最新から全表示

1. 音過敏症、睡眠障害(105view/1res) お悩み・相談 今日 01:01
2. KCCに入学について(135view/2res) 疑問・質問 今日 00:50
3. 金や宝石買い取り(159view/2res) その他 昨日 22:53
4. ハワイの気になるところ(3kview/18res) その他 2024/06/16 05:16
5. モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(204view/4res) 生活 2024/06/15 17:36
6. 家族ベースの永住権(1kview/9res) ビザ関連 2024/06/14 06:27
7. ワイキキ暮らしの情報交換(3kview/38res) フリートーク 2024/06/13 19:20
8. カセットボンベの処分法(350view/3res) 疑問・質問 2024/06/12 07:08
9. Channel-Jについて(10kview/71res) 疑問・質問 2024/06/07 04:27
10. グリーンカード申請(3kview/13res) ビザ関連 2024/06/06 17:22
トピック

国際電話プリペイドカード

疑問・質問
#1
  • フランダースの犬
  • mail
  • 2021/11/26 12:49

日本に住む母が高齢でインターネットに疎い為、
以前は国際電話のプリペイドカードを使っていたのですが、
最近それが入手困難で手に入らない状態です。
日本に高齢のご両親を持つ方。
LINEやスカイプでは無い国際電話の方法をご存知な方、
情報をお願い出来ませんか?
後こちらで販売されてる、インターナショナルのコーリングカードは日本でも使用可能なのでしょうか?

宜しくお願いします。

#2
  • SJDummy
  • 2021/11/26 (Fri) 13:53
  • 報告

母上から米国の貴方へ電話をかけるという前提での話です。スカイプ番号をご存じですか。月額$6でスカイプと契約すると、050で始まる日本の番号を取得でき、日本の固定/携帯からその番号にかけと、貴方のスカイプ(米国)にコールが入ります。発信側の支払う料金は通常の電話と同じです。但し、この契約は日本居住者しか契約できないので、母上の住所を使って貴方のスカイプIDで契約する事が必要です。しかし、貴方のスカイプIDは米国住所で登録されているはずなので、月額約$6が請求されます。もし、母上に新しく日本のスカイプIDを取得して頂くことができれば、母上名義の契約で、月額300円で済みます。但し、私はこの方法を試していないので、貴方が母上のスカイプIDを使用して同じ米国の携帯でスカイプコールを受けられるかどうかは保証の限りではありません。米国からスカイプで日本の固定/携帯番号にかけるには(使っておられると思いますが、skype out)$5で165分です。通話品質はいつも問題ないと思います。私はコーリングカードは使った事が無いので、あまり分かりません。

#3
  • nuiloamama
  • 2021/11/26 (Fri) 14:08
  • 報告

KDDIが10月末で国際電話のプリペイドカードを終了してしまったんですよね。
なので、コンビニなどでの販売も縮小されてしまったようです。
私の実家も長年利用してきましたが、思い切って私がハワイでタブレットを購入しラインをインストールして日本へ送りました。

話しがそれましたが、お母様はガラケーはお持ちですか?
私も以前はフォンカードをAmazonで購入していました。私が購入し、日本の実家に郵送して貰ってました。
アイコムというブランドです。
今、見てみたら販売しているのでガラケーをお持ちなら使えるのではないでしょうか?


次にアメリカで購入のフォンカードについて。
接続先が1-800など、アメリカのトールフリーにかかる場合。

日本からアメリカのトールフリーナンバーに電話を掛けた場合には、英語で「あなたが掛けた番号は海外からは通常の国際電話料金がかかりますので、それでも良ければこのまま待ってて…」と言うアナウンスが入ります。説明するまでもありませんが、アナウンスの通りです。(ただし、格安IP電話などからはアナウンスが入らず、料金はちゃんと請求される事もあるようです)

コーリングカードの種類によっては、アクセスラインがアメリカだけでなく他の国にある場合もありますから、お持ちのコーリングカードにURLが記載されていたら一度アクセスして確認してみれば、日本のアクセス番号もあるかもしれませんよ。
日本からのアクセスラインがある場合は、00531から始まる国際フリーダイヤルの場合であることが多いです。

コロナで中々里帰りも出来ないので心配ですよね。
良い解決策が見つかりますように😊

#5
  • Hawaii
  • 2021/11/27 (Sat) 13:45
  • 報告

ごめんなさい
質問の答えになっていないかもしれませんが、私は母から急な用事や、話したい事がある時はワン切りしてもらい、こちらからかけ直しています。
これなら一切母には負担かけませんから😊

#6

私の両親もガラケーと家電しかないので、#5 Hawaiiさんと同じで「ワン切り」してもらい、私からLINE電話で家電にかけています。LINE電話は安いですよ。

#7
  • フランダースの犬
  • mail
  • 2021/11/27 (Sat) 23:32
  • 報告

SJDummy様
nuiloamama様
参考まで 様
Hawaii 様
お答えいただき有難うございました。
皆さんのお答えの中から母に選んでもらおうと思ってます。
今現在、ワン切りでコールバックの形で連絡は取ってますが、母が以前使っていた、コーリングカードの有無や他の高齢な方がどの様なツールで海外に連絡を取ってるのか知りたい。との事だったので此処で質問させて頂きました。
本当に有難うございました。

“ 国際電話プリペイドカード ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。