Show all from recent

1. Vacant room UH manoa 5 min walk $ 800+ $ 800 depos...(8view/0res) Housing Today 13:56
2. Fill in W-4 Steo3(227view/2res) Problem / Need advice Today 13:22
3. Gathering for tennis beginners(115view/0res) Sports 2024/06/21 10:46
4. Sound hypersensitivity, sleep disorders(527view/1res) Problem / Need advice 2024/06/18 01:01
5. Admission to KCC(389view/2res) Question 2024/06/18 00:50
6. Buying gold and jewelry(335view/2res) Other 2024/06/17 22:53
7. Concerns of Hawaii(4kview/18res) Other 2024/06/16 05:16
8. How to dispose of mobile batteries and fluorescent...(363view/4res) Daily life 2024/06/15 17:36
9. Family Based Permanent Residency(1kview/9res) Visa related 2024/06/14 06:27
10. Exchange information about living in Waikiki(3kview/38res) Free talk 2024/06/13 19:20
Topic

今後の未来に

Free talk
#1
  • Mokulele
  • mail
  • 2013/10/05 16:02

将来の事で最近色々考えるようになりました。

もうすぐしたらビザの関係で働けるようになります。
そうすると、いったい何の職業につくのがハワイでの将来に繋がるのかと考えますが
アイデアが出てきません。
特に趣味もありませんし、得意なこともありません。
英語は中級です。
人と話するのは大好きです。

旅行会社だと、安定してていいと思いますが、日本人ばかりなので良し悪しとも聞きます。
結婚式関係も、すばらしい職業だと思いますが、人間関係が大変だと聞きます。(人によりますが)
マッサージも色々ありますが、イマイチ興味がありません。
でも、こんなことばかり言っててもしょうがありません。
ですので、みなさんの職業のいい所やそうでないところも含めて色々と教えてください。
私の思いや考えだけでは間違っている部分もあると思うので、前向きなハワイでの色々な会社の事情を教えてください。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

#2
  • みさよ
  • 2013/10/08 (Tue) 10:43
  • Report

なんのビザでくるの?
そんな色々選べる労働ビザなの?
聞いた事ないけど。

#3

OPTビザステイタスの方でしょうか?ハワイに残るつもりがあるのなら、その後H1ビザをサポートしてくれる会社がいいですよね。ですがH1となると4大卒業していてメジャーが仕事と一致していなければなりません。そうしたことを考えて仕事先を決めてください。個人的にはハワイの日系の会社はJが蔓延しすぎてH1をサポートする気がさらさらないところが多いので、メインランドに移動してH1サポートを視野に入れて働かせてくれる会社を探すほうが賢いと思います。そのあとのグリーンカードサポートは最近では7年近くかかるそうですので・・・。あまり厳しい環境だとその間働き続けるのがつらくなってしまうかもしれませんね。
応援しています。

Posting period for “ 今後の未来に ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.