(9kview/14res) สนทนาฟรี 2024/03/17 10:43
7. Vertical Blind の修理(299view/0res) สนทนาฟรี 2023/12/21 16:08
8. ビデオと写真編集作業(1kview/0res) สนทนาฟรี 2023/12/01 19:28
9. ツアーですっぽかされました(2kview/8res) สนทนาฟรี 2023/10/26 20:25
10. ツアーのチップについて(4kview/23res) สนทนาฟรี 2023/10/20 20:05
หัวข้อประเด็น (Topic)

Rental Relief & Housing assistant の承認について

สนทนาฟรี
#1

ご存じの方がいたら教えてください。
このプログラムの申し込みをして昨日UNITED WAYから
承認されましたが
内容確認しましたら家賃二か月分の承認ということでした。
私の知る限りでは補助は三か月だと思うのですが
一か月ショートする理由が解りません。
他にも同じ承認内容の方いらっしゃいますか?
理由が解る人もいたら教えてください。

#2

私も2カ月分(11月、12月)しか承認されませんでした。
理由は承認がおりるまで時間がかかり過ぎたので10月分の家賃(支払い期限10/1)までに間に合わず、また万一承認されなかった事も考えて先に自分で払ってしまったからです。

承認されたら先に自分で払った10月分は来年にまわしてもらうことで大家さんの了解を得ていましたが、既に支払い済の月に対しては承認はおりないとのこと。
これがわかった時は既に11月分家賃支払いの期限も過ぎていて、まだ大家さんに送金されていませんでしたが、チェックが届くまで待ってもらいました。

エージェントから承認がおりるとの連絡が来た時点で何カ月分か、いくら支払われるのか確認すればよかったと後悔しました。

mahaloさんの1カ月分ショートの理由は私とはちがうかもしれませんので、エージェントの担当者にお尋ねになるのがいいと思います。

#3

#1 mahaloさん

私も同じ質問をエージェントにしたところ、

今時点で、この補助金のプログラムは12月末で終了だからだそうです。

ハワイ政府が1月も続行してくれたら3か月分支給されたかもしれません。

承認まで時間がかかり過ぎたので私も10月は自分で支払いして、11月12月の2か月分のみの支給になるそうです。

#4

#3 Nickさん
11月、12月2か月分はもう支給されてしまいましたか?私の担当のエージェントはとても親切な人で、大家さんとの話し合いで承認おりたら建て替え分は来年1月分にまわすことになってたと言ったら、それを早く知ってればなんとかできたみたいで申し訳なさそうでした。まだ発給されてなければ訂正間に合うかもしれません。。。

申請は3か月分で出したのですが、エージェントとのやりとりの時に10月分は自分で支払い済のこと話したと思います。
てっきり3カ月分出してくれたのかと思って明細の確認をしませんでした。一度発給してしまうと訂正できないと言われました。

他のペンディング中の方も自分で大家さんに払ってしまうとその月はもらえませんので、長く待たせることになっても大家さんにお願いしてください。

#5

asumi san
nick san
ご教授頂きありがとうございます。
私も9月の初旬から申し込みしていたのですが結局昨日連絡が来た次第です。
受け付けは申し込み順番だったはずですが、それもなし崩し状態で
後に申し込んだ人が早く承認されていたりとか合点がいかないことが多いですよね。
一か月削られたのもこちらの落ち度ではないはずなのですが、こちらはお願いしている立場と
言われればそれまでですが、運がいい人が早く承認され三か月分GETというのは
金額が大きいだけに残念としか言いようがないですよね。
行政の立場の人に言いたいのは
「このような事態が事前に予想出来るはずなのになぜ情報発信していただけないのか」って事なんですよね。
知っていれば大家さんに事情を話して最大限待ってもらうようにお願いもできたはずなんですが、、、、

#6

AUWで申し込みをしました。9月中頃だったとおもいます。10月、11月、12月分の援助を希望しました。
10月後半にParent and Children Togetherというorganizationから連絡を頂き、
landloadのw9を提出され次第、3か月をlandloadに支払うと連絡がありました。
家賃滞納をしているか等の質問は一切なく、
初めに希望した3か月分の援助を受ける事ができました。(ちなみに滞納はしておりません。)
landloadに支払われたのは11月半ばでした。
結局援助いただいた3か月分は、11月、12月、1月の家賃に回していただけました。

友達もAUWでアプライしたのですが、
まわされたORGANIZATIONが私のORGANIZATIONと違い、色々質問され、3か月希望していたところ、結局家賃を滞納していない為、
2か月分しか援助してもらえなかったみたいです。

まわされたORGANIZATIONによって違いがあるみたいです。

#7

#6 TLさん
情報のシェアをありがとうございます。
私もTLさんとは別のエージェントでお友達と同様にたくさんの質問、追加書類の提出を求められました。

9月の末にオンラインで申し込んで10月初旬にはエージェントから最初のコンタクトのメールがきたので動きは早かったです。私の担当者はとても親切で一生懸命やってくれました。

追加書類の中に大家さんの家賃の受け取りの証拠の提出みたいのがありましたが、9月の申請時点のレシートを出したので、10月分を自分で払ったことは書面ではなく、メールのやりとりで知らないうちに話していたと思います。隠すつもりもありませんでしたし。ただ、払ってしまっても大丈夫か?という疑問はあったんです。

TLさんのおっしゃるように担当のエージェントによってやり方が随分ちがうようですね。
不公平な気もしますが、3カ月もらえた方はラッキーです。よかったですね。
2カ月でももらえただけラッキーって思います。

そもそも、滞納するのを大家さんに申し訳ないからとか、律儀な気持ちで払ってしまうのは日本人的考え方?とも言えるかと。自分にとっては外国なんだから、なんでもちゃんと確認しなきゃいけないといういい勉強になりました。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ Rental Relief & Housing assistant の承認について ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่