Mostrando [Chat Gratis]

1. ワイキキ暮らしの情報交換(3kview/38res) Chat Gratis 2024/06/13 19:20
2. ハワイの自動車保険について。(1kview/4res) Chat Gratis 2024/06/06 17:03
3. シニア女性(1kview/5res) Chat Gratis 2024/06/06 16:59
4. ハワイニュース】知事が日本旅行者誘致のためのアイデアを発表!!との記事に違和感アリアリ。(1kview/4res) Chat Gratis 2024/03/18 19:14
5. ハワイの道路は何故ボコボコなのか?(973view/4res) Chat Gratis 2024/03/18 19:11
6. マノア一家無理心中で思う事。(10kview/14res) Chat Gratis 2024/03/17 10:43
7. Vertical Blind の修理(311view/0res) Chat Gratis 2023/12/21 16:08
8. ビデオと写真編集作業(1kview/0res) Chat Gratis 2023/12/01 19:28
9. ツアーですっぽかされました(2kview/8res) Chat Gratis 2023/10/26 20:25
10. ツアーのチップについて(4kview/23res) Chat Gratis 2023/10/20 20:05
Tema

50歳からハワイ

Chat Gratis
#1
  • a-mi
  • 2014/05/07 12:05

本土からオアフに移住を考えいています。いろいろリサーチをすると、退屈、窮屈、後悔してるなどというコメントを多く見られますが、これは若い人だけの話でしょうか?
すでに50歳を迎え、日本に近いアメリカでのんびりとあたたかな暮らしを考えた場合には、ハワイに移住の考えられるマイナス点を教えていただけるとありがたいです。仕事はしないつもりです。
もし本土からの引っ越しを同年代でした方がいらしたら、ご意見感想などいただきたいです。

#2
  • minimak1
  • 2014/05/08 (Thu) 08:57
  • Informe

初めまして、色々と迷いますよね。私も東海岸から来ましたが、その前に帰国を決意して沖縄に暮らしたことがあります。米国に渡ったときのように、行動できればいいのですが、躊躇しますよね。それも人生だと思います。何を人生の柱と考えるかでしょう。成功、失敗、全て他人の評価ですから今を生きることを考えると決断できるのではないでしょうか。生まれ変わったらやりたいこと、いきたい場所あるでしょう。それを今行動に移すと人生楽しくなるんじゃないでしょうか?状況も分からずに勝手なメッセージで申し訳ないですが、私も同年齢
に行動を開始したもので、普段はこういうものに反応しないのですが、失礼しました。ここは、いろんな価値観を持った人が多く住んでいます。ただ島の暮らしであることも理解すべきですね。

#4

a-miさま。
本土からの場合、娯楽施設がない事でしょうか?イベントはあるのと、たまに移動遊園地来るぐらいです。道が少ないので渋滞が多く、家と家の距離が「近い」こと(本土に比べると)。ハワイアンタイムというのがあり、とにかく何事も時間がかかる。物価はNY並みに高いこと。税金は5%以下だから、気が付きませんが、一つ一つの価格設定が高いと思います。
横断歩道のない場所で道路を横断すると罰金$90とか、とにかく道が狭いので駐車スペースが少ないこと。また、駐車料金が高いです。医療レベルも低いとあえて付け加えておきます。
症例の少ない病気で手におえない場合は、すぐに「本土へ」と言われることもあります。
自然は豊かです。気候はここ数年変化して、最高気温が低くなりつつあります。「常夏」じゃなかったっけ?と言いたくなるぐらい雨季(11月~3月)は、肌寒く長そでを着込むことが多いです。5月に入り、やっと「暑く」なってきましたが、日によっては昼間でも「涼しい」と感じます。
シニア世代の方が、本土から移住されて「思っていたよりも生活が苦しい(生活費がかかるという意味)ので、当初は仕事をしない方向だったけれど、仕事を探しているがみつからない」という話しをよく耳にします。
コミュニティーも本土に比べると、閉鎖的なところも感じられます。

同年代の視点から、思いつく限りを書いてみました。
ご参考になれば、幸いです。

Plazo para rellenar “  50歳からハワイ   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.