최신내용부터 전체표시

1. W-4の記入 Steo3(245view/2res) 고민 / 상담 오늘 13:22
2. テニス初心者でも参加できる集まり(120view/0res) 스포츠 2024/06/21 10:46
3. 音過敏症、睡眠障害(535view/1res) 고민 / 상담 2024/06/18 01:01
4. KCCに入学について(394view/2res) 질문 2024/06/18 00:50
5. 金や宝石買い取り(335view/2res) 기타 2024/06/17 22:53
6. ハワイの気になるところ(4kview/18res) 기타 2024/06/16 05:16
7. モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(366view/4res) 생활 2024/06/15 17:36
8. 家族ベースの永住権(1kview/9res) 비자관련 2024/06/14 06:27
9. ワイキキ暮らしの情報交換(3kview/38res) 프리토크 2024/06/13 19:20
10. カセットボンベの処分法(1kview/3res) 질문 2024/06/12 07:08
토픽

姉妹のグリーンカード申請について

고민 / 상담
#1
  • HAANA
  • 2013/06/04 03:59

知っている方がいらっしゃったら教えてください。
(以前に同じ投稿がありましたら申し訳ありません)

姉妹がアメリカ市民と結婚して、
グリーンカードを取得後に市民権を取得します。
市民権を取得することにより、
姉妹までグリーンカードをサポートできると聞きました。
但し、年々、ルール(条件)が厳しくなっていて、
取得まで10年以上掛かるということをニュースで読みました。
そこで教えていただきたいことがあります。

①グリーンカード申請中、
アメリカに長期で滞在する方法はありますか。
学生ビザかJ1ビザで滞在することを考えていますが、
(これらのビザは帰国することが前提なのは存じ上げています)

②学生ビザからJ1ビザへの書き換えは出来ますか。
J1ビザから学生ビザへの書き換えは難しいと聞きました。

③学生ビザやJ1ビザで滞在中に就職先が見つかった場合、
就労ビザへの書き換えはできますか。

質問ばかりで申し訳ありませんが、
同じような経験のある方や知識がある方から、
アドバイスをいただけたら幸いです。
また、この書き込みが、
同じように悩んでいる方との交流の場になればと思います。

よろしくお願いいたします。

#2

兄弟によるグリーンカードサポートはご存じのように10年以上かかり得る、気の遠くなるような道のりです。
アメリカにいながら申請となると審査が始まる日(Priorty Date)が来るまでビザを保持していないとならないと思います。
現在兄弟からのサポートは2001年に申請した人の審査がされているところのようです。
と、なると学生やJ1ビザで滞在しながらの申請では、とてもpriority Dateまでビザを維持するのは無理です。
(将来priority Dateが早まる可能性はあるかもしれませんが、早々望めないと思います)
Eビザでしたら条件さえクリアしていれば更新し続けられるので、まだ可能性はありますが。。。

また姉妹の方は既にご結婚されているのでしょうか?
もしこれからというのなら姉妹の方がグリーンカードを取得後、市民権申請まで3年待たなければなりません。

②、③は可能ですが、先で申し上げたように学生やJ1からの兄弟サポートのグリーンカード申請は不可能に近いと思います。

“ 姉妹のグリーンカード申請について ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요