Show all from recent

1. Conversations with People(95view/1res) Question Today 09:39
2. Convert Japanese Yen into U.S. Dollars(242view/0res) Problem / Need advice 2024/06/26 12:44
3. I have a question for Mint Mobile users.(146view/0res) Question 2024/06/26 01:53
4. Fill in W-4 Steo3(324view/2res) Problem / Need advice 2024/06/25 13:22
5. Gathering for tennis beginners(164view/0res) Sports 2024/06/21 10:46
6. Sound hypersensitivity, sleep disorders(597view/1res) Problem / Need advice 2024/06/18 01:01
7. Admission to KCC(559view/2res) Question 2024/06/18 00:50
8. Buying gold and jewelry(366view/2res) Other 2024/06/17 22:53
9. Concerns of Hawaii(4kview/18res) Other 2024/06/16 05:16
10. How to dispose of mobile batteries and fluorescent...(410view/4res) Daily life 2024/06/15 17:36
Topic

州外の方との賃貸契約について

Question
#1
  • Ricky
  • mail
  • 2018/08/10 17:16

質問させていただきます。
諸事情あって今ルームシェアしている部屋から引っ越さねばならず、リースを替わってくれる人の募集をかけたのですが、州外からいらっしゃる方に興味をもっていただき、その方を優先して話を進めようと思っております。
ただ、ハワイに到着してその日から、下見などなしで住みたいとおっしゃっており、そうするとその前に契約することとなるのですが、メールのみのやり取りではお互い安心してデポジットなどのやり取りができないのではと考えています。
方法の一つとして、当日受け渡しが考えられますが、その時点で私は引っ越しが完了している状態ですので、もし何かあってキャンセルされると困ってしまいます。また、向こうにしてみればメール のやり取りのみの相手にデポジットを先払いするのも不安があるかもしれません。
お互いに納得がいくように、また間違いのないように契約するにはどうしたらいいでしょうか。こういったやり取りは経験がなく、調べれば借りる側の注意点などは出てくるのですが、貸す側の情報は少なく、皆様のお知恵をお借りしたいです。
よろしくお願いします。

#2

手付けとしてデポジット代を払ってもらいましょう。
先方がキャンセルされる場合には手付けを放棄して頂くことになりますし、他の方(又はあなた)がデポジット分を先方に倍額払うことによって、あなたは他の借主希望者とも交渉することが出来ます。

#3
  • Ricky
  • 2018/08/10 (Fri) 23:51
  • Report

ご回答ありがとうございます。
ただ、それだと逆の立場から考えると、メールだけのやり取りでデポジットをよこせ、ということになりますよね?これでもしハワイについて貸主が現れなかったり、物件が存在しなかったりしたら、デポジットの払い損ですよね?
もちろんそんな詐欺をするつもりはありませんが、こちらとしても早めに借主さんを決めたいので、円滑に交渉を進めるにはどうしたらいいか、という質問です。

#4

先方から停止条件付の小切手を貰いましょう。停止条件は「当該賃貸契約をキャンセルされた場合に限り、この小切手は効力を生ずる」としておきましょう。先方がキャンセルされない場合には、この小切手を先方にお返しすれば良いだけです(返さなくても無効なので使えませんが)。但し、停止条件を付した契約書が別途必要になります。

Posting period for “ 州外の方との賃貸契約について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.